城山(旧飛騨街道・開田高原)
- GPS
- 03:18
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 249m
- 下り
- 305m
コースタイム
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
所要時間は16分 10時から15時の間に5往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道 コース中、公衆トイレは木曽町開田支所前のみで、やまか旅館付近には無いので、移動前に木曽町開田支所前で済ませること |
その他周辺情報 | 飲食店は、開田にそばを提供する店が数軒。そばの名所だけある。 木曽町の「せせらぎ四季」など日帰り温泉施設も幾つかあり。 |
写真
感想
御嶽山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳の展望が素晴らしく、交通事情(駐車場、バスの便)が良く、手軽に登ることができる山ということで、旧飛騨街道沿いの城山に出掛けることとしました。
国道361号は九蔵峠(峠といっても西野川の急斜面に沿っての道)を通っていますが、旧飛騨街道は西野峠で越えていました。国道361号は九蔵峠付近でたびたび通行止となります。
その西野峠から稜線を西に進むと城山があります。
路線バスを利用すると、自家用車で行っても通り抜けができるそうです。調べてみると、利用しやすい時間帯に運行されているとともに、運賃は100円でした。これは、利用しない手はない。開田支所前には、バス停、公衆トイレ、駐車場があり、願ったり叶ったりです。
バスの時間があったため、観光案内所で情報収集しました。話によると、このコースは外国人も歩くことが多いとのこと。その他、いろいろと話をお聞きし木曽町役場開田支所に向かいました。
開田支所前の駐車場に車を駐め、目の前のバス停からバスに乗り、やまか旅館前で下車。振り返ると、御嶽山が美しく見えました。
バスを下りてすぐ、バス停には道標が目に付くところにありました。分かれ道にも道標があり、登り口まで迷うことなく進めました。
西野峠までの道は、幅が広く、若干急な所もありましたが、ほぼ歩きやすい状態でした。西野峠からは、尾根伝いの道を進みました。すると、登る道ではほとんど無かったが、多くの花に出会えました。今回の山行では、花は期待していなかったので、良い意味で予想を裏切りました。レンゲツツジ、ベニバナイチヤクソウ、ササバギンラン(?)、フタリシズカ、マイヅルソウ、エンレイソウ、ギンリョウソウなど。
山頂に着くと、目前に御嶽山がドーンと見えるはずでしたが、残念なことに上の方に雲が架かってしまっていました。麓からは見えない乗鞍岳や木曽駒ヶ岳の展望もあるはずでしたが、そちらも雲が架かっていました。暫く雲が取れるのを待っていましたが、御嶽山は何とか取れたものの、乗鞍岳と木曽駒ヶ岳は雲が取れませんでした。
下山にかかり、開田支所方面に下っていきました。こちら側には、石仏などがあり、旧飛騨街道であることがうかがえました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する