ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山|剣ヶ峰再び|プリンスルートから吉田ルートへ - 親子登山40 (小1)

2015年07月30日(木) ~ 2015年07月31日(金)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
子連れ登山 y-nocchi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:25
距離
15.5km
登り
1,575m
下り
1,654m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
0:57
合計
5:14
距離 4.6km 登り 803m 下り 78m
9:58
9:59
8
10:07
10:08
9
10:17
10:27
23
10:50
60
11:50
12:27
12
12:39
12:40
11
13:12
13:13
77
14:30
14:34
19
2日目
山行
5:40
休憩
1:43
合計
7:23
距離 10.9km 登り 772m 下り 1,583m
6:51
6:55
70
8:05
8:26
3
8:29
8:32
2
8:41
17
8:58
9:40
4
9:44
9:45
7
9:52
6
9:58
10:03
9
10:12
10:13
13
10:26
10:27
4
10:31
18
11:11
11:13
52
12:05
12:11
21
12:50
18
13:08
富士スバルライン五合目
天候 1日目:曇り時々霧、2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き|JR御殿場駅から路線バスで水ヶ塚公園、シャトルバスに乗り換え富士宮口
帰り|吉田口(富士スバルライン五合目)から新宿行き中央道高速バス
コース状況/
危険箇所等
全般的に火山石のザレた道で疲れる。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
JR御殿場駅から水ヶ塚公園まで行く路線バスの途中、御殿場口新五合目にて。
2015年07月30日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/30 8:09
JR御殿場駅から水ヶ塚公園まで行く路線バスの途中、御殿場口新五合目にて。
富士宮口五合目で40分ほど高度順応。眼下は雲に囲まれ展望なし。
2015年07月30日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/30 9:05
富士宮口五合目で40分ほど高度順応。眼下は雲に囲まれ展望なし。
プリンスルートもここ富士宮口五合目からスタート。いつもの場所で記念撮影。
2015年07月30日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
7/30 9:39
プリンスルートもここ富士宮口五合目からスタート。いつもの場所で記念撮影。
富士宮口六合目。上は雲(霧)。プリンスルートはここで富士宮ルートと別れて宝永山方面へ進みます。
2015年07月30日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/30 10:04
富士宮口六合目。上は雲(霧)。プリンスルートはここで富士宮ルートと別れて宝永山方面へ進みます。
宝永火口底には巨石がゴロゴロ。
2015年07月30日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/30 10:42
宝永火口底には巨石がゴロゴロ。
これから向かう宝永山頂が雲(霧)の切れ間に。
2015年07月30日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/30 10:48
これから向かう宝永山頂が雲(霧)の切れ間に。
初日の難所、宝永山への登り。ザレザレの道で2倍は体力が消費されます。
2015年07月30日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
7/30 11:03
初日の難所、宝永山への登り。ザレザレの道で2倍は体力が消費されます。
8割くらい登ってきた。来るたびペースアップ。
2015年07月30日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/30 11:38
8割くらい登ってきた。来るたびペースアップ。
きつい登りももうすぐ終わる。
2015年07月30日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/30 11:42
きつい登りももうすぐ終わる。
頑張った!
2015年07月30日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/30 11:42
頑張った!
宝永山頂、残念ながら富士山バックの記念写真にはならず、証拠写真かな。
2015年07月30日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
7/30 12:16
宝永山頂、残念ながら富士山バックの記念写真にはならず、証拠写真かな。
たま〜に、雲の切れ間から山頂が顔を出す。
2015年07月30日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/30 13:53
たま〜に、雲の切れ間から山頂が顔を出す。
御殿場ルート3,000m地点。2年前ここでいい写真が撮れたので、毎年ここで記念撮影兼定点観測と決めて三脚持参で登ってきています。
2015年07月30日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
7/30 14:16
御殿場ルート3,000m地点。2年前ここでいい写真が撮れたので、毎年ここで記念撮影兼定点観測と決めて三脚持参で登ってきています。
一昨年、昨年とお世話になったわらじ館へご挨拶。この日は開業以来はじめての団体ツアーでの満室だそうで、、、
2015年07月30日 14:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/30 14:53
一昨年、昨年とお世話になったわらじ館へご挨拶。この日は開業以来はじめての団体ツアーでの満室だそうで、、、
今回は1つ上の砂走館にお世話になります。
2015年07月30日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/30 16:00
今回は1つ上の砂走館にお世話になります。
夕食はカレーライス。セルフサービス、おかわり自由。カレーうまかった。
2015年07月30日 19:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/30 19:32
夕食はカレーライス。セルフサービス、おかわり自由。カレーうまかった。
キレイで広い室内。この日は比較的ゆったりとスペースをいただきました。
2015年07月30日 19:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/30 19:32
キレイで広い室内。この日は比較的ゆったりとスペースをいただきました。
日の出1時間前に目覚めてしまい、三脚あるので夜景撮影。強い光は赤岩八合館。
2015年07月31日 03:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/31 3:37
日の出1時間前に目覚めてしまい、三脚あるので夜景撮影。強い光は赤岩八合館。
昨日の雲は消えて満天の星空。
2015年07月31日 03:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 3:42
昨日の雲は消えて満天の星空。
夜と朝の境目。下は御殿場の夜景と思われます。
