ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2386733
全員に公開
沢登り
東北

栗子山塊。手沢〜七ツ森

2020年06月06日(土) ~ 2020年06月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
27.5km
登り
1,106m
下り
1,118m

コースタイム

1日目
山行
6:41
休憩
0:35
合計
7:16
7:10
73
スタート地点、烏川林道始点
8:23
47
烏川林道四号橋
9:10
9:26
120
手沢出合い
11:26
11:45
148
436m休憩
14:13
13
567m二俣
14:26
576m宿泊地点
2日目
山行
15:27
休憩
1:18
合計
16:45
5:30
158
576m宿泊地点
8:08
8:25
62
855m二俣
9:27
57
1006m雪渓終了点
10:24
54
左支流に入る
11:18
11:30
96
1127m休憩地点
13:06
52
1169m手沢右岸尾根上部
13:58
14:16
20
1216m主稜線
14:36
39
15:15
171
1163m下降開始地点
18:06
18:26
123
茂庭林道11号橋中津川、日陰沢出合い
20:29
20:40
95
茂庭林道始点
22:15
ゴール地点、烏川林道始点
天候 一日目 晴れ 二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 烏川林道始点
*摺上ダム右岸の道路や林道は基本ゲートが有通行止め、動かせるゲートも有るが進入は自己責任でお願いします。
コース状況/
危険箇所等
コース状況 一日目 烏川林道始点からだらだらと林道を歩いてるうちに手沢を通り越して一時間も歩いてしまう、気付いて戻り手沢出合いに降りる、通常なら始点から15分くらいで出合いに降りれる。
 出合いからミニゴルジュとゴーロが連続する、3.4mの滝も数ヶ所有るが問題なし、釣師が大分入ってるらしく難しそうな所には巻道やトラロープが有る、やがて原生林の中の流れる瀬となり567m二俣に到着、本流の右俣に進むと上流から二人の老練そうな釣師が降りて来た、釣果を尋ねると「全然ダメ」という、「けっこう魚影が有ったようだが残念でしたね」と言うと「釣れても釣れないと言うもんだ」とにやりと笑って返された。
 その後少し歩くと天場適地がありここにテントを張る事にする。一杯飲んで食事をした後にほろ酔い気分で釣り竿を出すと25兌紊隆箋が釣れた、早速焚き火で塩焼きにし山の幸に感謝し頂いた、腹を満たした所でまだ明るいうちに就寝する。
 
