葛城修験経塚巡り〜根来山〜五百仏山(根来寺 周回)
- GPS
- 04:01
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 705m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
根来寺のバス停から根来山げんきの森を抜けて、今回の目的地、葛城修験第五番経塚遥拝所を目指す。
葛城修験経塚巡りは、数年前からちょこちょこ登っており、前回の山行で「コレでコンプリート‼️」と思っていたのだが、第五番経塚に遥拝所があることを知らず、その遥拝所だけが「忘れ物」のようにポツリと未踏になっていたのだ。
遥拝所へ
わざわざ遥拝所だけのために行くのもバカらしいと思いつつも、一つだけ残したまま。というのも気持ちが悪い。今日は午後から雨なので、サッと行ってササっと登れるところへということで遥拝所へ。
根來寺を出発し、根来山げんきの森を歩く。森の中の山道は整備が行き届いており、日陰も多く涼しい。ただ、森を抜け土仏峠あたりは陽射しに曝される舗装林道歩き。梅雨の湿気とまぶしい陽射しで全身の毛穴から汗が吹き出す。風もない。ココが一番シンドイ。
ほっと一息つけるのは、途中で顔を覗かせる岩出市の町並み。雲は多めだが青空と遠くの山々を背景に美しい景色だ。
しかしながら、この天気も午前中まで。おそらく14時あたりから雨が降ってくるので、少し気が急いてしまう。
黙々と舗装林道を歩き「馬の別れ」分岐から未舗装林道へ。
土仏峠を過ぎると緩やかな下りに入る。このまま遥拝所まで一気に歩いて行けそうだ。予定よりもかなり早い。
と、気がついたら、遥拝所を通過していた。地図を見て戻ってみるが、遥拝所と言っても、木札が杉の木にくくりつけられているだけだ。これでは見落としてしまう。経塚は石塔などがあるので、それとはっきりわかるが、これは見落とすwww
遥拝所から、第五番経塚に上がることも考えたが、今日は無理をせず下山の途へ。
根来山から根来寺へ
途中、げんきの森を離れ、根来山へ向かう。根来山の三角点を踏んだ後、すすき尾根ベンチで小休止しておにぎりを頬張る。目の前の景色はこれから雨が降るとは思えないほどに青空が拡がっている。
すすき尾根を下ったら根来寺へ。
根来寺で国宝の大塔の内部を見学。
五仏山へ
麓に下り切った後、五百仏山へ登り返す。こちらは四国八十八霊場巡りを模して、山中に八十八の遥拝所?がある。コンプリート癖がウズウズするがグッと我慢。
山中に四等三角点があるようなので探してみる。藪を掻き分け進んでいくとひっそりと佇んでいた。
近くまで行くと少し踏み跡があったので三角点があると無視できない方々が時々訪れるのだろう^ ^
下山
五百仏山、山頂はどこだったんだろう?見つけられなかったwww
疑問も残るが下山^ ^
下山したところに根来寺大門があった。立派な門だ。
根来寺大塔といい、この大門といい、由緒正しい真言密教の聖地だったのだろう。(今もそうなのか?)
ちなみに、五百仏山の山中に南大門跡なるものがあったが、昔は五百仏山を結界のようにしたもっとスケールの大きいエリアだったのだろうか、、、
雨にも降られず無事に下山できてよかった^ ^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する