記録ID: 6925035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜常念岳周回
2024年06月14日(金) ~
2024年06月15日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:50
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,622m
- 下り
- 2,624m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:20
距離 14.2km
登り 2,213m
下り 969m
15:10
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股〜蝶ヶ岳: ルートは一般登山道のため危険ルートはなし。 頂上上部には残雪が残っている。 蝶ヶ岳〜常念岳: アップダウンのため体力が削られる。 常念岳周りは岩場が多い。 常念岳〜三股: 急な下り。 |
その他周辺情報 | 温泉: ほりでーゆ ご飯: 須砂渡食堂 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
靴
昼ご飯
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
三連休で大縦走しようと思ったがそもそもテン泊初めということを忘れていた。
体力が持たず天気も悪かったため、1泊で下山とした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する