記録ID: 6938129
全員に公開
沢登り
東北
栗子山塊、摺上川支流中津川大沢〜七ツ森
2024年06月16日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:52
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:07
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:55
距離 19.0km
登り 1,020m
下り 1,020m
6:08
117分
スタート地点
8:05
64分
中津川林道16号橋、大沢出合い入渓
9:09
9:35
150分
630m休憩地点
12:05
12:24
74分
980m二俣
13:38
20分
1220m稜線、遡行終了点
14:52
107分
1040m尾根踏み跡合流点
16:39
84分
11号橋、日陰沢出合い
18:03
ゴール地点
天候 | 曇り〜晴れ〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 アプローチ 林道車止め地点より林道を歩く、概ね良好だが所々落石土砂崩れ倒木などが有る。バイク自転車での進入可能、15号橋でバイク2台自転車1台が駐輪していた 大沢 16号橋下より入渓、瀬からゴーロを歩く、最初の滝5mは倒木で埋まっている、小滝を一つ越えるとまた倒木に埋まった5mの滝、その後は5m前後の滝が980m二俣まで絶え間なく続き快適、殆ど登れ高巻きも容易、大滝は無く7〜8mの滝が数本あった。980m二俣は右俣に入る、3m二段の滝を越えると岩床の沢になりその上の二俣を左に入ると流水が無くなり急斜面になるが藪は然程きつく無く1220mで稜線に上がる、ここから七ツ森までは反発性の灌木藪でややきつい、山頂は藪だが眺望は有る、三角点を探したが見つからなかった。 下降 山頂より稜線は藪がキツイので斜面を下り気味にトラバース、日陰沢に下る尾根に乗れば踏み跡が有る、不明瞭な踏み跡の有る尾根を日陰沢出合いに向かって下り切ると中津川林道11号橋に出る、後は林道を駐車地点に戻る。 大沢は全体に花崗岩の明るい沢でラバーの沢靴のフリクションが良く利くがヌメッテいる場所も多数ある。 沢の詰めだが七ツ森の山頂にこだわらなければ980m二俣を左に入り沢形が無くなり斜面になってきたら左にトラバースして尾根に出れば1時間位時間を詰める事が出来ると思う。 |
写真
感想
栗子山塊、摺上川支流中津川大沢を登る。
中津川の支流を登り出して3年目になる、そしてまた一つ奥の沢を登る事が出来た。大沢は天候にも恵まれ明るく滝の連続する中々良き沢だった、今回は以前登った手沢を眺めたくて山頂にこだわった、悠々と流れる手沢を見てあの時の事いろいろ思い出した。
バイクと自転車で林道を進入し大沢で釣をしていた3人組に出合った、話をしてみると彼らは以前に林道をバイクで最奥まで進入し源流部で釣をした事が有りそこは滑が綺麗だと言っていた、これを聞いて益々興味が湧いたがそこに至るには今回より更に1時間以上歩かなければならず往復6時間越えのアプローチになると予想される、足の遅い自分には日帰りは厳しいかななどと思った。
帰りの林道で一瞬激しい雨に遭ったが直ぐに小雨になりずぶ濡れになる事は無かった、かえって火照った身体を冷やす気持の良い雨となった、下山後庭の湯で汗を流し帰途に着く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する