巻機山〜井戸尾根ピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,744m
コースタイム
桜坂 7:44
5合目 8:20
6合目 8:46
7合目 9:08
8合目 9:25
ニセ巻機 9:34
避難小屋 9:40
巻機山 10:02
牛ヶ首三角点着 10:28
牛ヶ首三角点発 10:42
桜坂 13:00
清水 13:28
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
昨日の疲れもそれほどなく、寝不足感もなく、天候もよさそうなので100名山を獲得すべく、巻機山に出かけることに。ホテルを6時に出発し、7-11で買出しをしてから列車で六日町へ。コインロッカーに荷物を預け、バスで登山口のある清水へ。このバスは1日に3本しかなく、帰りも13:45を逃すと、下の集落までかなりの距離を歩かねばならない。バスの乗客は2名のみ。もう一人も登山のようだ。
5合目までは森の中の道で、ひたすら高度を稼ぐ。足取りは重いが、何とか進める。5合から尾根になり、時折厳しい日差しがさす。6合は展望台になっていて、下の沢がよく見える。行こうとしていた沢も見えたが巨大なスノーブリッジがあり、見るからに危なそう。ここは紅葉シーズンの雪のないときが楽しめそう。
7合からは森林がなくなり、一気に視界が開ける。風も涼しくなる。
ニセ巻機まで行けば、本物の巻機が顔を出す。笹原の穏やかな山頂で、昨日の八海山とはかなり違う。巻機の標識があるのは本当の山頂ではなく、山頂は棒が一本立っているだけの場所。ここで小休止。時間にも余裕があるので、牛首山に足を伸ばす。チトウに高山植物に、天空の楽園となっている。北側の八海山や中ノ岳方面には雲がかかっていてよく見えないが、南側の谷川方面はまずまずの展望。武尊山や、清水岳に向かう尾根、清水峠小屋も見えた。
この後、避難小屋下の水場によって涼をとってから、来た道を引き返す。昨日に比べると格段に走りやすい道。脚を労わりながら走って下山。桜坂登山口には、沢コースの積雪が多いので大変危険であるとの注意喚起が出ていた。帰りのバスの20分くらい前に清水に到着し、コカコーラで締めくくった。
前日の越後三山縦走のログ:
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-692089.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する