ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6945400
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

古希祝に【三ッ峠山】山と花が祝ってくれました(*^^)v

2024年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
788m
下り
789m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:44
合計
4:02
6:52
6:55
72
8:07
8:15
0
8:15
8:15
18
8:33
8:46
25
9:11
9:11
25
9:36
9:36
2
9:38
9:42
10
9:52
10:08
7
10:15
10:15
35
10:50
10:50
2
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎自宅(2:45発)ー岡崎ICー新富士IC(高速料金:2880円)ーR139ー県道707ーR137ー県道708ー三ツ峠登山口の看板を右折ー金ヶ窪駐車場(6:35着) 走行距離:238km 到着時気温:19℃
コース状況/
危険箇所等
*基本一本道なので道迷いはありません。
その他周辺情報 *コンビニ:道中には沢山あります。R137の河口湖新倉トンネルのセブンイレブン 
     が最後になります。
*トイレ:登山口にあります。
     四季楽園の近くにもありますが、協力金200円です。
*日帰り入浴:あさぎり温泉風の湯 入湯料1000円です。
*富士宮焼きそば:むめさんは定休日でした。
おはよーございます(^^♪

新清水ICからの富士山🗻
いつ見ても雄大で美しいですね💝
2024年06月19日 04:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
6/19 4:33
おはよーございます(^^♪

新清水ICからの富士山🗻
いつ見ても雄大で美しいですね💝
新富士ICを降りてからの富士山。
朝陽が当たってきました(^_^)v
2024年06月19日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
30
6/19 4:45
新富士ICを降りてからの富士山。
朝陽が当たってきました(^_^)v
登山口近くからの富士山。
雲一つないサイコーの富士山🗻
🙌🙌🙌🙌
2024年06月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
48
6/19 6:25
登山口近くからの富士山。
雲一つないサイコーの富士山🗻
🙌🙌🙌🙌
6時35分着で一番乗り。
身支度を整えていると多摩ナンバーの車が入ってきました。
2024年06月19日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/19 6:49
6時35分着で一番乗り。
身支度を整えていると多摩ナンバーの車が入ってきました。
トイレを拝借していざ出発♪
2024年06月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/19 6:55
トイレを拝借していざ出発♪
ウェルカムフラワーはミヤママタタビ
(*^^)v
2024年06月19日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
6/19 7:18
ウェルカムフラワーはミヤママタタビ
(*^^)v
終盤でしたが、朝陽に当たって輝いていました。
沢山のヒメムヨウランが歓迎してくれました🌺
2024年06月19日 07:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
23
6/19 7:38
終盤でしたが、朝陽に当たって輝いていました。
沢山のヒメムヨウランが歓迎してくれました🌺
フレッシュな子がいました。
ヽ(^o^)丿
2024年06月19日 07:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
24
6/19 7:47
フレッシュな子がいました。
ヽ(^o^)丿
クサタチバナ❀

今年は少ないですね
Σ(・ω・ノ)ノ!
2024年06月19日 07:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
31
6/19 7:51
クサタチバナ❀

今年は少ないですね
Σ(・ω・ノ)ノ!
3人シズカ
2024年06月19日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
17
6/19 7:52
3人シズカ
お洒落な案内板ができていました(^_^)v
2024年06月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
6/19 7:58
お洒落な案内板ができていました(^_^)v
厳重に保護されたアツモリソウ💝

近づくことはできません。
(´;ω;`)ウッ…
2024年06月19日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
6/19 8:01
厳重に保護されたアツモリソウ💝

近づくことはできません。
(´;ω;`)ウッ…
真っ青な空と富士山🗻
🙌🙌🙌🙌

もう夏富士に衣替えですね♬
2024年06月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
6/19 8:03
真っ青な空と富士山🗻
🙌🙌🙌🙌

もう夏富士に衣替えですね♬
シロバナヘビイチゴ❀
2024年06月19日 08:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
6/19 8:06
シロバナヘビイチゴ❀
三ッ峠山荘からの
ヤマツツジ🌺と富士山
ヽ(^o^)丿。
2024年06月19日 08:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
46
6/19 8:07
三ッ峠山荘からの
ヤマツツジ🌺と富士山
ヽ(^o^)丿。
雲海が綺麗ヽ(^o^)丿。
八ヶ岳と左奥に北アルプス
2024年06月19日 08:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
19
6/19 8:09
雲海が綺麗ヽ(^o^)丿。
八ヶ岳と左奥に北アルプス
ズーム!
穂高岳と常念岳
2024年06月19日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
6/19 8:10
ズーム!
穂高岳と常念岳
八ヶ岳

ひょっとしたら今日は横岳にツクモグサを探していたかも?
2024年06月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
6/19 8:11
八ヶ岳

ひょっとしたら今日は横岳にツクモグサを探していたかも?
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
2024年06月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
6/19 8:12
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
白根三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳
2024年06月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
6/19 8:12
白根三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳
塩見岳・荒川岳・赤石岳・聖岳
2024年06月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
6/19 8:12
塩見岳・荒川岳・赤石岳・聖岳
南アルプス オールスター
2024年06月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
6/19 8:13
南アルプス オールスター
目指す三ッ峠山
2024年06月19日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/19 8:14
目指す三ッ峠山
ウマノアシガタ🌻
2024年06月19日 08:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
17
6/19 8:14
ウマノアシガタ🌻
サラサドウダン
2024年06月19日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
35
6/19 8:15
サラサドウダン
抜けるような青空と更紗満天星☆彡
2024年06月19日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
31
6/19 8:15
抜けるような青空と更紗満天星☆彡
下からごめんなさい🙇
2024年06月19日 08:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
41
6/19 8:16
下からごめんなさい🙇
四季楽園
2024年06月19日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
6/19 8:18
四季楽園
ファースト
カモメラン🌸
2024年06月19日 08:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
18
6/19 8:19
ファースト
カモメラン🌸
シロバナフウリンツツジ
2024年06月19日 08:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
18
6/19 8:28
シロバナフウリンツツジ
昨年は大歓迎をしてくれましたが、
今年は控えめです(◎_◎;)
21
昨年は大歓迎をしてくれましたが、
今年は控えめです(◎_◎;)
更紗満天星☆彡
2024年06月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
30
6/19 8:30
更紗満天星☆彡
三ッ峠山とうちゃこ(^^♪
2024年06月19日 08:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
32
6/19 8:33
三ッ峠山とうちゃこ(^^♪
絶景
🙌🙌🙌🙌
2024年06月19日 08:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
19
6/19 8:35
絶景
🙌🙌🙌🙌
黒岳・王岳・十二が岳
その奥は南アルプス
2024年06月19日 08:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
16
6/19 8:35
黒岳・王岳・十二が岳
その奥は南アルプス
ナナカマド
2024年06月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/19 8:38
ナナカマド
御巣鷹山
カモメランを探しに行きます♬♬♬
2024年06月19日 08:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
16
6/19 8:42
御巣鷹山
カモメランを探しに行きます♬♬♬
綺麗なカモメランがありました(^_^)v
2024年06月19日 08:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
36
6/19 8:50
綺麗なカモメランがありました(^_^)v
終盤だとレコにありましたので心配していましたが、いっぱい咲いていました(^^♪
2024年06月19日 08:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
24
6/19 8:53
終盤だとレコにありましたので心配していましたが、いっぱい咲いていました(^^♪
キュートな紫斑点に魅せられます💕
2024年06月19日 08:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
25
6/19 8:53
キュートな紫斑点に魅せられます💕
ただ、どこも柵があって踏み込むことはできません。
保護は大事だけど、ちょっと悲しくなりました。
(´;ω;`)ウッ…
2024年06月19日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
6/19 8:55
ただ、どこも柵があって踏み込むことはできません。
保護は大事だけど、ちょっと悲しくなりました。
(´;ω;`)ウッ…
柵のお陰で、咲いている場所が分かります。
2024年06月19日 08:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
36
6/19 8:55
柵のお陰で、咲いている場所が分かります。
これで良しとしよう♪
2024年06月19日 08:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
26
6/19 8:56
これで良しとしよう♪
白花カモメラン(*^^)v

白花の方が終盤ですね。
Σ(・ω・ノ)ノ!
2024年06月19日 08:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
27
6/19 8:56
白花カモメラン(*^^)v

白花の方が終盤ですね。
Σ(・ω・ノ)ノ!
アツモリソウ💝

間に合いましたヽ(^o^)丿
こちらは厳重に保護されています。
2024年06月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
37
6/19 9:06
アツモリソウ💝

間に合いましたヽ(^o^)丿
こちらは厳重に保護されています。
御巣鷹山とうちゃこ(^^♪
2024年06月19日 09:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
6/19 9:11
御巣鷹山とうちゃこ(^^♪
アヤメ
2024年06月19日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
6/19 9:18
アヤメ
ユキザサ❀
2024年06月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
6/19 9:21
ユキザサ❀
ユキザサ(^_^)v
2024年06月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
6/19 9:22
ユキザサ(^_^)v
キバナノアツモリソウは残念でした。
(´;ω;`)ウゥゥ
2024年06月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
6/19 9:26
キバナノアツモリソウは残念でした。
(´;ω;`)ウゥゥ
???
2024年06月19日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
18
6/19 9:33
???
シロカネソウ❀
2024年06月19日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
21
6/19 9:33
シロカネソウ❀
四季楽園の四駆🚘

これが登山道を登ってきます
Σ(・ω・ノ)ノ!
2024年06月19日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
6/19 9:36
四季楽園の四駆🚘

これが登山道を登ってきます
Σ(・ω・ノ)ノ!
三ッ峠山荘
越しの富士山
2024年06月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
6/19 9:39
三ッ峠山荘
越しの富士山
富士山の左後ろに雲が,,,

自衛隊の方が沢山見えたので場所を移動します。
2024年06月19日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
36
6/19 9:48
富士山の左後ろに雲が,,,

自衛隊の方が沢山見えたので場所を移動します。
岩の上から
下を見るとくらくらします(◎_◎;)
ちょっと戻ったところで早い昼食♪
2024年06月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
6/19 9:52
岩の上から
下を見るとくらくらします(◎_◎;)
ちょっと戻ったところで早い昼食♪
この景色をご馳走にしました。
(*^^)v
2024年06月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
6/19 9:53
この景色をご馳走にしました。
(*^^)v
その後は織の中の
アツモリソウ探索
2024年06月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
6/19 10:08
その後は織の中の
アツモリソウ探索
こんなに遠くにしなくてもいいのにね???
2024年06月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/19 10:08
こんなに遠くにしなくてもいいのにね???
絶景と花々に満足して下山します♪

ナツトウダイ
2024年06月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
6/19 10:15
絶景と花々に満足して下山します♪

ナツトウダイ
クサタチバナの蕾
2024年06月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
6/19 10:21
クサタチバナの蕾
(人''▽`)ありがとう☆三ッ峠山
21
(人''▽`)ありがとう☆三ッ峠山
河口湖越しの富士山🗻

雲がかかってきました。
その後は恥ずかしがっていました。
2024年06月19日 11:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
21
6/19 11:26
河口湖越しの富士山🗻

雲がかかってきました。
その後は恥ずかしがっていました。
あさぎり温泉風の湯♨
汗を流してさっぱりしました。

次の楽しみの富士宮焼きそばのむめさんは定休日でした。
残念(´;ω;`)ウッ…

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
9
あさぎり温泉風の湯♨
汗を流してさっぱりしました。

次の楽しみの富士宮焼きそばのむめさんは定休日でした。
残念(´;ω;`)ウッ…

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
【おまけ6/17】
掛川・可睡ゆりの園
2024年06月17日 11:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
31
6/17 11:13
【おまけ6/17】
掛川・可睡ゆりの園
【おまけ6/17】
掛川・可睡ゆりの園
2024年06月17日 11:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
29
6/17 11:26
【おまけ6/17】
掛川・可睡ゆりの園
【おまけ6/17】
豊橋・葦毛湿原 
コクラン
2024年06月17日 14:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
20
6/17 14:06
【おまけ6/17】
豊橋・葦毛湿原 
コクラン
【おまけ6/17】
豊橋・葦毛湿原
カキラン
2024年06月17日 14:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
36
6/17 14:37
【おまけ6/17】
豊橋・葦毛湿原
カキラン

感想

 お陰様で古希を迎えれました。しかし不思議なことに70歳になったんだなとの喜びよりも年を取ったなとの念が強かったです。しかし、ますます元気な爺じを目指しますので今後も宜しくお願いします。
 さて、山行を計画して快晴の日に当たりました。横岳のツクモグサか三ッ峠のカモメランを見たい2択で迷っていましたが、前日は雨がしっかり降るとのことで山道がしっかりしている三ッ峠山を選択しました。折角なのでダイヤモンド富士が見れれば直されいいとの思いで6/19日を調べると朝霧高原がヒット。時間は5時43分。という事は30分前についていればいいとの思いで出発したところ、5時過ぎには陽があがってきているではありませんか。一つの情報では正確ではありませんね。古希になってまた一つ勉強しました。
 高速道路を走っていると初めからガスがいっぱい。不安な中新清水ICからの富士山はサイコー。新富士ICからは雲一つない富士山とともに車を走らせました。
 快晴の中、登山口を出発。山道は水たまりやぬかるんだところはほぼなし。快適に登れました。心配した花も沢山咲いていました。古希祝をしていただきました。これからも元気に登りますので宜しくお願いします。

 (人''▽`)ありがとう☆ございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

70歳、 古稀
誕生日おめでとう🎁🎂
ございます😀

古稀の祝いに相応しい
富士山🗻とカモメランの可愛い花、紫色の斑点が古稀の祝いにふさわしいですね

此れからも元気で可愛いお花を求めて山行し、レコもジャンじゃんあげて下さい

待ってま〜〜ス😀
2024/6/20 19:19
いいねいいね
1
シン山さん&みよさん
こんばんは&コメントありがとうございます。
古希祝 意外と嬉しくないんですよね(◎_◎;)
祝っていただいてなんですけど、、、、。
人生100時代 7合目まで来ました。
いつまで登れるやら?
実は山は60台までと決めていて、70歳からはカメラと思っていたのですが、
健康管理の為 低山で山とカメラの両立を目指します。

幸田茶臼山 ここのところの山行凄いですね!
もうじきイワタバコが咲きますよね。
咲いたら誘ってください。
久しぶりに登りたいです💝
2024/6/20 19:56
いいねいいね
2
てつ⛰️さん、こんばんは
㊗️古希、おめでとうございます🎊
最高の天気の日に登られたようで、富士山もお祝いしてくれましたね。
低山でも花がいっぱい咲き、魅力ある山ってた〜くさんありますよね。
これからも元気なレコ、楽しみにしています🎵
2024/6/24 20:28
いいねいいね
1
kurakuraminさん

こんばんは&コメントありがとうございます。
いつも素敵なレコありがとうございます。
参考にさせていただいています💝
この間、還暦を迎えたと思ったらいつの間にやら古希です(◎_◎;)
安全登山が優先になりました。
行きたい山がいっぱい!見たい花がいっぱい🌺
運転ができる間は皆さんのレコを参考に行きたいと思っていますので
今後ともよろしくお願いします(*^^)v
2024/6/24 20:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら