残雪の北アルプスを間近で見よう(燕岳)
- GPS
- 10:11
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 10:09
天候 | 晴れ後曇りちょっと雨、下界は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時過ぎで空きは複数ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦小屋から上で登山道に残雪が出てきて、合戦山から上では100m程度の残雪トラバース箇所が数か所ありました。注意して歩けば滑り止め無しでも歩けると思いますが、不安な場合はアイゼン等を履く方がよいかと思います。(6/1時点の情報で今後雪解けは更に進むものと思われますので最新の情報確認が必要です。) ※登山届は、電子申請で |
その他周辺情報 | 中房温泉 湯原の湯、有明荘 |
写真
感想
6月最初の土曜日(6/1)は、北アルプスの燕岳に登って来ました。先週四阿山から見た北アルプスがとってもきれいだったのでもっと近くで見たいなあと土曜日長野方面のお天気がよさそうだったので行っちゃいました。
今年初めての北アルプス(高山)、いつものパターンなら梅雨明け以降でしたが、今回は梅雨入り前のまだ残雪期です。事前情報を色々と仕入れてみて軽アイゼンかチェーンスパイクは必要だなと両方準備して行きました。上りは様子見でストックだけ出してノーマルで上がって行き一箇所怖そうな場所がありましたがそこも注意してクリアしました。また同じルートでの下りも何とか着けずに降りることが出来ホッとしました。でも怖いようならアイゼンは、着けたほうがよいと思います。
お天気は、途中少しガスが湧いてきたりしましたが午前中はほぼ青空快晴で北アルプスの稜線の山々はきれいに見えていて気持ちよく燕岳まで歩くことができました。燕岳からも残雪の白い山々がきれいに見渡せました。コース上の岩々の景観に北アルプスの眺め、ここまででも十分に満足でしたが、ちょっと今回は表銀座を蛙岩までの稜線歩きも楽しんで来ました。
蛙岩でものんびりお昼ご飯を食べながら槍ヶ岳など山々を眺めて来ました。途中ガスガスに包まれたりもしましたが、これが却って涼しくて気持ちよかったです。ちょうど稜線をまたいでガスのせめぎ合いで目の前のアルプスの稜線は終始よく見えていました。
燕山荘までもうちょっと今回は見れないかとあきらめかけていたその時、ふと前方1メートル先の岩の上にぴょこんと乗っていました。余りに近すぎて後ずさりをしたほどです。ライチョウさん、全然逃げずに私の方が遠慮しながら横をすり抜けて反対側少し行った先からしばらく観察してました。その後ちょこちょこと動き回って茂みに消えました。今回も出会えてよかったです。
3度目の燕山荘に戻ってくる頃にはだいぶ雲が広がって来てましたがここまで十分に眺めは堪能できました。13時過ぎようやく下り始めます。ガスに包まれてきましたが少し下ると視界はよくなり、ガスに覆われた稜線にきれいに晴れている下界が見えました。残雪危険地帯を無事抜けて、途中合戦小屋でおでんタイムをしてひたすら急坂を下って無事登山口まで下山できました。
帰りは、佐久まで一般道の山道を走行して、佐久市内でたまたま見つけたお店で夕ご飯を美味しくいただいて、高速に乗って帰宅しました。家を出たのは夜中の2時前なので長い一日でした。お土産はこれも佐久市内で偶然見つけたFUJIYAでケーキを買いました。誰かさんのブログで見て触発されたのかもしれませんね。(笑)
今回も運よくライチョウさんに会うことが出来ました。前回の燕岳でも会えたしこの辺りは生息数が多いのですかね。いきなり目の前に現れるのは熊たんならご勘弁ですがこちらなら全然OKです。chiiさん今年も北アのどこかへは行かれるのですね。梅雨明けのほうが残雪も少なくなりお花もいっぱいでいい季節ですよね。でも人もいっぱいなのはちょっとご勘弁ではありますが。私は次は南プステント泊を考えています。
北アルプスの残雪の山々を近くで見たいと今回初めてこの時期に行ってみましたが、お天気にも恵まれ素晴らしい眺めで残雪もありましたが無事行ってくることが出来ました。なんか翌日は、槍ヶ岳の降雪の写真も上がってたりしたのでちょっとタイミングが違うと大変なことだとも感じました。二王子岳からも飯豊とか残雪のきれいな山々が見られてよいですよね。でもこのくらいの標高でもまだまだ雪が残っているさすが越後は豪雪地帯です。そしてお花もいっぱい見られていいですよね。次は梅雨の晴れ間を狙っての南アルプスと思っていますが、二日続けて晴天の週末なんて都合のよいことはあるんでしょうかね。天気予報とにらめっこの日々が続きそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する