ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696118
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 〜大人の夏休み・位ヶ原山荘に全員集合

2015年08月08日(土) ~ 2015年08月09日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.7km
登り
459m
下り
1,356m

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:40
合計
4:00
13:20
13:25
40
14:05
14:40
65
15:45
15:45
55
肩の小屋口
16:40
位ヶ原山荘
2日目
山行
1:20
休憩
0:20
合計
1:40
9:05
65
位ヶ原山荘
10:10
10:30
15
10:45
三本滝レストハウス
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
みなさんバラバラ
metsは、高山・畳平経由で位ヶ原山荘へ
濃飛バス利用
高山10:40-11:23ほうのき平11:25-12:10畳平
コース状況/
危険箇所等
位ヶ原山荘・・・乗鞍岳を車で上がるだけではもったいない。自分の足で歩いてこそ乗鞍を味わえます。静かな、位ヶ原山荘はお勧めです
http://www.kuraigahara.jp/
その他周辺情報 温泉 鈴蘭高原 銀山荘・・・市営のため400円で利用できます。ここから見る乗鞍岳は最高
http://www.ginzanso.net/spa.html
三本滝からひとり錬成合宿開始(sherpapa)
2015年08月08日 08:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/8 8:19
三本滝からひとり錬成合宿開始(sherpapa)
ええ感じの鳥居尾根.登っています。
(sherpapa)
2015年08月08日 08:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/8 8:57
ええ感じの鳥居尾根.登っています。
(sherpapa)
鳥居尾根カエル(sherpapa)
2015年08月08日 08:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/8 8:56
鳥居尾根カエル(sherpapa)
クロカン夏トレ?早いです(sherpapa)
2015年08月08日 09:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/8 9:14
クロカン夏トレ?早いです(sherpapa)
位ヶ原山荘到着。
サイクリストがいっぱい。
ママチャリ(電動アシスト付)で子供を乗せて登ってきたツワモノのいらっしゃいました(sherpapa)
2015年08月08日 10:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/8 10:42
位ヶ原山荘到着。
サイクリストがいっぱい。
ママチャリ(電動アシスト付)で子供を乗せて登ってきたツワモノのいらっしゃいました(sherpapa)
午前中の乗鞍は晴天♪ 《ツアー班》
4
午前中の乗鞍は晴天♪ 《ツアー班》
午前中に晴天の不消ヶ池を堪能したので、トレッキング班のお誘いに乗ることなく、お花畑を堪能しました 《ツアー班》
7
午前中に晴天の不消ヶ池を堪能したので、トレッキング班のお誘いに乗ることなく、お花畑を堪能しました 《ツアー班》
お花写真集 《ツアー班》
5
お花写真集 《ツアー班》
お花写真集 《ツアー班》
2
お花写真集 《ツアー班》
お花写真集 《ツアー班》
1
お花写真集 《ツアー班》
お花写真集 《ツアー班》
2
お花写真集 《ツアー班》
おいしそうだけど、食べませんでした 《ツアー班》
2
おいしそうだけど、食べませんでした 《ツアー班》
畳平からツアー班はお花畑散策へ、トレッキング班は剣ヶ峰山頂を目指します。
2015年08月08日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/8 12:49
畳平からツアー班はお花畑散策へ、トレッキング班は剣ヶ峰山頂を目指します。
イワギキョウ(岩桔梗)でしょうか?
2015年08月08日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/8 12:51
イワギキョウ(岩桔梗)でしょうか?
不消ヶ池。水面の下にある雪が水色に見え、なんと綺麗な。
ツアー班にこの写真をメールし、こちらへおびき寄せるが・・・
2015年08月08日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/8 12:58
不消ヶ池。水面の下にある雪が水色に見え、なんと綺麗な。
ツアー班にこの写真をメールし、こちらへおびき寄せるが・・・
高山植物の女王コマクサも咲いてましたよ。
ちょっと萎れかけですが
2015年08月08日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/8 13:00
高山植物の女王コマクサも咲いてましたよ。
ちょっと萎れかけですが
コロナ観測所への分岐を見送ると、剣ヶ峰と大雪渓が見えます。
スキーヤーもたくさんいます
2015年08月08日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 13:07
コロナ観測所への分岐を見送ると、剣ヶ峰と大雪渓が見えます。
スキーヤーもたくさんいます
肩の小屋でO先輩を待つも、会えずひとり剣ヶ峰を目指します。
みんなは行方不明扱いされていましたが・・・(sherpapa)
2015年08月08日 13:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/8 13:27
肩の小屋でO先輩を待つも、会えずひとり剣ヶ峰を目指します。
みんなは行方不明扱いされていましたが・・・(sherpapa)
肩の小屋付近は、学生時代ベースにしていたところ。
まつ毛・ワインも凍る−25℃で楽しんでましたね。
2015年08月08日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 13:30
肩の小屋付近は、学生時代ベースにしていたところ。
まつ毛・ワインも凍る−25℃で楽しんでましたね。
orikouchieさん 登りは絶好調ですね。
2015年08月08日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 13:49
orikouchieさん 登りは絶好調ですね。
権現池という名前だそうです。火山ですね。
2015年08月08日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 13:52
権現池という名前だそうです。火山ですね。
頂上目指してテクテク歩くorikouchieさんとmetsさん。
2015年08月08日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
8/8 14:00
頂上目指してテクテク歩くorikouchieさんとmetsさん。
sherpapaさんは山頂にいるかな?
2015年08月08日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 14:02
sherpapaさんは山頂にいるかな?
チングルマ
2015年08月08日 15:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/8 15:33
チングルマ
と、その残骸
2015年08月08日 15:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 15:35
と、その残骸
「orikouchieさん、さあここからシリセードですよ」
2015年08月08日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 15:45
「orikouchieさん、さあここからシリセードですよ」
車道歩きは普通辛いものですが、とにかくこの大展望。
足元気にせずに歩けますね。
2015年08月08日 16:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 16:01
車道歩きは普通辛いものですが、とにかくこの大展望。
足元気にせずに歩けますね。
車道からはこんな絶景も。歩いてからこそですね。
2015年08月08日 16:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 16:02
車道からはこんな絶景も。歩いてからこそですね。
印象的な木。なんやろ
2015年08月08日 16:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/8 16:10
印象的な木。なんやろ
自撮り、ちょっと小さすぎたかな
2015年08月08日 16:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 16:12
自撮り、ちょっと小さすぎたかな
やっと位ヶ原山荘が見えてきた。みんなきっと待ってるはず。
2015年08月08日 16:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/8 16:38
やっと位ヶ原山荘が見えてきた。みんなきっと待ってるはず。
さあ、大雪渓を楽しんだ後は、こっちの大雪渓を楽しもう♪
飛騨側の日本酒、白ワインも交えてのバトルロワイヤル!
2015年08月08日 16:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/8 16:55
さあ、大雪渓を楽しんだ後は、こっちの大雪渓を楽しもう♪
飛騨側の日本酒、白ワインも交えてのバトルロワイヤル!
2日目 位ヶ原山荘から御来迎を待つ 
もしや富士山?
支配人、山座同定お願いします。
2015年08月09日 05:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/9 5:02
2日目 位ヶ原山荘から御来迎を待つ 
もしや富士山?
支配人、山座同定お願いします。
御来迎待ちの男性陣。女性陣はいずこへ?
2015年08月09日 05:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/9 5:02
御来迎待ちの男性陣。女性陣はいずこへ?
朝焼けモード撮影(sherpapa)
2015年08月09日 04:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/9 4:54
朝焼けモード撮影(sherpapa)
剣ヶ峰が赤く染まってきました。寝てる場合ちゃいますよ
2015年08月09日 05:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/9 5:03
剣ヶ峰が赤く染まってきました。寝てる場合ちゃいますよ
でたぁ
2015年08月09日 05:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/9 5:04
でたぁ
朝焼けモード撮影(sherpapa)
2015年08月09日 04:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/9 4:54
朝焼けモード撮影(sherpapa)
支配人、これなんですのん!
2015年08月09日 05:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/9 5:06
支配人、これなんですのん!
朝日が山荘をも染め上げます。
2015年08月09日 05:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/9 5:06
朝日が山荘をも染め上げます。
手前の森も赤く染まってました。女性陣まだ爆睡中
2015年08月09日 05:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/9 5:08
手前の森も赤く染まってました。女性陣まだ爆睡中
いつものことながら絵になる風景
2015年08月09日 05:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/9 5:08
いつものことながら絵になる風景
ハイヒール姿でバス下山の女性陣を見送り、男性陣は今日も歩きます。
2015年08月09日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/9 9:29
ハイヒール姿でバス下山の女性陣を見送り、男性陣は今日も歩きます。
シシウドでしょうか?
2015年08月09日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/9 9:29
シシウドでしょうか?
快適に高度を下げていきます
2015年08月09日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/9 9:44
快適に高度を下げていきます
ついに小大野川まで下ってきました。今まで一度も行けてなかった三本滝。今日は初めて訪れます。
2015年08月09日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/9 10:06
ついに小大野川まで下ってきました。今まで一度も行けてなかった三本滝。今日は初めて訪れます。
三本滝とはその名の通り、3本の滝の総称だったんですね。これは右側
2015年08月09日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/9 10:14
三本滝とはその名の通り、3本の滝の総称だったんですね。これは右側
右と中央 左は迫力不足につき省略
2015年08月09日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/9 10:14
右と中央 左は迫力不足につき省略

感想

大学時代のワンダーフォーゲル部のOB・OGが、これまた同大学ワンゲル部OBの経営する位ヶ原山荘に大集合した記録である。

全国各地からあるものは夜行バスで、あるものは電車で、またマイカーやレンタカーでと様々ながら、とにかく乗鞍目指してやって来ました。
畳平では、関東チームと夜行バスチームの面々と合流。再会の喜びに浸る間もなく昼食も早々に、早くもトレッキングチームと、ツアーチームは別行動となりました。
肩の小屋では我々の大(巨)先輩と再会、さあ剣ヶ峰目指しましょうとお誘いするも、今行ってきたからとこれまた別行動。
そして、行方不明だったsherpapaさんと剣ヶ峰山頂で感動の再開と思いきや、先に1人で記念写真を撮ってもらってました。

位ヶ原山荘に着くと、ツアー班の面々と大(巨)先輩はすでに、宴会中。
夜は、位ヶ原山荘の名物鹿ナベを囲みながら、飛騨と信州の地酒、sherpapaさん自家製の梅酒などを楽しみ、外へ出ると満天の星。ここからの星がナンバーワンと思える素晴らしさでした。

最終日は御来迎を見てから2度寝し、朝食後もウダウダ。
この小屋の楽しみの一つは、充実した図書の数々。天然のクーラーで楽しむ読書は至福のひと時の1つです。

最高の大人の夏休みでしたね。

数年ぶりに顔を合わせる方もいらっしゃるOB,OG山行がいよいよ実現の運びとなりました!

計画段階におけるメールのやり取りの段階で「合宿だ!」とか「ツアーよ!」などと激しい鍔迫り合いが繰り広げられ、交通手段も行動もバラバラという状況でしたが、いったん位ヶ原山荘に入って、おいしい食事をとりながらお酒を飲むと、一気に学生時代にタイムスリップしましたよ〜。

しかし、酒の力は恐ろしいもので、現役の頃は鬼より怖いと恐れられていたO先輩に対して「進撃の巨人」「違う生命体」「私たちとは別の種類」「空気から栄養を摂る」「今でも背が伸びている」などと皆さん言いたい放題。。。
そう、私も酒の勢いで失礼なことを多々申し上げました。スイマセン。。。

でも、優しい、度量の大きなO先輩は皆の放言にも怒ることなく、下山後にtakahoseさんが自ら残したピラフを一気に皿に流し込んだ際にも「なんちゅうことすんじゃよ〜」と言いながら、結局全部平らげていたことに「できた人だ」と感心することしきりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

避暑地でお花と鹿鍋😍
お花畑、雪渓、透明度の高い池、雲上の別天地を堪能しました。
位ヶ原山荘の鹿鍋もおもてなしも天然のクーラーも、そして学生時代の気心しれた仲間たちとの宴会も最高でした!
今回見逃した満天の星空と雄大な朝焼けを次回は是非、見に行きたいと思います!(寝過ごしチーム)

度量も体格も巨大なO先輩、ピラフの件では大変なご無礼を働き、失礼いたしました。
え○こ先輩の同期愛に満ちた激しい突っ込みに、後輩たちも追随して調子に乗ってしまい、これまた失礼しました。

思い思いの行動ができる大人の休日、またみんなで集まりましょう〜🎵
私はまたツアー班ですが!
今度は『岳』読むぞー!!
2015/8/13 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら