記録ID: 6889390
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁坂峠(突出尾根、ツェルト泊)ー甲武信ヶ岳
2024年06月05日(水) ~
2024年06月06日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:56
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,939m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:37
距離 12.0km
登り 1,841m
下り 541m
2日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 9:08
距離 15.4km
登り 1,097m
下り 1,744m
14:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
突出尾根のトラバース上に、二ヶ所の迂回路。 |
写真
感想
いつも使っているテント(エスパース・ソロX)ではなく、最近購入したツェルト(ファイントラック・ツェルト1)を試すべく、雁坂へ。
晴天時、そしてツェルト元来の様々な制約を前提にしつつ難点をあえて上げると、‘が微妙につかえる入口下部と床が閉じないので、アリなどが侵入7誅が極めて少ないゴアのソロXと比べるべきではないし、他のツェルトよりかなり少ないとされるが、結露は相応にある。
,砲弔い討魯汽ぅ困慮誤り、2にするべきだったか△砲弔い討魯泪献奪テープで閉じればいいかもしれない。が、雨天時は水侵入は避けられないかはどうしようもないか。
いずれにせよ、テント代わりに使うのはいささか苦しい。あくまで非常用か・・。
ゴアのソロXは優れものだが、だいぶくたびれてきて代替ブツを物色中。今月発売のライペン・ソロはいいかもしれないが、ゴア製のテントが生産されないのは返す返すも残念・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する