ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6947505
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ダイトレ( 滝畑登山口 〜 施福寺 )

2024年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
13.7km
登り
1,351m
下り
1,350m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:01
合計
5:23
7:24
35
7:59
8:00
13
8:13
8:14
6
8:20
8:22
19
8:41
8:58
16
9:14
9:18
0
9:18
9:18
12
9:30
9:32
24
9:56
10:05
40
10:45
10:46
10
10:56
10:57
19
11:16
11:21
0
11:21
11:25
3
11:28
11:28
8
11:36
11:43
10
11:53
12:00
23
12:23
12:23
24
12:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
崩落個所はありましたが、整備されているので危険ではなかったです。
ダイトレの滝畑登山口です。前回の続きで、今日はここからスタートします。では、let's go !
2024年06月20日 07:21撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 7:21
ダイトレの滝畑登山口です。前回の続きで、今日はここからスタートします。では、let's go !
ボテ峠入口まで集落を歩きます。
2024年06月20日 07:25撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 7:25
ボテ峠入口まで集落を歩きます。
ここから、ボテ峠入口へ…ネコさんがお出迎え…少し話してから出発 🐾
2024年06月20日 07:29撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 7:29
ここから、ボテ峠入口へ…ネコさんがお出迎え…少し話してから出発 🐾
ボテ峠入口です。いきなり緑のトンネルへ…。
2024年06月20日 07:31撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 7:31
ボテ峠入口です。いきなり緑のトンネルへ…。
そして快適な階段…。
2024年06月20日 07:34撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 7:34
そして快適な階段…。
いい景観です。
2024年06月20日 07:46撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 7:46
いい景観です。
こんなガレ場もありました。
2024年06月20日 07:54撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 7:54
こんなガレ場もありました。
ボテ峠に着きました。朝から蒸し暑くて、たっぷりと汗をかきました。少し休憩。
2024年06月20日 07:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 7:59
ボテ峠に着きました。朝から蒸し暑くて、たっぷりと汗をかきました。少し休憩。
ボテ峠の看板の反対側は猿子城山の取付き…けわしい登りが待っていますが、今日はダイトレを歩くのでパスして帰りに…。
2024年06月20日 07:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 7:59
ボテ峠の看板の反対側は猿子城山の取付き…けわしい登りが待っていますが、今日はダイトレを歩くのでパスして帰りに…。
つぎは番屋峠を目指します。黄色の防火杭が道しるべに。
2024年06月20日 08:04撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 8:04
つぎは番屋峠を目指します。黄色の防火杭が道しるべに。
ここも登山道百選候補かも。
2024年06月20日 08:07撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 8:07
ここも登山道百選候補かも。
番屋峠です。ボテ峠から50mほど下りました。
2024年06月20日 08:14撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 8:14
番屋峠です。ボテ峠から50mほど下りました。
番屋峠からさらに下って、ここは追分…とてもしずか。
2024年06月20日 08:20撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 8:20
番屋峠からさらに下って、ここは追分…とてもしずか。
桧原分岐からのルートに合流…施福寺まであと少しです。
2024年06月20日 08:36撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 8:36
桧原分岐からのルートに合流…施福寺まであと少しです。
YouTube『jaze daze』でも紹介されていた倒木…くぐりました。
2024年06月20日 08:37撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 8:37
YouTube『jaze daze』でも紹介されていた倒木…くぐりました。
なつかしい案内板…。
2024年06月20日 08:39撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 8:39
なつかしい案内板…。
石板です。施福寺境内の手前にありました。槇尾山の山頂は神域なので立ち入らず、ダイトレの南側終点はここになりました。
2024年06月20日 08:41撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 8:41
石板です。施福寺境内の手前にありました。槇尾山の山頂は神域なので立ち入らず、ダイトレの南側終点はここになりました。
施福寺です。
2024年06月20日 08:42撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 8:42
施福寺です。
西国三十三所の第四番札所、御朱印は15年ほど前に頂きました。
2024年06月20日 08:42撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 8:42
西国三十三所の第四番札所、御朱印は15年ほど前に頂きました。
岩湧山が見えました。休憩してから下山します。
2024年06月20日 08:43撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 8:43
岩湧山が見えました。休憩してから下山します。
少し下りてきた所に西国愛染明王霊場がありました。空海が出家剃髪されたお寺なのですね。
2024年06月20日 08:57撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 8:57
少し下りてきた所に西国愛染明王霊場がありました。空海が出家剃髪されたお寺なのですね。
下山しました。
2024年06月20日 09:08撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 9:08
下山しました。
施福寺までのバスはこのようになっていました。槇尾中学校前のバス停まで、というのは以前のままでしたが。
2024年06月20日 09:15撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 9:15
施福寺までのバスはこのようになっていました。槇尾中学校前のバス停まで、というのは以前のままでしたが。
年季の入った「極楽橋」
2024年06月20日 09:18撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:18
年季の入った「極楽橋」
人気の cafe 「GREEN ROOM」
2024年06月20日 09:20撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:20
人気の cafe 「GREEN ROOM」
槇尾山公園前駐車場の看板です。YouTube『おいしい登山 RJ』では、槇尾山口バス停からここまでランで来られてから、和泉葛城山までトレランで縦走されていました…すごい体力ですね。
2024年06月20日 09:23撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 9:23
槇尾山公園前駐車場の看板です。YouTube『おいしい登山 RJ』では、槇尾山口バス停からここまでランで来られてから、和泉葛城山までトレランで縦走されていました…すごい体力ですね。
「青少年の家」の横から入ります。八ヶ丸山へ…。
2024年06月20日 09:31撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:31
「青少年の家」の横から入ります。八ヶ丸山へ…。
探してみます。
2024年06月20日 09:33撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 9:33
探してみます。
がんばります。
2024年06月20日 09:36撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 9:36
がんばります。
右の階段でショートカット…けっこうな階段でした。
2024年06月20日 09:37撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:37
右の階段でショートカット…けっこうな階段でした。
いい眺め。
2024年06月20日 09:41撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:41
いい眺め。
芝生広場に到着…地味な登りが続きました。
2024年06月20日 09:49撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:49
芝生広場に到着…地味な登りが続きました。
紫陽花がきれい…。
2024年06月20日 09:50撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 9:50
紫陽花がきれい…。
階段…。
2024年06月20日 09:52撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:52
階段…。
登り詰めました…滑り台ですね。あと少し…。
2024年06月20日 09:54撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 9:54
登り詰めました…滑り台ですね。あと少し…。
着きました、八ヶ丸山です。写真を撮り忘れましたが、展望台にも上りました。眺望良好でした。
2024年06月20日 09:57撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 9:57
着きました、八ヶ丸山です。写真を撮り忘れましたが、展望台にも上りました。眺望良好でした。
下りはもちろん滑り台…けっこうスリリング…。
2024年06月20日 10:07撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 10:07
下りはもちろん滑り台…けっこうスリリング…。
芝生広場で休んで、つぎは船底へ…階段からの急登が待っています。
2024年06月20日 10:15撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:15
芝生広場で休んで、つぎは船底へ…階段からの急登が待っています。
かなり登って来ましたが…しんどい登りです。
2024年06月20日 10:22撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 10:22
かなり登って来ましたが…しんどい登りです。
やっと登り詰めて、快適な尾根道に…でもまた階段が…。
2024年06月20日 10:25撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:25
やっと登り詰めて、快適な尾根道に…でもまた階段が…。
ポキっと折れています。ここからまた急登…。
2024年06月20日 10:26撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:26
ポキっと折れています。ここからまた急登…。
H15ベンチ…登り詰めました。
2024年06月20日 10:29撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:29
H15ベンチ…登り詰めました。
曇っていますが、いい眺め。
2024年06月20日 10:32撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:32
曇っていますが、いい眺め。
分岐です。ここは五ツ辻へ進むので左へ…。
2024年06月20日 10:34撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:34
分岐です。ここは五ツ辻へ進むので左へ…。
蒸しますが、快適…。
2024年06月20日 10:37撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:37
蒸しますが、快適…。
ルートから少し外れた所にありました、H23ベンチです。YouTube『ぐるが』で紹介されていたのですが、これまでなかなか見つけられませんでした。これはうれしい。
2024年06月20日 10:39撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 10:39
ルートから少し外れた所にありました、H23ベンチです。YouTube『ぐるが』で紹介されていたのですが、これまでなかなか見つけられませんでした。これはうれしい。
H23ベンチからの眺め…いいですね。
2024年06月20日 10:39撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 10:39
H23ベンチからの眺め…いいですね。
ここはケンメイ尾山への分岐…寄らずにこのまま進みます。
2024年06月20日 10:44撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:44
ここはケンメイ尾山への分岐…寄らずにこのまま進みます。
着きました、船底です。ここからの登りが大変でした。つぎは五ツ辻へ。
2024年06月20日 10:48撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:48
着きました、船底です。ここからの登りが大変でした。つぎは五ツ辻へ。
ここは慎重に…。
2024年06月20日 10:50撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:50
ここは慎重に…。
しんどい登りが続きますが、こうした癒しも…。
2024年06月20日 10:54撮影 by  BV4900, Blackview
4
6/20 10:54
しんどい登りが続きますが、こうした癒しも…。
分岐が多いのですが、案内が充実しています。
2024年06月20日 10:55撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:55
分岐が多いのですが、案内が充実しています。
五ツ辻です。清水の滝はここから入るのですね。注意喚起がされています。
2024年06月20日 10:56撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 10:56
五ツ辻です。清水の滝はここから入るのですね。注意喚起がされています。
ここは右へ登って…桧原分岐へ。
2024年06月20日 10:57撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 10:57
ここは右へ登って…桧原分岐へ。
分岐が複雑なので、案内がありがたい。
2024年06月20日 11:02撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 11:02
分岐が複雑なので、案内がありがたい。
これもありがたい…休憩場所…。
2024年06月20日 11:13撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 11:13
これもありがたい…休憩場所…。
着きました、桧原分岐です。ここまでの登りがハードでした。
2024年06月20日 11:21撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 11:21
着きました、桧原分岐です。ここまでの登りがハードでした。
では、奥槇尾山へ。
2024年06月20日 11:23撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 11:23
では、奥槇尾山へ。
着きました、山頂です。
2024年06月20日 11:26撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 11:26
着きました、山頂です。
山頂プレートです。あのおしゃれな看板はどこに…。
2024年06月20日 11:26撮影 by  BV4900, Blackview
4
6/20 11:26
山頂プレートです。あのおしゃれな看板はどこに…。
つぎは猿子城山へ…。
2024年06月20日 11:33撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 11:33
つぎは猿子城山へ…。
今日は登らず、このまま進みます。
2024年06月20日 11:38撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 11:38
今日は登らず、このまま進みます。
十五丁石地蔵です。では、けわしい猿子城山へ。
2024年06月20日 11:40撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 11:40
十五丁石地蔵です。では、けわしい猿子城山へ。
この辺りは快適ですが…。
2024年06月20日 11:48撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 11:48
この辺りは快適ですが…。
登りです。
2024年06月20日 11:51撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 11:51
登りです。
着きました、猿子城山の山頂です。
2024年06月20日 11:54撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 11:54
着きました、猿子城山の山頂です。
この看板もありました。
2024年06月20日 11:54撮影 by  BV4900, Blackview
3
6/20 11:54
この看板もありました。
この辺りは歩きやすいのですが…。
2024年06月20日 12:02撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:02
この辺りは歩きやすいのですが…。
急になってきました。ここからはさらに慎重に…。
2024年06月20日 12:04撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 12:04
急になってきました。ここからはさらに慎重に…。
ロープがありがたい。
2024年06月20日 12:09撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:09
ロープがありがたい。
ボテ峠が見えました。ほっとします。
2024年06月20日 12:22撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:22
ボテ峠が見えました。ほっとします。
快適な下り…。
2024年06月20日 12:28撮影 by  BV4900, Blackview
1
6/20 12:28
快適な下り…。
ここは慎重に…。
2024年06月20日 12:30撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:30
ここは慎重に…。
崩落個所ですが、整備されています。
2024年06月20日 12:30撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:30
崩落個所ですが、整備されています。
ここまで下りてきました。
2024年06月20日 12:46撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:46
ここまで下りてきました。
ボテ峠入口です。無事にゴールしました。槇尾山周辺は細かなアップダウンが続くので体力が…「まきたん」はさがせませんでしたが、しずかな緑のなかを歩くことができて今日もいい山行になりました。
2024年06月20日 12:47撮影 by  BV4900, Blackview
2
6/20 12:47
ボテ峠入口です。無事にゴールしました。槇尾山周辺は細かなアップダウンが続くので体力が…「まきたん」はさがせませんでしたが、しずかな緑のなかを歩くことができて今日もいい山行になりました。

感想

4月からのダイトレ歩き、残りは屯鶴峯から二上山までなのですが、ここは登山口までの道路歩きが危険なので、難しいかも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
槇尾山(滝畑ダムから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら