ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

流星群は来年に、でも満足の白山

2015年08月12日(水) ~ 2015年08月13日(木)
 - 拍手
taikun その他2人
GPS
32:00
距離
15.2km
登り
1,535m
下り
1,520m

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
0:50
合計
9:40
7:20
20
駐車地点
7:40
7:40
100
9:20
9:20
110
11:10
11:30
90
13:00
13:00
20
13:40
14:00
80
15:20
15:30
10
15:40
15:40
80
17:00
白山室堂
2日目
山行
4:00
休憩
0:40
合計
4:40
7:50
7:50
40
8:30
8:30
70
9:40
10:00
20
10:20
10:20
60
11:20
11:40
10
11:50
駐車地点
カメラの時刻設定が12時間ずれています。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日と言うことで別当出合登山口まで自家用車の乗り入れ可能、ただし駐車場の確保は早い時間で無いと無理。
コース状況/
危険箇所等
雨に濡れた石の上は滑りやすく要注意!
その他周辺情報 平日にも関わらず午前7時過ぎには駐車場も満杯、途中の路肩に駐車する人が多く一考する必要あり。
午前7時過ぎの駐車場近く!
2015年08月12日 19:20撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 19:20
午前7時過ぎの駐車場近く!
鳥居の前で一礼し、さあ!出発
2015年08月12日 19:38撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 19:38
鳥居の前で一礼し、さあ!出発
13日の天気が心配で今日のうちに絶景を楽しみたい、と言うことで観光新道を選択。
2015年08月12日 19:38撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 19:38
13日の天気が心配で今日のうちに絶景を楽しみたい、と言うことで観光新道を選択。
順調に1キロ地点到着。
2015年08月12日 20:03撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 20:03
順調に1キロ地点到着。
曇りの天気でも遠くの景色はバッチリ!
2015年08月12日 20:12撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 20:12
曇りの天気でも遠くの景色はバッチリ!
つかの間の楽ちんな道。
2015年08月12日 20:12撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 20:12
つかの間の楽ちんな道。
名前も分からないまま単純に綺麗だと思い写真に納めました。
2015年08月12日 20:13撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 20:13
名前も分からないまま単純に綺麗だと思い写真に納めました。
写真中央、急斜面を一直線に続く
2015年08月12日 20:47撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 20:47
写真中央、急斜面を一直線に続く
砂防新道を眺める。
2015年08月12日 21:08撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 21:08
砂防新道を眺める。
名前は後日!
2015年08月12日 21:22撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 21:22
名前は後日!
慶松平を上から
2015年08月12日 21:35撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 21:35
慶松平を上から
・・・
2015年08月12日 21:36撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 21:36
・・・
室堂との中間点到達!
2015年08月12日 21:51撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 21:51
室堂との中間点到達!
あの峰が御前峰?
2015年08月12日 21:52撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 21:52
あの峰が御前峰?
姫も快調、後れを取る二人をせせら笑っているように・
2015年08月12日 22:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 22:04
姫も快調、後れを取る二人をせせら笑っているように・
お花畑、色んな花が
2015年08月12日 22:37撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 22:37
お花畑、色んな花が
・・・
2015年08月12日 22:51撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 22:51
・・・
・・・
2015年08月12日 22:52撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 22:52
・・・
・・・
2015年08月12日 22:53撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 22:53
・・・
殿ヶ池の向こうに山々もよく見えます、ただ方向が?
2015年08月12日 23:00撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 23:00
殿ヶ池の向こうに山々もよく見えます、ただ方向が?
・・・
2015年08月12日 23:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:03
・・・
・・・
2015年08月12日 23:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:04
・・・
・・・
2015年08月12日 23:04撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 23:04
・・・
・・・
2015年08月12日 23:05撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:05
・・・
左奥に伊吹山か?
2015年08月12日 23:08撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 23:08
左奥に伊吹山か?
殿ヶ池避難小屋到着
2015年08月12日 23:08撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:08
殿ヶ池避難小屋到着
室堂まで2km
2015年08月12日 23:40撮影 by  DSC-W570, SONY
8/12 23:40
室堂まで2km
・・・
2015年08月12日 23:43撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:43
・・・
・・・
2015年08月12日 23:43撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:43
・・・
確かに兜の形です。
2015年08月12日 23:50撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/12 23:50
確かに兜の形です。
別山もはっきりと見えます。
2015年08月12日 23:51撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/12 23:51
別山もはっきりと見えます。
花畑入場
2015年08月12日 23:51撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/12 23:51
花畑入場
前を見ても!
2015年08月13日 00:02撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 0:02
前を見ても!
後ろを見ても!
2015年08月13日 00:05撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 0:05
後ろを見ても!
勿論、すぐ横も!
2015年08月13日 00:09撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 0:09
勿論、すぐ横も!
・・・
2015年08月13日 00:14撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 0:14
・・・
馬のたてがみ
2015年08月13日 00:18撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 0:18
馬のたてがみ
蛇塚
2015年08月13日 00:42撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 0:42
蛇塚
今上ってきた道
2015年08月13日 00:55撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 0:55
今上ってきた道
黒ボコ岩登頂
2015年08月13日 01:00撮影 by  DSC-W570, SONY
5
8/13 1:00
黒ボコ岩登頂
弥陀ヶ原、
2015年08月13日 01:10撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 1:10
弥陀ヶ原、
もう少しで・・・
2015年08月13日 01:10撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 1:10
もう少しで・・・
再び別山
2015年08月13日 01:18撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 1:18
再び別山
室堂到着、1時間遅れ?
花の写真撮るのに夢中になって・・と言うことで!
2015年08月13日 01:39撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 1:39
室堂到着、1時間遅れ?
花の写真撮るのに夢中になって・・と言うことで!
今日中に御前峰へ!
でもまた花が。
2015年08月13日 02:24撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 2:24
今日中に御前峰へ!
でもまた花が。
ここにも。
2015年08月13日 02:31撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 2:31
ここにも。
花畑の向こうに室堂、別山
2015年08月13日 02:36撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 2:36
花畑の向こうに室堂、別山
雪渓と室堂
2015年08月13日 02:40撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 2:40
雪渓と室堂
室堂でのんびりのはずが・・・
2015年08月13日 02:41撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 2:41
室堂でのんびりのはずが・・・
青石?
2015年08月13日 02:41撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 2:41
青石?
御岳、乗鞍も
2015年08月13日 02:51撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 2:51
御岳、乗鞍も
中央一番奥が伊吹山
2015年08月13日 02:52撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 2:52
中央一番奥が伊吹山
白山奥宮
2015年08月13日 03:15撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 3:15
白山奥宮
紺屋ヶ池
2015年08月13日 03:17撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:17
紺屋ヶ池
北アルプスの峰々
2015年08月13日 03:17撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 3:17
北アルプスの峰々
左、剣ヶ峰
2015年08月13日 03:24撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:24
左、剣ヶ峰
左、御前峰と大汝峰
2015年08月13日 03:25撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:25
左、御前峰と大汝峰
新たな病気の発症か?
2015年08月13日 03:27撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:27
新たな病気の発症か?
御前峰、天辺!
2015年08月13日 03:29撮影 by  DSC-W570, SONY
3
8/13 3:29
御前峰、天辺!
ここまで来たら、と言うことで御池巡り・・・
2015年08月13日 03:31撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 3:31
ここまで来たら、と言うことで御池巡り・・・
説得を重ねて、御池巡り出発!
2015年08月13日 03:37撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:37
説得を重ねて、御池巡り出発!
夕ご飯までには室堂へ。
2015年08月13日 03:44撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:44
夕ご飯までには室堂へ。
奥に翠ヶ池、左に油ヶ池
2015年08月13日 03:47撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:47
奥に翠ヶ池、左に油ヶ池
振り返ると・・
2015年08月13日 03:48撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:48
振り返ると・・
ここからは楽ちんな歩きです。
2015年08月13日 03:57撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:57
ここからは楽ちんな歩きです。
振り返って御前峰
2015年08月13日 03:57撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 3:57
振り返って御前峰
剣ヶ峰
2015年08月13日 03:57撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 3:57
剣ヶ峰
大汝峰
2015年08月13日 03:58撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 3:58
大汝峰
風に舞うように・・・
2015年08月13日 04:00撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:00
風に舞うように・・・
この花が前の写真のように。
2015年08月13日 04:00撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:00
この花が前の写真のように。
紺屋ヶ池と雪渓
2015年08月13日 04:03撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:03
紺屋ヶ池と雪渓
翠ヶ池
2015年08月13日 04:07撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 4:07
翠ヶ池
晩ご飯間に合うかな?
2015年08月13日 04:07撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:07
晩ご飯間に合うかな?
千蛇ヶ池
2015年08月13日 04:13撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:13
千蛇ヶ池
五色池
2015年08月13日 04:17撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:17
五色池
御前峰
2015年08月13日 04:17撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:17
御前峰
大汝峰
2015年08月13日 04:18撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:18
大汝峰
ここにも
2015年08月13日 04:19撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:19
ここにも
百姓池
2015年08月13日 04:20撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:20
百姓池
近道選択!
2015年08月13日 04:21撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:21
近道選択!
またここにも
2015年08月13日 04:25撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:25
またここにも
振り返って
2015年08月13日 04:28撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:28
振り返って
ゴールが見えてきました。
2015年08月13日 04:32撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 4:32
ゴールが見えてきました。
可愛い!
2015年08月13日 04:41撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 4:41
可愛い!
こんなに(^0^)
2015年08月13日 04:41撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:41
こんなに(^0^)
こんな花も
2015年08月13日 04:42撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:42
こんな花も
こんな風に
2015年08月13日 04:42撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:42
こんな風に
ここにも
2015年08月13日 04:43撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:43
ここにも
足取り軽く
2015年08月13日 04:51撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 4:51
足取り軽く
もうすぐそこ
2015年08月13日 04:51撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:51
もうすぐそこ
まだまだ終わらないお花畑、これだけは自信持って言えます、クロユリです。
2015年08月13日 04:53撮影 by  DSC-W570, SONY
4
8/13 4:53
まだまだ終わらないお花畑、これだけは自信持って言えます、クロユリです。
こんなに
2015年08月13日 04:55撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 4:55
こんなに
二つの花の違い分かりますか?
2015年08月13日 04:57撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 4:57
二つの花の違い分かりますか?
夕焼け?
2015年08月13日 06:31撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 6:31
夕焼け?
少し前まで降ってた雨も止み下山開始。
2015年08月13日 19:07撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:07
少し前まで降ってた雨も止み下山開始。
雨露をしょった姿
2015年08月13日 19:33撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 19:33
雨露をしょった姿
ガスも抜けて
2015年08月13日 19:41撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:41
ガスも抜けて
お花畑の中を
2015年08月13日 19:41撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:41
お花畑の中を
こんな感じ
2015年08月13日 19:42撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:42
こんな感じ
遠くまではっきりと
2015年08月13日 19:45撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:45
遠くまではっきりと
ここも花畑
2015年08月13日 19:45撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:45
ここも花畑
長生き出来るかな?
2015年08月13日 19:46撮影 by  DSC-W570, SONY
3
8/13 19:46
長生き出来るかな?
青空が
2015年08月13日 19:52撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:52
青空が
昨夜は酒に酔い、今朝は花に酔い、名言かな?
2015年08月13日 19:52撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:52
昨夜は酒に酔い、今朝は花に酔い、名言かな?
天気予報は雨のはずでは?
2015年08月13日 19:52撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:52
天気予報は雨のはずでは?
何処を撮っても花が
2015年08月13日 19:55撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:55
何処を撮っても花が
青空バックで
2015年08月13日 19:56撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:56
青空バックで
2015年08月13日 19:57撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 19:57
ニッコウキスゲ?
2015年08月13日 20:04撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 20:04
ニッコウキスゲ?
水も豊富です
2015年08月13日 20:05撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 20:05
水も豊富です
甚ノ助避難小屋
2015年08月13日 20:12撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 20:12
甚ノ助避難小屋
2015年08月13日 20:24撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 20:24
甚ノ助避難小屋?
2015年08月13日 20:25撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/13 20:25
甚ノ助避難小屋?
2015年08月13日 21:07撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 21:07
2015年08月13日 21:50撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 21:50
2015年08月13日 22:17撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 22:17
2015年08月13日 22:34撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 22:34
2015年08月13日 22:50撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 22:50
間違えて上り専用を降りてきちゃいました。
2015年08月13日 23:04撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 23:04
間違えて上り専用を降りてきちゃいました。
ゴール
2015年08月13日 23:12撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/13 23:12
ゴール
高所恐怖症の僕にとって今回唯一怖いと感じた吊り橋!
2015年08月13日 23:15撮影 by  DSC-W570, SONY
8/13 23:15
高所恐怖症の僕にとって今回唯一怖いと感じた吊り橋!
定番の温泉で、良い湯でした!
2015年08月14日 00:18撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/14 0:18
定番の温泉で、良い湯でした!
帰りには足を伸ばして、白山比め神社へ
2015年08月14日 03:01撮影 by  DSC-W570, SONY
8/14 3:01
帰りには足を伸ばして、白山比め神社へ
もういっちょ寄り道して、永平寺
2015年08月14日 04:39撮影 by  DSC-W570, SONY
8/14 4:39
もういっちょ寄り道して、永平寺
2015年08月14日 04:40撮影 by  DSC-W570, SONY
8/14 4:40
風情のある六角堂
2015年08月14日 04:40撮影 by  DSC-W570, SONY
8/14 4:40
風情のある六角堂

感想

流星群を見るのを楽しみにしていましたが当日は生憎の天気で、来年又チャレンジです。
山行きの最中は雨も遠慮して戴き感謝です、さらに、お花畑を満喫出来ました、こんなのは初めてでした\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

白山行ってたのですね〜
酒に酔って、花に酔って…最高の山歩きですね。
お姫さまも足取り軽く、絶好調で歩かれて何よりでございます^ ^
2015/8/16 10:36
Re: 白山行ってたのですね〜
今晩は、白山は予想以上にきつかったです、僕にとってはね?
槍は如何でしたか、僕もいつかは行ってみたいです。
それと、今年も鮎の網漁が解禁になりここんところ大忙しでした、今年も処分お願いしますね?
2015/8/17 0:23
お花畑最高ですね〜(^o^)/
華姫さまと、スケさんカクさんの山旅
さぞかし賑やかだったのでは(^^;;
3人のおもしろ珍道中のエピソード、また色々聞かせて下さいね〜(*^^*)
次回は、ご一緒させて下さいね!
2015/8/16 13:04
Re: お花畑最高ですね〜(^o^)/
今晩は、お花畑綺麗でした、助さんには色々解説して貰いホントに助かりました。
珍道中(^0^)何処から見てたんですか?
今回は3人では無く、どうも猫が一匹車中に迷い込んだみたいてした。
またご一緒出来る日を楽しみにしてます。
2015/8/17 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら