ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6976054
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

アヤメ平、尾瀬ヶ原

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
29.8km
登り
1,190m
下り
1,192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:24
合計
9:55
7:34
18
スタート地点
7:52
7:54
14
8:08
8:08
14
8:22
8:23
11
8:34
8:35
21
8:56
8:56
19
9:15
9:15
7
9:53
9:56
13
10:09
10:09
22
10:31
10:31
13
10:44
10:46
41
11:27
11:32
2
11:34
11:35
49
12:24
12:46
2
12:48
13:24
1
13:25
13:25
27
13:52
13:52
7
13:59
13:59
10
14:09
14:10
16
14:26
14:26
58
15:24
15:30
9
15:39
15:39
33
16:16
16:16
13
16:29
16:29
15
16:44
16:44
9
16:53
16:53
11
17:04
17:05
10
17:15
17:16
13
17:29
ゴール地点
天候 曇り一部晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日も富士見下から出発です。
2024年06月29日 07:34撮影 by  SHG03, SHARP
6/29 7:34
今日も富士見下から出発です。
富士見小屋を越えて、新しい木道
2024年06月29日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 9:18
富士見小屋を越えて、新しい木道
富士見田代 燧ヶ岳
2024年06月29日 09:22撮影 by  SHG03, SHARP
3
6/29 9:22
富士見田代 燧ヶ岳
今日も呑気な感じです
2024年06月29日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/29 9:22
今日も呑気な感じです
タテヤマリンドウ
2024年06月29日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/29 9:29
タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
2024年06月29日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 9:29
タテヤマリンドウ
ワタスゲ
2024年06月29日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 9:30
ワタスゲ
アヤメ平 武尊山雲の中
2024年06月29日 09:35撮影 by  SHG03, SHARP
6/29 9:35
アヤメ平 武尊山雲の中
南側の荷鞍山も雲の中
2024年06月29日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 9:31
南側の荷鞍山も雲の中
平が岳
2024年06月29日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 9:40
平が岳
燧ケ岳
2024年06月29日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 9:40
燧ケ岳
アヤメ平 燧ヶ岳がイイ感じ
2024年06月29日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 9:53
アヤメ平 燧ヶ岳がイイ感じ
至仏山
2024年06月29日 09:56撮影 by  SHG03, SHARP
2
6/29 9:56
至仏山
至仏山 
2024年06月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/29 9:58
至仏山 
平ヶ岳、雨のせいもあるのか、5月より池塘が大きい
2024年06月29日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 9:58
平ヶ岳、雨のせいもあるのか、5月より池塘が大きい
平ヶ岳
2024年06月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/29 9:58
平ヶ岳
回復の試みは成功しているようです。富士見下のトイレに90%はなんとか回復したことが書いてありました。
2024年06月29日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6/29 9:58
回復の試みは成功しているようです。富士見下のトイレに90%はなんとか回復したことが書いてありました。
むしとりすみれ
2024年06月29日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 9:59
むしとりすみれ
分厚い黄緑の葉っぱがべたべたしているそうです
2024年06月29日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 10:00
分厚い黄緑の葉っぱがべたべたしているそうです
ワタスゲ
2024年06月29日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/29 10:00
ワタスゲ
燧ヶ岳
2024年06月29日 10:00撮影 by  SHG03, SHARP
2
6/29 10:00
燧ヶ岳
ワタスゲ
2024年06月29日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 10:02
ワタスゲ
七つのワタスゲを背負うシャン
2024年06月29日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 10:03
七つのワタスゲを背負うシャン
景鶴山
2024年06月29日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 10:18
景鶴山
至仏山とワタスゲ畑
2024年06月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 10:24
至仏山とワタスゲ畑
横田代から見た 至仏山
2024年06月29日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 10:27
横田代から見た 至仏山
ワタスゲ
2024年06月29日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 10:28
ワタスゲ
横田代
ワタスゲの群落 逆光&曇りが恨めしい
2024年06月29日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 10:29
横田代
ワタスゲの群落 逆光&曇りが恨めしい
鳩待峠 建設中〜
2024年06月29日 11:34撮影 by  SHG03, SHARP
6/29 11:34
鳩待峠 建設中〜
木々の間から滑った斜面
2024年06月29日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 11:48
木々の間から滑った斜面
至仏山を仰ぎ見る
2024年06月29日 11:48撮影 by  SHG03, SHARP
6/29 11:48
至仏山を仰ぎ見る
鳩町−山ノ鼻間は久しぶり
2024年06月29日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 12:14
鳩町−山ノ鼻間は久しぶり
鳩町−山ノ鼻間の川上川
2024年06月29日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 12:21
鳩町−山ノ鼻間の川上川
尾瀬植物研究見本園を回ります
カキツバタがいっぱい咲いてました。
2024年06月29日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 12:53
尾瀬植物研究見本園を回ります
カキツバタがいっぱい咲いてました。
2024年06月29日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 12:48
2024年06月29日 12:49撮影 by  SHG03, SHARP
2
6/29 12:49
2024年06月29日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 12:52
2024年06月29日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 12:52
ここはすごかった
2024年06月29日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/29 12:53
ここはすごかった
カキツバタ(杜若)
2024年06月29日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 12:54
カキツバタ(杜若)
カキツバタと至仏山
2024年06月29日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/29 12:55
カキツバタと至仏山
カキツバタとシャン
2024年06月29日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 13:00
カキツバタとシャン
カキツバタ
2024年06月29日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 13:08
カキツバタ
カキツバタの群落 
この辺りのカキツバタだけ突然変異で花弁が6枚通常は3枚
2024年06月29日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 13:08
カキツバタの群落 
この辺りのカキツバタだけ突然変異で花弁が6枚通常は3枚
カキツバタ
2024年06月29日 13:09撮影 by  SHG03, SHARP
1
6/29 13:09
カキツバタ
花弁が6枚をズーム
2024年06月29日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 13:09
花弁が6枚をズーム
ニッコウキスゲ
2024年06月29日 13:11撮影 by  SHG03, SHARP
2
6/29 13:11
ニッコウキスゲ
2024年06月29日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 13:12
ニッコウキスゲ
2024年06月29日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 13:12
ニッコウキスゲ
2024年06月29日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 13:12
ニッコウキスゲは咲き始め
2024年06月29日 13:13撮影 by  SHG03, SHARP
6/29 13:13
ニッコウキスゲは咲き始め
ニッコウキスゲ
2024年06月29日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 13:13
ニッコウキスゲ
2024年06月29日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 13:14
水芭蕉シャン
2024年06月29日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/29 13:14
水芭蕉シャン
ヒツジグサ
2024年06月29日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 13:20
ヒツジグサ
ワタスゲ
2024年06月29日 13:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 13:23
ワタスゲ
ワタスゲ群落
2024年06月29日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/29 13:24
ワタスゲ群落
どんよりとした至仏山
2024年06月29日 13:30撮影 by  SHG03, SHARP
1
6/29 13:30
どんよりとした至仏山
燧ヶ岳
2024年06月29日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/29 13:35
燧ヶ岳
カキツバタと燧ヶ岳
2024年06月29日 13:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/29 13:38
カキツバタと燧ヶ岳
2024年06月29日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 13:40
ヒツジグサの花
2024年06月29日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 13:42
ヒツジグサの花
逆さ燧ヶ岳の撮影スポット
少しさざ波が有って残念
2024年06月29日 13:46撮影 by  SHG03, SHARP
5
6/29 13:46
逆さ燧ヶ岳の撮影スポット
少しさざ波が有って残念
2024年06月29日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/29 13:47
いい感じに記念写真〜
2024年06月29日 13:47撮影 by  SHG03, SHARP
2
6/29 13:47
いい感じに記念写真〜
2024年06月29日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/29 13:57
竜宮十字路 後ろは景鶴山
頑張って登り返しましょう〜
2024年06月29日 14:31撮影 by  SHG03, SHARP
2
6/29 14:31
竜宮十字路 後ろは景鶴山
頑張って登り返しましょう〜
富士見田代に戻ってきた。
朝よりも映り込みがきれい
2024年06月29日 16:03撮影 by  SHG03, SHARP
4
6/29 16:03
富士見田代に戻ってきた。
朝よりも映り込みがきれい

