ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6897467
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2024年06月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
3.4km
登り
445m
下り
448m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:06
合計
2:32
距離 3.4km 登り 445m 下り 448m
9:30
49
10:20
10:20
3
10:23
29
10:52
12
11:04
11:04
5
11:09
11:10
8
11:18
11:24
4
11:27
11:28
3
11:30
11:30
5
11:36
28
12:03
0
12:03
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍観光センターから肩の小屋入口までバス。往復4,000円。
その他周辺情報 肩の小屋入口バス停にトイレあり
駐車場では雲が殆どないくらい快晴
2024年06月08日 08:06撮影
6/8 8:06
駐車場では雲が殆どないくらい快晴
雲一つ無し!
2024年06月08日 08:06撮影
6/8 8:06
雲一つ無し!
バス発車時間が近付くにつれ雲が…
2024年06月08日 08:06撮影
6/8 8:06
バス発車時間が近付くにつれ雲が…
これに乗ります。
2024年06月08日 08:18撮影
6/8 8:18
これに乗ります。
山頂付近に雲が…
2024年06月08日 08:36撮影
6/8 8:36
山頂付近に雲が…
春です
2024年06月08日 08:52撮影
6/8 8:52
春です
いよいよ見えてきた
2024年06月08日 09:12撮影
6/8 9:12
いよいよ見えてきた
そして、エコーライン名物「雪の壁」が!
2024年06月08日 09:15撮影
6/8 9:15
そして、エコーライン名物「雪の壁」が!
かなり溶け始めているとは言え、絶景です。
2024年06月08日 09:15撮影
6/8 9:15
かなり溶け始めているとは言え、絶景です。
9時17分に肩の小屋入口に到着
2024年06月08日 09:17撮影
6/8 9:17
9時17分に肩の小屋入口に到着
帰りのバス時刻を確認。何故か畳平方面(大雪渓側)に時刻表
2024年06月08日 09:22撮影
6/8 9:22
帰りのバス時刻を確認。何故か畳平方面(大雪渓側)に時刻表
大雪渓の上に見える岩と言うかハイマツの左側が正規コース
2024年06月08日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 9:32
大雪渓の上に見える岩と言うかハイマツの左側が正規コース
人が沢山。バスが減ってる…
2024年06月08日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 9:35
人が沢山。バスが減ってる…
登ります(コースから外れてます)
2024年06月08日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 9:39
登ります(コースから外れてます)
この辺りから鳥の鳴き声
2024年06月08日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 9:40
この辺りから鳥の鳴き声
コロナ観測所?
2024年06月08日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 9:48
コロナ観測所?
ハイマツ林手前でズボる
2024年06月08日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 9:50
ハイマツ林手前でズボる
さっきハイマツに居た鳥が飛んでいった
2024年06月08日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:03
さっきハイマツに居た鳥が飛んでいった
小屋見えてきた
2024年06月08日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:14
小屋見えてきた
ここでアイゼン外す
2024年06月08日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:16
ここでアイゼン外す
どっちが肩の小屋?
2024年06月08日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:19
どっちが肩の小屋?
剣ヶ峰入口
2024年06月08日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:20
剣ヶ峰入口
雪が溶けてベチャベチャ
2024年06月08日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:22
雪が溶けてベチャベチャ
朝日岳に向かって登ります。階段っぽくなっている。
2024年06月08日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:34
朝日岳に向かって登ります。階段っぽくなっている。
ここのトラバースはツボ足で。
2024年06月08日 10:43撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:43
ここのトラバースはツボ足で。
権現池
2024年06月08日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:56
権現池
山頂ガスってる。
2024年06月08日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:56
山頂ガスってる。
少し陽が差して来たのでドラゴンアイが見えるか?
2024年06月08日 10:59撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 10:59
少し陽が差して来たのでドラゴンアイが見えるか?
蚕玉岳の山標は何処?
2024年06月08日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:04
蚕玉岳の山標は何処?
山頂見えてきた。
2024年06月08日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:06
山頂見えてきた。
ドラゴンアイはやはり見えず。
2024年06月08日 11:07撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:07
ドラゴンアイはやはり見えず。
黄色いペイントが左を指すも、山頂鳥居は右です。
2024年06月08日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:08
黄色いペイントが左を指すも、山頂鳥居は右です。
鳥居付近に人だかり。
2024年06月08日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:15
鳥居付近に人だかり。
三角点。
2024年06月08日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:15
三角点。
乗鞍本宮でお参り。
2024年06月08日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:15
乗鞍本宮でお参り。
ありがたや。
2024年06月08日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:16
ありがたや。
剣ヶ峰の山標。
2024年06月08日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:16
剣ヶ峰の山標。
ガスってて何も見えない…。
2024年06月08日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:17
ガスってて何も見えない…。
どこを写しているのかさえも…。
2024年06月08日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:17
どこを写しているのかさえも…。
権現池…。
2024年06月08日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:17
権現池…。
1時間ぐらい待っていれば晴れたかも。
2024年06月08日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:17
1時間ぐらい待っていれば晴れたかも。
雲がすごい。
2024年06月08日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:17
雲がすごい。
登ってきた蚕玉岳と朝日岳。
2024年06月08日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:18
登ってきた蚕玉岳と朝日岳。
こっちもガスってる。
2024年06月08日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:18
こっちもガスってる。
沢山登ってきます。
2024年06月08日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:18
沢山登ってきます。
本宮の裏側の祠でもお参り。
2024年06月08日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:19
本宮の裏側の祠でもお参り。
本宮裏側から下山します。ガスが凄い。
2024年06月08日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:20
本宮裏側から下山します。ガスが凄い。
バスに間に合うかな。
2024年06月08日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:20
バスに間に合うかな。
何かの石碑もありました。
2024年06月08日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:21
何かの石碑もありました。
下山開始。
2024年06月08日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:22
下山開始。
この鳥は…ホシガラスっぽい。
2024年06月08日 11:24撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:24
この鳥は…ホシガラスっぽい。
お土産売ってた。
2024年06月08日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:25
お土産売ってた。
休憩所。
2024年06月08日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:25
休憩所。
その看板。
2024年06月08日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:26
その看板。
上級者のスキーヤーやスノーボーダーはここを滑るらしい…恐ろしい…。
2024年06月08日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:28
上級者のスキーヤーやスノーボーダーはここを滑るらしい…恐ろしい…。
朝日岳からアイゼン履いて、ピッケル出して直登コースで下山。
2024年06月08日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:46
朝日岳からアイゼン履いて、ピッケル出して直登コースで下山。
歩きやすい。
2024年06月08日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:49
歩きやすい。
結構早いペースで降りて来れる。
2024年06月08日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:49
結構早いペースで降りて来れる。
少し晴れてきた。
2024年06月08日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:49
少し晴れてきた。
お、山が見えたが名前がわからない。
2024年06月08日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 11:49
お、山が見えたが名前がわからない。
無事下山。
2024年06月08日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
6/8 12:04
無事下山。
帰りのバスでも雪の壁をパチリ。
2024年06月08日 12:33撮影
6/8 12:33
帰りのバスでも雪の壁をパチリ。
撮影機器:

感想

赤岳で痛めた膝が、前回の蓼科・霧ヶ峰・美ヶ原で再び痛めてしまったため、2週お休み。
乗鞍は少し遠いが、6月から春山バスが運行され肩の小屋入口まで行けるのでコースタイムが短い故に、バイクでも行けるだろうと午前2時前に出発。途中食事と給油2回して、7時半に乗鞍観光センター到着。

この時は雲ひとつない快晴。
券売所には2~30人程の行列。
バス乗り場には数名と荷物で順番待ちの列。
本来8時からの様だが、この日は10分前ぐらいから販売開始。往復4,000円。
券売機でクレジットカードが使えるとの事だったが、時間がかかってる人が多かったので券売窓口に並ぶ。
しかし、数名前の人がやたら時間がかっかっており、結果券売機の方が早かった…。

バスチケットを購入した頃、団体客集合の呼びかけがあり、バス待ち人数もかなりの数に。
1台目のバスは数名前迄で一杯、2台目となる。
この日のバスは通常増便の4台+団体2台に空のバス1台の7台?
8時半に出発、空のバスが先頭になり途中のバス停で乗客を乗せる模様。

1時間ほどバスに揺られ、肩の小屋入口到着。この頃は晴れてはいたが雲が多く、頂上付近がガスり始める。

コースが良くわからなかったが、山頂が混む前にと、アイゼン(前爪あり)履いて早々にヤマレコのGPSを頼りに肩の小屋方面に向けて歩き出す。今回12本爪と6本爪両方持参したが、登りはツボ足で行けそうだった。

自分の前に1人登っていく方が居たので後をついて行くも、直ぐに引き離され、雪は突然ズボリだし、目の前はハイマツに覆われ道がない。どうやら本来のコースはハイマツを挟んだ反対側の様で、道を間違えた模様。先に行った方はどうしたんだろう…。そして、自分の後ろからついてきた方、ごめんなさい…。

少し引き返し、ハイマツの反対側に出ると沢山の人が登っており、目の前に肩の小屋も見えていた。因みにハイマツから鳥の鳴き声が聞こえ、近づいたら尾の白い鳥が飛んでいった。雷鳥なのかホシガラスなのかは残念ながら不明…。

肩の小屋から先しばらくは雪が無い様なので、ここでアイゼンを外し、剣ヶ峰を目指す。
途中、雪が積もったトラバースが2箇所程あるも、アイゼン履くのが面倒なのでツボ足で通過。
2つ目のトラバース付近(ここの先が朝日岳らしい)で下から剣ヶ峰に直登して来た方たちと合流。
そこから頂上までは雪はほとんど無し。

朝日岳あたりから風とガスで急激に寒くなって来たのでソフトシェルを着る。
権現池は少しドラゴンアイぽかったので、写真を撮ろうとした瞬間、曇ってしまう…。
しばらく待ってみたが、ドラゴンアイは見えそうになかったので頂上を目指す。

途中の蚕玉岳は山標がガスでわからないまま通過。ただ、そこから先はガスが無くなり山頂も見えてきた。

山頂の鳥居付近は既に人だかり。道を間違えたのが痛い。山頂からは、雲とガスで何も見えないので本宮と裏の祠でお参りをして、早々に下山。

帰りは朝日岳から、直登コースを下りる事にしたのでアイゼンを履き、念の為持って行ったピッケルを出す。
朝日岳からバス停入り口までほぼ一直線に下りるコースはかなりの急登だったが、とても歩きやすくあっと言う間に下山。
途中横切るスキーヤーに気を付ければ、ピッケルの出番も無く、特に危険な箇所はなかった。
数箇所、スキーか尻セードでカチコチに押し固められた箇所があるものの、6本爪でも問題無さそう。

途中、落とし物のピッケルを回収し、無事持ち主に引き渡しバスを待つ。
団体客に続き12時半ごろのバスに乗り、乗鞍観光センターへ。
駐輪場は山頂と違いとても暑かった…。

帰りは7時間弱かけて帰宅。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら