記録ID: 6900114
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹から同角ノ頭(ツツジ新道~石棚山稜~同角山稜)
2024年06月08日(土) [日帰り]
- GPS
- 08:58
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 11:50
距離 14.6km
登り 1,737m
下り 1,755m
16:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
04時到着時点でVC側のアスファルト 駐車場は既に満車 向かいのバス停側駐車場をお借り しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意】 今回のルート 石棚・同角分岐点から先は現在 通行止めになっております。 ヤマレコ、ヤマップ共にネットから地図のDL出来ません。 入山は自己責任で願いします。 6/8日現在の私が歩いた所では 中ノ沢乗越の状態が一番荒れていました。 〇ツツジ新道…ゴーラ沢の渡渉も問題無し 〇石棚山稜…問題無し ヤブ沢ノ頭、板小屋沢ノ頭は慎重に 〇同角山稜…同角ノ頭まで 中ノ沢乗越の崩落が酷く慎重に 〇トイレ : 西丹沢ビジターセンター内、ビジターセンターの下にも有り 〇スマホ : 5G △ |
その他周辺情報 | *道の駅 やまきた https://www.yamakita.net/shopping/detail.php?id=15 *中川温泉 ぶなの湯 日帰り:大人/ 750円 https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html https://www.yamakita.net/stay/detail.php?id=8 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(35L)
登山靴
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
スマホ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ホイッスル
計画書
ヘッドランプ
携帯ランタン
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイド
保険証
時計
タオル
無線機(HF/VU機)
ハンディ機(VU機)
M-whip
ロッドant
モバイルバッテリ
三脚
|
---|
感想
今年3月に同角ノ頭を目指して登ったのですが余りにも雪が深く断念
今回はそのリベンジとして同角ノ頭まで登ってきました。
結果として3月の前回の断念は正解でした。
同角山稜分岐から先 現在通行止めになってますが中ノ沢乗越 登山道が崩壊。
木道は流されたまま。
今回は状況が分かったので登れましたが積雪時一歩間違えたら…
同角ノ頭まではこの中ノ沢の難所を慎重にクリアさえすればピーク
までは登れます。
マイナーな同角山稜。ツツジ新道とは違って完全貸し切りの山頂
ゆっくり楽しみました。
それよりも下山時の石棚山稜
下りこんなにきつかったっけ? いやぁ冷や汗ものでした。
下山後は温泉でまったり。
帰り際 道の駅で地酒「丹沢山」を買おうと立ち寄ったが
道の駅で売ってる訳ないよね。造り酒屋を紹介され寄ったが何とお休み
仕方がない。渋滞に巻き込まれ帰路に着きました。
<<無線ネタ>>
JA/KN-024 同角ノ頭(1,491m)
貸し切りの山頂をお借りしての無線運用を楽しみました。
但し 目の前の主峰 蛭ヶ岳、檜洞丸が壁なのか都心方面からのコールは少なく
南に開けている関係で南西方面からの声掛けが多かった。
今回は奥深い山なので 時短を決めての運用
檜洞丸(KN-002)での運用も考えたがグッと堪えてまっ直ぐ下山
無線運用の山としては久々ハードな担ぎ上げでした。
15局+1局
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する