記録ID: 6929841
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉 伊予ヶ岳から東進、房総山岳志4座
2024年06月15日(土) [日帰り]
千葉県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:21
距離 27.8km
登り 1,251m
下り 1,282m
9:48
10分
四等三角点「関沢」
16:43
天候 | 晴れ 30℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高速バス 千葉館山線 1,480円IC可 http://www.citybus.co.jp/pc/data/p03/p030300_01.pdf?240425 0645千葉→0759ハイウェイオアシス富楽里 南房総市コミュニティバス トミー号 200円現金のみ乗車時支払 https://www.city.minamiboso.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000000/796/tomiyamasen-zikokuhyo231002.pdf 0803富楽里→0821天神郷 復路 日東交通 路線バス 木更津鴨川線 1,200円IC可 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/kikamo20231001.pdf 1650長狭中前→1800木更津駅西口 JR 1815木更津→1856千葉(内房線千葉行) |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊予ヶ岳 南側の岩面を上り北側から周回して下山した。この日は岩面も乾いていて登りやすかった。陽当たりが良く草が生えている所は、そこそこ伸びており足元が見えにくい。雨の後は北側斜面は良く滑るので注意が必要。 要害山 北側にある四等三角点「関沢」を目安に取りつく。生垣が途切れているような箇所から入れる。中は明瞭な踏み跡がある。一旦平らなピークに到達し、そこから再度方向を変えてもう一段上のピークに登る感じになる。山頂部には山名板のようなものはなかった。木に囲まれているが、枝の上から西方向には伊予ヶ岳と富山が見える。 大杉山 ゴルフ場の南側にある。舗装路を歩き、最奥の民家の右奥から山道に入る。やや薄めの踏み跡を辿ると平坦なところに出る。そこからの踏み跡はさらに不明瞭だが、北方向の奥まったところに石仏がある。お寺の跡地のようである。緩やかな斜面を登ると地形上のピークに到達できるが、倒木や藪が酷い。破線ルートまで到達したら状況が変わるかもしれないが、未確認。南側の山田中BS辺りからピストンするのが良さそう。 高石神山 南側の白石峠から取りついた。地図上の沢沿いの破線ルートを目安とするが、踏み跡はあるようなないような微妙な感じ。沢の左手から入り、渡渉して沢を左手に見ながら登るのが良さそう。谷筋の斜面はやや急なので、特に下りでの滑落などには注意が必要。尾根に乗り上げるとアップダウンの少ない尾根道だが、相応に倒木の跡がある。山頂部には三角点があるが眺望は望めない。未確認だが、西側尾根は先の方に通じてそうな雰囲気だった。 平塚浅間山 高石神山と同じ尾根続きの東側にある。山頂近くは倒木が酷く、やや南側から巻くような感じで歩いた。浅間の名を冠するものの、山頂部には祠は見当たらなかった。東端のピークまで足を伸ばしたが、手前のピークの方が北側への眺望が開けている。南斜面の市区町村界付近にヤマレコの足跡があったが、麓には民家があり出入りするのは憚られる。道は良くないが、西側の破線ルートをピストンするのが良さそう。イノシシの気配(足音、鳴き声)があったので、注意した方が良い。 |
写真
感想
たまにはアップダウンありの行程を、ということで伊予ヶ岳に出掛けました。去年は酷暑で大変な思いをしましたが、この日も結構暑かった。
水1.5l、スポドリ500ml、ゼリー系200ml3個を持参しましたが水分消費が多く、途中で水不足気味になり焦りました。途中の自販機で補給できましたがこれからは水多めにしないといけません。
今回もルート不明瞭で時間をロスすることが多く、途中で計画変更しました。ゴールとしていた戸面原ダムへの10kmは諦め、下道8kmエスケープにより別のバス路線で帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する