2015年07月31日 03:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/31 3:47
夜と朝の境目。下は御殿場の夜景と思われます。
雲の上に10分遅れで登場。
2015年07月31日 04:51撮影 by  iPhone 5, Apple
7/31 4:51
雲の上に10分遅れで登場。
日の出を無事見られてよかった。
2015年07月31日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 4:55
日の出を無事見られてよかった。
砂走館の朝食。夕食と同じく、ご飯味噌汁はセルフサービスです。
2015年07月31日 05:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/31 5:10
砂走館の朝食。夕食と同じく、ご飯味噌汁はセルフサービスです。
今日はいいです。雲が多くなる前に登頂できるといいのですが。
2015年07月31日 05:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/31 5:18
今日はいいです。雲が多くなる前に登頂できるといいのですが。
出発します。
2015年07月31日 05:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/31 5:44
出発します。
砂走館の1つ上にある赤岩八合館にて。砂走館と経営母体が同じで、予約や出発連絡の窓口が赤岩八合館だったので、来ましたよとご挨拶。
2015年07月31日 06:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/31 6:30
砂走館の1つ上にある赤岩八合館にて。砂走館と経営母体が同じで、予約や出発連絡の窓口が赤岩八合館だったので、来ましたよとご挨拶。
御殿場ルート頂上が見えてきました。
2015年07月31日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 6:55
御殿場ルート頂上が見えてきました。
ここ長田尾根から一眼レフのカメラ設定がなぜか白黒モードに。
2015年07月31日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 7:00
ここ長田尾根から一眼レフのカメラ設定がなぜか白黒モードに。
頂上が近づいてきました。
2015年07月31日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 7:56
頂上が近づいてきました。
1970年8月って僕が生まれる1ヶ月前。 45年前の落書きにしては保存状態が良さすぎな気がしますが。。。
2015年07月31日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 8:05
1970年8月って僕が生まれる1ヶ月前。 45年前の落書きにしては保存状態が良さすぎな気がしますが。。。
もうすぐそこね。
2015年07月31日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 8:06
もうすぐそこね。
御殿場ルート頂上にある郵便局。ここで登山証明書を無事発送し、また1つ目的達成。
2015年07月31日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/31 8:28
御殿場ルート頂上にある郵便局。ここで登山証明書を無事発送し、また1つ目的達成。
富士宮口の頂上へ移動。後ろは公衆トイレ。
2015年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/31 8:34
富士宮口の頂上へ移動。後ろは公衆トイレ。
見えた〜。ここに帰ってきたぜ!
2015年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
7/31 8:34
見えた〜。ここに帰ってきたぜ!
あとは馬の背だけ。
2015年07月31日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 8:35
あとは馬の背だけ。
苦労している方が多いです。
2015年07月31日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
7/31 8:47
苦労している方が多いです。
柵の近くが歩いやすいです。反対側は滑って無理でした(経験談)。
2015年07月31日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 8:52
柵の近くが歩いやすいです。反対側は滑って無理でした(経験談)。
さすがに少々お疲れ気味。でも、周りの人に比べれば元気です。
2015年07月31日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
7/31 8:53
さすがに少々お疲れ気味。でも、周りの人に比べれば元気です。
一番高いところで最高の天気をバックに。
2015年07月31日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
7
7/31 9:00
一番高いところで最高の天気をバックに。
白黒モード。
2015年07月31日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 9:05
白黒モード。
ピッカピカ。どなたか磨き込んでくれてるんでしょうか?
2015年07月31日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/31 9:25
ピッカピカ。どなたか磨き込んでくれてるんでしょうか?
富士山頂測候所。有志団体が夏場だけ観測しているそうです。
2015年07月31日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 9:42
富士山頂測候所。有志団体が夏場だけ観測しているそうです。
お鉢巡りへいざ出発。
2015年07月31日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 9:47
お鉢巡りへいざ出発。
そこそこアップダウンありますが、まだまだ余裕のある僕らは余裕で越えていきます。
2015年07月31日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 9:51
そこそこアップダウンありますが、まだまだ余裕のある僕らは余裕で越えていきます。
金明水? わざわざここまで降りてくる人は僕ら以外いませんでした。
2015年07月31日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 10:03
金明水? わざわざここまで降りてくる人は僕ら以外いませんでした。
そして吉田/須走ルート頂上に到着。海の家みたいに売店が並んでて、海の家に居そうなにーちゃんが店員で、流れている音楽はレゲエ。ここ一角だけ異常なほど観光地化されてます。
2015年07月31日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/31 10:15
そして吉田/須走ルート頂上に到着。海の家みたいに売店が並んでて、海の家に居そうなにーちゃんが店員で、流れている音楽はレゲエ。ここ一角だけ異常なほど観光地化されてます。
吉田ルートで下山開始。
2015年07月31日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/31 11:06
吉田ルートで下山開始。
手加減なしに小1の相棒に置いて行かれ気味に。一度も追い越されることなく、大人をガンガン抜いていく下りの歩きに惚れ惚れ。
2015年07月31日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/31 11:33
手加減なしに小1の相棒に置いて行かれ気味に。一度も追い越されることなく、大人をガンガン抜いていく下りの歩きに惚れ惚れ。

