ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6885559
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子名山36座達成!一ツ石山バリバリ行くぞ! スバル&渋描き隊長

2024年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
10.1km
登り
622m
下り
676m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:45
合計
4:55
7:40
23
二本杉バス停
8:03
8:03
62
9:05
9:15
20
9:35
9:40
40
10:20
10:30
70
11:40
12:00
20
12:20
12:20
5
12:25
12:25
10
【本日の確認生物】鹿・モンキアゲハ
天候 晴れ ☀
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き> 自宅最寄駅〜JR高尾駅(西東京バス)〜二本松バス停
<帰り> 川原宿大橋(西東京バス)〜JR高尾駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
バス停〜一ツ石山
今回は先人のレコとオレンジドットを参考にルート作成して挑みます。
前回の赤線につなぐ為に二本杉バス停よりスタート、山入川上流端の表示がある分岐を左へ入る。
danger尾根に乗った後、暫らくは踏み跡明瞭でしたが次第にそれは無くなり、沢沿いルートは障害物競走になる雰囲気が漂い始めた為、北側の尾根に向かいました。
danger尾根に乗るまでは踏み跡のない急斜面を四つ足歩行で登りました。

danger暫らくは尾根道を快適に歩けましたが再び谷沿いを進むことになり、その後稜線に上がるまでは木に掴まりながらのキビシイ登攀となりました。
この区間、少し反省の残るコース取りでした。
参考図,聾紊納分なりに考えたルートですが、取付点等を確認したわけではありません(sb)
山頂に上がってくる北尾根(参考図[仞)の確認は出来ました。

向山〜琴平神社
なだらかに下っていくと次第に造成地の重機の音が大きくなってきます。
自然を破壊する音は不快なので作業が行われない日曜に歩いたほうがいいかも・・

ココからは名もない沢山のピークをアップダウンして進んで行きます。
dangerそれぞれのピークから派生する支尾根には注意が必要ですので進行方向は都度確認するように・・
参考図△話躇侫櫂ぅ鵐箸任(sb)
立派な琴平神社の社殿をみてよく整備された参道を下れば登山口に出ます。

千手山
美山通りを右折して圏央道を渡りセブンイレブン繊維工業団地店のある角を右に入ります。突当りを左折して地蔵さんのある石段が取付点です。

道標の類はありませんが踏み跡は明瞭です。
緩やかに登ってP286を越え圏央道が右下に見えるとやや痩せ尾根となる。
植生が変わり周りが針葉樹林となると傾斜が緩み、城跡の堀切を幾つか越える。
主郭のあった広場が山頂で樹林の中で眺望は無い。

一ツ石山は琴平神社側からのピストンで攻略する方が安全なのでこちらをお勧めします。
danger豆佐嵐山からの稜線は造成地付近を通り、通行止めの可能性(確認はしてません)があるのでお勧めできません。
flair登山道ではない区間が含まれていますのでログコピーでの入山はしないでください。
flair地図・コンパス・GPS必携・入山は自己責任にてお願いいたします。
その他周辺情報 ●八王子名山
https://hachiojimeizan.jp/
★2024/6/18 追記 (hamburg)
八王子名山を選定された佐野聖文さまから、コメントを頂きました。立入が禁止されている山を含めTOKYO八王子名山を選定した理由について説明がありました。

今回登った山
・ヒトッ石山(一ツ石山・鹿子山・翁沢ノ頭・オヅ川ノ頭)536m 【TOKYO八王子名山】
・向山 386m 【無冠】
・千手山 356.4m 【TOKYO八王子名山】
いざヒトッ石山へ(sb)
この道、ダンプしか走っていないような気がする(hb)
15
いざヒトッ石山へ(sb)
この道、ダンプしか走っていないような気がする(hb)
ここが入口、山入川上流端・・市内一級河川巡りをしている時に私がポイント登録しました(hb)
ここからヒトッ石山へヒトッ飛びね(sb)
2024年06月05日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
6/5 7:52
ここが入口、山入川上流端・・市内一級河川巡りをしている時に私がポイント登録しました(hb)
ここからヒトッ石山へヒトッ飛びね(sb)
道は明瞭だ。こんな倒木は可愛いもんだ(hb)
2024年06月05日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
6/5 7:55
道は明瞭だ。こんな倒木は可愛いもんだ(hb)
段々踏み跡が薄くなってきたけど‥(hb)
ちょっと想定外な感じ?(sb)
2024年06月05日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
6/5 8:05
段々踏み跡が薄くなってきたけど‥(hb)
ちょっと想定外な感じ?(sb)
沢沿いに行けば行けるよ!
でも腰にくる〜(hb)
2024年06月05日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
6/5 8:07
沢沿いに行けば行けるよ!
でも腰にくる〜(hb)
これはダメだ!!(hb)
やっぱり谷筋は難しい・・(sb)
16
これはダメだ!!(hb)
やっぱり谷筋は難しい・・(sb)
あー結局壁のような斜面を登るのか〜(hb)
ここは核心部でしたね・・(sb)
2024年06月05日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
6/5 8:41
あー結局壁のような斜面を登るのか〜(hb)
ここは核心部でしたね・・(sb)
きびし〜(hb)
右はこの前の豆佐嵐山への稜線ね・・今日はコッチ行くよ(sb)
2024年06月05日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
6/5 8:56
きびし〜(hb)
右はこの前の豆佐嵐山への稜線ね・・今日はコッチ行くよ(sb)
せっかく登ったのに下るのかぁ(hb)
修行修行〜(sb)
2024年06月05日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
6/5 8:58
せっかく登ったのに下るのかぁ(hb)
修行修行〜(sb)
わぉ!ここ行くのか(hb)
ジェットコースターみたいだね(sb)
2024年06月05日 08:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
6/5 8:59
わぉ!ここ行くのか(hb)
ジェットコースターみたいだね(sb)
ロープがあった!(hb)
あれれ?つい最近同じようなシチュエーションが・・(sb)
2024年06月05日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
6/5 9:00
ロープがあった!(hb)
あれれ?つい最近同じようなシチュエーションが・・(sb)
ひぃ〜四つ足登りだよ(hb)
ん〜これもつい最近・・(sb)
2024年06月05日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
24
6/5 9:02
ひぃ〜四つ足登りだよ(hb)
ん〜これもつい最近・・(sb)
なにこれ?(hb)
唯一あった案内看板、我々が歩いてきた方へは行くなって・・(sb)
2024年06月05日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
6/5 9:06
なにこれ?(hb)
唯一あった案内看板、我々が歩いてきた方へは行くなって・・(sb)
ヒトッ石山
\(^_^)/
八王子名山達成!(hb)
あと1座だ(sb)
2024年06月05日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
27
6/5 9:06
ヒトッ石山
\(^_^)/
八王子名山達成!(hb)
あと1座だ(sb)
向山に向かいます(hb)
こっちの道はフツーの道であることを願います(sb)
11
向山に向かいます(hb)
こっちの道はフツーの道であることを願います(sb)
向山山頂に到着(hb)
15
向山山頂に到着(hb)
ここは間違えやすいぞ(sb)
これから来る人達気を付けてね・・(hb)
2024年06月05日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
6/5 10:01
ここは間違えやすいぞ(sb)
これから来る人達気を付けてね・・(hb)
ここも間違えやすいぞ(sb)
続くね〜(hb)
2024年06月05日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
6/5 10:05
ここも間違えやすいぞ(sb)
続くね〜(hb)
1.2.ヒトッ石山はこっちからの方がお勧めだ(sb)
3.立派な琴平神社にお参り(sb)
4.アルミの手摺がついてるよ(hb)
10
1.2.ヒトッ石山はこっちからの方がお勧めだ(sb)
3.立派な琴平神社にお参り(sb)
4.アルミの手摺がついてるよ(hb)
ここを降りてきました(sb)
琴平神社の参道だね(hb)
10
ここを降りてきました(sb)
琴平神社の参道だね(hb)
第2ラウンド開始!
ここから千手山へGO!(hb)
おーし!ラスボス待ってろよ〜(sb)
2024年06月05日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
6/5 11:02
第2ラウンド開始!
ここから千手山へGO!(hb)
おーし!ラスボス待ってろよ〜(sb)
千手山への道(hb)
ヒトッ石山の後だから立派な道に見える(sb)
9
千手山への道(hb)
ヒトッ石山の後だから立派な道に見える(sb)
なんか雰囲気変わったな(hb)
この山は浄福寺城址という山城らしいね(sb)
2024年06月05日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
6/5 11:29
なんか雰囲気変わったな(hb)
この山は浄福寺城址という山城らしいね(sb)
これ山城の堀切だね?(sb)
2024年06月05日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
6/5 11:34
これ山城の堀切だね?(sb)
とったど〜(sb)
2024年06月05日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
26
6/5 11:39
とったど〜(sb)
達成したからには、やっぱりこれでしょ!(sb)
21
達成したからには、やっぱりこれでしょ!(sb)
浄福寺のお墓に出ました(hb)
墓で締めね(sb)
2024年06月05日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/5 12:17
浄福寺のお墓に出ました(hb)
墓で締めね(sb)
浄福寺を通り川原宿大橋バス停にゴール(sb)
きつかったけど楽しかった(hb)
12
浄福寺を通り川原宿大橋バス停にゴール(sb)
きつかったけど楽しかった(hb)
浄福寺城跡について
2024年06月05日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/5 12:19
浄福寺城跡について
浄福寺城跡について
2024年06月05日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/5 12:19
浄福寺城跡について
【参考図 
赤・・今回のルート
茶・・早めにこの尾根に乗るべきだったか?
朱・・沢沿いを行かずに尾根をたどることも出来たか?
緑・・取り付けるか分らないが、これが良さそうに思う。
青・・豆佐嵐山に至る稜線(通行できるは不明)
15
【参考図 
赤・・今回のルート
茶・・早めにこの尾根に乗るべきだったか?
朱・・沢沿いを行かずに尾根をたどることも出来たか?
緑・・取り付けるか分らないが、これが良さそうに思う。
青・・豆佐嵐山に至る稜線(通行できるは不明)
【参考図◆
支尾根への迷い込み注意ポイントです。
16
【参考図◆
支尾根への迷い込み注意ポイントです。

感想

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
八王子市民としてはやらねばならぬ事がある!
そこはもうラッシュ戦法で行くでしょう〜

はい!TOKYO八王子名山の事ですね・・
予想通りというか早いなっていうか数日前にヤマレコ山リストに登録されました。
何と一発ツモの方がおられてビックリするやら尊敬するやら・・
1日に歩いたばかりですが、こいつはジッとしていられないってやつですね・・
hb氏とほぼ同じ山が残っており、氏はあと1座、私は2座、今回は目出度く達成のプランなのであります。

累計標高差も距離も大したことないし楽勝プランでしょ!って思って挑みましたが、とんでもない・・
前半は鬼の急斜面が続くバリエーション、後半もルーファイに気を抜けないルートでした。
自分自身こんなにスゴイのは久しぶりで思いっきり気合入りましたねぇ・・
我々はバカなので楽しんで歩きましたが、低山歩きだとナメてかかると簡単に遭難しちゃいますよ・・
ん〜「隠れ名山」の方もやっぱりやってみるか〜

subaru5272wine
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

TOKYO八王子八十八名山が発表されました。「ピークが明らかな山、”八王子名山”36座」と「公園、峠などの”八王子隠れ名山”52座」に分けて選定されています。
早速6月1日に、八王子名山未登頂の古愛宕山と遠野谷戸山に登り、残りは一ツ石山だけとなりました。今回は、その一ツ石山です。
一ツ石山にはヤマレコの踏み跡を頼りに美山町から入山しました。当初は明瞭な道がありましたが、進むにつれ道が無くなり沢沿いに登ることを試みました。しかし、倒木で進むことが出来なかったため、右の尾根に迂回したところ道らしきがありました。取り付き地点がわかれば、この尾根で登る方が良いかもしれません。一安心し、さらに進むとロープが掛かった急坂が現れました。ロープを頼りに何とかその一ツ石山に辿り着きました。
苦労して登った一ツ石山で八王子名山を達成しました。この八王子名山には考えさせられる面(*6月1日ヤマレコ記録感想に記載)もありますが、達成でき大変嬉しいです。
その後、千手山に登り、subaruさんも八王子名山を達成しました。二人で同日に達成でき、喜びもひとしおです。

hamburg🚃
渋描き隊長 😕 ✏️

【 参考 (*2024/6/1の記録) 】
八王子名山決定 古愛宕山・遠ノ谷戸山でバリバリ行くぞ! スバル&渋描き隊長
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6870268.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

subaruさん、hamburgさん、八王子名山36座完登おめでとうございます!

八王子住民のバリバリコンビだけあり、スゴイ山での達成はさすがです。
「ナメてかかると簡単に遭難」しそうですね。
ただ昨日の日経記事では以下のようなサラッとした記述でしたが、、、

−−−「八王子名山」36を選定 登山者 佐野聖文さん−−−
(中略)「八王子に危険な山はあまりないが、地図を持たずに登って『道迷い』になる人は多い」。
事前の下調べや必要な装備、飲食料などの準備を訴える。
2024/6/6 10:50
いいねいいね
1
washinさまコメントありがとう御座います
あまり人の入らない山なのはわかっていましたが、前半は全身運動に加え頭を使うルートで久々にバリスキル全開でした。

そうですか・・日経で語っていたんですか・・
4つ足歩行で壁に張り付きながら「なろ〜選定委員連れてこーい!!」と叫んでましたけど
明日またお話ししますね!

subaru5272wine
2024/6/6 12:59
washinさん
コメント、日経記事の紹介ありがとうございます。
八王子名山HPには、「選定後には八王子名山を紹介し多くの方々に感心を持って足を運んでいただく」と「当プロジェクトは登山案内ではありません。万一の場合の事故やトラブルについては一切の責任を負いかねます」の両者の記述があります。
八王子市、八王子市教育委員会、八王子観光コンベンション協会も後援とありますが、八王子名山の狙いがよくわかりませ〜ん。
hamburg
2024/6/6 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら