ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【乗鞍】ご来光登山&四ツ岳登頂

2015年08月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
718m
下り
730m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:37
合計
6:30
4:33
11
県境広場
4:44
5:05
45
富士見岳
5:50
6:20
32
剣ヶ峰
6:52
7:01
75
肩の小屋
8:16
8:16
44
四ツ岳登り口
9:00
9:32
40
四ツ岳頂上
10:12
10:17
46
四ツ岳登り口
11:03
畳平BS
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍高原・観光センターまでマイカー。観光センター駐車場は無料。
往路=観光センター 3:40始発のご来光バスに乗車。乗鞍・畳平着は4:30だが、来迎スポットの富士見岳への登山口である県境広場で下車する。
復路=畳平BSから観光センター行きの定期バス。(8時台〜16時台は毎時05分発、1時間に1便だけ)
コース状況/
危険箇所等
コースはよく整備され、歩きやすい。
乗鞍エコーラインの長野・岐阜県境は、車道としては日本最高所で2710m、白山頂上より高い。御来光目的の場合は盛夏でも防寒着必要。畳平から剣ヶ峰までは約1時間半、標高差300m余り。
畳平〜四ツ岳取り付きまでは車道(乗鞍スカイライン)歩き。車道沿いには花が多く、展望が良い。
四ツ岳取り付き点は標高約2570m、山頂までの標高差は約180m。ハイマツが少なく、岩場(溶岩帯)が露出した所が歩きやすい。危険個所は全くない。
乗鞍スカイライン⇔四ツ岳頂上間のGPSログ
乗鞍スカイライン⇔四ツ岳頂上間のGPSログ
南西方向からの剣ヶ峰
(2006/10/09)
1
南西方向からの剣ヶ峰
(2006/10/09)
剣ヶ峰の南西、皿石原から御嶽
(2006/10/09)
2006年10月09日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/9 8:42
剣ヶ峰の南西、皿石原から御嶽
(2006/10/09)
A=北ノ俣 B=黒部五郎 C=薬師 D(左)=笠 D(右)=奥大日 E=剱 F=立山 G=水晶
2006年10月09日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
10/9 11:31
A=北ノ俣 B=黒部五郎 C=薬師 D(左)=笠 D(右)=奥大日 E=剱 F=立山 G=水晶
安房峠から四ツ岳〜猫〜大崩
2010年05月09日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
5/9 5:05
安房峠から四ツ岳〜猫〜大崩
南アルプス
2011年07月17日 04:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 4:48
南アルプス
大黒岳からの来迎
(2011年7月17日)
2011年07月17日 04:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 4:54
大黒岳からの来迎
(2011年7月17日)
モルゲンロートに映える不動岳〜里見岳
(2011年7月17日)
2011年07月17日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 4:55
モルゲンロートに映える不動岳〜里見岳
(2011年7月17日)
2011年07月17日 04:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 4:56
大黒岳から剣ヶ峰
(2011年7月17日)
2011年07月17日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 4:58
大黒岳から剣ヶ峰
(2011年7月17日)
八ヶ岳全山、手前は鉢盛山
2011年07月17日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:54
八ヶ岳全山、手前は鉢盛山
中央アルプス
2011年07月17日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:55
中央アルプス
御嶽、継子岳の右下△は継母岳
(2011年7月17日)
2011年07月17日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:55
御嶽、継子岳の右下△は継母岳
(2011年7月17日)
蛇峠〜大川入〜恵那山
(2011年7月17日)
2011年07月17日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:55
蛇峠〜大川入〜恵那山
(2011年7月17日)
別山〜白山
(2011年7月17日)
2011年07月17日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:56
別山〜白山
(2011年7月17日)
槍〜穂高〜霞沢
2011年07月17日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 5:57
槍〜穂高〜霞沢
笠〜焼〜穂高〜霞沢
2011年07月17日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:58
笠〜焼〜穂高〜霞沢
A=剱 B=立山 C=水晶 D=鷲羽 E=野口五郎 F=三ツ岳 G=旭 H=針ノ木 J=白馬 K=白馬鑓 L=蓮華
2011年07月17日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:58
A=剱 B=立山 C=水晶 D=鷲羽 E=野口五郎 F=三ツ岳 G=旭 H=針ノ木 J=白馬 K=白馬鑓 L=蓮華
四ツ岳の彼方に笠、薬師
2011年07月17日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 5:59
四ツ岳の彼方に笠、薬師
 畴魎筺´◆畊暖絛陝´=鳳凰 ぁ畧臂罅´ァ疔務戞´Α甦屮粒戞´А畴青察´─甕見 =悪沢
2011年07月17日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:03
 畴魎筺´◆畊暖絛陝´=鳳凰 ぁ畧臂罅´ァ疔務戞´Α甦屮粒戞´А畴青察´─甕見 =悪沢
北岳の左奥に富士山
(2011年7月17日)
2011年07月17日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:03
北岳の左奥に富士山
(2011年7月17日)
2011年07月17日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:05
2011年07月17日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:06
2011年07月17日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:06
2011年07月17日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:06
手前の大きな⌒は高天原
2011年07月17日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:08
手前の大きな⌒は高天原
(2011年7月17日)
2011年07月17日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:11
(2011年7月17日)
2011年07月17日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 6:18
(2011年7月17日)
2011年07月17日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:05
(2011年7月17日)
2011年07月17日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 7:16
2011年07月17日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:22
2011年07月17日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:31
2011年07月17日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:36
2011年07月17日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 7:37
2011年07月17日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:37
2011年07月17日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:37
2011年07月17日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:38
2011年07月17日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:39
2011年07月17日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 7:39
2011年07月17日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:39
2011年07月17日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:56
2011年07月17日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 7:57
畳平バスターミナル
(2011年7月17日)
2011年07月17日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:02
畳平バスターミナル
(2011年7月17日)
2011年07月17日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:10
2011年07月17日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:10
2011年07月17日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:16
四ツ岳。ピークは二つあり、左が高い。
手前は大丹生(おおにゅう)岳。
2011年07月17日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:16
四ツ岳。ピークは二つあり、左が高い。
手前は大丹生(おおにゅう)岳。
2011年07月17日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:21
大黒岳。休憩所がある。
2011年07月17日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:23
大黒岳。休憩所がある。
恵比須岳
2011年07月17日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:39
恵比須岳
2011年07月17日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 8:41
2011年07月19日 03:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/19 3:21
2011年07月17日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:09
2011年07月17日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:15
2011年07月17日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:16
2011年07月17日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:22
2011年07月17日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:23
2011年07月17日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:26
2011年07月17日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 9:34
2011年07月17日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 10:09
2011年07月17日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 10:12
西側から見上げた四ツ岳
2011年07月17日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 10:30
西側から見上げた四ツ岳
2011年07月17日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
7/17 11:00
2011年07月17日 23:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
7/17 23:02
日の出を待つ登山者
2015年08月04日 04:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/4 4:49
日の出を待つ登山者
2015年08月04日 04:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 4:50
(8月4日 4時59分)
2015年08月04日 04:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 4:59
(8月4日 4時59分)
(5時02分)
太陽の右の黒い影は浅間山の噴煙
2015年08月04日 05:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 5:02
(5時02分)
太陽の右の黒い影は浅間山の噴煙
(5時06分)
神々しい天体ショーに、しばし忘我の境地・・・
2015年08月04日 05:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:06
(5時06分)
神々しい天体ショーに、しばし忘我の境地・・・
2015年08月04日 05:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 5:19
8月4日早朝の御嶽(噴煙は上がっていない)。
2015年08月04日 05:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 5:56
8月4日早朝の御嶽(噴煙は上がっていない)。
剣ヶ峰の三角点
2015年08月04日 06:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:01
剣ヶ峰の三角点
権現池(周辺は立入禁止)
2015年08月04日 06:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:02
権現池(周辺は立入禁止)
大日〜屏風〜薬師
2015年08月04日 06:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:02
大日〜屏風〜薬師
2015年08月04日 06:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:05
2015年08月04日 06:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:05
2015年08月04日 06:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:06
2015年08月04日 06:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:11
剣ヶ峰〜大日
2015年08月04日 06:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:31
剣ヶ峰〜大日
朝日岳(登頂禁止)
2015年08月04日 06:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 6:35
朝日岳(登頂禁止)
山頂にコロナ観測所のある摩利支天岳
2015年08月04日 07:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:02
山頂にコロナ観測所のある摩利支天岳
不動〜恵比須
2015年08月04日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:14
不動〜恵比須
富士見岳
2015年08月04日 07:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:15
富士見岳
不動岳
2015年08月04日 07:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:22
不動岳
鶴ヶ池
2015年08月04日 07:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:24
鶴ヶ池
2015年08月04日 07:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:24
2015年08月04日 07:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:29
2015年08月04日 07:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:33
2015年08月04日 07:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:36
2015年08月04日 07:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:37
2015年08月04日 07:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:47
2015年08月04日 07:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:47
2015年08月04日 07:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:48
2015年08月04日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:49
西側から見た烏帽子岳
2015年08月04日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:49
西側から見た烏帽子岳
2015年08月04日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:49
2015年08月04日 07:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:58
2015年08月04日 07:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 7:58
2015年08月04日 08:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:02
畳平への戻りでは、右のヘアピンカーブから真下へ通じる排水路沿いに上がった。
2015年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:31
畳平への戻りでは、右のヘアピンカーブから真下へ通じる排水路沿いに上がった。
北側から見た烏帽子岳
2015年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:31
北側から見た烏帽子岳
四ツ岳の奇岩と猫岳
2015年08月04日 08:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:32
四ツ岳の奇岩と猫岳
四ツ岳の草地の苔
2015年08月04日 08:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:34
四ツ岳の草地の苔
大丹生岳。奥は大黒岳。
2015年08月04日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:41
大丹生岳。奥は大黒岳。
四ツ岳山頂部を見上げる
2015年08月04日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 8:41
四ツ岳山頂部を見上げる
四ツ岳最高点の岩場
2015年08月04日 09:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:02
四ツ岳最高点の岩場
四ツ岳から槍〜穂高
焼岳の手前は白谷、アカンダナ
2015年08月04日 09:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:06
四ツ岳から槍〜穂高
焼岳の手前は白谷、アカンダナ
四ツ岳から笠
薬師は笠の左奥に微かに見える
2015年08月04日 09:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:06
四ツ岳から笠
薬師は笠の左奥に微かに見える
四ツ岳から別山〜白山
2015年08月04日 09:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:06
四ツ岳から別山〜白山
2015年08月04日 09:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:06
四ツ岳から北西方向
2015年08月04日 09:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:07
四ツ岳から北西方向
四ツ岳から西方向、左奥に白山
2015年08月04日 09:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:07
四ツ岳から西方向、左奥に白山
2015年08月04日 09:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:07
烏帽子
2015年08月04日 09:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:07
烏帽子
四ツ岳最高点(西峰)から東峰
2015年08月04日 09:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:11
四ツ岳最高点(西峰)から東峰
2015年08月04日 09:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:13
2015年08月04日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:14
2015年08月04日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:14
四ツ岳最高点から三角点(中央)を見る。
腰まで埋まるハイマツ帯で、簡単には行けそうにない。
2015年08月04日 09:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:17
四ツ岳最高点から三角点(中央)を見る。
腰まで埋まるハイマツ帯で、簡単には行けそうにない。
三角点のズーム。
右にも石柱らしいものが見えるが、三角点ではないと思う。
2015年08月04日 09:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:17
三角点のズーム。
右にも石柱らしいものが見えるが、三角点ではないと思う。
2015年08月04日 09:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:25
2015年08月04日 09:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:33
2015年08月04日 09:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:33
2015年08月04日 09:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 9:34
猫岳
2015年08月04日 10:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:17
猫岳
四ツ岳への取付点にはアスファルト路面に写真のような紋様がある。
2015年08月04日 10:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:18
四ツ岳への取付点にはアスファルト路面に写真のような紋様がある。
この取付点から上はハイマツの切れ間に露岩が点在し、歩きやすい。
2015年08月04日 10:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:18
この取付点から上はハイマツの切れ間に露岩が点在し、歩きやすい。
取付点から上部の様子。
2015年08月04日 10:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:18
取付点から上部の様子。
2015年08月04日 10:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:25
2015年08月04日 10:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:25
四ツ岳の南面
下部は大きなハイマツで上がれそうにはない。
2015年08月04日 10:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:27
四ツ岳の南面
下部は大きなハイマツで上がれそうにはない。
東側から見上げる烏帽子
土俵ヶ原避難小屋は撤去されている。
2015年08月04日 10:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:32
東側から見上げる烏帽子
土俵ヶ原避難小屋は撤去されている。
平湯乗鞍登山道の伸びる尾根
この尾根もコマクサなど花のプロムナード
2015年08月04日 10:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:33
平湯乗鞍登山道の伸びる尾根
この尾根もコマクサなど花のプロムナード
2015年08月04日 10:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:35
2015年08月04日 10:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:40
2015年08月04日 10:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:41
2015年08月04日 10:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:41
2015年08月04日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:43
2015年08月04日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:43
コマクサは盛りは過ぎていたが、乾燥した砂礫地にはいっぱい咲いていた。
2015年08月04日 10:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/4 10:53
コマクサは盛りは過ぎていたが、乾燥した砂礫地にはいっぱい咲いていた。

感想

乗鞍山塊は古い火山で、多くの衛星峰の集まり。御来光の展望スポットは大黒岳と富士見岳。畳平北部の魔王岳、剣ヶ峰とその手前の蚕玉岳 計5座以外は多くのピークが登山禁止となっている。

山塊北部の四ツ岳(三角点2744.6m、最高点2751m)は登山禁止ではないが、ネットの山行記を検索してもBCの記録ばかりで、無雪期の登頂記録は全くヒットしない。
登れないなら仕方がないが、登りたい気がありながら行かずして諦めるのは不本意である。過去、自分が撮影した四ツ岳の写真をよく見るとハイマツの薄そうな岩交じりの斜面があり、斜度はそれほどきつくはなさそう。

今回、御来光登山は2回目。前回は平湯乗鞍登山道を下る目的で平湯から始発のバスで入山する。今回はアクセスに便利な乗鞍高原から。
富士見岳でパーフェクトな日の出を拝んだ後、剣ヶ峰へ。平日なので山頂には数人が先行していただけ。頂上小屋の改築が始まったばかりだった。
北アや中アはよく見えるものの、南アと八ヶ岳は非常に霞んでいた。
(参考までに、今回より眺望の素晴らしかった2011年7月17日の御来光登山時の写真もアップします。)

肩の小屋へ戻り、防寒着を脱ぎ、小用を済ませ、憧れの四ツ岳を目指す。
マイカー規制前、焼岳登頂後に畳平から剣ヶ峰へ登った。車道は今、当時の喧騒がウソのように静かで、沿道にはコマクサなど高山植物が咲き乱れる。四周の眺望も素晴らしく、舗装路歩きの苦痛は微塵も感じない。

四ツ岳の南面下部は大きなハイマツが茂り、とても漕げそうにはない。ヘアピンカーブを二つ下り、車道から四ツ岳の南西面を見上げると草交じりの小さなハイマツ帯に岩場が点在する。『これなら上がれそうだ』と確信し、登り始める。岩場は溶岩が冷え固まったもので、足場は安定し、浮き石もない。

上りは1時間半くらいを見込んでいたが45分で登頂。地形図どおり山頂一帯は平坦だが、中ほどに周辺より一段高い岩場がある。GPSで最高点と確認、三角点の標石が5〜60m先に見えていた。白山も見え、展望は360度の絶景。この素晴らしいピークが岳人の誌面に登場しないのは何故だろうか?

山頂一帯もハイマツは腰〜膝程度で小さいが、岩場が少ない分、歩きにくい。
もしかすると登れないかもしれない・・・・・登れたとしても、ヤブ漕ぎで最もハードなハイマツ漕ぎを強いられるだろうと覚悟していたが、意外にあっさりと登頂出来、拍子抜けの感が否めない。
目印や標識など人工物は全くないが、ガスで視界が閉ざされない限り、GPSに頼らずとも問題なく登降出来るだろう。

尚、四ツ岳周辺の大丹生(おおにゅう)・烏帽子・猫・大崩はハイマツが大きくて濃く、残雪期以外は登頂困難だろう。
スカイラインまでの下りは周辺の展望を楽しみながらゆっくり歩き、40分。
11:05の乗鞍高原行定期バスで車中の人となり、畳平を後にする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら