記録ID: 6928809
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山、金峰山(テント泊山行)
2024年06月14日(金) ~
2024年06月15日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,910m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:37
距離 4.9km
登り 924m
下り 612m
13:53
2日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:25
距離 8.6km
登り 987m
下り 431m
天候 | 晴。 天気予報では直前まで雨が降るような予報でしたが、両日とも晴れました。 6月15日は風が少し強かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
0700新宿→(あずさ1号)→0836韮崎 0850韮崎→(山梨峽北交通)→1009みずがき山荘 復路 1500大弛峠→(栄和交通)→1610塩山 1717塩山→(あずさ44号)→新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山 短いですが渡渉があります。 渡渉後は山頂まで急登の岩場の連続です。 グローブは持って行った方がいいと思います。 金峰山 砂払ノ頭からは眺望の良い尾根歩きです。 それまでの急登の辛さも吹き飛びます。 |
写真
感想
6月14日が休みになったので久しぶりにテント泊山行に出かけました。
個人的な感想ですが、瑞牆山、金峰山共に全身を使いながらの急登は合戦尾根や大倉尾根よりも大変でした。
しかし、どちらの山も登った甲斐がある眺望でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する