西丹沢。潤いの畦ヶ丸。
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 846m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
畦ヶ丸。あぜがまる。西丹沢のもう一つの丸。
西丹沢ではもう一つ檜洞丸という丸がありますが、静かな森と水量豊かな水辺と、爽やかな風が谷を通り抜ける、この季節にぴったりの気持ちの良い山歩き。今日もいつものジョンコナー隊長とのんびり山歩き。
東丹沢と比べ、小田急線の駅を降りてからまた小一時間のバス旅。アクセスの良さには東には負けるけども、西はその山深さと人の少なさ、かつては秘峰として、静かでゆったりした森森と山山と苔苔を眺めながら、潤い溢れる沢歩きが楽しめます。
丹沢といえばヒル。という感じですが、一応、足元には虫除けを振り撒きながら、居ないことはないのでしょうがこの日は出会うこともなく。
沢をちょこちょこと、時には水に多少足を浸かりながらドキドキしながら徒渉したり、大きな滝を眺めたり自然と戯れる楽しいひととき。
明るい空と新緑の木漏れ日が晴々と目を楽しませて、沢のせせらぎが耳を楽しませて、冷たい水にそっと触れて冷たさを感じて、バランスを取りながら沢を渡りて、最後の登りでは汗をかきながらゼイゼイ言いながら登る。
カラダ全体で自然を楽しむ贅沢な時間が流れていきます。
そして、下山後すぐにルービーで喉を潤したいジョンコナー隊長は、帰りのバス停近くにキャンプ場があるのを目敏くチェック。思惑通りにキャンプ場のロッジにて思惑通りにコトが運びニンマリ、バスの待ち時間までのひとときを楽しむのでした。
山で知り合いと出会う不思議。都内近郊に住んでいて日帰りで行けるところといえば大体決まってくるのかもしれませんが、先々週とこの日と、また去年の晩秋も八ヶ岳の地蔵の頭でお取引先の人と出会ってしまう界隈の狭さにちょっと目が点に。
悪いことはできません。
梅雨入りももうそこまで来ていて、この気持ちの良い季節を過ごせるのも後もう少し、と思うと出かけて行かざるを得ません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する