記録ID: 6916130
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山・入笠湿原・大阿原湿原
2024年06月13日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2b31e7b8b796620.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 390m
- 下り
- 349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:18
距離 9.1km
登り 390m
下り 349m
9:10
20分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
無料駐車場🅿️有り ゴンドラ🚡8:30~ 往復切符2200円 モンベル会員提示で200円引き |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。 案内表示もしっかりしています。 |
写真
感想
前日登った猿ヶ岳の山頂で、入笠山の花談義に刺激され翌日早速行ってきました。
山頂からの豪快な山岳風景は残念ながら雲☁️でイマイチでしたが、八ヶ岳連峰の主峰赤岳は山名の由来通り山肌が赤褐色を確認出来ました。入笠湿原に咲く花々や大阿原湿原の「テイ沢」の岩に付着したコケと清流に心癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する