感想

1ヶ月振りの山登り 浅草岳に行きたかったが、前回と同じ尾瀬。

戸倉の駐車場に停めて鳩待峠〜アヤメ平〜尾瀬ケ原周回の予定だったが、何となく今回も富士見下駐車場から出発。気温も低く少し風も有って快適に歩ける。まあまあペースでアヤメ平に到着。アヤメ平でノンビリしてピストンの予定だったが、快適に歩けたのに気を良くして尾瀬ケ原周回する事に。出発が遅いので時間がタイトなので頑張って歩こう〜 山ノ鼻の植物研究園初めて行ったけど良かった。機会があればまた来よう〜 尾瀬ケ原の定番スポットを巡り竜宮十字路から450m登り返して、予想よりも早く富士見下駐車場に戻って来れた。

気温が低い良いコンディションで長い距離を歩けたので、夏休みに向けての良いトレーニングになった。あちこちで豪雨被害。何処に行きけるのか?

天候によるいくつかの選択肢から、車の距離とお疲れ具合で、尾瀬に決定。何となく、鳩待からを止め、周回は疲れそうだからピストンも止め、鳩街からバスで戸倉へ行き登るのも止め、結局最長コースの周回をした。

ヤマレコで、ワタスゲが横田代に咲いているという情報は聞いていた。アヤメ平にも多く咲いており、光が当たりキラキラで綺麗だった。アヤメ平は回復に努めているということだったが、いつも行く5月は、まだ緑がないのは当然だけど池塘も干からびていて、大丈夫なのかなと思っていた。今回この時期に来て、回復しているのを目にし、良かったなと思った。アヤメ平には何度も来ているので、地元愛か?

尾瀬にこんなにカキツバタが咲いているとは知らなかった。6弁の花は、近くにいらした自然観察隊?のガイドの方が説明しているのを耳にして知りました。

スキー終了後2回目の登山だったが、歩けることが確認できたのは良かった。今年も夏休みはしっかり取るぞー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら