富士山|剣ヶ峰再び|プリンスルートから吉田ルートへ - 親子登山40 (小1)
- GPS
- 27:25
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:14
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:23
天候 | 1日目:曇り時々霧、2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り|吉田口(富士スバルライン五合目)から新宿行き中央道高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に火山石のザレた道で疲れる。 |
予約できる山小屋 |
御殿場口七合四勺・わらじ館
|
写真
装備
個人装備 |
長袖ベースレイヤー
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
スパッツ
マスク
一眼レフ
三脚
|
---|
感想
おととし、昨年に続き3年連続・3回目の富士登山。昨年(【親子登山20・年長】富士山|天候不良で撤退 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-614653.html )は悪天で2日目の登頂断念、それに高山病発生と2つ課題を持ち帰ってきたので、今回はそういうことがないようにしたいなと。
上りは3年連続プリンスルート。宝永火口底から宝永山頂までのザレザレの上りが難所ですが、トラバースしていく先の御殿場ルートは空いていて、他人のペースに左右されずマイペースで歩けます。
相棒に軽い高山病が、昨年とほぼ同じ御殿場下り六号から発生しました。症状は、突然寒いと言い出し、顔色から赤味が引き元気がなくなり、「あぁ、高山病が来たな」と。そこで今回準備してきた対策「深呼吸作戦」を発動。つづら折りの折り返し2回ごとに立ち止まっては深呼吸3回を繰り返し、さらに歩行中も深い呼吸をするよう指示。深呼吸は吸うことではなく吐き切るほうを意識するのがコツです。これをはじめて30分で元気な相棒に戻ってくれました。
今夜の宿は砂走館。定員の1/3くらいの混雑度で割り当てスペースも非常にゆったり。たまたまでしょうが客の殆どが親子登山でした。
深夜には雲が消え、日の出1時間前から星空・夜景撮影を開始、そのまま御来光まで独り撮影会。朝食をいただき6時前に出発、そして無事登頂。雲に遮られ平地の展望はありませんでしたが、雲を突き抜けた頂上はいい天気でそれだけで満足でした。付け加えると、この気象状況は2日前に「上空2000mくらいまでの下層には西から流れこむ暖湿空気で積雲発生、でも富士山頂はその雲の上にある」と自分で予想したとおりで、その読みが当たったことも満足の背景にありました。
富士山頂郵便局で登頂記念はがきを自宅宛に発送したらいざ剣ヶ峰へ。記念撮影の行列は解消しており即撮影。2年前の写真は曇り空が背景でしたが今日はピーカン、やっぱこれですね!
次は2/3周お鉢巡りしたのち吉田ルートへ下山します。公共交通機関利用のメリットを活かして静岡側から登って山梨側へ下山するコース取りです。
2年ぶり2回目の登頂に満足し、楽しい思い出もたくさんでき、最高の2日間でした。
昨年からの宿題もクリアできてスッキリ。
相棒は毎年行くと言っており、多分来年も行くのでしょう(苦笑。
息子さん小1なのにすごいパワフルですね。
私も息子が小1ぐらいから、登山の相棒として登ってきてますが、
今では高1となり置いていかれないように頑張っています。(たまに足がつったりして置いていかれてますが )
これからも息子さんとともに抜かれないように、頑張ってください。
こちらこそはじめまして。
おぉ、10年くらい父子の親子登山されているんですね。大きくなってくると親子で出かけなくなると聞きますが、ran0085さんのところのように長続きしている方を励みに楽しく続けていきたいです。
親子登山は子供の成長にフォーカスされがちですが、私は親も大きく成長していると思います。歩行スピードは近い将来抜かれること間違いないのですが、自分の成長も信じて頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する