記録ID: 6902521
全員に公開
ハイキング
近畿
山本山
2024年06月08日(土) [日帰り]
滋賀県
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 230m
- 下り
- 235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 1:41
距離 3.4km
登り 230m
下り 235m
13:15
4分
山頂広場南端
13:49
10分
伊吹山展望地
13:59
6分
忠魂碑
14:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〔駐車場マップコード〕192 084 865*28 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山道は明瞭で案内標識もあります ◇宇賀神社からと 朝日山神社からの2つのコースがあり、宇賀神社からのコースの方が急登のように感じました 〔距離と山のしんどさレベル〕 ※超高齢者(80歳以上)基準 ★☆☆☆☆ 歩行:3.3km 累積標高差:240m 歩数:5,100歩 |
写真
感想
この日は早朝から越前市の日野山に登りました。予定通り11時前に下山したきたので車で移動して帰り道にある琵琶湖畔の山本山へ登ってきました。
登山口は2つあり、朝日山神社の登山口から登る方が楽そうでしたが、駐車場がわかりやすい宇賀神社登山口から登ってきました。このコースはゲートを抜けたところから標高差で150mあまり急登があって低山とはいえ2座目となると脚に応えましたよ。
この山にあった城は、元々は湖北には珍しい平安末期築城の古い歴史のある城だったそうです。源氏と平家の攻防を経て浅井氏の支城となりましたが木下藤吉郎に攻められて織田方となり、「山崎の合戦」時は明智方となり、その戦いに敗れて遂に城は落ちて廃城となったそうです。なんともすごい変遷を経た歴史を持つ城だったわけですが、かつての本丸、二の丸、三の丸などがあった跡が広々とした山頂になっているのですね。あまりに広いので探してしまいましたが山頂三角点は真ん中あたりの2mを超す土塁の上に見つけることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する