【水窪100山】松林山・大寄山・高森山(水窪ダムより)
- GPS
- 06:14
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
天候 | 晴ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水窪ダム〜松林山〜大寄山〜林道高森山線への下降点:車でも走行可能な林道奈良代線を歩くだけ。 林道奈良代線〜林道高森山線:作業道→急な尾根の下り→痩せ尾根→急な尾根の下り。整備された道はなく滑り落ちないように木を掴みながら下りました。 林道高森山線の取り付き〜高森山:急な斜面の直登。こちらも整備された道はありません。腐った幹も多く、手がかりは地面に埋まった岩が一番安心でした。 林道高森山線の取り付き〜林道奈良代線への合流:落石だらけで車の走行は無理そうでしたが、歩行には全然問題ありません。 |
その他周辺情報 | 「スーパーやまみち」さんでジュースやお土産のジンギスカンを購入しました。 |
写真
装備
個人装備 |
インナーシャツ
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
ヘッドキャップ
登山靴・トレランシューズ
ザック
ザックカバー
行動食
水・ハイドレーション
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ゴミ袋
お手拭き
座布団
虫除けネット
財布
ココヘリ
ツェルト
ツェルト用ペグ
ツェルト用ロープ
携帯
モバイルバッテリー
AppleWatch
メガネ
タオル
|
---|---|
共同装備 |
日焼け止め
虫除け
雷センサー
|
備考 | 林道歩き中は虫がしつこくまとわりついてきて大変でした。頭から被るメッシュが大活躍! 下山後靴を脱いだら靴下にマダニが刺さってました。幸い吸血は免れましたが、道具で挟んで引っ張ってもマダニが靴下から抜けなかったので、ティックピッカーを初めて使ったところ簡単に抜けました。 |
感想
土日が晴れなら1泊2日で丸盆岳・黒法師岳へ行こうと思ってたんです。ところが日曜日が雨予報になっちゃったので週末の登山は諦め。金曜日の夜はお酒飲んでさっさと寝てしまいました。
ところが土曜日の朝起きたら、やっぱりどこかの山へ行きたくなってしまったんです。せっかくのいい天気だからもったいないって…。全く困ったやつだ(自分だ自分)。
というわけで、先日必死に考えた「水窪100山を23回で全て登る山行計画」の中から、奈良代林道沿いにある水窪100山「松林山」「大寄山」「高森山」「経塚」を水窪ダムから目指すルートなら、ほぼ林道歩きだから昼前出発でも大丈夫だろう…と考えて9時に自宅を出発したわけです。
ところが現実はそんなに甘くない!松林山と大寄山は想定通りサクッと林道歩きで行けたわけですが、奈良代林道から高森山へ行くルートは「整備された登山道」ではなく「未整備の尾根を激下りしてからの激坂直登」だったため、地図上ではわずかな距離であったにもかかわらず1時間20分もかかってしまいました。
結局高森山から高森山林道まで戻った時点で時間切れ。もう奈良代林道まで登り返す元気もなく、高森山林道経由で水窪ダムまで帰りました。もっとしっかり事前調査しろって話ですね。反省。まあ、でも、ただの林道歩きじゃなくて、ちょっとしたアドベンチャーになったわけで、楽しかったです。
未登の日本百名山は遠くの山ばかりだし、未登の静岡の百山は1泊2日以上のきつい山ばかり。今後の日帰り登山は水窪100山を中心に登っていこうかな。浜松市民だから地元の山は登らないとね!
そうそう。今回持っていって一番助かったのは、頭から被る虫除けネットです。松林山付近は本当に虫が鬱陶しかった!おすすめです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する