 二日目 今日は長丁場になりそうなので早立ちを心掛け5時30分スタート。ゴーロや瀬、4.5mの滝が程よく続く天気も良く気持ちが良い、釣師がかなり奥まで入っているようで所々にトラロープを見る。やがて沢の傾斜が増し魚影も無くなり人跡も無くなる。
 855m二俣到着地形図にある800m付近の二俣は気付かなかった、休憩後本流の右俣に架かる滝を登る、沢はV字状になり4.5mの滝が続く、950m付近で雪渓が現れる、この雪渓は300m程あり上を歩くことが出来るが最後の1006m付近二俣になった所で岸と大分離れ降りる事が出来ない、仕方なくザックを3m程下の小さな河原に落としそれに向かって雪渓の先から飛び降り、なんとか無事に着地出来た。本流の右俣の二段の滝を登るが上段5mの滝が手掛かり、足掛かりが乏しく自分の技術では登る自信が無い、左右に高巻きを試みるがこれも出来ない、仕方なく一旦河原に降り左支流に雪渓の下を潜って進む、出口のチョックストーンの乗越にシュリンゲを足場にして泥だらけになりながらやっと乗り越える約1時間のロス。
 この先本流に戻るためには不安定な草付きを延々とトラバースをしなければならないので本流の遡行は諦め左支流を登る事にする、しかしここも上部に行くに従い傾斜が増しルンゼ状になって来たので左岸の藪の稜に取り付く、藪を掴んで行けば何とか登れるが藪がきつく時々岩稜も出てくる、稜どうしに登れない所も有り左右に迂回しながら登る、これが又キツイ、途中休憩した岩棚で干からびたシュリンゲを見つけた、こんな所を登る先人がいたのかと思うと感動する。
 左支流に入ってから約2時間半やっと手沢右岸尾根の上部に出て一息つくが七ツ森の山頂はまだ遠い、尾根に上がり傾斜が緩むが藪は続く、約50分で主稜線に着き休憩、この時点で14時、予定を大分オーバーしている。このままでは駐車地点に戻るのはかなり遅くなると思ったが幸いスマホの電波が通じたので自宅に現在地と帰りは予定のコースで下るが帰りはかなり遅くなるとメールを打つ事が出来一安心。
 主稜線は相変わらず藪尾根だが心なしか踏み跡が有る、休憩地点から20分でついに七ツ森の山頂に到着、三角点が有るだけだが藪は低く意外と視界が良い。
 中津川に向けて下降開始、藪の主稜線を進み中津川と日陰沢の出合いに伸びる尾根を下る、下降点が不明瞭な為GPSで位置確認をしながら慎重に下る、やがで尾根状がハッキリして来る、相変わらず藪尾根だがブナ林の中の低い藪なので進むのに然程支障は無い、しかも明瞭な踏み跡が有る為(時々無くなる)どんどん下れる。一旦中だるみになり少し登ると右の尾根に踏み跡が続く、ここは熊棚や熊糞を頻繁に見かける、最後は急斜面を降りると中津川右岸の林道に出た、少し進み日陰沢に架かる11号橋に出て休憩する。18時26分出発、中津川沿いに伸びる道は(茂庭林道)昔は車も通れたようだが今は明瞭だが人が歩ける程度の道だ、19時30分頃ヘッドランプ点灯、林道始点で休憩後、摺上ダム右岸の舗装道路を歩き駐車地点に戻る、22時15分。沢靴を履き替えただけ着替えもせずに帰途に就く、自宅に着いたのは23時30分を廻っていた。


一日目 烏川林道始点を出発
2020年06月06日 07:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 7:11
一日目 烏川林道始点を出発
烏川、手沢(右)出合い
2020年06月06日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 9:10
烏川、手沢(右)出合い
手沢最初にミニゴルジュ
2020年06月06日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 9:26
手沢最初にミニゴルジュ
2020年06月06日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 9:33
3.4mの滝が所々に有る
2020年06月06日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 9:40
3.4mの滝が所々に有る
2020年06月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:08
2020年06月06日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 10:12
2020年06月06日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:32
2020年06月06日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 10:38
2020年06月06日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 10:43
緑が映える瀬
2020年06月06日 11:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 11:00
緑が映える瀬
2020年06月06日 11:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 11:11
2020年06月06日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 11:13
所々にミニゴルジュ、難しくは無い
2020年06月06日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 11:52
所々にミニゴルジュ、難しくは無い
所々に3.4m滝、難しくは無い
2020年06月06日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 11:54
所々に3.4m滝、難しくは無い
2020年06月06日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:07
2020年06月06日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:08
2020年06月06日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:10
2020年06月06日 12:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:13
2020年06月06日 12:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:17
原生林の中の続く瀬
2020年06月06日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:19
原生林の中の続く瀬
支流が右から流れ込む
2020年06月06日 12:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:23
支流が右から流れ込む
原生林の中の流れ
2020年06月06日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:04
原生林の中の流れ
2020年06月06日 13:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 13:27
2020年06月06日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:31
2020年06月06日 13:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:53
567m二俣は右が本流
2020年06月06日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 14:13
567m二俣は右が本流
直ぐ上の576m天場適地
2020年06月06日 14:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 14:26
直ぐ上の576m天場適地
ここにテントを張る
2020年06月06日 15:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 15:00
ここにテントを張る
山の幸をゲット
2020年06月06日 17:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 17:33
山の幸をゲット
焚き火でこんがり焼いて頂く
2020年06月06日 18:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
6/6 18:27
焚き火でこんがり焼いて頂く
まだ明るいが就寝
2020年06月06日 18:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 18:48
まだ明るいが就寝
二日目 5時30分出発
2020年06月07日 05:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 5:29
二日目 5時30分出発
2020年06月07日 05:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 5:38
2020年06月07日 05:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 5:39
気持ちの良い瀬
2020年06月07日 06:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 6:01
気持ちの良い瀬
2020年06月07日 06:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 6:05
4.5mの滝が続くようになる
2020年06月07日 06:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 6:24
4.5mの滝が続くようになる
支流が流れ込む
2020年06月07日 06:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 6:31
支流が流れ込む
支流の出合いの滝
2020年06月07日 06:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 6:32
支流の出合いの滝
2020年06月07日 07:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:07
天気が良い
2020年06月07日 07:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:13
天気が良い
2020年06月07日 07:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:17
2020年06月07日 07:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:25
2020年06月07日 07:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:27
2020年06月07日 07:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:30
2020年06月07日 07:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 7:39
稜線が見えた
2020年06月07日 07:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 7:48
稜線が見えた
2020年06月07日 07:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 7:53
855m二俣で休憩、右の滝が本流
2020年06月07日 08:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 8:08
855m二俣で休憩、右の滝が本流
滝が続く
2020年06月07日 08:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 8:50
滝が続く
雪渓が現れる
2020年06月07日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 9:19
雪渓が現れる
1006m雪渓終了点。3m下の河原に飛び降りる、正面の滝が登れなかった
2020年06月07日 09:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 9:27
1006m雪渓終了点。3m下の河原に飛び降りる、正面の滝が登れなかった
雪渓の下を潜って左支流に入る
2020年06月07日 10:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 10:24
雪渓の下を潜って左支流に入る
左支流から藪の稜に上がり本流を見る
2020年06月07日 11:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 11:18
左支流から藪の稜に上がり本流を見る
手沢を振り返る
2020年06月07日 11:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 11:30
手沢を振り返る
手沢右岸尾根上部に抜ける、七ツ森はまだ遠い
2020年06月07日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 13:06
手沢右岸尾根上部に抜ける、七ツ森はまだ遠い
主稜線に合流して休憩する。ここはスマホの電波が通じる
2020年06月07日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 13:58
主稜線に合流して休憩する。ここはスマホの電波が通じる
七ツ森まであと一息
2020年06月07日 14:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 14:19
七ツ森まであと一息
七ツ森の山頂
2020年06月07日 14:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/7 14:36
七ツ森の山頂
七ツ森の山頂からの眺め
2020年06月07日 14:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 14:38
七ツ森の山頂からの眺め
中津川への下降点付近
2020年06月07日 15:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/7 15:15
中津川への下降点付近
ブナ林を下る
2020年06月07日 16:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/7 16:34
ブナ林を下る
中津川右岸の林道に降りる
2020年06月07日 18:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/7 18:00
中津川右岸の林道に降りる
烏川林道始点に戻る、22時15分。長い一日だった
2020年06月07日 22:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/7 22:13
烏川林道始点に戻る、22時15分。長い一日だった
撮影機器:

感想

 栗子山塊、手沢を登る。
 手沢は摺上川支流烏川の更に支流である、特に大滝や険悪なゴルジュなどあるわけではないが栗子山塊の名峰七ツ森に突き上げる長い沢である。
 結果、稜線に抜ける詰めが違ったがほぼ計画通りに登れた、しかし一日目、ぼんやり歩いていた為約2時間のタイムロス、二日目、技術不足の為に滝が登れずルート変更、予定より大幅にタイムオーバー帰宅が遅くなる。特に二日目のタイムオーバーは稜線から家族にメールを送れたので事無きを得たが圏外だったらどうなった事かと思う(家族には登山日の翌日午前8時までに連絡が無い時まで動かないでくれと言ってある)。
 手沢遡行は栗子山塊の中で一つの目標だったのでそれを登れたことは良かった。又昨年秋購入した一人用シェルターを初めて野外で使用し快適な一夜を過ごせた、岩魚を一尾釣り上げ山の幸として食す事が出来た、二日目約17時間行動に体が耐えた(翌日は8時30分より通常通り勤務)など得たものもあり大いに反省すべき点もあるが充実感もある。栗子山塊にはまだ魅力的な沢がまだいくつも有りいずれ機会を見つけて登りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら