近所の未踏の八王子隠れ名山巡り 第二弾
- GPS
- 11:51
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 658m
- 下り
- 671m
コースタイム
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:49
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
二日目は高尾駅スタート。帰りは西八王子駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に一般道です。 |
その他周辺情報 | 街中なので、何でもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
食料(詳細別途)
|
---|
感想
雨の日か、高尾山の帰りに足を延ばして TOKYO八王子隠れ名山の以下のルートを作っておきます。
古瀧山 (通れない)
万葉公園
散田給水所
八王子富士
丸山 (通った事になっているけど通っていないから)
片倉山 (通った事になっているけど城跡は確認していない)
宇津貫公園
グーグルマップで引きました。古瀧山のところは私有地と出ているので、このルートは通れないでしょう。
狭間駅スタート
https://maps.app.goo.gl/Kyc5BrZMFHCvFQwK6
ロテン・ガーデン スタート
https://maps.app.goo.gl/1JGszyxXNhucvBa27
片倉山は登った記憶があるんだけど…ヤマレコには登録されていませんでした。通った事になっているのは近くを歩いたからで、それは違う記録なのです。
片倉城跡公園側からつどいの森に抜けた記憶があるんだけど…山行記録では見付からないんですよね。多分、なんとなく歩いただけで、山行記録としては登録していなかったんでしょうね。
【初日】
雨予報だったので実行しました。翌日も雨予報だったので、
陣峰
宇津貫毘沙門天 (歩いた事になっているけど、近くを歩いただけなので)
も追加しました。
傘を持って出発しましたが、午後は陽射しが出てきました。高尾駅近くでは日傘をさしている人が多いなかで、私は雨笠を持って歩いていました。
これだったら、別の予定を実行すれば良かったと思ったけど、それは雨が降らなかったから言えるわけで…昨日、その判断ができたかというと…それは難しいな。
先週もそうだったんだけど右足の甲が痛い…疲労骨折しそうな痛さとかじゃなくて、靴の紐がキツいのが原因なような気がする。だって、靴を脱ぐと痛みがなくなるから…
明日は天気が良くなさそうなので、続きの予定を作ろうではないか。高尾駅で終了したので、高尾駅からのスタートにする。
廿里山は多摩森林科学園内にあるので、歩くのは不可能だけど、入園料100円で公開はしているようです。ただ、山頂には行けないようですね。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/visit/index.html
龍ヶ嶺 は武蔵陵墓地内にあるようです。そして松子峰(まつこみね)は高尾の森自然学校の中にあるようです。
またまたグーグルマップでルートを作ってみました。
https://maps.app.goo.gl/teHsxk7BVyuCEt3y9
カタクリ山だけグーグルマップには登録されていなかったので「城山手もみじ公園」で登録しています。そこからは、ヤマレコの地形図を使いましょう。
結果は、グーグルマップに翻弄された事もありましたが、ま〜、想定内でしょう。
先週から、歩くと右足の甲が痛くなる症状ですが、二日目は靴を変えた事により、症状がでませんでした。やっぱり、紐の問題だったようです。
もう、自宅からスタートで行ける八王子隠れ名山はなくなったね。
【チキンラーメン】
市街地散歩という事で現地調達です。
▼食材
・ チキンラーメン
・ 皮なしウインナー
・ お湯
▼作り方
全てをアイラップに投入してお湯を注ぎます。
2024-06-29 片倉つどいの森公園
【チーズカレーチキンラーメン】
公式さんに教えて頂いたチーズカレーチキンラーメンです。
▼食材
・ チキンラーメン
・ スライスチーズ 1枚
・ カレールー 1片
・ お湯 500ml
▼作り方
チキンラーメンとカレールーをアイラップに入れてお湯を注ぎます。お湯は少し多めにしました。
麺がお好みの硬さに戻ったらスライスチーズを乗せて完成です。
頂きます。
高尾の森自然学校はセブンイレブン記念財団なんですね。今回のスライスチーズとカレールーはセブン&アイブランドでした。そういえば、昨日の皮なしウインナーもそうだ。
2024-06-30 高尾の森自然学校
【三角点】
●丸山
私有地の中にありますが、確認はできます。
基準点コード TR35339327601
ICタグ(ucode) 00001B000000000309CA812644E07FC1
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 平14
基準点名 小比企
部号 二次187
【水】
・ 今回は現地調達
【膝】
問題なし
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。
【左脹脛】
山行で左脹脛に違和感を感じたけど、一度だけだったので、多分問題ないと思う。備忘録として以下から辿れるようにしておきます。
2024年03月23日(土) 記録ID: 6579188
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579188.html
【肋骨】
最初に肋骨にヒビを入れた記録は以下の通りです。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
たしかに反省していた筈なのに、またやってしまいました。二回目の記録は以下です。
2024年05月25日(土) 記録ID: 6844776
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6844776.html
戒めの為にも記録を辿れるようにしておきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する