装備

個人装備
長袖ベースレイヤー Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ナイフ スパッツ マスク 一眼レフ 三脚

感想

 おととし、昨年に続き3年連続・3回目の富士登山。昨年(【親子登山20・年長】富士山|天候不良で撤退 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-614653.html )は悪天で2日目の登頂断念、それに高山病発生と2つ課題を持ち帰ってきたので、今回はそういうことがないようにしたいなと。

 上りは3年連続プリンスルート。宝永火口底から宝永山頂までのザレザレの上りが難所ですが、トラバースしていく先の御殿場ルートは空いていて、他人のペースに左右されずマイペースで歩けます。
 相棒に軽い高山病が、昨年とほぼ同じ御殿場下り六号から発生しました。症状は、突然寒いと言い出し、顔色から赤味が引き元気がなくなり、「あぁ、高山病が来たな」と。そこで今回準備してきた対策「深呼吸作戦」を発動。つづら折りの折り返し2回ごとに立ち止まっては深呼吸3回を繰り返し、さらに歩行中も深い呼吸をするよう指示。深呼吸は吸うことではなく吐き切るほうを意識するのがコツです。これをはじめて30分で元気な相棒に戻ってくれました。
 
 今夜の宿は砂走館。定員の1/3くらいの混雑度で割り当てスペースも非常にゆったり。たまたまでしょうが客の殆どが親子登山でした。
 
 深夜には雲が消え、日の出1時間前から星空・夜景撮影を開始、そのまま御来光まで独り撮影会。朝食をいただき6時前に出発、そして無事登頂。雲に遮られ平地の展望はありませんでしたが、雲を突き抜けた頂上はいい天気でそれだけで満足でした。付け加えると、この気象状況は2日前に「上空2000mくらいまでの下層には西から流れこむ暖湿空気で積雲発生、でも富士山頂はその雲の上にある」と自分で予想したとおりで、その読みが当たったことも満足の背景にありました。

 富士山頂郵便局で登頂記念はがきを自宅宛に発送したらいざ剣ヶ峰へ。記念撮影の行列は解消しており即撮影。2年前の写真は曇り空が背景でしたが今日はピーカン、やっぱこれですね!

 次は2/3周お鉢巡りしたのち吉田ルートへ下山します。公共交通機関利用のメリットを活かして静岡側から登って山梨側へ下山するコース取りです。
 
2年ぶり2回目の登頂に満足し、楽しい思い出もたくさんでき、最高の2日間でした。
昨年からの宿題もクリアできてスッキリ。
相棒は毎年行くと言っており、多分来年も行くのでしょう(苦笑。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3155人

コメント

はじめまして
息子さん小1なのにすごいパワフルですね。
私も息子が小1ぐらいから、登山の相棒として登ってきてますが、
今では高1となり置いていかれないように頑張っています。(たまに足がつったりして置いていかれてますが
これからも息子さんとともに抜かれないように、頑張ってください。
2015/8/1 11:06
Re: はじめまして
こちらこそはじめまして。
おぉ、10年くらい父子の親子登山されているんですね。大きくなってくると親子で出かけなくなると聞きますが、ran0085さんのところのように長続きしている方を励みに楽しく続けていきたいです。
親子登山は子供の成長にフォーカスされがちですが、私は親も大きく成長していると思います。歩行スピードは近い将来抜かれること間違いないのですが、自分の成長も信じて頑張ります!
2015/8/1 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら