ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6899906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 〜サンカヨウ祭り〜

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
15.1km
登り
1,541m
下り
1,512m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
3:53
合計
10:29
5:03
10
スタート地点
5:13
5:14
30
5:44
5:44
36
6:20
6:21
25
6:46
6:46
16
7:02
7:03
34
7:37
7:38
7
7:59
8:26
6
8:32
8:32
33
9:05
12:13
26
12:39
12:40
11
12:55
12:56
17
13:13
13:13
6
13:19
13:24
8
13:38
13:38
27
14:05
14:06
11
14:17
14:18
19
14:37
14:38
27
15:05
15:06
26
15:32
天候 晴れ 山頂はちょっとガスっぽい
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6月いっぱいまでは、マイカーで別当出合まで行けます。
7/1からは週末は市ノ瀬で駐車、バスで別当出合までになります。
コース状況/
危険箇所等
十二曲りの手前などにちょっといやらしいスノーブリッジがありますが、もうなくなるでしょう。
その他周辺情報 道の駅「瀬女(せな)」にある、キジトラ珈琲研究所の「キジトラソフトクリーム」は絶品です。
煎ったコーヒー豆やひき豆をトッピング出来ます。
出発時、でっかいカタツムリが!
2024年06月08日 05:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 5:10
出発時、でっかいカタツムリが!
今シーズンもやってまいりました。
7ヶ月ぶりくらいなのに、ついこの前来たような感覚。
2024年06月08日 05:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 5:14
今シーズンもやってまいりました。
7ヶ月ぶりくらいなのに、ついこの前来たような感覚。
この標柱は初めて。今年出来たのかな。
2024年06月08日 05:55撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 5:55
この標柱は初めて。今年出来たのかな。
半分緑のニリンソウ。
2024年06月08日 06:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/8 6:03
半分緑のニリンソウ。
別当覗まで来ました。
この季節、ここら上がサンカヨウ祭りになります。
2024年06月08日 06:12撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:12
別当覗まで来ました。
この季節、ここら上がサンカヨウ祭りになります。
サンカヨウロードとでも呼んでしまいたい。
みなさん、撮影に勤しんでおられます。
朝露に濡れたシースルーですからね。
2024年06月08日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:13
サンカヨウロードとでも呼んでしまいたい。
みなさん、撮影に勤しんでおられます。
朝露に濡れたシースルーですからね。
とはいえ、すでに散り始めもちらほら。
開花期間が短い花ですからね。
2024年06月08日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:13
とはいえ、すでに散り始めもちらほら。
開花期間が短い花ですからね。
シースルーっぽいですが、スケ感がまだまだ。
2024年06月08日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/8 6:17
シースルーっぽいですが、スケ感がまだまだ。
まだ完全透明になったサンカヨウは見たことがありません。
朝露じゃ無理か。
長雨の時なんですかね。
2024年06月08日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/8 6:17
まだ完全透明になったサンカヨウは見たことがありません。
朝露じゃ無理か。
長雨の時なんですかね。
ついついたくさん撮影してしまい、時間を食ってしまう。
2024年06月08日 06:18撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:18
ついついたくさん撮影してしまい、時間を食ってしまう。
甚之助小屋手前から雪が出てきます。
2024年06月08日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:39
甚之助小屋手前から雪が出てきます。
甚之助はスルー。
2024年06月08日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:45
甚之助はスルー。
ここはこれから新緑を迎えるのでしょう。
サンカヨウも、これから咲き始める感じ。
2024年06月08日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:47
ここはこれから新緑を迎えるのでしょう。
サンカヨウも、これから咲き始める感じ。
風も静穏。穏やかな日に来れました。
2024年06月08日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 6:47
風も静穏。穏やかな日に来れました。
男前も健在。
2024年06月08日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:02
男前も健在。
雪渓トラバースは踏み跡ステップがしっかりしているので問題ありません。
2024年06月08日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:16
雪渓トラバースは踏み跡ステップがしっかりしているので問題ありません。
十二曲りは取り付きまでのトラバースが出来てました。
2024年06月08日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:24
十二曲りは取り付きまでのトラバースが出来てました。
延命水はまだ。
2024年06月08日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:31
延命水はまだ。
とりあえず、定番。
ここでの撮影は白山登山のルーチン。
2024年06月08日 07:37撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:37
とりあえず、定番。
ここでの撮影は白山登山のルーチン。
これもルーチン撮影ですな。
2024年06月08日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:39
これもルーチン撮影ですな。
室堂着。
室堂は60周年だそうです。
2024年06月08日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 7:58
室堂着。
室堂は60周年だそうです。
ちょいと頂上にガスが出そう。
社務所はまだですね。
今年は御朱印集めを始めたのだが、ここで書いて貰えるんだろうか。
白山比弯声劼呂垢任暴颪い凸磴辰討い襦
2024年06月08日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 8:04
ちょいと頂上にガスが出そう。
社務所はまだですね。
今年は御朱印集めを始めたのだが、ここで書いて貰えるんだろうか。
白山比弯声劼呂垢任暴颪い凸磴辰討い襦
昼食。
最近は横着してコンビニおにぎりがほとんど。
とろろ昆布のおにぎりはほっとした美味しさ。
富山のソウルフードですが、石川県民にも馴染みがあります。
2024年06月08日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 8:07
昼食。
最近は横着してコンビニおにぎりがほとんど。
とろろ昆布のおにぎりはほっとした美味しさ。
富山のソウルフードですが、石川県民にも馴染みがあります。
横で休憩していた方と喋っていた際に、オヤツをいただきました。
甘いものは嬉しいですね。
ご馳走様です。
2024年06月08日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 8:15
横で休憩していた方と喋っていた際に、オヤツをいただきました。
甘いものは嬉しいですね。
ご馳走様です。
2024年06月08日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 8:29
ピンボケ。
ナナカマドが芽吹いてきています。
2024年06月08日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 8:34
ピンボケ。
ナナカマドが芽吹いてきています。
今年もここに戻ってきました。
菊理姫様、今シーズンもよろしくお願いします。
2024年06月08日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 9:03
今年もここに戻ってきました。
菊理姫様、今シーズンもよろしくお願いします。
で、山頂はガスって来たという。
2024年06月08日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 9:06
で、山頂はガスって来たという。
ここでアマチュア無線するのは定番。
八ヶ岳の阿弥陀岳山頂にいた方などと交信を楽しみました。
2024年06月08日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/8 11:57
ここでアマチュア無線するのは定番。
八ヶ岳の阿弥陀岳山頂にいた方などと交信を楽しみました。
ガスは切れたり出てきたり。
2024年06月08日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 12:11
ガスは切れたり出てきたり。
お池巡りも行きましょうか。
ドラゴンアイ目当て。
今のシーズン限定ですから。
2024年06月08日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 12:13
お池巡りも行きましょうか。
ドラゴンアイ目当て。
今のシーズン限定ですから。
御前峰を反対側見ると、結構男前なんですよ。
2024年06月08日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 12:28
御前峰を反対側見ると、結構男前なんですよ。
紺屋ヶ池。
開眼。
2024年06月08日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/8 12:29
紺屋ヶ池。
開眼。
今の季節限定。
ほとりまで。
あまり進むとぽちゃんしそうなのでほどほどに。
2024年06月08日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/8 12:30
今の季節限定。
ほとりまで。
あまり進むとぽちゃんしそうなのでほどほどに。
翠ヶ池が見えて来ました。
2024年06月08日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/8 12:34
翠ヶ池が見えて来ました。
おお、まあまあ開眼してるではありませんか。
2024年06月08日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/8 12:38
おお、まあまあ開眼してるではありませんか。
まつ毛部分もそこそこ。
(ホタテの貝ヒモにも見える)
2024年06月08日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/8 12:41
まつ毛部分もそこそこ。
(ホタテの貝ヒモにも見える)
もうちょいでまつ毛部分が分離して、パッチリお目々になってれば完璧。
2024年06月08日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/8 12:44
もうちょいでまつ毛部分が分離して、パッチリお目々になってれば完璧。
この水屋尻雪渓をダーーーっと降りて行きたかったのですが、トイレがしたかったので、一旦室堂に寄ります。
2024年06月08日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
6/8 13:04
この水屋尻雪渓をダーーーっと降りて行きたかったのですが、トイレがしたかったので、一旦室堂に寄ります。
下山時。別当覗にて。
乾いたサンカヨウは純白。
乾いても濡れても清楚だなぁ。
2024年06月08日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/8 14:38
下山時。別当覗にて。
乾いたサンカヨウは純白。
乾いても濡れても清楚だなぁ。
室堂で購入。
60周年記念バッヂです。
2024年06月09日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/9 7:51
室堂で購入。
60周年記念バッヂです。

感想

今シーズン初の白山です。
ようやく来れました。
本当は5月下旬に登るつもりだったのですが、ちょっと体調が優れず。
梅雨に入る前に登れて良かったです。

この季節限定のサンカヨウ祭りは見事。
撮影会状態になってます。笑

結構たくさんの方が登って来られてましたね。
次は来月、クロユリやハクサンコザクラが最盛期の時に来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら