ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6921577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

登山靴の筆おろし2 グリップのいいうちに妙義山(ハーフ)

2024年06月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
6.3km
登り
1,199m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:43
合計
5:37
7:00
8
スタート地点
7:08
7:08
39
7:47
8:00
31
8:31
8:59
17
9:16
9:32
23
9:55
9:58
10
10:08
10:14
12
10:26
10:55
11
11:06
11:06
5
11:11
11:11
34
11:45
11:48
9
11:57
11:57
17
12:14
12:16
13
12:29
12:30
5
12:35
12:37
0
12:37
ゴール地点
天候 はれ 暑い! 最寄り西野牧で33.9℃猛暑日一歩手前
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎ登山者用駐車場(私はカミさん留守番なので道の駅) 
コース状況/
危険箇所等
危険個所だらけ
・妙義神社〜大の字:急登 大の字へは鎖(さしずめ試しの鎖かな)
・辻〜天狗岳:核心部です 鎖、急登/急下、岩トラバース等々盛沢山
・天狗岳〜相馬岳:鎖は無いですが激上り/下り コルから相馬岳へも急登
・コル〜タルワキ沢:激下りでザレているので注意 鎖有り
・タルワキ沢〜四阿:アップダウンがあり疲れた体には酷
・関東ふれあいの道の第2見晴らし台付近鉄階段不良で通行止め←6/7解除
※下山した金鶏橋の駐車スペースはヤマビル地獄!絶対に近づかないで
登山靴脱いでるスキに2ヶ所やられました(痛)4匹処刑
その他周辺情報 妙義温泉もみじの湯¥620(月休)体がカラフルなおじさん多数 ^_^;
妙義神社へ
2024年06月14日 07:01撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 7:01
妙義神社へ
石段長っ〜(汗)
2024年06月14日 07:04撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 7:04
石段長っ〜(汗)
参拝し取付きます
2024年06月14日 07:07撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 7:07
参拝し取付きます
神社から
2024年06月14日 07:08撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 7:08
神社から
鎖初めまだ普通の鎖
2024年06月14日 07:42撮影 by  SC-56C, samsung
4
6/14 7:42
鎖初めまだ普通の鎖
大の字取付きの鎖 さしずめ「試しの鎖」かな
2024年06月14日 07:47撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 7:47
大の字取付きの鎖 さしずめ「試しの鎖」かな
大の字とうちゃこ
2024年06月14日 07:50撮影 by  SC-56C, samsung
10
6/14 7:50
大の字とうちゃこ
榛名山かな?
2024年06月14日 07:51撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 7:51
榛名山かな?
道の駅みょうぎ 自分の車が見えます(カミさん読書中)
2024年06月14日 07:51撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 7:51
道の駅みょうぎ 自分の車が見えます(カミさん読書中)
大の字から前橋方面
2024年06月14日 07:51撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 7:51
大の字から前橋方面
大の字の裏 よく作ったもんだ
2024年06月14日 07:52撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 7:52
大の字の裏 よく作ったもんだ
大の字から奥多摩方面?(両神山は居るのか?)
2024年06月14日 07:55撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 7:55
大の字から奥多摩方面?(両神山は居るのか?)
一般ポンコツ登山者ですが頑張ってみます(^^)v
2024年06月14日 08:00撮影 by  SC-56C, samsung
4
6/14 8:00
一般ポンコツ登山者ですが頑張ってみます(^^)v
辻 ここからが核心部
2024年06月14日 08:10撮影 by  SC-56C, samsung
3
6/14 8:10
辻 ここからが核心部
奥の院 石仏
2024年06月14日 08:20撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 8:20
奥の院 石仏
ん〜なかなか長い鎖
2024年06月14日 08:22撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 8:22
ん〜なかなか長い鎖
鎖登り終えた上からみた奥の院
2024年06月14日 08:26撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 8:26
鎖登り終えた上からみた奥の院
ここも長いな 頑張ろう!
2024年06月14日 08:32撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 8:32
ここも長いな 頑張ろう!
眺望が出てきました
2024年06月14日 08:35撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 8:35
眺望が出てきました
2024年06月14日 08:35撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 8:35
見晴に来ました 浅間山、浅間隠山、その隣はどこ? 手前は裏妙義?
2024年06月14日 08:46撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 8:46
見晴に来ました 浅間山、浅間隠山、その隣はどこ? 手前は裏妙義?
榛名山 右はどこ?至仏?武尊?
2024年06月14日 08:46撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 8:46
榛名山 右はどこ?至仏?武尊?
アップ
2024年06月14日 08:46撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 8:46
アップ
赤城山かな?
2024年06月14日 08:47撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 8:47
赤城山かな?
榛名山の左はどこ?苗場方面?
2024年06月14日 08:47撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 8:47
榛名山の左はどこ?苗場方面?
裏妙義も凄いな〜ギザギザ
2024年06月14日 08:48撮影 by  SC-56C, samsung
13
6/14 8:48
裏妙義も凄いな〜ギザギザ
スリム試し岩? 真ん中通れました スリムかな?(^^)v
2024年06月14日 08:50撮影 by  SC-56C, samsung
7
6/14 8:50
スリム試し岩? 真ん中通れました スリムかな?(^^)v
ビビり岩(私ビビってます)
2024年06月14日 08:54撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 8:54
ビビり岩(私ビビってます)
ビビり岩の鎖
2024年06月14日 08:54撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 8:54
ビビり岩の鎖
背ビレ岩 両側切れ落ちていますが足場がしっかりあるので鎖使わず上る方が楽
2024年06月14日 09:08撮影 by  SC-56C, samsung
9
6/14 9:08
背ビレ岩 両側切れ落ちていますが足場がしっかりあるので鎖使わず上る方が楽
大のぞきとうちゃこ
2024年06月14日 09:17撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 9:17
大のぞきとうちゃこ
2024年06月14日 09:17撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 9:17
これは下り鎖
2024年06月14日 09:20撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 9:20
これは下り鎖
更に下り
2024年06月14日 09:20撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 9:20
更に下り
もう一つ下り 下りの連続で疲れた〜
2024年06月14日 09:25撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 9:25
もう一つ下り 下りの連続で疲れた〜
天狗岳とうちゃこ(レコの位置とはズレてます)
2024年06月14日 09:48撮影 by  SC-56C, samsung
4
6/14 9:48
天狗岳とうちゃこ(レコの位置とはズレてます)
天狗岳を過ぎこのルート唯一の平坦
2024年06月14日 09:51撮影 by  SC-56C, samsung
4
6/14 9:51
天狗岳を過ぎこのルート唯一の平坦
レコの天狗岳から浅間山方面
2024年06月14日 09:55撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 9:55
レコの天狗岳から浅間山方面
何とか相馬岳とうちゃこ
2024年06月14日 10:24撮影 by  SC-56C, samsung
4
6/14 10:24
何とか相馬岳とうちゃこ
毎度見苦しいジジィでスミマセンm(__)m
2024年06月14日 10:25撮影 by  SC-56C, samsung
14
6/14 10:25
毎度見苦しいジジィでスミマセンm(__)m
三角点
2024年06月14日 10:25撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 10:25
三角点
相馬岳山頂から
2024年06月14日 10:26撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 10:26
相馬岳山頂から
金洞山方面 「今日はこの辺で勘弁しといたろ」(吉本風に…^_^;)
2024年06月14日 10:47撮影 by  SC-56C, samsung
10
6/14 10:47
金洞山方面 「今日はこの辺で勘弁しといたろ」(吉本風に…^_^;)
貸切山頂 誰ともスライドしませんでした
2024年06月14日 10:48撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 10:48
貸切山頂 誰ともスライドしませんでした
タルワキ沢へ下りますが急でガレガレ注意
2024年06月14日 11:06撮影 by  SC-56C, samsung
4
6/14 11:06
タルワキ沢へ下りますが急でガレガレ注意
だそうです
2024年06月14日 11:57撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 11:57
だそうです
岩の下をくぐります
2024年06月14日 12:15撮影 by  SC-56C, samsung
6
6/14 12:15
岩の下をくぐります
大人場まで下りてきました ゴールの金鶏橋はすぐそこ カミさんに迎えに来てもらいました
2024年06月14日 12:30撮影 by  SC-56C, samsung
5
6/14 12:30
大人場まで下りてきました ゴールの金鶏橋はすぐそこ カミさんに迎えに来てもらいました
下山後道の駅から 無事生還できほっと😃
2024年06月14日 13:05撮影 by  SC-56C, samsung
9
6/14 13:05
下山後道の駅から 無事生還できほっと😃
やられました(涙)金鶏橋のスペースで登山靴を脱いでいるすきに(見苦しい足でスミマセンm(__)m)
2024年06月14日 14:41撮影 by  SC-56C, samsung
8
6/14 14:41
やられました(涙)金鶏橋のスペースで登山靴を脱いでいるすきに(見苦しい足でスミマセンm(__)m)

装備

個人装備
ヘルメット

感想

北関東の帰りいつも見惚れていた妙義山!新靴でグリップのいいうちにチャレンジしました。これが筆おろしのメインでした (^^)v

覚悟はしていましたが 鎖、急登の連続で気力/体力/神経使いました。まあ靴が新しいのでその分いくらかは緩和できたかもしれませんが?

しかし暑かった〜!こんな猛暑日寸前の日に登る山じゃなかった。
とても私の技術/体力ではハーフでお腹一杯「今日はこの辺で勘弁しといたる」でした(笑)

カミさんに車を下山口の金鶏橋にまわしてもらい靴下を脱いでいると「キャー ヤマビル発見!」急いで潰し即座に退散し道の駅まで戻り確認したら右足が血だらけ「やられた!」ほんの数分でこのありさま。2ヶ所嚙まれて登山靴内にも1匹発見。
なんか達成感に酔いしれない結末になりました(涙)

これで上毛三山コンプリート!色々あるのも遠征の楽しみでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

山ビルやられましたか。
この後数日、地獄の痒みが待ってますよ😱
でも痒いだけなので、マダニよりはマシです。
2024/6/15 20:35
カエル🐸さん
もう痒みが始まっています。3年ぶりにやられました(涙)
ほんとやつらの動きは早いですね!ほんの数分ですから・・・
2024/6/15 22:11
やりましたねー。大したものです。
鎖・岩・急登降地獄に山ヒル地獄では、Baraさんならいざ知らず、老衰ジジイには無理そう。行くのは考え直したいと思います。
2024/6/15 20:37
モタさん こんばんは
私が下山したルートなら何とかなると思いますよ(鎖は1か所)
通常の山は100m/1kmぐらいですが、ここは倍の200m/1kmなのでかなりの急登(この数値の山初めて)キツかったですが久々に達成感のある山でした(^^)v
2024/6/15 22:17
いいねいいね
1
Baraさん、こんばんは。

妙義山、登頂おめでとうございます。
そして山ビルの洗礼も浴びちゃいましたねw
相馬岳の山頂プレートが可愛くなっていて驚きました。

さーて、恒例の山座同定講座を(笑)。
写真8枚目:
榛名山で正解です。

写真12枚目:
残念ながら両神山は見えていませんね。
見えているのは御荷鉾山系の山々です。
手前は大桁山ですかね。

写真21枚目:
左から浅間山、留夫山、鼻曲山、浅間隠山ですね。
手前は裏妙義で正解です。
左から烏帽子岩、赤岩、丁須の頭です。

写真22枚目:
榛名山の右奥は赤城山ですね。
23枚目も赤城山です。

写真24枚目:
東御荷鉾山と西御荷鉾山ですね。
妙義山と同じく、西上州の山です。

写真25枚目:
谷川連峰主脈の山々ですね。
平標山、仙ノ倉岳、万太郎山だと思います。

写真32枚目:
中央手前に丁須の頭が綺麗に映っていますね。
素晴らしいです。
2024/6/16 20:57
同定有難うございます。やっぱ北関東の山々は難しい〜!

それよりkudoさんから「なんでハーフで帰ったの?」とダメ出しがくるかと思ってました(^_^);
やっぱ鷹戻しが大きく立ちはだかっています!あそこを縦走できるのは20km/2000mオーバーを軽く熟す猛者の方限定ですね!私の様なポンコツが踏み入れてはいけない領域でした
2024/6/16 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら