記録ID: 6933985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
茶臼岳、朝日岳、三本槍岳
2024年06月15日(土) ~
2024年06月16日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:15
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:00
距離 4.9km
登り 254m
下り 472m
2日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 6:29
距離 9.6km
登り 806m
下り 880m
11:50
ゴール地点
天候 | 両日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼岳-朝日岳間の鎖場は、一応ついてるというような感じ。掴まなくても歩けるけど、一応掴んでおく。 |
その他周辺情報 | 三斗小屋煙草温泉の露天風呂は混浴と女湯の時間を交互にするような形。 |
写真
感想
ロープウェイで一気に上昇すると、そこはもう森林限界の上で見晴らし良しの素晴らしい景色が広がっていた。茶臼岳までの路面は、同じ火山の富士山みたいな見た目だった。山頂まではランニングシューズで行く人もいるくらいで、ハイキング気分で来ている観光客も少しいた。茶臼岳登頂後、煙草温泉のテン場まで下り、温泉に入った。温泉は無色透明で臭いもないが、虫等が浮いてるのであくまで山小屋の露天風呂だなという印象。眺めはとてもよかった。あと、湯加減はもう少し熱くてもいいと思った。分岐から三本槍岳は、少し遠く感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する