ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6908655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山/徳和より周回【欲張り素敵コース♡嫁氏の挑戦】

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
18.2km
登り
2,066m
下り
2,070m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
2:12
合計
9:00
8:32
8:36
60
9:36
9:43
95
11:18
11:28
4
11:32
11:35
38
12:13
12:23
9
12:32
13:33
4
13:38
13:44
85
15:09
15:21
2
15:23
15:23
7
15:31
15:36
39
16:15
16:23
24
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【乾徳山登山口駐車場🅿】

無料/舗装/駐車可能台数約20台+新設約20台🚗

新設された駐車場側に自販機と綺麗なトイレがございます✨
※トイレは任意での協力金有り☝
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備されており道迷いの心配はございません( ´∀`)b

注意箇所は以下に記載させていただきます⬇

【扇平〜乾徳山】
岩場とハシゴとロープと鎖場のオールスターですwww
「カミナリ岩」は巻けません☝
かなり高度感ありますが足をかける場所はあるので三点支持で慎重に登りましょう💦
ラスボスの「鳳岩」は巻けますが巻いてもハシゴ×2と短い鎖が出てきます😂w
他は気合いで何とかなります…たぶんwww

【乾徳山〜分岐】
乾徳山直下にハシゴ×3と鎖がありますが扇平方面から比べれば難易度は高くありません🙆🏻

【分岐〜国師ヶ原】
ガレた激下りが続いてクッッッソ歩きにくいです(›´ω`‹ )
濡れている部分は滑るので注意が必要です💦
その他周辺情報 【みとみ笛吹の湯】
https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/2272.html

【道の駅みとみ】
https://michinoeki-mitomi.fruits.jp

【道の駅花かげの郷まきおか】
https://michinoeki-hanakage.fruits.jp/
皆さんお疲れ様ですm(_ _)m

本日の山遊びに向かう途中で大菩薩ラインより富士様が顔を出してくれていました!!!

見えないと思っていたので嬉しい♡
2024年06月09日 07:39撮影 by  SHV42, SHARP
47
6/9 7:39
皆さんお疲れ様ですm(_ _)m

本日の山遊びに向かう途中で大菩薩ラインより富士様が顔を出してくれていました!!!

見えないと思っていたので嬉しい♡
と言う訳で本日は嫁のリクエストにより乾徳山に登りたいと思います💪

「乾徳山登口者駐車場」より今日も元気にスタートします\( ´ω` )/
2024年06月09日 08:18撮影 by  SHV42, SHARP
53
6/9 8:18
と言う訳で本日は嫁のリクエストにより乾徳山に登りたいと思います💪

「乾徳山登口者駐車場」より今日も元気にスタートします\( ´ω` )/
往路は道満尾根より乾徳山を目指します☝
2024年06月09日 08:19撮影 by  SHV42, SHARP
34
6/9 8:19
往路は道満尾根より乾徳山を目指します☝
ꕤムシトリナデシコꕤ

しばしお花ロードにお付き合いください🤭
2024年06月09日 08:21撮影 by  SHV42, SHARP
43
6/9 8:21
ꕤムシトリナデシコꕤ

しばしお花ロードにお付き合いください🤭
ꕤセイヨウオダマキꕤ

可愛いですぅ(*´ω`*)
2024年06月09日 08:22撮影 by  SHV42, SHARP
45
6/9 8:22
ꕤセイヨウオダマキꕤ

可愛いですぅ(*´ω`*)
ꕤムラサキツユクサꕤ

普通のツユクサと比べたら大きいですね😳
2024年06月09日 08:27撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/9 8:27
ꕤムラサキツユクサꕤ

普通のツユクサと比べたら大きいですね😳
ꕤヒナギクꕤ

らしきもの…似たようなのが多くて区別がつかないw
2024年06月09日 08:29撮影 by  SHV42, SHARP
33
6/9 8:29
ꕤヒナギクꕤ

らしきもの…似たようなのが多くて区別がつかないw
ꕤ監獄ハセ汚ジサンꕤ

これはとても汚いですぅwww
2024年06月09日 08:33撮影 by  SHV42, SHARP
73
6/9 8:33
ꕤ監獄ハセ汚ジサンꕤ

これはとても汚いですぅwww
この道標の左側より取り付きます💪

では張り切っていきましょー( *˙0˙*)۶
2024年06月09日 08:34撮影 by  SHV42, SHARP
27
6/9 8:34
この道標の左側より取り付きます💪

では張り切っていきましょー( *˙0˙*)۶
取り付き直後から登りが続きます😩

道標は道満山・乾徳山方面へ\_(・ω・`)
2024年06月09日 08:42撮影 by  SHV42, SHARP
29
6/9 8:42
取り付き直後から登りが続きます😩

道標は道満山・乾徳山方面へ\_(・ω・`)
登って登って登りまくりますwww
2024年06月09日 08:54撮影 by  SHV42, SHARP
38
6/9 8:54
登って登って登りまくりますwww
道満山とうちゃこ(*`・ω・)ゞ

木々に囲まれ展望は皆無です😩
2024年06月09日 09:36撮影 by  SHV42, SHARP
68
6/9 9:36
道満山とうちゃこ(*`・ω・)ゞ

木々に囲まれ展望は皆無です😩
道満山より先は気持ちの良いボーナスステージも🥰
2024年06月09日 09:45撮影 by  SHV42, SHARP
38
6/9 9:45
道満山より先は気持ちの良いボーナスステージも🥰
以前から気になっていた太平牧場へ続く林道を見下ろす…

こりゃ通行止め関係なく私の車では無理だwww
2024年06月09日 10:01撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/9 10:01
以前から気になっていた太平牧場へ続く林道を見下ろす…

こりゃ通行止め関係なく私の車では無理だwww
ꕤヤマツツジꕤ

道満尾根に入って初めてのお花🥺
2024年06月09日 10:22撮影 by  SHV42, SHARP
44
6/9 10:22
ꕤヤマツツジꕤ

道満尾根に入って初めてのお花🥺
可愛い道標が導いてくれます(*^^*)

この次の分岐は乾徳山方面へ☝
2024年06月09日 10:33撮影 by  SHV42, SHARP
33
6/9 10:33
可愛い道標が導いてくれます(*^^*)

この次の分岐は乾徳山方面へ☝
/´・ω・` \フッジサーン!!!

振り返ったら絶景でした♡
2024年06月09日 10:37撮影 by  SHV42, SHARP
48
6/9 10:37
/´・ω・` \フッジサーン!!!

振り返ったら絶景でした♡

木漏れ日と新緑がうちゅくしいボーナスステージ🥰
2024年06月09日 11:02撮影 by  SHV42, SHARP
42
6/9 11:02

木漏れ日と新緑がうちゅくしいボーナスステージ🥰
だんだんワイルドになってきましたw
2024年06月09日 11:07撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/9 11:07
だんだんワイルドになってきましたw
しかし所々に絶景ポイントも😍
2024年06月09日 11:08撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/9 11:08
しかし所々に絶景ポイントも😍
いきなり視界が開けました🙌

なんと気持ちの良い道でしょう(*´ω`*)
2024年06月09日 11:16撮影 by  SHV42, SHARP
55
6/9 11:16
いきなり視界が開けました🙌

なんと気持ちの良い道でしょう(*´ω`*)
ここでラスボスに備えて休憩します( ̄^ ̄)ゞ

富士山は完全に雲隠れしてしまいました👋😭
2024年06月09日 11:19撮影 by  SHV42, SHARP
48
6/9 11:19
ここでラスボスに備えて休憩します( ̄^ ̄)ゞ

富士山は完全に雲隠れしてしまいました👋😭
絶景ヨイショー(∩'-'⊂)ー!!!
2024年06月09日 11:20撮影 by  SHV42, SHARP
56
6/9 11:20
絶景ヨイショー(∩'-'⊂)ー!!!
ちょっとバッチッチで手冷やせませんでした…
2024年06月09日 11:32撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/9 11:32
ちょっとバッチッチで手冷やせませんでした…
さぁ!!!気合いを入れて行きますよ💪

しかし嫁氏は体力の限界が近づき激しくペースダウン(›´ω`‹ )
2024年06月09日 11:43撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/9 11:43
さぁ!!!気合いを入れて行きますよ💪

しかし嫁氏は体力の限界が近づき激しくペースダウン(›´ω`‹ )
で…でたぁ😍

ここは足をかける場所が豊富なので気合いで何とかなります( ´∀`)b
2024年06月09日 11:57撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/9 11:57
で…でたぁ😍

ここは足をかける場所が豊富なので気合いで何とかなります( ´∀`)b
上部に見える倒木がまた絶妙な場所にあって難易度を上げています😱

ここは玉ヒュン覚悟で跨ぐしかありませんwww
2024年06月09日 12:06撮影 by  SHV42, SHARP
47
6/9 12:06
上部に見える倒木がまた絶妙な場所にあって難易度を上げています😱

ここは玉ヒュン覚悟で跨ぐしかありませんwww
( `ω´ )ゴゴゴゴゴゴォ…

髭剃岩よりハセ降臨😂w←緊張感もてやwww
2024年06月09日 12:10撮影 by  SHV42, SHARP
62
6/9 12:10
( `ω´ )ゴゴゴゴゴゴォ…

髭剃岩よりハセ降臨😂w←緊張感もてやwww
振り返って玉ヒュンッ㊎(((;゚Д゚))㊎
2024年06月09日 12:12撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/9 12:12
振り返って玉ヒュンッ㊎(((;゚Д゚))㊎
この矢印に従います☝
2024年06月09日 12:12撮影 by  SHV42, SHARP
36
6/9 12:12
この矢印に従います☝
ちょいと長いハシゴ😨

高所恐怖症の嫁氏はお決まりの尻技でw
2024年06月09日 12:14撮影 by  SHV42, SHARP
53
6/9 12:14
ちょいと長いハシゴ😨

高所恐怖症の嫁氏はお決まりの尻技でw
カミナリ岩キター(*´-`)ー♡

高度感もあり距離が長いですが足をかける場所はしっかりあるので三点支持で慎重に…
2024年06月09日 12:16撮影 by  SHV42, SHARP
52
6/9 12:16
カミナリ岩キター(*´-`)ー♡

高度感もあり距離が長いですが足をかける場所はしっかりあるので三点支持で慎重に…
ここは腕の力と気合いで突破💪
2024年06月09日 12:26撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/9 12:26
ここは腕の力と気合いで突破💪
鳳岩は大渋滞😱

これ以上は嫁氏が可哀想なので巻ける場所は巻きます💦←並ぶのも嫌w
2024年06月09日 12:33撮影 by  SHV42, SHARP
55
6/9 12:33
鳳岩は大渋滞😱

これ以上は嫁氏が可哀想なので巻ける場所は巻きます💦←並ぶのも嫌w
お…おぅ…

巻いてもハシゴと鎖のコラボレーションがw

私の玉もシ・ボミ…www
2024年06月09日 12:35撮影 by  SHV42, SHARP
48
6/9 12:35
お…おぅ…

巻いてもハシゴと鎖のコラボレーションがw

私の玉もシ・ボミ…www
しかし嫁氏ほんとよくここまで来たわ!!!

あと少し頑張れ😭😭😭
2024年06月09日 12:37撮影 by  SHV42, SHARP
57
6/9 12:37
しかし嫁氏ほんとよくここまで来たわ!!!

あと少し頑張れ😭😭😭
ハセ隊無事に乾徳山へとうちゃこしました( ̄^ ̄)ゞ
2024年06月09日 12:39撮影 by  SHV42, SHARP
79
6/9 12:39
ハセ隊無事に乾徳山へとうちゃこしました( ̄^ ̄)ゞ
ほんと頑張りました😢

怖かったろうに今回は弱音も吐きませんでした👏
2024年06月09日 12:40撮影 by  SHV42, SHARP
75
6/9 12:40
ほんと頑張りました😢

怖かったろうに今回は弱音も吐きませんでした👏
達成感のある360℃大パノラマです\( ´ω` )/

こちらは正面が笠森山👀
2024年06月09日 12:41撮影 by  SHV42, SHARP
45
6/9 12:41
達成感のある360℃大パノラマです\( ´ω` )/

こちらは正面が笠森山👀
ちょっと切れてしまいましたが別アングルで甲武信ヶ岳〜雁坂嶺方面👀
2024年06月09日 12:41撮影 by  SHV42, SHARP
45
6/9 12:41
ちょっと切れてしまいましたが別アングルで甲武信ヶ岳〜雁坂嶺方面👀
またまた別アングルで金峰山方面👀

山深い感じがたまらないっ♡
2024年06月09日 12:42撮影 by  SHV42, SHARP
47
6/9 12:42
またまた別アングルで金峰山方面👀

山深い感じがたまらないっ♡
ランチはベルクで見つけた焼きうどん♡

今回は頑張ったので1000倍まいうーでした😋
2024年06月09日 12:46撮影 by  SHV42, SHARP
58
6/9 12:46
ランチはベルクで見つけた焼きうどん♡

今回は頑張ったので1000倍まいうーでした😋
下山直前にガスが上がってきて何も見えなくなりましたwww

「逆側から下山すれば難易度低い」とのお話を伺い急遽ルート変更する事に☝
2024年06月09日 13:19撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/9 13:19
下山直前にガスが上がってきて何も見えなくなりましたwww

「逆側から下山すれば難易度低い」とのお話を伺い急遽ルート変更する事に☝
笠森山方面より周回して下山します🫡

難易度低いとは言えやはり鎖がありましたw
2024年06月09日 13:25撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/9 13:25
笠森山方面より周回して下山します🫡

難易度低いとは言えやはり鎖がありましたw
ハシゴもかっ😱w

油断せず慎重に…
2024年06月09日 13:26撮影 by  SHV42, SHARP
39
6/9 13:26
ハシゴもかっ😱w

油断せず慎重に…
頑張れー!!!

無事に下山するぞー✊
2024年06月09日 13:29撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/9 13:29
頑張れー!!!

無事に下山するぞー✊
断崖絶壁なのにガレという不思議な風景にテンション上がってルンルン♡←んな訳w

ここからはピンテが目印です☝
2024年06月09日 13:31撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/9 13:31
断崖絶壁なのにガレという不思議な風景にテンション上がってルンルン♡←んな訳w

ここからはピンテが目印です☝
振り返って乾徳山………存在感ヤバち😱
2024年06月09日 13:32撮影 by  SHV42, SHARP
46
6/9 13:32
振り返って乾徳山………存在感ヤバち😱
道標は徳和・国師ヶ原方面へ\_(・ω・`)

「ガレ場の急降下あり」って…
2024年06月09日 13:38撮影 by  SHV42, SHARP
31
6/9 13:38
道標は徳和・国師ヶ原方面へ\_(・ω・`)

「ガレ場の急降下あり」って…
速攻でガレ場の急降下が始まります(›´ω`‹ )

「国師ヶ原まで20分」の看板までずーっとこんな感じでバチクソ歩きにくいです😩
2024年06月09日 13:40撮影 by  SHV42, SHARP
36
6/9 13:40
速攻でガレ場の急降下が始まります(›´ω`‹ )

「国師ヶ原まで20分」の看板までずーっとこんな感じでバチクソ歩きにくいです😩
マジで歩きにくすぎてしんどいwww

嫁氏はまさかの転倒で更にペースダウン😭
2024年06月09日 14:17撮影 by  SHV42, SHARP
37
6/9 14:17
マジで歩きにくすぎてしんどいwww

嫁氏はまさかの転倒で更にペースダウン😭
この看板が見えると徐々に歩きやすくなります☝
2024年06月09日 14:39撮影 by  SHV42, SHARP
31
6/9 14:39
この看板が見えると徐々に歩きやすくなります☝
天国ぅ〜😇
2024年06月09日 14:56撮影 by  SHV42, SHARP
33
6/9 14:56
天国ぅ〜😇
国師ヶ原とうちゃ…ん!?
2024年06月09日 15:10撮影 by  SHV42, SHARP
63
6/9 15:10
国師ヶ原とうちゃ…ん!?
わいのあとついてくるんだけどw

乾徳山の紹介文にある以上の反応を見せてくれます😂w
2024年06月09日 15:10撮影 by  SHV42, SHARP
46
6/9 15:10
わいのあとついてくるんだけどw

乾徳山の紹介文にある以上の反応を見せてくれます😂w
更にお仲間が増えたwww

心配してくれたのかな?

ありがとうね♡
2024年06月09日 15:14撮影 by  SHV42, SHARP
44
6/9 15:14
更にお仲間が増えたwww

心配してくれたのかな?

ありがとうね♡
バンビに見守られながら高原ヒュッテで休憩をとりました(*`・ω・)ゞ

トイレも部屋も全て綺麗に整備されており有難く使わさせていただきました🙏
2024年06月09日 15:14撮影 by  SHV42, SHARP
43
6/9 15:14
バンビに見守られながら高原ヒュッテで休憩をとりました(*`・ω・)ゞ

トイレも部屋も全て綺麗に整備されており有難く使わさせていただきました🙏
さぁ出発します🫡

道標は徳和方面へ\_(・ω・`)
2024年06月09日 15:23撮影 by  SHV42, SHARP
29
6/9 15:23
さぁ出発します🫡

道標は徳和方面へ\_(・ω・`)
大好きなサワサワあった😍
2024年06月09日 15:26撮影 by  SHV42, SHARP
34
6/9 15:26
大好きなサワサワあった😍
手冷やしました。

今日は手冷やし部活動ができましたー\( ´ω` )/
2024年06月09日 15:27撮影 by  SHV42, SHARP
36
6/9 15:27
手冷やしました。

今日は手冷やし部活動ができましたー\( ´ω` )/
頭冷やしました。

ここだけやれば前回部活サボった元もとれましたよね?w
2024年06月09日 15:30撮影 by  SHV42, SHARP
53
6/9 15:30
頭冷やしました。

ここだけやれば前回部活サボった元もとれましたよね?w
ꕤフタリシズカꕤ

こちらの道にいっぱいありました♡
2024年06月09日 15:38撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/9 15:38
ꕤフタリシズカꕤ

こちらの道にいっぱいありました♡
九十九折になっていてなかなか前に進みません😩

足が痛くなってきたようで休み休み安全優先で下山していきます💦
2024年06月09日 15:50撮影 by  SHV42, SHARP
34
6/9 15:50
九十九折になっていてなかなか前に進みません😩

足が痛くなってきたようで休み休み安全優先で下山していきます💦
どっこらしょういち(´-`)
2024年06月09日 16:18撮影 by  SHV42, SHARP
36
6/9 16:18
どっこらしょういち(´-`)
渡渉と言うよりサワサワと道が合体にしますw

ぐちゃぐちゃなので道を外して端を歩きました💦
2024年06月09日 16:20撮影 by  SHV42, SHARP
36
6/9 16:20
渡渉と言うよりサワサワと道が合体にしますw

ぐちゃぐちゃなので道を外して端を歩きました💦
あと少しだ✊

頑張れ嫁氏!!!
2024年06月09日 16:28撮影 by  SHV42, SHARP
35
6/9 16:28
あと少しだ✊

頑張れ嫁氏!!!
ゥギャーリンボーポイントだぁ!!!←頑張れ俺氏!!!ぇ?

そもそもなんでこんな所にリンボーポイントがあるんだよwww
2024年06月09日 16:41撮影 by  SHV42, SHARP
59
6/9 16:41
ゥギャーリンボーポイントだぁ!!!←頑張れ俺氏!!!ぇ?

そもそもなんでこんな所にリンボーポイントがあるんだよwww
時間かかりましたが無事に下山完了です✌

一気に緊張感が解き放たれた瞬間www

残りは林道歩きです( -`ω-)b
2024年06月09日 16:49撮影 by  SHV42, SHARP
57
6/9 16:49
時間かかりましたが無事に下山完了です✌

一気に緊張感が解き放たれた瞬間www

残りは林道歩きです( -`ω-)b
凄い安心感だ🤣www

マイナスイオンを吸引しながら歩きます♡
2024年06月09日 17:06撮影 by  SHV42, SHARP
34
6/9 17:06
凄い安心感だ🤣www

マイナスイオンを吸引しながら歩きます♡
お魚の養殖場?🐟
2024年06月09日 17:09撮影 by  SHV42, SHARP
40
6/9 17:09
お魚の養殖場?🐟
うおおぉ!!!

30ソアラ勿体ねぇ🥺
2024年06月09日 17:11撮影 by  SHV42, SHARP
41
6/9 17:11
うおおぉ!!!

30ソアラ勿体ねぇ🥺
無事に車までとうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

乾徳山ありがとう🙏

本日も1日お疲れ様でしたm(_ _)m
2024年06月09日 17:20撮影 by  SHV42, SHARP
51
6/9 17:20
無事に車までとうちゃこ( ̄^ ̄)ゞ

乾徳山ありがとう🙏

本日も1日お疲れ様でしたm(_ _)m
【番外編】

〆はレスカで決まりっ😉

んめぇ♡
2024年06月09日 17:24撮影 by  SHV42, SHARP
58
6/9 17:24
【番外編】

〆はレスカで決まりっ😉

んめぇ♡
デナーは「日月堂」の特味噌ラーメン大♡

豚骨がブレンドされていてコク深くてまいうー😋
2024年06月09日 20:59撮影 by  SHV42, SHARP
65
6/9 20:59
デナーは「日月堂」の特味噌ラーメン大♡

豚骨がブレンドされていてコク深くてまいうー😋
前日に撮った手乗りチャチャ婆さん🐶

いつもニコニコちゃん(*´ω`*)
2024年06月08日 10:17撮影 by  SHV42, SHARP
61
6/8 10:17
前日に撮った手乗りチャチャ婆さん🐶

いつもニコニコちゃん(*´ω`*)
一段とログが暴れたので参考程度に置いておきます🙏
38
一段とログが暴れたので参考程度に置いておきます🙏

感想

本日の山遊びは山梨県「乾徳山」へ行ってきました\( ´ω` )/
乾徳山は嫁氏にとって目標の1つでもありました🫡

嫁氏が職場関係の看護師ハイカーさんより乾徳山を勧められたようで1年前くらいからずーっと行きたい言われている場所でした💦

私はその都度コース状況を見せて高所恐怖症だし経験不足だし今じゃないと制止しておりました…

そして再び本人から乾徳山の名前が上がり覚悟した上で気合いが入っていたので実行した次第です🙏

乾徳山はとても変化に及んだ道で全ての場面がギューっと詰まった欲張り体験ができる素敵なお山でした♡
オススメポイントもここにつきます☝

そして頑張った先に待っているものは360℃大パノラマ✨
富士山が雲隠れしてしまったのは残念でしたが達成感もあってか本当に感動致しました(-人-)

何よりも以前なら発狂していたであろうレベルの鎖場を弱音をはかずにクリアできた嫁やるやないかい😭
山頂ついたときにちょっと泣きそうになったのは内緒…🤫

細かいアクシデントはありましたが楽しめた上で無事に下山できて今後にもつながる思い出深い登山となりました♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんにちは!

「週刊ハセ」待っていましたよ!うぉ〜〜〜!山梨県特産の「乾徳山」に行かれたんですね〜!すっげ〜ですぅ😱!
しかもズルしないで徳和から堂満尾根で登ってあの歩きづらい道を周回してくるとはガチですね!さらに驚いたことに桜さんが「乾徳山」をご指名とは!本当に頑張りましたね〜!ここが登れるのであれば、もう大抵の山はもう行けちゃいますね!本当に素晴らしい頑張りですぅ😄!パチパチパチ~

国師ヶ原のバンビちゃん達はハセさんを見てきっと「ムツゴロウ」さんだと思ったのかな?動物愛があふれてきっといいオイニーのフェロモンを感じたんだと思いますよ〜😁

さて、今週の一等賞はもちろん「頑張った桜さんの山頂ハニカミ到チャコ!」でしょう!二等賞は久々登場の「ウギャーリンボー」でした。倒木にぶつかって倒れている人にも見えなくもない。そして三等賞は「堂満山の山頂で大胆にもキジを撃つハセお汚さん」でした〜!

来週はどこのお山遊びに行かれるのかな?今から楽しみです〜😄
大変お疲れ様でした!

ではまた〜😊
2024/6/10 17:30
いいねいいね
2
Nimaさん

お待たせしました(笑)

大平からズルしたかったんですけどね…?
林道がまだ開通していないようで待てませんでした…と言いつつジムニーが通過したのは何故だ🤔?
そもそもあの林道ボコボコすぎて私の車では無理です(笑)

今回は嫁も本当に頑張りましたね!!!
あらかじめ距離と蓄積標高と道は伝えているのですが気合い入ってました😂
行く気になったときじゃないと行けないから…と!!!
鎖場は完全にゾーンに入ってました🔥

フェロモンなんか出てますかね?笑
歩くとあとついてきて振り返ると動きが止まってを繰り返して「だるまさんがころんだ」状態でしたよ🤣

今回の1等賞は私からも嫁に譲ります(笑)
2等は確かに倒木にぶつかって倒れてい人に見えますね(笑)
危機一髪系の再現VTRでよく出てきそう🤔笑
3等は…先週黒タマゴで若返ったので汚兄さんです!!!ぇ?

来週また天気微妙ですよねぇ〜😩
ない頭使って考えます…

いつもコメントとランキングまでありがとうございます🙏
2024/6/11 11:35
いいねいいね
1
噂のハセさん、こんにちは。

一番乗りと思ったら、すみませんでした🙏 Nimaさんは光速ですね(笑)

山梨県の乾徳山に登られたのですね。お疲れさまでした。乾徳山は鎖場、長いハシゴ、断崖絶壁にガレ場もあって、まさにアスレチックのようなコースですね。下りもガレ場の急降下とは驚きました。怪我無く無事に下山されて良かったですね。

久しぶりの「ハセリンボー」には、笑わせて貰いました。髭剃岩よりハセ降臨も👍です。

奥様は、ちょいと長いハシゴをお決まりの尻技で何なくクリアとは凄いです。真剣な姿に感動しましたよ😊 乾徳山に登頂できたのは、夫婦のチームワークの良さですね。拝見していて嬉しくなりました。

ありがとうございました。
2024/6/10 17:36
いいねいいね
2
T さん

確かに音速でしたね😂
と言いつつTさんも早いですが…山行記録上がると通知とか来たりする感じの設定ですか?笑

山頂直下はアスレチック乾徳山でしたね😂
振り返っても存在感アリアリ岩山でしたからね〜…
嫁は転倒はしたものの打撲程度で無事に下山できたことには本当に感謝です🙏

本当はガレ場の急降下中にリンボーポイントがあって「リンボーじゃね?」って言われたんですけど歩きにくさに気分が乗らなくて却下しちゃったんですよ(笑)
で、下山直前に仕掛けられていました🤣
誰だ!!!あんな場所に仕掛けたのは…

いつも真剣なんですけどね?←はぁ?
直下とガレ場は自然とゾーンに入っていつもより真剣になりましたね💦
こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございました🙏
2024/6/11 11:50
いいねいいね
1
こんにちは👋

「週刊ハセ」今週号は「乾徳山/徳和より周回【欲張り素敵コース♡嫁氏の挑戦】」ですか😊
付録は…「30系ソアラ」ですか。個人的には「20系」が好きです🤭

はぃはぃはぃ✋10枚目は嫁ちゃんを探せですね!見つけましたぁ〜🤭

何故だろぅ?20枚目の道満山、縛り付けられて燃やされてるハセさんを連想してしまった😶
未来視?

それにしても鎖にロープにハシゴ、中々にハードですねぇ〜
コレで青空だったら気持ちぃ〜だろぅに😓

お疲れ様でした🙏
2024/6/10 17:43
いいねいいね
2
Varonさん

20ソアラも好きなんですけどなんせ値段が高すぎます😩
あと年式的に維持がちょっと大変ですね(笑)

確かに「嫁を探せ」の構図になっちゃってますね😂
良く思い浮かびましたね〜想像力がイヤらちいです♡

って…そんなん連想しちゃうとか極悪人っすわ!!!笑
そっちの想像はいりません🤫

ハードですがその分の絶景も見れて達成感もありありですよ♡
アスレチック登山Varonさんもどうでしょう(*´ω`*)
アドレナリン出まくりまっせ〜😍

いつもコメントありがとうございます(-人-)
2024/6/11 11:57
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰) こんにちは

乾徳山 お疲れ様です。
大変でしたね。嫁氏w
屏風岩以前に、標高差や距離で体力を使うし、鎖やハシゴもレベルが上ですよね。

玉ヒュンスポットもあるしね。玉は無いだろうけど
山頂まで行けたなら大したもんです。
何かご褒美をあげたいくらいですw

ご主人様は運転もかなりの長距離でしたね。お疲れさまでした
次はこの先の金峰山がお薦めです。ただクラウンで大弛峠は無理かなぁ・・・
2024/6/10 18:10
いいねいいね
2
藤原文太さん

大変でしたが今回は気合い入ってましたからね💪
確かに直下に到達するまでに体力が削られますが弱音吐かずにゾーン突入し黙々と登っていましたよ!!!

本人曰く男体山よりは楽だったようですw
ご褒美ですか?
宅配お待ちしております♡ぇ?

実は行きだけは余裕を持ちたくて青梅まで高速乗っちゃいました😂
まぁ片道130舛らいだったので…このくらいなら全然余裕です( ´∀`)b

金峰山は去年からターゲットに入れていますよ🙆🏻
あそこは駐車場戦争がヤバそうですよねw
あと奥のダート路がボコボコでヤバいと聞きますが整備されたなんて話も耳に挟んだような…🤔

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/11 12:06
いいねいいね
1
噂のハセさま
サンデー登山お疲れさまです😊
山梨県まで遠征ですね👍
乾徳山二百名山です。

そして嫁氏お疲れさまです❗️
体力の限界まで動き続けるのは精神力が必要です❗️スゴいです‼️

ハセさんしっかりリンボーやっとるやないかい❗️
もうワシはリンボーするほど腰が強くないので羨ましいですよ😂

富士山は暖かくなるにつれ遠くから見えにくくなりますね。いっそその富士山に行ってしまおうか❗️などと最近考えています。
登山道の渋滞は大の苦手なんですよ。


今更なんですが、ハセさんのクラウンはフロント部分がクラウン(王冠👑)ではないのですね。
スミマセン、車に疎いもので😑
2024/6/10 19:13
いいねいいね
1
spremutaさん

今回は山梨に遠征でした🚗

ありがたいお言葉ありがとうございます🙏
今回は本人も覚悟した上で気合いも入ってましたからね〜😁
直下では何かが体を突き動かすと言うよりは完全にゾーンに入っている感じでしたね!!!

実はガレ場の急降下の途中にもリンボーポイントがあったんですよ😂
嫁が「リンボーじゃね?」って言っても状況的に気乗りしなかったので却下しました(笑)
以外にもちゃんと真面目に歩いてると言う事です…←嘘つけ!!!笑

暖かくなると富士山も霞んじゃいますもんね〜…
でも日本人は富士山見えると嬉しいものですからね☺
私は向かう途中に全景が見えたので良しとします♡

ちなみに登山道に限らずこの世の渋滞は全部嫌いな私です(笑)

おっ!?
クラウンのグリルよく気が付きましたね!!!
確かに通常は👑です☝
私のはクラウンロイヤルなのですがクラウンアスリートのグリルのインナーをぶち抜いてセルシオのグリルのインナーを加工して埋め込んでいます(笑)
ゆえにTOYOTAマークになっているのです( ´∀`)b

車の話ちょっと火がついてしまいましたが…今回もコメントありがとうございます😁
2024/6/11 12:25
いいねいいね
1
ハセさん

こんばんは🌆
乾徳山登頂お疲れ様でした♪
自分も去年行きましたが、岩場の練習にいい山だなと記憶しています。
鳳岩はなかなかの高度感ありますね。



2024/6/10 19:48
いいねいいね
1
ともえさん

しっかり記憶にあります🙆🏻

あそこから意識しはじめていましたもの(笑)
そしたら勧められたから行きたいって😂

鳳岩はかなりの高度感ですね💦
行ってくれば?と言われたのですが並びたくないので巻いちゃいました😂

巻いてもハシゴと鎖があったので嫁1人では心配なので逆に巻いて良かったです(笑)

コメントありがとうございました🙏
2024/6/11 13:22
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは🙇‍♂。

乾徳山お疲れ様でした。こ、このガレ岩混じりの山でこの距離と累積標高は…ヤバい、ヤバ過ぎる…😨!って 風に語りかけられちゃいそう😊。 足首、膝、腰にダメージデカそうです。ハセさんもですが、本当に奥様よく頑張りましたね!

🦌鹿ちゃん、カワイイですね。写真に写った表情をみる限り、完全に懐いてますね〜😳! 一瞬で鹿のメスを落とすとは、恐るべしです😅!

今回も満載のギャグを楽しませて頂きました。個人的には監獄ハセ汚ジサンに1番ハマりました😆。刹那い表情にヤラれましたゼ😁!
2024/6/10 19:54
いいねいいね
1
風太郎さん

いつもながらログがバグってますので最後の画像が正しいです😂w

若干足が幸せ筋肉痛になりました♡
嫁は転んで打った腰が痣になり〜の足が猛烈筋肉痛だそうですwww

鹿はあとついてくるんですよ…小走りで接近されたので突進してくるんじゃないかと構えちゃいましたよ😱
その後だるまさんがころんだ状態に…w
どうせなら人間の女子を落と…←ヤメトケヤメトケw

暖かいお言葉ありがとうございました🙏
そしてくだらないレコにハマっていただきありがとうございます🤣w
2024/6/11 13:33
こんにちは
乾徳山、お疲れさまでした。
いろいろ盛りだくさんのきついコースですね。昔の記憶ですが、最高の展望の後の下りがきつくて、ブツブツ言いながらじっと耐えて、国師ヶ原に出た時の解放感で、元気を取り戻したような気がします。
私もいつの日か、もう一度行ってみようかなぁ…。
夏山シーズンが近づいてきましたね。また次の挑戦、楽しみにしております。
2024/6/10 20:08
いいねいいね
1
泥助さん

仰る通り変化に及んだ盛りだくさんのコースですね💦
でも樹林帯や平原や岩など一気に楽しめちゃう欲張りコースでもありますね🤔

同じです同じです😂笑笑笑
ガレ場が長すぎてブツブツどころか発狂しながらキレてましたもん(笑)

からの国師ヶ原の開放感と言ったら安心感しかありませんでした(*´ω`*)
バンビちゃんも癒してくれましたしね🦌

是非ともトライをお待ちしております( ̄^ ̄)ゞ
私達は次は…お腹いっぱいなので緩い場所にします🤣笑

コメントありがとうございました🙏
2024/6/11 13:43
ハセさん!
乾徳山お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
日曜なので山頂直下の鎖場で待ちませんでしたかね?😅
オジサンも岩場練習兼ねて乾徳山には登ったことがあります。😺
しかし、あそこは必ず鹿がいますね。😅人になれているようですね。😅😅
今回もいい写真📸たくさんなので選ぶのに困りました🤣!
ベスト3で行くと。
3位 28枚目 ハサマルハセサン🤣
2位  8枚目 牢屋の向こう側の世界!😱
1位 67枚目 リンボー🚧をするグリコのお兄さん!🤣🤣🤣で如何でしょうか?
ハセさんの山行はどこに登られても楽しいですね!😺👍
2024/6/10 20:14
いいねいいね
1
135oji3さん

山頂直下の鎖場は待ちませんでした( ´∀`)b
ラスボス鳳岩だけは列になっていたので巻道の鎖場へ逃げました😂
もはや練習の域を越えた鎖場でアドレナリン出まくりましたね(笑)

調べてみると鹿は高原ヒュッテ周辺での目撃情報が多いようですね🤔
皆さん餌でもあげているうちに人慣れしてしまったのだろうか?笑

いつものランキングまでありがとうございます🤣
ハサマルハセサン←ネーミングセンスが最高っす!!!笑
牢屋の向こう側の世界!!!←ワンダーランドへの入口です(笑)
最後がグリコお兄さんときましたか😂🤣🤣🤣
確かにグリコお兄さんにも見えなくもない!!!と言うか疲労で思考回路もぶっ飛んでいるので何も考えずにリンボーした結果がこれです🤢

ありがたきお言葉までありがとうございました🙏
結構真面目にあるいたんですけどね?笑
2024/6/11 16:11
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは!

ここは山頂の鳳岩初めて鎖場など高所恐怖症の方には向かないと思っていましたが勧められた事もあって頑張って行って来たんですね!
以前行った時は逆周回だったかな?
どちらが良いんでしょうね?^^;
でも岩場など鎖もあって中々面白い山ですよね!
晴れていれば山頂からの景色も素晴らしいですよね!富士山初めて南アオールスターズも一望出来ますし!
僕は空いている時に行ったので鳳岩は登りも降りも梯子でしたので裏に梯子があるのはあとから知りました^^;
多分向いていないであろう山でしたが本当奥様頑張りましたね!頭なでなでして褒めてあげて下さいませ^^;

まんゆ〜
2024/6/10 20:57
いいねいいね
1
まんゆ〜さん

鎖はあると分かっても気になって仕方なかったみたいです😂
「あの鎖場そんなに難しくないよ〜」と言われても人によって難易度なんて違いますからね…
行ってみたら普通に激しかったです(笑)
でも嫁氏は古賀志山よりまだいいと驚きの発言をしていましたよ(›´ω`‹ )
古賀志の方が明らかに難易度低いだろ…笑笑笑

逆周回ということは鎖場は下りですか😱?
私的には下りの方がおっかないです(笑)

晴れていればやはり大展望なんですね💦
残念な感じではありますが後半ガスガスなって全く見えなくなってしまったので望めただけ良しということにしておきます(笑)

私は鎖見るだけでアドレナリン出まくってワクワクしちゃいますけど嫁は試練だったかもしれませんね…自分から試練を受けに行ったようなものですけど🤣

コメント&お気を使っていただきありがとうございます🙏
2024/6/11 16:38
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、乾徳山の山行お疲れ様でした👏

久しぶりのガチ鎖場でしたね🫣
高所恐怖症なのに挑戦する奥様の挑戦精神には脱帽です🙇

奥様もだいぶ腕を上げたようで鎖場にも慣れたみたいですね🤔
梯子の尻技も貫禄が出てきましたね😂

ここが無事に登れるなら次は妙義山ですか?😂

今回の山行は奥様の頑張りに拍手です👏
2024/6/10 21:54
いいねいいね
2
ねこはちさん

ガチ鎖はアドレナリン出まくってワクワクしちゃいました♡
ただ自分から試練を受けに行った嫁には私からも拍手を送りたいです👏😂

鎖場クリアした後に「古賀志山よりまだ良かった!!!」とか言ってましたよ?
( ´-`).。oO (古賀志の方が難易度低いだろ…笑

尻技は真似してみたんですけど私は逆に怖かったです🤣
どーなってんだ嫁よ…笑

妙義はマジで無理っす!!!笑
オムツ持っていかないと私でも全部出ちゃいそうです😱
その前にヒルで大泣きして撤退しそう…笑笑笑

コメントありがとうございました🙏
嫁に拍手しておきます👏
2024/6/11 16:46
いいねいいね
2
こんばんは

乾徳山、奥様が望んで登頂ですか。
素晴らしい挑戦ですね👏
登頂おめでとうございます。

山頂付近は鎖場越えるので登頂の達成感はハンパないかと思います😊

富士の十二ヶ岳も楽しい鎖場有りますので是非チャレンジしてみては?
2024/6/10 23:04
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん

ありがとうございます(-人-)
嫁に情報は伝えていたので全て分かっていながら自ら試練を受けに行きましたね(笑)
まぁ行く気が出たときに行かないと私も鎖を味わえなさそうなので♡

登頂の達成感はありましたね〜🙌
私でもこれだけ感じられたのですから嫁はもっともっと感じたでしょうね\( ´ω` )/

十二ヶ岳めっちゃ鎖ありませんでした?笑
言われてしまうと行きたくなりますけど連チャンで連れて行ったら私の命が危なそうなので…考えて行動します😂

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/11 16:54
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは😄

奥様、高所恐怖症なのによく自ら乾徳山をリクエストしましたね😲スゴイ! わたくしなんか、絶賛逃げまくり中ですよ(笑)

下りの梯子、前向きに降りるんですね。なかなか難易度高めの降り方だと思います😅 槍ヶ岳山頂みたいな高度感抜群の梯子、どう考えても前向きで降りられる気がしません😱

そして断崖絶壁のガレ場だというのに、そこでSirozouさん歩き©をするなんて😂 さすがヤマレコ人気ナンバー1の芸人さんですね🤣エ?
2024/6/10 23:31
いいねいいね
2
Q太郎👻さん

私も本当に凄いと思っています(笑)
鎖場がある事も全て伝えていたので分かっていながら修行の道へ行くなんて…😂
本人曰く「行く!!!ってなったときに行かないと行けないから!!!」だそうです( ˇωˇ )

ハシゴは尻置いて前向きで降りると怖くないらしいですよ(´^ω^`)ブフォwww
私も下山時のハシゴで同じ降り方を試したのですが前に落ちそうで怖かったです😱
何なんだ嫁は…笑

Sirozou歩きは本家を超えるスキルがない為に場面で難易度を上げてみようと思いまして🤣
でもマジで怖いので一発撮りです(笑)
あっ…人気ナンバー1はQ太郎さんにお譲りします🙏笑

いつもコメントありがとうございます(-人-)
2024/6/11 19:47
いいねいいね
1
噂のハセさん、こんばんは!

うっそーーー!
お隣のお山に居たのね。

モモネコは乾徳山から稜線続きの黒金山に居ましたよ!

大ダオから乾徳山がよく見えていました。

乾徳山、鎖場やハシゴなど楽しいですよね!
また行ってみたくなりました。

さくらさんも、お疲れ様でした。😊
2024/6/10 23:43
いいねいいね
1
momo-nekoさん

マジでちょーニアミスです🥺

しかも笠森山方面から下山したので直進していればワンチャンお会いできた可能性も(´・ω・`)
そしたら元気もらってテンション上がること間違いなしでしたね🙌

そっか…だからあちらの山がキラキラ光っていたのか!!!
ももぬこSmileでキラキラ〜と✨

鎖は久しぶりにアドレナリン出ましたね〜♡
嫁は本当に良くクリアできました💦
古賀志山ですら怪しかったのに…笑

お伝えしておきます🙏
今度またコラボしましょう(ㅅ´ ˘ `)

嬉しみなコメントありがとうございました🥺
2024/6/11 19:57
hase0426さん、おはようごさいます!

奥様念願の乾徳山、ご登頂、おめでとうございます♪
いゃぁ〜、奥様、凄いではありませんか!

乾徳山はかなり前から知ってはおりましたが、高所恐怖症なので、何となく避けており、いまだに未登です
この夏、奥様の勇気を見習って、登って来ようかな(笑)

山頂直下の岩場の他に21枚目写真の様な穏やかに広々した所もあるのですね。
お二人のお元気な姿、堪能させて頂きました♪
お疲れさまでした。
2024/6/11 4:46
いいねいいね
1
ayamoekanoさん

有り難きお言葉ありがとうございます🙏
今回は本人も本気モードだったようで(笑)

ほんと嫁も同じく高所恐怖症なのに良く行けましたよ💦
「鎖場も難易度高くないから!!!」と言われたようで…私が調べた感じは難易度が高いぞ!!!と伝えても「乾徳山!!!」と言っていましたからね😨
気持ちが冷めないうちに行っておかないと行けなくなるので(笑)

隊長も是非ともチャレンジしてみてください💪
カミナリ岩だけは巻けないのでおっかね〜ですが(笑)

樹林帯〜高原〜岩〜沢〜全てが備わった欲張り登山ができますよ☝
最終的にほんと良い場所でした♡

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/11 20:07
いいねいいね
1
鉄格子の似合う男
監獄ハセ汚ぢサン
おはようございます😁👍️

手乗りチャチャさまのニコニコ顔 なんとも言えずキャワゆいね😍

乾徳山かなりおっかない山ですよね
嫁氏さん「いつか、あの山に登りたい」という思いであこがれの山へステップアップされたのですね👧

さらなるステップアップ目指していろいろな山に登って、これからも毎週楽しませてくださいね😁👍️
2024/6/11 6:31
いいねいいね
1
む〜んさん

今度は監獄ハセ汚ぢサンになっちゃいましたねwww

チャチャ婆さん昔から常にニコニコちゃんなんですよね🙄
我ながらキャワタンです♡

乾徳山おっかね〜ですw
リサーチは十分にしたつもりだったのですが写真では伝わらないですね💦
私は久しぶりの鎖にアドレナリン出まくりMAXでしたけど♡

ステップアップして夢を叶えましたね〜👏
ゾーンに入っていたようで何も言わず黙々と達成していました🙄
行く気があるときはやはり強いようです…古賀志山のときなんか散々シバかれたのに「古賀志山より大丈夫だった〜」ってこっちの方が難易度断然上ですやんwww

いつもくだらぬレコで楽しんでいただきありがとうございます🙏
2024/6/11 20:20
いいねいいね
1
ハセさん、おはようございます!
高所恐怖症の私は写真見てるだけでピャー😱って感じですが奥様頑張られましたね!すごいです!😆

山名版持った山頂のお写真、ハセさんも奥様もとーっても素敵です✨
「あの山に登ってみたい」を実現されるなんてほんとすごいし心から尊敬します。
嫁氏思いのハセさん、山頂でウルッときちゃったんですね〜🤭でも、その気持ちわかる気がします!
バンビちゃんもお疲れーってハセさんご夫妻に言ってたはず笑

たくさん体力使ったと思いますので、奥様共々ゆっくりお体休めてくださいね。ほんとお疲れさまでした!
2024/6/11 7:31
いいねいいね
1
kunkun_march姉

なるべく伝わるようなアングルで撮ったのですが写真で伝わります?
私は十分にリサーチしたつもりが…鎖を目の前にしたら…( ˙꒳?˙ )oh...

嫁行けるのか?って感じでしたが本当に良く頑張りました!!!
私は久々の鎖にアドレナリン出まくりMAXでしたね♡

お褒めの言葉ありがとうございます🙏
嫁はちゃんと有言実行して本当に凄いと思いました( ´∀`)b
過去を見ても行く!!!ってなったときはゾーンに入っちゃって強いようです(笑)
勝手に連れて行くとシバかれるのに😂

バンビちゃん背中向けると小走りであとついてくるので構えちゃいました( ̄▽ ̄;)
だるまさんがころんだ状態っす(笑)
カワユスでしたが心配で様子見に来たんですかね〜笑

お気遣い&コメントありがとうございます🙏
鍛えまくってるのに絶賛筋肉痛です(小声)
2024/6/11 20:37
ハセさん、こんにちは♪

愛の乾徳山❤️お疲れ様でした。とうとう実行されましたね👏サクラさんすごい👍

道満尾根からしっかり周回とはさすがハセご夫妻、もうどこでも行けますね!素晴らしすぎます👍

これからもご夫婦で楽しい山登りを見せてください。今週も楽しませてもらいました🙌
2024/6/11 10:59
いいねいいね
1
Haku😎banさん

愛の乾徳山🤣

1年越し?くらいの実行ですかね(笑)
考えたら日向大谷から両神行けたくらいだから行けなくはなさそうでしたけど…
鎖がレベチでしたので正しい判断でした😂
なので嫁は本当に頑張りました🥺

太平からズルしても良かったのですが林道がまだ通行止めの疑惑もあって嫁も覚悟を決めたうえでの徳和から周回です(笑)
ってか待てませんでした😂

どこでも行けるスキルはまだ持っていませんね(笑)
まだまだ初心者なので…と言うか万年初心者なので🔰笑

いつもこんなレコですみません🙏
励みになりますm(_ _)m
2024/6/11 22:28
いいねいいね
1
噂のハセさん、ちーすちーす!🙋

あ、乾徳山!行ったのですね。
お二人ともケガせず無事で良かったです👏

私も先日肩を壊さなければ、乾徳山を登る予定に入れていました。
ただ腕が上がらなくなり鎖がつかめないので、その先の西沢渓谷に行った次第です😅

乾徳山、結構登り甲斐があるでしょう。変化に富んでいて楽しい山ですよね。
私は体が固いので、いつも雷岩では大臀筋がツリますw

鳳岩を巻いたのは良い選択だと思いますよ👏
登り始めは腕力で行けますが、中間地点で短いけど嫌なトラバースがあり、慣れていないと少々恐怖を感じると思います(あと下で待機している人達からの無言のプレッシャーがキツイ)。

国師が原は鹿の居住区ですよね😊
以前、熊鈴をジャラジャラ鳴らしたら、逃げるどころか鹿の軍団が寄ってきた(笑)
エサを貰えると勘違いしたのでしょう😆


おお!ハセさんも日月堂ファミリー(なんだそれw)でしたか🙌
やっぱ特味噌でしょ、食の好みが合いますな😍

嬉しいことに、チバタリアンにとって待望の新店舗(鎌ケ谷店)が近頃オープンしました。
これでいつでも特味噌ラーメンが食べられます。ふふふふ
2024/6/11 12:40
いいねいいね
1
Sirozouさん

Sirozouパイセンちーす🙋

今回は乾徳山ですね( ´∀`)b
もしかしたらニアミスどころか会っていた可能性もあったという事ですね🤔
是非ともダブルSirozou歩きをお願いしたいですw

徳和からだと登りがいがありますね💦
仰る通り変化に及んでいて全ての場面が楽しめる欲張りな登山ができる場所でした♡
でもこれは徳和から周回しないと全てを味わえませんね( ˇωˇ )

確かに直角なので見るからに怖そうですよね😱
装備不足に順番待ちに…色々考えた結果巻きました( ̄^ ̄)ゞ
巻いたのにさりげなくハシゴと鎖ありまして…あれは巻道と言えるのかwww

あれじゃ確かにプレッシャーが凄いっす😂
後ろ姿を見られてると思うだけで嫌ですねw

鹿はやはりそうでしたか!!!
私達もリンリンしていましたが気づいたら目の前にいました😱
で、だるまさんがころんだ状態www
可愛いので良いですが誰か餌でもあげてるんですかねぇ?

あれ!?
日月堂知ってるんすね🤤
これってチェーン店ですよね!?
私は2回目なのですがチェーンであのクオリティとはイカしてますよね♡
しかし食の好みが一緒ですね…今日からお兄さんと呼ばせていただきます!!!ぇ?

コメントありがとうございました🙏
2024/6/11 23:39
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは🎶

おお、さくらさん、がんばられましたね〜👏
きめ細やかにアドバイスされているハセさんが目に浮かびますよ😀
さくらさんも経験を積まれて達成感と楽しさと大いに味わわれたことでしょう。
素敵な1日になりましたね〜✨

ふふふ、手も頭も冷やしてバッチリ👏
これで累積標高と距離の疲れもスッと引くってもんだべや〜✨

しかし山梨の山にもサクッと行けちゃってうらやましか〜😀
またどんどん甲信越の山の紹介も待ってっかんね〜😀
2024/6/11 13:09
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん

嫁頑張りました〜( ´∀`)b
本人は集中力が頂点に達しゾーンに入っていたようでアドバイスしても耳に入らないくらいでした😂

そしてあれだけの道のりと鎖を乗り越えた先に絶景が望めたことは何倍もの達成感でしたね🙌
危うくガス夫になるところでした…笑

手冷やし部を数回サボってしまったので冷やせて良かったです🤣
頭はギリギリの所で止めるつもりがマジで頭を冷やしてしまいました(笑)

ちょっと遠めですけど思い立ったらまた行きます🫡
行きたいところがありすぎて…笑笑笑

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/12 6:13
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは。

おぉ、乾徳山に登られたのですね。しかもさくらさんのリクエストとは!
道満尾根の登り、結構きつくなかったですか?でも所々で出てくるキツネの道標に励まされますよね。しかしさくらさんの進化ぶりがすごいです(^^)
国師ヶ原の鹿はいつも沢山居てご飯食べてると残り物を狙ってなのか近寄ってきます。前にカレー食べてたら周りを取り囲まれてめちゃ怖かったです〜:(;゙゚'ω゚'):
2024/6/11 19:53
いいねいいね
1
ゆずパパさん

現場の看護師ハイカーに勧められてからずっと行きたかったようで💦
そろそろ大丈夫かなぁ?と実行した次第です( ̄^ ̄)ゞ

道満尾根は地味に登り続けるので思ったよりキツかったですね(›´ω`‹ )
体力と精神力も地味に持っていかれました(笑)

そうそう…
このキツネの道標なんですけど鼻が蜘蛛に見えたらしくて「コレ見て!蜘蛛書がいてある!!!」と大ボケをかましていました🤣チガーウ

やはり皆さんに近寄ってくるのですね💦
餌を与えるハイカーさんもいるのでしょうかね?
写真撮って背中を見せたら小走りで追ってくるもんですから突進されるんじゃないかと構えてしまいましたよ(笑)
その後はだるまさんがころんだ状態でした😂笑
取り囲まれるのはちょっと怖いですが…怖いもの見たさで取り囲まれて見たかったです(笑)

暖かいコメントありがとうございました🙏
2024/6/12 6:33
ハセさん、こんばんは🙇‍♂️
こ、これは....
ガッツリどころではない‼️
なまらガッツリ❗️
北海道弁ですみません😅
思いっきり触発されてしまう山行記録に羨ましさ激増です😃
実は私も行きたいリストに入っておりますが、遠さと鎖場の激しさに心が引けておりました。
しかし嫁様の頑張りを拝見して勇気を貰った次第です💪
俺もいつかは⛰️💪💦
感激ホルモンと幸せホルモンの滝の様なシャワーを浴びた山行記録‼️
最高に楽しませて頂きました😃👍
2024/6/11 22:18
いいねいいね
1
Yama-kogsanさん

いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)💦
皆さんから比べたら全然大したことはないですよ!!!笑

もう是非とも行ってみてください🫡
カミナリ岩の鎖場がちょっと怖いくらいで鳳岩は巻けて難易度の低い鎖&ハシゴを経由できるのでYama-kogsanさんほとのスキルがあるなら楽勝かと思われます( ´∀`)b
写真では伝わらないインパクトはありますが…笑

勇気がつたわりましたか?笑
滝のようなホルモンなんてまた😂笑笑笑
こんなレコにコメント&楽しんでいただきありがとうございます(-人-)
励みになります🙏
2024/6/12 6:43
ハセさん 今晩は。

乾徳山歩いて来たんですねたいしたもんだと
奥さんも看護師の知り合いに教えてもらい歩けて何故か気分爽快と想いました

自分はまず歩けないと感じていて妻道ずれは自分はまず正直歩きませんね
自分なら西沢渓谷で充分でした、
無事歩いてこれてよかったと正直想いましたよ
手冷しましたは見れて嬉しかったです
かやまるさんの手温めましたは一本取られましたね、、

クラウン見るとセルシオの眺めが蘇り加工して付けたんですね、、
いつかはクラウンは大事に乗っていますね
愛車も点検でタイヤの山は少しで以前バーストして横浜のブルーアースのタイヤに換えたら
いい走りなのでまたブルーアースにしようかと値段は55の17インチはかなり高いですねcar
2024/6/11 22:55
いいねいいね
1
ショウジさん

ありがとうございます(-人-)
そうですね〜これで嫁も行ってきたぜ乾徳山って看護師に報告できますね😁

情報は全て教えた上で本人の意識が強かったものですから(笑)
やる気があるとき以外に勝手に鎖場連れて行ったら私の命が危ないです😂
とにかく本当に無事で何よりでした( ̄^ ̄)ゞ

今回はサボりませんでしたよ!!!笑
沢を見て速攻でやりました🤣
かやまる母さんの逆をとった手温めましたは1本取られましたね〜🤭
頭が硬い私も応用がきくようになりたいものです(笑)

クラウンはそうなんです!!!
クラウンアスリートのグリルのインナーをぶち抜いて20セルシオのインナーを加工してつけています☝
何故かこれが定番チューンなんです(笑)
そして気づいたら34万舛任😂

タイヤはキャンバー3℃つけているので内側だけ減ってしまい高いタイヤ買っても勿体ないので韓国や中国タイヤです(笑)
215/40/18ですが4本で3万以内で収まります( ´∀`)b
性能も良くなってきているので普通に走る分には問題無しです🙌

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/12 7:48
いいねいいね
1
乾徳山お疲れ様でした!⛰️

名前は独特なので聞き覚えがありましたが、まさかこんな濃密な山だったとは、とても楽しそうですね✨

奥様の根性にも恐れ入りました、今後味をしめて鎖場にのめり込んで行ったりして💪

僕も初めの頃このハシゴスタイルで降りていたのですが、東鎌尾根でハシゴから滑落して大怪我したので十分気をつけて下さいね💦

バンビもメッチャ可愛いです、人馴れが過ぎます、自分の可愛さを知ってますね、憎いです、でも可愛い🦌・笑

同日にまさかこんな近くにいらっしゃったなんて、確かに手を振ったら見えそうな距離でしたね、今度は声かけてください!👋
2024/6/11 23:07
いいねいいね
1
tune8863さん

とても濃密な山ですね🤭
樹林帯〜平原〜岩〜沢など全部の要素が詰まった欲張り登山ができますね♡

嫁が鎖場にのめり込んでくれれば私も嬉しい限りですね😂笑
絶対にないですけど…笑
今回はバチバチにやる気があったので行けましたが勝手に連れて行くと〇されてしまう😱笑笑笑

尻スタイルは何でしょうね🙄?笑
このスタイルなら高所恐怖症でも怖くないらしいです(笑)
このスタイルで滑落ですか…😱
お伝えしておきます💦

人慣れしすぎて立ち去ろうとすると小走りで寄ってきます😂
だるまさんがころんだスタイルになってしまい振り返ると停止or草をブチブチ食べてました(笑)
はじめは突進されるんじゃないかと構えちゃいましたけどね💦

本当にニアミスでしたね〜笑
見えているくらい近いですからね🤣
不思議な気持ちになります(-人-)
判断つかなそうなので逆にお声かけお願いします🙏笑笑笑

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
2024/6/12 8:03
いいねいいね
1
ハセさんこんにちは。\(//∇//)\
お嫁さんのリクエストとは…凄い感心しました。Σ(゚д゚|||)
凄いじゃないですか…しかも弱音を吐かないとは…。(≧∀≦)
かなり成長しましたね。✨

8枚目…ハセ汚ジサン…何をして監獄に??アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
12枚目…道満山に、またしても、うる星やつらのチェリー…出ましたね。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
毎回笑わせていただきありがとうございます。笑笑

しかし、凄い鎖場ですねー。無事に帰還できて、良かったです。
玉ヒュンどころじゃ、ない感じですね。(=ω=;)




2024/6/12 10:06
いいねいいね
1
みいこさん

分かってて行ったので私も驚きです!!!笑
ゾーンみたいなものに入って集中力が最高潮だったのだと思いますよ🔥

またチェリーだなんて😩
似てませんって(笑)
そもそもまだあんなに歳食ってません( ̄▽ ̄;)

写真では伝わならないインパクトがある鎖場ですよ♡
目の前にすればいい感じでアドレナリン出ると思われます( ´∀`)b
特にカミナリ岩と鳳岩は…笑笑笑
みーこさんもどうです?笑

コメントありがとうございました🙏
2024/6/12 17:07
いいねいいね
1
今週もお疲れ様でございました😊

 山の名前を見て思わず目を疑ってしまいました😳奥さん、やりましたね!個人的にも乾徳山の岩場は指折りの楽しさ(!?)だと思っておりますので、本当、すごいと思いました😊それにしても鳳岩は巻いたら巻いたで、巻道のハシゴはおっかないですねwはしごの土台の土が流れちゃってて頼りないことこの上ないですね🤣

 奥さん、転倒の怪我はそれほどではないみたいでなによりでございました。山での転倒は大きい怪我になりかねないからとても怖いですよね。わかっていても疲労が溜まってきていると集中力や注意力が下がってしまっていてしまいますよね。それにしても、私も同じところを下りましたけど、ガレ具合が半端ないですよね。それに石も頼りない感じでそろそろ慎重に下った記憶があります。

 今回と同じ作戦で職場の方にお願いして奥さんのハートに火をつけてもらって、すこしずつ教育(!?)していってみたらどうでしょうか?

 違った意味でも大きな山を越えることができたとても素晴らしい山行でしたね😊お疲れ様でした。
2024/6/12 22:01
いいねいいね
1
junichi_7610さん

ありがとうございます(-人-)
乾徳山は久しぶりにアドレナリン出まくりで楽しかったですね〜私はw
嫁氏からしたら怖かったでしょうけど💦

鳳岩巻いたらハシゴ&鎖あると思いませんでしたね😂
リサーチしてもあまり載っていなかったのでイメージ的には平和な道かと信じていましたよw

間違いないですね!!!
今回は軽い打撲程度で済みましたがあの道は石が濡れてると滑ってしんどすぎます😩
後半戦なので集中力も低下しますし…
ちなみに私はガレが見える度にブチギレながら歩いてましたよw←完全に集中力の崩壊www

それはシバかれるのでやめておきます😂
一年に数回火がつくのでそのときだけにしておきますw

励みになる暖かいお言葉までありがとうございました🙏
今後につなげていきます( ´∀`)b
2024/6/13 9:20
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは😄

乾徳山、お疲れ様でした✨
奥様の目標達成もおめでとうございます🤩

奥様もだいぶレベルアップしましたね✨

羨ましい😭

ウチの奥さんと最後に登ったのいつだろ・・・(笑)

それにしても、そこの鹿達はなりふり構わず寄ってくるんですね🤣

自分が行った時も、一個連隊引き連れてきましたよ(笑)
ちなみにその鹿の周りをよーく見ると、Q太郎さんのファンクラブも帯同してます(笑)
2024/6/12 23:40
いいねいいね
1
_Daisukeさん

暖かいお言葉ありがとうございます🙏

レベルアップと言うか年に数回しか発動しない本気モードになっただけです(笑)

鹿は何か貰えるとでも思ったのですかね?笑
背を向けたら小走りであとついてきたので突進されるんじゃないかと構えちゃいましたよ😂
で、その後は振り向くと止まってだるまさんがころんだ状態です(笑)

めっちゃ近くにいましたがサバンナのような雰囲気のファンクラブはいませんでしたよ🤣
こちらの鹿は清楚系なのでしょうかね🙄?

いつもコメントありがとうございます🙏
2024/6/13 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら