ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6926030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳と横通岳

2024年06月14日(金) ~ 2024年06月15日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:49
距離
20.5km
登り
2,230m
下り
2,240m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:14
休憩
3:02
合計
9:16
5:53
5:58
10
6:08
6:08
44
6:52
6:58
27
7:25
7:26
30
7:56
7:57
57
8:54
9:21
53
10:14
11:16
69
12:25
12:25
13
12:38
13:37
4
13:41
13:41
48
14:29
14:50
3
14:53
宿泊地
2日目
山行
6:20
休憩
0:59
合計
7:19
4:57
47
宿泊地
5:44
5:58
62
7:00
7:00
118
8:58
9:23
39
10:02
10:06
18
10:24
10:26
27
10:53
11:07
40
11:47
11:47
13
12:00
12:00
16
当初、2日目早朝は大天井岳までの縦走を計画していたが、左足首の踵腓靭帯に若干の痛みを感じたことと、テントで快眠できなかったことから無理は避け、横通岳まで行って戻る計画に変更した。登山口まで戻ってきた時には、大天井まで行けたなとは思ったが、大天井は燕岳とセットで行こうと思う。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ沢駐車場に前日晩入り
コース状況/
危険箇所等
崩落個所一か所あり、山側に迂回路ができているが滑るし足場が弱く難路
金曜日早朝には満杯
2024年06月14日 05:35撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 5:35
金曜日早朝には満杯
早朝の澄み切った空
2024年06月14日 05:47撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 5:47
早朝の澄み切った空
帰りに撮った登山口
2024年06月15日 12:01撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 12:01
帰りに撮った登山口
山の神
2024年06月15日 11:45撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 11:45
山の神
結構な水量
2024年06月14日 06:29撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 6:29
結構な水量
大滝
2024年06月14日 06:51撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 6:51
大滝
笠原沢
2024年06月14日 07:57撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 7:57
笠原沢
登山口方面を振り返ると
2024年06月14日 08:00撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 8:00
登山口方面を振り返ると
花の名前には疎いもので
2024年06月14日 08:04撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 8:04
花の名前には疎いもので
水しぶきも激しく
2024年06月14日 08:22撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 8:22
水しぶきも激しく
胸突八丁
2024年06月14日 08:36撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 8:36
胸突八丁
きつい登りが続く
2024年06月14日 08:38撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 8:38
きつい登りが続く
大きな雪渓
2024年06月14日 08:45撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 8:45
大きな雪渓
常念乗越到着!
2024年06月14日 10:11撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 10:11
常念乗越到着!
常念小屋越しに槍ヶ岳と穂高連峰がドーンと
2024年06月14日 10:12撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 10:12
常念小屋越しに槍ヶ岳と穂高連峰がドーンと
常念小屋でテントの受付
外のトイレは改修中とかで、小屋の中のトイレが利用できた
2024年06月14日 10:14撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 10:14
常念小屋でテントの受付
外のトイレは改修中とかで、小屋の中のトイレが利用できた
テントを設置して一休み
2024年06月14日 10:58撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 10:58
テントを設置して一休み
テント設営完了し、常念岳に向かう
2024年06月14日 11:15撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 11:15
テント設営完了し、常念岳に向かう
結構登ったがまだまだ
2024年06月14日 11:50撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 11:50
結構登ったがまだまだ
ピークに見えるものの先に本当の山頂がある
2024年06月14日 12:11撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 12:11
ピークに見えるものの先に本当の山頂がある
花の名前は疎いもので...
2024年06月14日 12:23撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 12:23
花の名前は疎いもので...
山頂!
2024年06月14日 12:39撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/14 12:39
山頂!
槍・穂高が間近に
2024年06月14日 12:43撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 12:43
槍・穂高が間近に
横通岳、大天井岳
2024年06月14日 12:44撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 12:44
横通岳、大天井岳
穂高連峰、槍ヶ岳、大天井岳
2024年06月14日 12:44撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 12:44
穂高連峰、槍ヶ岳、大天井岳
山頂の反対側に回り
2024年06月14日 12:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 12:46
山頂の反対側に回り
特等席確保
2024年06月14日 12:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 12:56
特等席確保
カウチソファのような態勢でしばし休憩
2024年06月14日 13:03撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 13:03
カウチソファのような態勢でしばし休憩
常念小屋に向けて下山
張ってあるテントが見える
2024年06月14日 14:12撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 14:12
常念小屋に向けて下山
張ってあるテントが見える
エネルギーチャージ
2024年06月14日 14:32撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 14:32
エネルギーチャージ
コーヒーで一服
2024年06月14日 15:51撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 15:51
コーヒーで一服
夕方、雲間から槍ヶ岳に光芒が差す
2024年06月14日 17:07撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/14 17:07
夕方、雲間から槍ヶ岳に光芒が差す
穂高連峰にも光芒が降り注ぐ
2024年06月14日 17:17撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/14 17:17
穂高連峰にも光芒が降り注ぐ
テントがまあまあ埋まってきた
平日なのでこんなものか
2024年06月14日 19:11撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/14 19:11
テントがまあまあ埋まってきた
平日なのでこんなものか
日の出前
2024年06月15日 04:25撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 4:25
日の出前
日の出
2024年06月15日 04:36撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/15 4:36
日の出
朝もやの中の槍・穂高のモルゲンロート
2024年06月15日 04:40撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/15 4:40
朝もやの中の槍・穂高のモルゲンロート
これがテントからみられるのが素晴らしい
2024年06月15日 04:41撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 4:41
これがテントからみられるのが素晴らしい
テント場後方からのモルゲンロート
2024年06月15日 04:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/15 4:56
テント場後方からのモルゲンロート
横通岳へ向かう途中
2024年06月15日 05:10撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 5:10
横通岳へ向かう途中
横通岳山頂到着
2024年06月15日 05:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 5:46
横通岳山頂到着
横通岳山頂から槍・穂高一望
2024年06月15日 05:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/15 5:46
横通岳山頂から槍・穂高一望
早朝、横通岳から
目の前には槍ヶ岳のきれいな円錐形
2024年06月15日 05:49撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/15 5:49
早朝、横通岳から
目の前には槍ヶ岳のきれいな円錐形
横通岳から、涸沢カールもよく見える
2024年06月15日 05:49撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/15 5:49
横通岳から、涸沢カールもよく見える
横通岳山頂から
左は御嶽山、乗鞍、穂高連峰、槍ヶ岳、右奥に樅沢岳、双六岳、三俣蓮華岳あたりか
2024年06月15日 05:55撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/15 5:55
横通岳山頂から
左は御嶽山、乗鞍、穂高連峰、槍ヶ岳、右奥に樅沢岳、双六岳、三俣蓮華岳あたりか
アップで
2024年06月15日 05:55撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/15 5:55
アップで
横通岳山頂からの常念岳
2024年06月15日 06:01撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/15 6:01
横通岳山頂からの常念岳
横通岳山頂から
2024年06月15日 06:01撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 6:01
横通岳山頂から
横通岳からの下山中、常念小屋とテント場が見える
2024年06月15日 06:42撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
6/15 6:42
横通岳からの下山中、常念小屋とテント場が見える
テントに戻ってきて一服
2024年06月15日 07:03撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 7:03
テントに戻ってきて一服
2024年06月15日 07:03撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 7:03
2024年06月15日 07:03撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
6/15 7:03
テントで朝の珈琲
2024年06月15日 07:40撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 7:40
テントで朝の珈琲
テント撤収完了
2024年06月15日 08:21撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 8:21
テント撤収完了
一晩お世話になりました
2024年06月15日 08:21撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 8:21
一晩お世話になりました
最終水場
登りも下山時もここで水を補給
2024年06月15日 09:16撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 9:16
最終水場
登りも下山時もここで水を補給
大きな雪渓を下から
2024年06月15日 09:28撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 9:28
大きな雪渓を下から
登山道が沢のように
2024年06月15日 09:58撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
6/15 9:58
登山道が沢のように

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

日に日に変わる登山天気の予報をにらみながら、14日〜15日は天気が良さそうだったので、直前に日帰りからテント泊に急遽変更した。これが正解だったと思う。早朝の常念小屋テント場からの眺めは素晴らしい眺望で、日帰りでは得られない体験となった。
槍ヶ岳や奥穂高岳から東側を見ると常にその存在感を主張していた常念岳にはいつか登りたいと思っていたが、ようやく実現した。平日で空いていたというのもあるが、蝶ヶ岳よりも常念岳の方が静逸な山の雰囲気が色濃くて好きだ。
危険個所は無かったが、登山道の一部が沢側に崩落している箇所があり、上側への迂回路が足場が悪く滑りやすくて注意が必要だった。また、登山道がところどころ沢状態となっていて防水の登山靴は必須。
天気にも恵まれて、テント場からの槍ヶ岳・穂高連峰の眺めは予想していたよりもはるかに絶景で、テントの出入りを槍穂高側にすれば、最高の別荘に早変わりだ。休憩後や一泊して目覚めた後にテントを開ければ、眼前は槍ヶ岳・穂高連峰の大絶景なので、ひと時の別荘や宿としては最上級クラスだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら