ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6949102
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

🌀爆風濃霧の渋峠〜横手山🌀 チャリ山行

2024年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:38
距離
1.9km
登り
154m
下り
151m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:37
休憩
0:02
合計
0:39
まぁ横手山往復だけですと、山行はすぐに終了ですね。
本当は近くの笠ヶ岳も山行予定でしたが、山頂からの眺望(真っ白)が予想出来たので早めに渋峠には別れを告げました😢
天候 🌂小雨🌀爆風 群馬県草津町最高気温16℃最低気温11℃
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車(草津温泉♨〜渋峠)約22km‥‥往路

自転車(渋峠〜上田(宿泊地))約90km‥‥復路
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。良く整備されています。
その他周辺情報 渋峠ホテルで飲食出来ますが営業日、時間は確認した方が良いです。

温泉は群馬側草津温泉♨。長野県側湯田中温泉♨など多数あります。お好みで。
【山行前日】今回は長野原草津口駅からスタートです。渋峠に行く時はここから、一気にヒルクライムしますが今回は草津温泉で前泊します☺️
4
【山行前日】今回は長野原草津口駅からスタートです。渋峠に行く時はここから、一気にヒルクライムしますが今回は草津温泉で前泊します☺️
そんなこんなで草津温泉到着です。草津温泉は今回で3回目ですね。
ヒルクライム目的で来るとだいたい湯田中温泉♨にダウンヒルしていたので久々になってしまいました😅
4
そんなこんなで草津温泉到着です。草津温泉は今回で3回目ですね。
ヒルクライム目的で来るとだいたい湯田中温泉♨にダウンヒルしていたので久々になってしまいました😅
湯畑です。皆さま思い思いに撮影されていましたね☺️
5
湯畑です。皆さま思い思いに撮影されていましたね☺️
前田利家と大谷吉継もお湯を楽しんだのかな🤔
4
前田利家と大谷吉継もお湯を楽しんだのかな🤔
標高1150mあります。明日の渋峠までの行程がだいぶ楽になります。
次、渋峠に行く時も宿泊しようかな〜😁
4
標高1150mあります。明日の渋峠までの行程がだいぶ楽になります。
次、渋峠に行く時も宿泊しようかな〜😁
相変わらず綺麗な色ですね✨ 

5
相変わらず綺麗な色ですね✨ 

エメラルドグリーン✨
暫く湯畑を眺めていました😅
5
エメラルドグリーン✨
暫く湯畑を眺めていました😅
マンホールも温泉一色😅
4
マンホールも温泉一色😅
草津の温泉街です。歴史ある建物が建ち並びます🧐
4
草津の温泉街です。歴史ある建物が建ち並びます🧐
射的屋さん。懐かしいですね。外国人が多くいましたが射的屋は珍しいと思っているのかな🤔
4
射的屋さん。懐かしいですね。外国人が多くいましたが射的屋は珍しいと思っているのかな🤔
【山行当日】さて渋峠まで約22kmのヒルクライムです。
てんくらAだったけど、濃霧に加え強風なんですが‥‥‥😭
4
【山行当日】さて渋峠まで約22kmのヒルクライムです。
てんくらAだったけど、濃霧に加え強風なんですが‥‥‥😭
草津白根山が噴火したら避難出来るようにシェルターがあちこちにあります😱
5
草津白根山が噴火したら避難出来るようにシェルターがあちこちにあります😱
白根山に行きたいところですが、まだ規制解除にならないから‥‥。
早く解除されると良いけど仕方ないですね😢
5
白根山に行きたいところですが、まだ規制解除にならないから‥‥。
早く解除されると良いけど仕方ないですね😢
少し霧が晴れて来たかな〜。と思ったらこの写真を撮影する本当に一瞬でした😭
4
少し霧が晴れて来たかな〜。と思ったらこの写真を撮影する本当に一瞬でした😭
渋峠到着です。背景真っ白😢思い返せば前回渋峠に来た時も季節外れの吹雪に遭遇したので、あまり相性が良くないのかも😢
4
渋峠到着です。背景真っ白😢思い返せば前回渋峠に来た時も季節外れの吹雪に遭遇したので、あまり相性が良くないのかも😢
渋峠ホテル到着です。早朝なのでまだ営業はしていません。
看板ワンちゃんに会いたかったな〜😢
4
渋峠ホテル到着です。早朝なのでまだ営業はしていません。
看板ワンちゃんに会いたかったな〜😢
ミツバオウレンです。
4
ミツバオウレンです。
イワカガミはあちこちに咲いていました☺️
5
イワカガミはあちこちに咲いていました☺️
ツガザクラです。
4
ツガザクラです。
横手山到着です‥‥。何の絵かしら🤔
4
横手山到着です‥‥。何の絵かしら🤔
横手山到着したのは良いのですが強風に加え雨も降り始めました(´ ・ω・`)
5
横手山到着したのは良いのですが強風に加え雨も降り始めました(´ ・ω・`)
横手山山頂からの景色です。草津白根山が一望‥‥出来‥‥ません。
何も見えない😭
撤収します😩
4
横手山山頂からの景色です。草津白根山が一望‥‥出来‥‥ません。
何も見えない😭
撤収します😩
長野県方面にダウンヒルしたら、霧がだいぶ晴れてきました。
4
長野県方面にダウンヒルしたら、霧がだいぶ晴れてきました。
横手山方面です。多少は姿が分かる様にはなりました😅
5
横手山方面です。多少は姿が分かる様にはなりました😅
ルピナスです。好きな花ですが外来植物の為、志賀高原では駆除の対象になっているみたいです🤔
4
ルピナスです。好きな花ですが外来植物の為、志賀高原では駆除の対象になっているみたいです🤔
ルピナスの名の由来は「オオカミ」から来ているそうです。
吸肥力が強く他の植物の生育を阻害して
しまうそうです🧐
ただ染料の材料で駆除した花は活用されているそうですが‥。
4
ルピナスの名の由来は「オオカミ」から来ているそうです。
吸肥力が強く他の植物の生育を阻害して
しまうそうです🧐
ただ染料の材料で駆除した花は活用されているそうですが‥。
ミヤコグサです。
5
ミヤコグサです。
平床大噴泉です。湯気でモクモクです☺️
3
平床大噴泉です。湯気でモクモクです☺️
レンゲツツジです。志賀高原には群生点があちこちにありますね☺️
5
レンゲツツジです。志賀高原には群生点があちこちにありますね☺️
ベニバナイチヤクソウです。
5
ベニバナイチヤクソウです。
アヤメです。
木戸池です。🐸がゲロゲーロ鳴いていました😅
4
木戸池です。🐸がゲロゲーロ鳴いていました😅
志賀高原、廃墟っぽい建物が多いですね‥‥。
4
志賀高原、廃墟っぽい建物が多いですね‥‥。
下って湯田中駅です。久々です。湯田中周辺の少し鄙びた雰囲気が好きなんですよね〜☺️
4
下って湯田中駅です。久々です。湯田中周辺の少し鄙びた雰囲気が好きなんですよね〜☺️
湯田中駅の裏側です。旧駅舎を温泉に改築したそうです。
入りたかったけど、まだ汗かきそうだからな〜😢
また来ますかね‥‥😅
4
湯田中駅の裏側です。旧駅舎を温泉に改築したそうです。
入りたかったけど、まだ汗かきそうだからな〜😢
また来ますかね‥‥😅
さて田園をひた走ります😅
小雨が未だに降ったり止んだりです。
5
さて田園をひた走ります😅
小雨が未だに降ったり止んだりです。
川中島古戦場跡です。両雄(武田信玄公と上杉謙信公)が激突した川中島。
歴史探索するのも面白そうです。
近くには、松代(海津)城跡など歴史好きにはたまらない場所が多数あります🧐
4
川中島古戦場跡です。両雄(武田信玄公と上杉謙信公)が激突した川中島。
歴史探索するのも面白そうです。
近くには、松代(海津)城跡など歴史好きにはたまらない場所が多数あります🧐
ビロードモウズイカです。外来植物で駆除対象みたいですが、のびのび育っていました😅
4
ビロードモウズイカです。外来植物で駆除対象みたいですが、のびのび育っていました😅
しなの鉄道ですね。車両が懐かしい。
4
しなの鉄道ですね。車両が懐かしい。
坂城町です。北国街道の名残りがあります。歴史を感じる建物が多くあります🧐
3
坂城町です。北国街道の名残りがあります。歴史を感じる建物が多くあります🧐
やっと上田市突入です。長野県は自転車だと走りにくいな〜😩
悪路帯が長く続くな〜。
まぁ長野県が広大過ぎて道路の補修も予算的にままならないのだろうけど🤔
3
やっと上田市突入です。長野県は自転車だと走りにくいな〜😩
悪路帯が長く続くな〜。
まぁ長野県が広大過ぎて道路の補修も予算的にままならないのだろうけど🤔
上田城到着。お久しぶりです。やっと到着です😮‍💨
3
上田城到着。お久しぶりです。やっと到着です😮‍💨
上田城は、真田昌幸親子が二度にわたり自軍より多い徳川軍を撃退した名城です
🧐
3
上田城は、真田昌幸親子が二度にわたり自軍より多い徳川軍を撃退した名城です
🧐
一見落としやすそうな平城ですが、当時は敵を撃退する工夫が随所にあったそうです🧐
3
一見落としやすそうな平城ですが、当時は敵を撃退する工夫が随所にあったそうです🧐
上田駅前の真田信繁(幸村)公銅像です。
3
上田駅前の真田信繁(幸村)公銅像です。
時計も六文銭(真田家家紋)です‥‥😅
5
時計も六文銭(真田家家紋)です‥‥😅
当然マンホールも六文銭(真田家家紋)です😅
4
当然マンホールも六文銭(真田家家紋)です😅
まぁ当たり前ですね‥‥。上田駅も六文銭(真田家家紋)です。
本日の山行終了(ほとんどチャリレコだけど😅)です。
4
まぁ当たり前ですね‥‥。上田駅も六文銭(真田家家紋)です。
本日の山行終了(ほとんどチャリレコだけど😅)です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 水持参2.5リットル。消費0.5リットル。ほぼ消費せず。

補給ゼリー5本持参。消費0本。

感想

今回の山行は、横手山から草津白根山の眺望を楽しむ山行計画としました。
ゆとりがあれば近くの笠ヶ岳にも山行する予定でしたが‥‥。

草津温泉に前泊した為、体力は充分でしたが雲行きが怪しい😢
標高を上げるにつれ爆風に加え濃霧。何も見えない。てんくらAだったのに〜😭

渋峠に到着後、取り敢えず横手山へ。山頂まであっと言う間に到着ですが、何も見えない😭
奇跡は当然起きなかった(小雨も降ってきた)😭
渋峠には早々に別れを告げました。渋峠ホテルの🦮ちゃんと遊びたかったけど、仕方ないですね😢

長野県に少しダウンヒルしたら霧が晴れてきました。ただ相変わらず爆風に加え小雨😮‍💨
志賀高原周辺でお花を愛でながら湯田中へ。
久々ですが鄙びた温泉♨街で私好み😊
温泉も入りたかったのですが、まだ宿泊地まで距離があったので断念😢
次は宿泊したいですね。

宿泊地(上田)の中間点に川中島古戦場があったので少し寄り道。この場所で両雄が鎬を削ったのですね。次は山行抜きにして周辺を再訪したいですね。

上田城は来たことがありましたが、上田駅周辺は初探索。かなりの真田家推しで驚きました😅
何ならほとんど六文銭。上田市民には真田家は誇りなのでしょうね🤔

何だかんだで本日も山行(ほとんどチャリレコですが😅)を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら