ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

【伯耆大山】に、イブキフウロ✿?! 大献灯と山陰の旅も楽しんできました(^-^)☆

2015年08月13日(木) ~ 2015年08月15日(土)
 - 拍手
pikachan その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
931m
下り
942m

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:35
合計
4:36
12:30
75
13:45
13:45
57
14:42
15:07
0
15:07
15:13
45
山頂避難小屋
15:58
15:58
20
16:18
16:18
0
16:18
16:22
39
17:01
17:01
5
17:06
第4駐車場
天候 8/14(土)大山登山 曇ったり晴れたり

★大山登山関連以外の日程、情報・写真などは、
 大山の後に掲載します。(日時前後しますが)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーにて大山夏山登山口〜行者登山道下山

※大山登山以外もマイカーにて。
運転は自宅出発から途中でも旦那と交代交替で。
コース状況/
危険箇所等
コース全体に危険な箇所は無いかとおもいます。
剣が峰方面への縦走は出来ません。
行者コースも危険箇所はありませんが、夏道コースより人は少ないかと思います。
夏道コースは登りも下りもかなりの人で混みあいます。
私が昼過ぎに登り始めると下山の方が多く、幾度もストップして通過待ちしました。
ここは家族連れなども多く、大人数で歩いている方も多いので、
登りを夏道にし、下りを行者コースにすると比較的スムーズに
歩けるかと思います。
私は今回出雲大社方面から当日に移動した事、
天気予報が午後から晴れ予報だった事で、
スタートが午後でした。ですので、よりそう感じました。

※夏道登山道、行者登山道の木道工事通行止が、
27年9月〜27年11月の土日など除いてあるそうです。
http://www.daisen.gr.jp/
その他周辺情報 ●コンビニ他
 登山口駐車場付近には販売機があるので、水分などの調達は可能。
 パンやおにぎりは、米子東IC近くの、『ポプラ米子大高店』で購入。
 その先はコンビニなど無いので注意。たしか24時間営業。
●駐車場
 登山口には無料の駐車場はいくつかあるが、
 かなりの登山者や観光客で駐車場は満車近い。トイレあり。 

●山頂避難小屋
 トイレあり(ペーパーも付いてます)
 夜も含め、常時小屋の方がいるようです。
 水分などの販売あり。(カップ麺などがあるかは未確認です)
 広くて綺麗な小屋でした。御来光目的で宿泊予定の方も何人かいました。

●温泉
 豪円湯院
 登山口第4駐車場から1分 
 ¥600(手ぬぐいタオル1本、貸してくれます。料金は含まれています)
 バスタオルなども有料でレンタルあり
 http://www.goenyuin.com/onsen/

●大山、お盆の大献灯
 霊峰大山のお盆は、大山寺参道に「灯り」が灯ります。
 平成27年8月13日(木)、14日(金)、15日(土)の日没から午後9時頃まで
 ありました。
 私は登山した14日に行き、とても幻想的な風情を楽しんで来ました。
 ttp://www.daisen.jp/p/kankou/10/8/3/


===========================


【その他今回の旅の立ち寄り先ほか】
8/13(木)雨
東名用賀IC→足立美術館→出雲大社→宿

8/14(金)晴れ
稲佐の浜→出雲大社→宿(宿、朝食)→大山登山口 <大山登山>
→豪円湯院(温泉)→大山近くの宿『ペンション ぐるっぺ』(夕食)
→大山寺お盆の大献灯→宿
(山登らない旦那は、私を登山口で落として、松江城へ)

8/15(土)晴れ
大山登山口駐車場・桝水高原(朝食前に大山を見に、一人車で)→宿(朝食)
→皆生温泉『おーゆ・ランド』→鳥取砂丘→天橋立、文殊堂

ここで帰路へ。
帰りは東名の方が混んでるので、中央道で。
諏訪SAで夜中2時過ぎたので、3時間寝て、8/16(日)朝8時半ごろ帰宅

●足立美術館
 ここの日本庭園が米誌ランキングで「12年連続日本一」に選ばれてるそうです。
 https://www.adachi-museum.or.jp/
 割引券を印刷していくか、ローソンでチケット購入していくと入場券が一割引き。
 
●出雲大社
 http://www.izumooyashiro.or.jp/
 早朝のお参りは気持ち良いです。

●島根県立古代出雲歴史博物館
 http://www.izm.ed.jp/

●稲佐の浜
 https://www.izumo-kankou.gr.jp/213
 神無月は出雲では神在月
 すべての神様がこの浜に集まると言う所です。

●松江城
 大山登山口で私を下ろしてから、主人一人で観光
 登山口から車で約1時間
 http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/

●鳥取砂丘
 砂の美術館 http://www.sand-museum.jp/ でナビセットしました。
 駐車場はほとんど、¥500

●天橋立、文殊堂
 文殊堂の大駐車場に止められます。
 夕方行ったので、展望台へは行けませんでした。
 観光船は夕方でもやっていました。

≪宿≫
●出雲での宿『竹野屋』(8/13宿泊)
 http://www.gambo-ad.com/hotel/index.php?ar=7&id=66
 たまたまネットで予約した宿ですが、竹内まりあさんの実家だそうです。

●大山近くの宿『ペンション ぐるっぺ』(8/14宿泊)
 http://www.jalan.net/yad335643/
 伯耆大仙登山口まで車で約15分

≪日帰り温泉(上記以外)≫
●皆生温泉『おーゆ・ランド』 ¥400
 http://www.ou-kaike.co.jp/
【大山登山】
8/14(金)12:27
登山口で車から落としてもらい、一人出発。
山やらない旦那は、松江城へ。
2015年08月14日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 12:27
【大山登山】
8/14(金)12:27
登山口で車から落としてもらい、一人出発。
山やらない旦那は、松江城へ。
大山寺阿弥陀堂
登山口からすぐです。
2015年08月14日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 12:35
大山寺阿弥陀堂
登山口からすぐです。
ヤマジノホトトギス
登山口近くからかなり上の方まで、たくさん咲いていました。
2015年08月14日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 12:55
ヤマジノホトトギス
登山口近くからかなり上の方まで、たくさん咲いていました。
ガスですが、これもこれで良い感じ。
きっと後晴れます!と願いながら。
2015年08月14日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 13:21
ガスですが、これもこれで良い感じ。
きっと後晴れます!と願いながら。
わんこも暑そう。
下山中。
2015年08月14日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/14 13:26
わんこも暑そう。
下山中。
夏山登山道5合目
祠があります。
2015年08月14日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 13:26
夏山登山道5合目
祠があります。
オオカニコウモリ
2015年08月14日 13:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 13:33
オオカニコウモリ
2015年08月14日 13:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 13:33
ダイセンキャラボク
2015年08月14日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 13:34
ダイセンキャラボク
イタドリ
2015年08月14日 13:41撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
8/14 13:41
イタドリ
クサボタン(雄花)
2015年08月14日 13:42撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
6
8/14 13:42
クサボタン(雄花)
ツルニンジン
葉と色が似てるのでわかりづらい。
2015年08月14日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 13:44
ツルニンジン
葉と色が似てるのでわかりづらい。
6合目
避難小屋もあります。
休憩している人多々。
残念ながら、目の前の景色はガスで見えません。
2015年08月14日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 13:45
6合目
避難小屋もあります。
休憩している人多々。
残念ながら、目の前の景色はガスで見えません。
テンニンソウ
2015年08月14日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 13:49
テンニンソウ
ヤマハハコ
2015年08月14日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 13:50
ヤマハハコ
トモエシオガマ
2015年08月14日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/14 13:58
トモエシオガマ
カンチコウゾリナ
2015年08月14日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 14:02
カンチコウゾリナ
こんな箇所も
2015年08月14日 14:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 14:09
こんな箇所も
ミヤマコゴメグサ
2015年08月14日 14:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
8/14 14:12
ミヤマコゴメグサ
シモツケソウ
2015年08月14日 14:13撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
8/14 14:13
シモツケソウ
お〜!!稜線が見えてきた。
空が青い。
2015年08月14日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 14:23
お〜!!稜線が見えてきた。
空が青い。
2015年08月14日 14:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 14:24
ウップルソウ
山頂の小屋が見えてきました。
2015年08月14日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 14:39
ウップルソウ
山頂の小屋が見えてきました。
は〜い到着。
百名山90座です。
ガスが切れるまでのんびり。
2015年08月14日 14:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
26
8/14 14:48
は〜い到着。
百名山90座です。
ガスが切れるまでのんびり。
剣ヶ峰稜線
中央の尖ったのが、剣ヶ峰
こちらへは歩けません。
2015年08月14日 15:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 15:04
剣ヶ峰稜線
中央の尖ったのが、剣ヶ峰
こちらへは歩けません。
剣ヶ峰ズーム
山頂には石で出来たものがあります。
登山道、崩れてますね。
2015年08月14日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/14 14:55
剣ヶ峰ズーム
山頂には石で出来たものがあります。
登山道、崩れてますね。
ネジバナ
クルンクルン
2015年08月14日 15:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 15:00
ネジバナ
クルンクルン
青い空に×テンの雲
2015年08月14日 15:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/14 15:03
青い空に×テンの雲
ムカゴトラノオ
2015年08月14日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 15:07
ムカゴトラノオ
小屋の中
ペットボトルの販売あり。
トイレもあり(ペーパーついてます)
避難小屋とはいえ、有人小屋です。
2015年08月14日 15:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 15:08
小屋の中
ペットボトルの販売あり。
トイレもあり(ペーパーついてます)
避難小屋とはいえ、有人小屋です。
ハクサンフウロ
2015年08月14日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/14 15:16
ハクサンフウロ
ヤマアジサイがあちこちに咲いてます。
2015年08月14日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 15:18
ヤマアジサイがあちこちに咲いてます。
写真右はお花畑、
左はダイセンキャラボクの群生
秋には赤い実で一杯になるのかな。
2015年08月14日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 15:18
写真右はお花畑、
左はダイセンキャラボクの群生
秋には赤い実で一杯になるのかな。
真上から
お花のメリーゴーランド
2015年08月14日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 15:18
真上から
お花のメリーゴーランド
アザミも
2015年08月14日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 15:18
アザミも
イブキフウロ
ハクサンフウロに似てますが、花弁が違います。先日の光岳で会った大阪のOさんが、この名前を教えてくださいました。調べると、『東北の一部と伊吹山の高原の草地に分布』と書いてありました。Oさんも、「咲いているのでは、最西端」で、珍しいと。
2015年08月14日 15:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
8/14 15:26
イブキフウロ
ハクサンフウロに似てますが、花弁が違います。先日の光岳で会った大阪のOさんが、この名前を教えてくださいました。調べると、『東北の一部と伊吹山の高原の草地に分布』と書いてありました。Oさんも、「咲いているのでは、最西端」で、珍しいと。
振り返り
ガスと青空が交互に
2015年08月14日 15:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/14 15:29
振り返り
ガスと青空が交互に
クサボタン
2015年08月14日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 15:40
クサボタン
ソバナ
美人三姉妹
2015年08月14日 15:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 15:43
ソバナ
美人三姉妹
ピンクの山アジサイ
2015年08月14日 15:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 15:46
ピンクの山アジサイ
帰りは行者コースで
2015年08月14日 15:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 15:58
帰りは行者コースで
ムシカリ(オオカメノキ)
イブキフウロの名前以外にも、Oさんが教えてくれました。
オオカメノキは白い花のイメージしかなかったのですが、これもそうだったんだぁ。。
2015年08月14日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 16:02
ムシカリ(オオカメノキ)
イブキフウロの名前以外にも、Oさんが教えてくれました。
オオカメノキは白い花のイメージしかなかったのですが、これもそうだったんだぁ。。
木道、滑らないように注意。
この時間だとこのコース歩く人いないかもだし、
ケガは出来ない。
2015年08月14日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 16:02
木道、滑らないように注意。
この時間だとこのコース歩く人いないかもだし、
ケガは出来ない。
元谷堰堤右岸分岐
山頂方面はガスでした。
2015年08月14日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 16:20
元谷堰堤右岸分岐
山頂方面はガスでした。
2015年08月14日 16:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 16:26
大神山神社奥宮
ここから一般の人も歩いています。
2015年08月14日 16:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 16:37
大神山神社奥宮
ここから一般の人も歩いています。
オヤオヤ?
夜の大献灯の準備ですね。
楽しみです。
2015年08月14日 16:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 16:56
オヤオヤ?
夜の大献灯の準備ですね。
楽しみです。
傘も並べられてます。

旦那からメールが来ました。
松江城から戻ってきたようです。
こちらももうすぐ駐車場。
2015年08月14日 16:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/14 16:58
傘も並べられてます。

旦那からメールが来ました。
松江城から戻ってきたようです。
こちらももうすぐ駐車場。
【豪円湯院温泉】
登山終了後、旦那と合流して行ってきました。
登山口、駐車場からすぐなので便利です。
露天風呂より、内湯の『神の湯』が落ち着いて気持ちよかった。
2015年08月14日 17:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 17:22
【豪円湯院温泉】
登山終了後、旦那と合流して行ってきました。
登山口、駐車場からすぐなので便利です。
露天風呂より、内湯の『神の湯』が落ち着いて気持ちよかった。
【大山寺 大献灯】
宿で夕飯後、車で再度大山寺駐車場まで。お寺前には大献灯見物の行列が出来てました。
2015年08月14日 21:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 21:49
【大山寺 大献灯】
宿で夕飯後、車で再度大山寺駐車場まで。お寺前には大献灯見物の行列が出来てました。
写真より当日ここを歩いている方が綺麗でした。
2015年08月14日 21:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 21:15
写真より当日ここを歩いている方が綺麗でした。
赤も綺麗!
2015年08月14日 21:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 21:19
赤も綺麗!
ここでは写真を撮ってくれます(無料)。
私たちも撮ってもらいましたが、この写真の方が綺麗なので。。
2015年08月14日 21:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
8/14 21:35
ここでは写真を撮ってくれます(無料)。
私たちも撮ってもらいましたが、この写真の方が綺麗なので。。
2015年08月14日 21:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/14 21:41
大山寺
この境内も素晴らしい。
2015年08月14日 21:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/14 21:41
大山寺
この境内も素晴らしい。
夜は余計凛々しい感じ。
2015年08月14日 21:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 21:48
夜は余計凛々しい感じ。
子供の描いた絵の灯篭。
スイカが美味しそうなこの絵が気にいりました。

〈今日は午後から夜まで、大山を楽しみました〉
2015年08月14日 21:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 21:55
子供の描いた絵の灯篭。
スイカが美味しそうなこの絵が気にいりました。

〈今日は午後から夜まで、大山を楽しみました〉
【大山登山口駐車場より】
8/15(土)6:15
昨日はガスでこの景色が見れなかったので、宿の朝食前に一人車で登山口の駐車場まで。
2015年08月15日 06:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/15 6:21
【大山登山口駐車場より】
8/15(土)6:15
昨日はガスでこの景色が見れなかったので、宿の朝食前に一人車で登山口の駐車場まで。
【桝水高原】
車でちょっと走ってみました。
ここからの大山。

★大山関係はこの写真で終了です。
あとは振り出しに戻り、8/13(木)の朝からです。
2015年08月15日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/15 6:31
【桝水高原】
車でちょっと走ってみました。
ここからの大山。

★大山関係はこの写真で終了です。
あとは振り出しに戻り、8/13(木)の朝からです。
【足立美術館】
8/13(土)9:00〜
この庭園は、米誌ランキングで「12年連続日本一」だそうです。
後ろの山々はこの敷地ではありませんが、つながった景色が素晴らしかったです。
本当はここに立ち寄らず、出雲大社に直行予定でしたが、雨予報でしたので、ここに来ました。
2015年08月13日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/13 9:46
【足立美術館】
8/13(土)9:00〜
この庭園は、米誌ランキングで「12年連続日本一」だそうです。
後ろの山々はこの敷地ではありませんが、つながった景色が素晴らしかったです。
本当はここに立ち寄らず、出雲大社に直行予定でしたが、雨予報でしたので、ここに来ました。
【足立美術館】
水分を含みやすいここの石は、雨に濡れると黒く輝くそうです。
こんな雨の日にはちょうど良いですね。
赤松、黒松がたくさん植えてあります。
毎朝職員全員で庭の手入れをするそうです。
2015年08月13日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/13 9:38
【足立美術館】
水分を含みやすいここの石は、雨に濡れると黒く輝くそうです。
こんな雨の日にはちょうど良いですね。
赤松、黒松がたくさん植えてあります。
毎朝職員全員で庭の手入れをするそうです。
【足立美術館】
手前の苔が綺麗です。
2015年08月13日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 10:05
【足立美術館】
手前の苔が綺麗です。
【足立美術館】
素敵です。
2015年08月13日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/13 10:27
【足立美術館】
素敵です。
【足立美術館】
窓からの景色
横山大観さんはじめ、素晴らしい絵画もたくさんありましたが、撮影禁止なので。。
2015年08月13日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/13 10:37
【足立美術館】
窓からの景色
横山大観さんはじめ、素晴らしい絵画もたくさんありましたが、撮影禁止なので。。
【蕎麦 田中屋】
8/13(土)14:40
鳥取から島根、
出雲大社に向かいました。
まずは腹ごしらえ。
2015年08月13日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 14:41
【蕎麦 田中屋】
8/13(土)14:40
鳥取から島根、
出雲大社に向かいました。
まずは腹ごしらえ。
【蕎麦 田中屋】
夏色割子蕎麦
2015年08月13日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
8/13 14:23
【蕎麦 田中屋】
夏色割子蕎麦
【蕎麦 田中屋】
あかもくネバネバ健康蕎麦
2015年08月13日 14:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 14:22
【蕎麦 田中屋】
あかもくネバネバ健康蕎麦
【出雲大社 枉雨
8/13(土)15:00〜
ちょうど観光協会に立ち寄ったら、15時から¥500で、出雲大社を説明しながら歩く90分コースがあると言うので参加。
2015年08月13日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/13 15:11
【出雲大社 枉雨
8/13(土)15:00〜
ちょうど観光協会に立ち寄ったら、15時から¥500で、出雲大社を説明しながら歩く90分コースがあると言うので参加。
【出雲大社 
観光協会の可愛いガイドさんの案内で。
2015年08月13日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 15:16
【出雲大社 
観光協会の可愛いガイドさんの案内で。
【出雲大社 
宮司さんのお屋敷。
壁に白の5本の線が入っています。
これは階級の高さを示す印で、なかなか5本あるお屋敷は少ないそうです。
2015年08月13日 16:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 16:27
【出雲大社 
宮司さんのお屋敷。
壁に白の5本の線が入っています。
これは階級の高さを示す印で、なかなか5本あるお屋敷は少ないそうです。
【出雲大社 
奉納の名前に・・
山下達郎さん、山下まりやさん。
実家(今回私たちの宿泊先)が出雲大社の目の前だからでしょう。
15時からのガイドツアーはこの後終了(16:40)
2015年08月13日 16:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/13 16:33
【出雲大社 
奉納の名前に・・
山下達郎さん、山下まりやさん。
実家(今回私たちの宿泊先)が出雲大社の目の前だからでしょう。
15時からのガイドツアーはこの後終了(16:40)
【出雲大社駅前】
8/13(土)17:00〜
日本最古級の電車
デハニ50形・52号車
ヤマレコの鉄っちゃんファンの方へ(^^)/。
旦那は出雲大社ガイドツアーで疲れたそうで、私一人で散策。
2015年08月13日 17:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/13 17:06
【出雲大社駅前】
8/13(土)17:00〜
日本最古級の電車
デハニ50形・52号車
ヤマレコの鉄っちゃんファンの方へ(^^)/。
旦那は出雲大社ガイドツアーで疲れたそうで、私一人で散策。
【出雲大社、第一の鳥居】
出雲大社と書かれている中央のものは、畳6畳ぐらいの大きさだそうです。
2015年08月13日 17:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 17:10
【出雲大社、第一の鳥居】
出雲大社と書かれている中央のものは、畳6畳ぐらいの大きさだそうです。
【ご縁テラス えんむすびカフェ】
ここ出雲はぜんざいの発祥の地だそうです。が、17時を過ぎるとほとんどのお店がクローズ。唯一?開いてたお店で。
2015年08月13日 17:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/13 17:19
【ご縁テラス えんむすびカフェ】
ここ出雲はぜんざいの発祥の地だそうです。が、17時を過ぎるとほとんどのお店がクローズ。唯一?開いてたお店で。
【竹野屋】
8/13(土)の宿泊先です。
たまたまネットで予約した宿ですが、
竹内まりやさんの実家だそうです。
出雲大社から徒歩1分。
(先ほどのガイドさんが教えてくれました)
2015年08月13日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/13 13:26
【竹野屋】
8/13(土)の宿泊先です。
たまたまネットで予約した宿ですが、
竹内まりやさんの実家だそうです。
出雲大社から徒歩1分。
(先ほどのガイドさんが教えてくれました)
【竹野屋】
夕飯は豪華でした。
お腹一杯!
2015年08月13日 18:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
8/13 18:34
【竹野屋】
夕飯は豪華でした。
お腹一杯!
【竹野屋】
宿には竹内まりやさん直筆の額や、グッズコーナーなどもありました。
2015年08月13日 19:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/13 19:33
【竹野屋】
宿には竹内まりやさん直筆の額や、グッズコーナーなどもありました。
【竹野屋】
8/14(金)7:00〜
朝食、これも美味しかった。
朝食後は稲佐の浜と再度出雲大社へ。
2015年08月14日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
8/14 7:00
【竹野屋】
8/14(金)7:00〜
朝食、これも美味しかった。
朝食後は稲佐の浜と再度出雲大社へ。
【稲佐の浜】
7:40〜
世間の神無月には、ここ出雲のこの浜に神々が上陸します。
『日本の渚・百選』でもあるそうです。
かなり大きな岩です。(右は私)
2015年08月14日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/14 7:40
【稲佐の浜】
7:40〜
世間の神無月には、ここ出雲のこの浜に神々が上陸します。
『日本の渚・百選』でもあるそうです。
かなり大きな岩です。(右は私)
【稲佐の浜】
登ってお参りしたかったのですが、足場がなく登れません。
ここの浜の砂を持って、出雲大社の素鵞社(そがのやしろ)へ。
2015年08月14日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/14 7:40
【稲佐の浜】
登ってお参りしたかったのですが、足場がなく登れません。
ここの浜の砂を持って、出雲大社の素鵞社(そがのやしろ)へ。
【出雲大社◆
7:50〜
今日は青空です。
やはり天気が良いと写真も綺麗。
2015年08月14日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/14 7:51
【出雲大社◆
7:50〜
今日は青空です。
やはり天気が良いと写真も綺麗。
【出雲大社◆
下り参道。
とういのは、珍しいそうです。
2015年08月14日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 7:52
【出雲大社◆
下り参道。
とういのは、珍しいそうです。
【出雲大社◆
大国主大神(おおくにぬしのみこと)
「牘鏃襪哭瓩凌斥諭廚任后
恋愛だけでなく、いろいろな良いご縁を引き寄せるそうです。
2015年08月14日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
8/14 8:00
【出雲大社◆
大国主大神(おおくにぬしのみこと)
「牘鏃襪哭瓩凌斥諭廚任后
恋愛だけでなく、いろいろな良いご縁を引き寄せるそうです。
【出雲大社◆
出雲大社の正式な参拝作法は「2礼4拍手1礼」
昨日お賽銭を入れたので、今日は再度拝むだけで。
2015年08月14日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 8:03
【出雲大社◆
出雲大社の正式な参拝作法は「2礼4拍手1礼」
昨日お賽銭を入れたので、今日は再度拝むだけで。
【出雲大社◆
2015年08月14日 08:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/14 8:05
【出雲大社◆
【出雲大社◆
屋根の上の、『千木(ちぎ)、勝男木(かつおぎ)』
2015年08月14日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 8:06
【出雲大社◆
屋根の上の、『千木(ちぎ)、勝男木(かつおぎ)』
【出雲大社◆
御柱跡
2015年08月14日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/14 8:07
【出雲大社◆
御柱跡
【出雲大社◆
木の幹がおみくじでまっ白!
2015年08月14日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 8:14
【出雲大社◆
木の幹がおみくじでまっ白!
【出雲大社◆
素鵞社(そがのやしろ)に稲佐の浜の砂を置き、既に置いてある砂を持ち帰りました。『お清めの御砂』と呼ばれ、敷地に撒くと家を守ってくれたり身に付けてお守りにしたりすると良いとの事なので。
2015年08月14日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 8:37
【出雲大社◆
素鵞社(そがのやしろ)に稲佐の浜の砂を置き、既に置いてある砂を持ち帰りました。『お清めの御砂』と呼ばれ、敷地に撒くと家を守ってくれたり身に付けてお守りにしたりすると良いとの事なので。
【出雲大社◆
2015年08月14日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 8:40
【出雲大社◆
【出雲大社◆
以前埋まってた御柱(模型)。
こんなに大きくて太い柱が3本1組で立っていたそうです。

では、次に博物館へ。。
2015年08月14日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
8/14 8:46
【出雲大社◆
以前埋まってた御柱(模型)。
こんなに大きくて太い柱が3本1組で立っていたそうです。

では、次に博物館へ。。
【島根県立古代出雲歴史博物館】
9:00〜
これが本物の柱。
ここの博物館はフラッシュ使用しなければ、撮影OKだそうです。(確認済)
2015年08月14日 09:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/14 9:04
【島根県立古代出雲歴史博物館】
9:00〜
これが本物の柱。
ここの博物館はフラッシュ使用しなければ、撮影OKだそうです。(確認済)
【島根県立古代出雲歴史博物館】
以前の本堂は、48mぐらいの高さにあったとも言われています。
2015年08月14日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 9:10
【島根県立古代出雲歴史博物館】
以前の本堂は、48mぐらいの高さにあったとも言われています。
【島根県立古代出雲歴史博物館】
これが屋根の上の千木・勝男木
(右斜め上から左斜め下の千木のみレプリカ。あとは本物)
私の大きさと比べると、凄く大きいのがわかります。
2015年08月14日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 9:14
【島根県立古代出雲歴史博物館】
これが屋根の上の千木・勝男木
(右斜め上から左斜め下の千木のみレプリカ。あとは本物)
私の大きさと比べると、凄く大きいのがわかります。
【島根県立古代出雲歴史博物館】
国宝 荒神谷青銅器
出雲からたくさん見つかった本物です。
とても綺麗なものでした。
2015年08月14日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 9:20
【島根県立古代出雲歴史博物館】
国宝 荒神谷青銅器
出雲からたくさん見つかった本物です。
とても綺麗なものでした。
【島根県立古代出雲歴史博物館】
国宝 加茂岩倉銅鉾
たくさんの銅鉾、見事でした。
興味がなかった私でも感銘しました。
2015年08月14日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 9:21
【島根県立古代出雲歴史博物館】
国宝 加茂岩倉銅鉾
たくさんの銅鉾、見事でした。
興味がなかった私でも感銘しました。
【島根県立古代出雲歴史博物館】
形象埴輪
古墳時代(6世紀)の本物で、
とても素晴らしい物でした。
県指定の文化財
2015年08月14日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/14 9:35
【島根県立古代出雲歴史博物館】
形象埴輪
古墳時代(6世紀)の本物で、
とても素晴らしい物でした。
県指定の文化財
【島根県立古代出雲歴史博物館】
冷やしぜんざい
昨日旦那は散策せず、発祥の地のぜんざいを食べられなかったので。。
私は再度(^^)v。
小豆をここで煮るので、限定20食。
9:30オープンのショップに9:40に行けば、当確!
2015年08月14日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/14 9:44
【島根県立古代出雲歴史博物館】
冷やしぜんざい
昨日旦那は散策せず、発祥の地のぜんざいを食べられなかったので。。
私は再度(^^)v。
小豆をここで煮るので、限定20食。
9:30オープンのショップに9:40に行けば、当確!
【松江城】
8/14(金)14:10
旦那一人で今年国宝になった松江城に。
私が大山山頂にもう少しで到着頃です。
2015年08月14日 14:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/14 14:10
【松江城】
8/14(金)14:10
旦那一人で今年国宝になった松江城に。
私が大山山頂にもう少しで到着頃です。
【松江城】
2015年08月14日 14:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
8/14 14:51
【松江城】
【ペンション ぐるっぺ】
8/14(金)の宿
2015年08月14日 18:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/14 18:21
【ペンション ぐるっぺ】
8/14(金)の宿
【ペンション ぐるっぺ】
夕飯は、18:30〜
大山登山、豪円湯院温泉入り、戻ってきたのが、18:15。
チェックインしてすぐ食事。
スープ、キウイソースのサラダ、
2015年08月14日 18:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/14 18:45
【ペンション ぐるっぺ】
夕飯は、18:30〜
大山登山、豪円湯院温泉入り、戻ってきたのが、18:15。
チェックインしてすぐ食事。
スープ、キウイソースのサラダ、
【ペンション ぐるっぺ】
魚料理、このステーキ、ライス、デザート、コーヒー。
とっても美味しいけど、大献灯が19:30〜始まるので、ゆっくり次々に出てくるお料理が待ち遠しかった。

この後、大献灯で車でGO!
2015年08月14日 19:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/14 19:18
【ペンション ぐるっぺ】
魚料理、このステーキ、ライス、デザート、コーヒー。
とっても美味しいけど、大献灯が19:30〜始まるので、ゆっくり次々に出てくるお料理が待ち遠しかった。

この後、大献灯で車でGO!
【ペンション ぐるっぺ】
8/15(土)8:00〜
朝食、他コーヒー。
食べたら、鳥取砂丘へ直行する予定ではありましたが・・
2015年08月15日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
8/15 8:07
【ペンション ぐるっぺ】
8/15(土)8:00〜
朝食、他コーヒー。
食べたら、鳥取砂丘へ直行する予定ではありましたが・・
【皆生温泉 おーゆ・ランド】
9:28(まだ開いてないが駐車できます)
kamehibaさんや、PANDRAさんがお薦めの皆生温泉がどうしても気になる。。と、砂丘に向かう前に立ち寄りました!。
移動の関係で早くオープンする(10時)ここに。
安いけど大きくて綺麗な温泉でした。
満足満足。
2015年08月15日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/15 9:28
【皆生温泉 おーゆ・ランド】
9:28(まだ開いてないが駐車できます)
kamehibaさんや、PANDRAさんがお薦めの皆生温泉がどうしても気になる。。と、砂丘に向かう前に立ち寄りました!。
移動の関係で早くオープンする(10時)ここに。
安いけど大きくて綺麗な温泉でした。
満足満足。
【皆生海岸】
温泉から徒歩5分。
10時までの暇つぶしも兼ねて。
2015年08月15日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
8/15 9:40
【皆生海岸】
温泉から徒歩5分。
10時までの暇つぶしも兼ねて。
【皆生海岸】
2015年08月15日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/15 9:45
【皆生海岸】
【『道の駅 はわい』でランチ】
http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/678
11:50〜
牛骨ラーメンセット ¥650
スープの味が絶品、小鉢料理も美味しかった。
2015年08月15日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/15 11:58
【『道の駅 はわい』でランチ】
http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/678
11:50〜
牛骨ラーメンセット ¥650
スープの味が絶品、小鉢料理も美味しかった。
【『道の駅 はわい』でデザート】
梨ソフト
美味しいけど、すぐとける。。
2015年08月15日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/15 12:17
【『道の駅 はわい』でデザート】
梨ソフト
美味しいけど、すぐとける。。
【白兎海岸】
13:30〜
走行中の看板で気になり、立ち寄りました。
2015年08月15日 13:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
8/15 13:37
【白兎海岸】
13:30〜
走行中の看板で気になり、立ち寄りました。
【白兎海岸】
2015年08月15日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/15 13:36
【白兎海岸】
【白兎海岸】
海水浴シーズンですね。
山ばかり行ってると、感覚失ってしまう。。
2015年08月15日 13:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/15 13:38
【白兎海岸】
海水浴シーズンですね。
山ばかり行ってると、感覚失ってしまう。。
【白兎神社】
13:25〜
海岸を見るより先にこちらに来ましたが、次の砂丘の写真とかぶる感じなので、順番変えて掲載。
2015年08月15日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/15 13:25
【白兎神社】
13:25〜
海岸を見るより先にこちらに来ましたが、次の砂丘の写真とかぶる感じなので、順番変えて掲載。
【白兎神社】
2015年08月15日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/15 13:31
【白兎神社】
【鳥取砂丘】
めちゃめちゃ良い天気です。
暑い。。
2015年08月15日 14:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/15 14:43
【鳥取砂丘】
めちゃめちゃ良い天気です。
暑い。。
【鳥取砂丘】
14:00〜
左奥が馬ノ背。
2015年08月15日 14:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/15 14:13
【鳥取砂丘】
14:00〜
左奥が馬ノ背。
【鳥取砂丘】
急な所を登ってる人がいるので、
私もそこを登ろう!
2015年08月15日 14:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/15 14:20
【鳥取砂丘】
急な所を登ってる人がいるので、
私もそこを登ろう!
【鳥取砂丘】
滑るので、蹴り込んで。
暑いし急な坂なので、バテテ登っている人もたくさん。
私は日傘差しながら、登山で鍛えた足でサクッと。
2015年08月15日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
8/15 14:21
【鳥取砂丘】
滑るので、蹴り込んで。
暑いし急な坂なので、バテテ登っている人もたくさん。
私は日傘差しながら、登山で鍛えた足でサクッと。
【鳥取砂丘】
2015年08月15日 14:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/15 14:35
【鳥取砂丘】
【鳥取砂丘】
気持ち良さそう。
景色も良いし、コバルトブルーの海も綺麗。
2015年08月15日 14:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/15 14:29
【鳥取砂丘】
気持ち良さそう。
景色も良いし、コバルトブルーの海も綺麗。
【鳥取砂丘】
馬ノ背の上で。
2015年08月15日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
8/15 14:29
【鳥取砂丘】
馬ノ背の上で。
【鳥取砂丘】
ラクダに乗る気満々でやってきましたが、お盆休みは子供だけだそう。
横に並んで写真か、その場でまたがって写真のみは有料で撮れるそうですが、暑い中並ぶの嫌なので、遠くから砂漠の雰囲気だけ。
2015年08月15日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/15 14:39
【鳥取砂丘】
ラクダに乗る気満々でやってきましたが、お盆休みは子供だけだそう。
横に並んで写真か、その場でまたがって写真のみは有料で撮れるそうですが、暑い中並ぶの嫌なので、遠くから砂漠の雰囲気だけ。
【鳥取砂丘を出たとこで】
汗ダラダラで、かき氷。
右は梨。
私は先ほど梨のソフトクリーム食べたので、普通にストロベリー。美味しかった!!
2015年08月15日 14:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/15 14:52
【鳥取砂丘を出たとこで】
汗ダラダラで、かき氷。
右は梨。
私は先ほど梨のソフトクリーム食べたので、普通にストロベリー。美味しかった!!
【天橋立・文殊堂(京都)】
8/15(土)18:00
船が通る時、回転する橋。
展望台はこの時間は行けないそうです。
全景が見れなく、残念。
2015年08月15日 18:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/15 18:12
【天橋立・文殊堂(京都)】
8/15(土)18:00
船が通る時、回転する橋。
展望台はこの時間は行けないそうです。
全景が見れなく、残念。
【天橋立・文殊堂】
日が落ちます。
2015年08月15日 18:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/15 18:23
【天橋立・文殊堂】
日が落ちます。
【天橋立・文殊堂】
おみくじ、扇の形で可愛い。
夕方で販売はしてませんでした。
2015年08月15日 18:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/15 18:37
【天橋立・文殊堂】
おみくじ、扇の形で可愛い。
夕方で販売はしてませんでした。
【天橋立・文殊堂】
知恵の輪 明日から少し変わるかな↗。
2015年08月15日 18:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/15 18:41
【天橋立・文殊堂】
知恵の輪 明日から少し変わるかな↗。
【天橋立・文殊堂近くのお店】
海鮮丼、アワビが美味しかった。
2015年08月15日 19:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/15 19:08
【天橋立・文殊堂近くのお店】
海鮮丼、アワビが美味しかった。
【天橋立・文殊堂】
わぉ、ここでも風情のある景色。
2015年08月15日 19:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/15 19:25
【天橋立・文殊堂】
わぉ、ここでも風情のある景色。
【天橋立・文殊堂】
登山も、旅も最高でした。
2015年08月15日 19:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
8/15 19:25
【天橋立・文殊堂】
登山も、旅も最高でした。
【天橋立・文殊堂】
では駐車場に戻って、自宅に戻りましょう。
運転は交替で。
2015年08月15日 19:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/15 19:30
【天橋立・文殊堂】
では駐車場に戻って、自宅に戻りましょう。
運転は交替で。
途中のSAにて。
電気の明かりに集まっていたバッタ。
旅の最後をお出迎え。
2015年08月15日 21:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/15 21:13
途中のSAにて。
電気の明かりに集まっていたバッタ。
旅の最後をお出迎え。

感想

伯耆大山には今年の4月、残雪期に行く予定で、
夜行バスも予約し、米子からのバスの乗り継ぎで向かうはずでした。
が、雨予報の為キャンセルしました。
ちょうど桜が見頃の頃で、登山後のお花見も楽しみでしたので、残念でした。
大山登山だけでない場合は、以前から主人が出雲大社に行きたいと言っていたので、
一緒に行ければ良いなとも考えてました。
主人の休暇は前月にならないと分からない仕事で、
まぁほとんどお盆の時期は同じ日に休みになるので、この時に行く事にしました。

大山はコースタイムが4〜5時間。
夏道コース〜行者コースでも5時間ちょっとかなと。
14日の大山の天気予報は午後から晴れ。
前日の雨の出雲大社が残念でしたし、ガイドさんとのコース以外はゆっくり出来なかったので、再度晴れた14日の午前中に行く事にしました。
と言う事で、大山登山は14日の午後からになりました。
現地に行くと、ちょうどお盆の大献灯というのが夜にあると知り、
これもすごく楽しみになりました。
ガス、晴れの大山登山は剣ヶ峰方面の稜線も見れ、花も青空も綺麗、
そして夜の大献灯もとっても素敵で、延期した大山はとても素晴らしい山になりました。

マイカーで向かうなら、いろいろ行きたいところが出てきまして、
今回のコースになりました。
当初13日は出雲大社に直行し、ゆっくり参拝予定でしたが、あいにくの雨予報。
で、足立美術館に立ち寄りました。
ここは本当なら、私が登っている間に主人一人で来るはずのところでしたが、
結局私も行く事ができ、日本一の庭と横山大観さん他の素晴らしい絵画に触れる事ができました。

写真のコメントにもいろいろ書いていますので、割愛しますが・・
良い旅ができました。

山レコより、観光部分が多くなりましたが、
ほんのちょっとでもどなたかの参考にでもなればという気持ちと、
私自身の記録(記憶)に残したいので、ほとんど載せました。
日時が前後して見ずらい部分もありますが、
レコにお立ち寄りいただいた方、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

全国を股にかけておられますね!
pikachanさん、こんばんは!

去年の10月末に行ったばかりなので、
懐かしく拝見しました。
私は運動不足故、行者コースの登りでぜいぜい言いましたが、
pikachanさんは楽々だったんでしょうね。
登りは夏道コースを選んだほうがよいというのは私も同感でした
大山のみならず、足立美術館に出雲大社、鳥取砂丘まで・・・
ここまでは私も同じでしたが、
最後は天の橋立まで攻略されちゃいましたか

山頂、砂丘、橋立とそれぞれの場所でのpikachanさんの
装いと表情がこれまたそれぞれ景色にマッチしていて、
もう、降参です

最後のバッタ君も羨ましげな表情ですね
おつかれさまでした
2015/8/18 23:40
Re: 全国を股にかけておられますね!
yamahiroさん、こんにちわ

いろいろお忙しそうですのに tulipclover 、コメントありがとうございます。
最近のレコはそこらの図鑑以上で、ホントに素晴らしいですね!!

yamahiroさんの大山レコ、あらためて見させて頂きましたら・・
秋の大山もとっても綺麗で 、この時期も行ってみたい感じがしました。

天橋立は行く時間が遅くて、全景を見ることが出来なかったので、何かの時にリベンジ決定です。

私こそいつもyamahiroさんのレコ見て、行動範囲、楽しみ方、丁寧で詳細なレコ・・
降参というより、神々しい感じで見ています

へへ、バッタ はお気に入りです
2015/8/19 12:03
山も観光も幸せいっぱい ♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡
pikachanさん、今回も素敵なレコに仕上がってしますねぇ〜。
丁寧な分、入力が大変だったのでは? catface

私は伯耆大山が未踏なので、いつか行きたいと思っているのですが、美術館・博物館や神社仏閣も大好きで、山陰地方は日本の国造り、神話の世界と深く繋がった土地ですし、私にはとても刺激的でしたよ。 (灬╹ω╹灬)
足立美術館は、私も是非訪れたいと思うほど、写真に魅了されてしまいました。eye
大献灯も興味湧きます。食べ物(ぜんざい等)も美味しそうで、本当に見る人を幸せにするレコですね、夢が貰えます。happy01

午後からの登山をサクッとしてしまう健脚ぶりもさすがです。
私がいつか行く時には、このレコを参考にさせていただきますね。ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
2015/8/19 20:35
Re: 山も観光も幸せいっぱい ♡₍₍ ◝(...
satotakeさん、こんばんわ

はぁ〜 入力や、写真選択などなど遅いだけで

主人は歴史的な事や、一般常識的な事わかってて諸々楽しんでいますが、
私は行った先で、「へ〜〜、はぁ???」なんてそんな調子です。
それでも行った事無いとこ、初めて見たものなどなど、感動出来るものもたくさんあります。

大献灯は、知ってて行ったわけでなかったので、これまた嬉しいサプライズでした。
利尻の時もウニ無料、クルージング無料で、嬉しいサプライズ満載でしたし、
最近良い事が重なってきています。
お花も・・、
ハクサンフウロに似たお花 があったんですが、
イブキフウロと言うそうで、伊吹山や東北の一部で咲くお花らしいです。偶然見つけた名の知れぬ花 でしたが、珍しいらしく、今頃感激しています。(花の名前は光岳で会った方が教えてくださいました(感謝))。
菩薩様との良いご縁のお陰でしょうね

先にコメントくださったyamahiroさんは秋に行かれ、紅葉が綺麗でした。
残雪の時期の大山も素敵です(写真でですが)。
satotakeさんの伯耆大仙 も、素晴らしい山になると良いですね

では・・、ありがとうございます
2015/8/20 0:20
90座登頂おめでとうございます
こんにちは、pikachanさま

ご夫婦で出かけられる旅行、
旦那さんの撮影だとやっぱり笑顔が違いますね。

それにしても、たいした旦那様です。
奥様が山行中、何をして待っているのでしょう。
・・????

まずは90座おめでとうございます。
北海道の残りの名山を
どのようにこなしていくか
楽しみにしています。

百座達成時はhagureさまと一緒に
お祝いに出かけたいものです。
2015/8/19 22:23
Re: 90座登頂おめでとうございます
aonumaさん、こんばんわ

えっ〜〜 、すれ違い夫婦。。
そんな笑顔 ありますか??

私の大山中 は、松江城に行っていましたよ。
イヤイヤ山を登らされるより、私一人登山口で落として 出かける方がよっぽど楽しいようでした。

晴れ予報なら今月末、本州ラストの笠ヶ岳に登ります。
あとは、屋久島、北海道ですから・・
まだまだ2〜3年は早くてもかかります。
私一人年に何度もairplanesweat01行けませんしね。。
お祝い 、嬉しいですがどこになるやら??
日本の端っこですから、お気持ちだけ頂いておきますね〜〜

またどこかに行きましょう!!
2015/8/20 0:37
楽しそう
いつも楽しそうな旅行(山行 )?
いいですね〜〜
天橋立、私の実家から近いです。
子供の頃はよく海水浴に行きました。
懐かしいな〜〜
90座スゴイね。
もうすぐ100達成だね〜〜〜
2015/8/21 22:56
Re: 楽しそう
テクさん、こんにちは!
コメントありがとう
まあ、遠征した利尻や今回は登山と観光で楽しんでいます。

天橋立はテクさんの実家の近くなんですか?
今回到着したのが夕方で、展望台に行けず全景が見れなかったんで、来た実感なしです

それよりテクさんの足が心配です。
なんだか長引いていて、どーしたんだろー?

早いもので、もう残暑になりましたね。
昨日スーパーでは が、秋バージョンになっていて、
ビックリしました。

今週末は、用事があるので パスです
2015/8/22 17:52
お帰りなさ〜い♪ ヽ(´▽`)/
どうもどうも、遅くなりました
またまた今回も素晴らしいですね〜♫

せっかくの遠出の山行はやっぱり頂上に
立つだけじゃなくて、周辺観光も含めて
トータルで充実させたいですよね!

今回は山陰東側のほぼフルコースですね!
いつも同じコトを言っておりますが、
写真が素晴らしいので見ていて自分も
そこにいる気分に浸ってしまいます

皆生温泉にも寄られた様で私も嬉しいデスw
私が行った頃はまだおーゆランドは無くて
近隣の古い旅館の外来湯でしたが、同行した
友人も過去に体験した温泉の中で皆生温泉が
一番ヨカッタと言っておりました。

大山登山は私も全く同じコースを取りました。
剣が峰はその頃も立ち入り禁止でしたが
掻い潜って向かっている人が大勢いました
(私は弥山までで行きませんでしたが…)
行者コースは人が少なくてイイですよね♪

そしていよいよ 90座に到達ですね!
私はまだ60ちょいで鎮座中…
追いかけてガンバリま〜す

お疲れ様でした〜♫ ヽ(´▽`)/
2015/8/27 14:21
Re: お帰りなさ〜い♪ ヽ(´▽`)/
PANDRAさん、こんばんわ

4月に夜行バスで行こうと思った時は、登山とお花見ぐらいの計画でしたが、
お盆で連休なのと、車で行くなら・・と、いろいろ回ってみました。
旦那は私とは180度違う性格ですが、以前から出雲大社は行きたがっていたので、
ちょうどいい機会かなと。

カメラは、 大山の時はコンデジのみ。
旦那が松江城に一眼持って行きました。
ほとんど写真撮るような場所にも行かない旦那ですが、超広角レンズを買ったようで、
松江城はそれで撮ったようです。
コンデジは青空にゴミが写り、修理に出さないと・・と思ってます。
下ノ廊下に行った時、以前使用してたリコーのCX5が高熱隧道の湿気で壊れたままでした。性能が良いので修理し、なおったら今のコンデジを修理に出そうと思ってったところ、修理代が24000円ぐらいかかるようで、あきらめました。今のコンデジはお花 のマクロが寄りきれない感じです。(設定が悪いのかな??)

皆生温泉は、PANDRAさんお薦めでしたので、
是非行きたいと思ってました。
ただいろいろ予定が詰まり、鳥取砂丘に移動の朝しか時間なく、
一番早い時間にオープンがここの施設でしたので、ここにしました。
口に触った感じはショッパイお湯でしたが、ベトベトせずさらっとしてて、
湯あがり後のツルツル感がとっても気持ち良かったです
教えていただきとてもよかったです

剣ヶ峰はしっかりロープが張られていたのと、
私が行った時はそちら方面に歩いている人はいませんでした。
ズームで山頂撮ったら、かなり付近がガレているように見えました。

今週末笠ヶ岳にヤマレコのお友達からお誘い受け、
山頂合流(その方達は金曜から入るので)予向で一人アルペン号で向かうつもりでいました。
そうしたら、昨年コラボ予定の方2名も各各同じ日に笠ヶ岳計画と言う事がわかり、
3人で行く予定でいました。
まぁこの天気予報で気持ちもなえていたところ、
月曜日から風邪をひき、体調が全く良くなく・・
先延ばししました。(山頂合流予定の方達は明日向かうようです。)

本州の残り1座、いつ 踏めるのでしょうか??

いつも ありがとうございます。
PANDRAさんのメッセージでいつも元気いただいてます
2015/8/27 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら