ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6979769
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ぐんま県境稜線トレイル(西黒尾根↑谷川岳〜俎〜平標山↓平標登山口)

2024年06月29日(土) ~ 2024年06月30日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:05
距離
25.7km
登り
2,879m
下り
2,645m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:46
休憩
0:58
合計
7:44
9:18
9:26
158
12:18
12:18
68
13:26
13:27
18
13:45
13:46
3
13:49
13:53
5
13:58
14:04
15
14:19
14:19
41
15:00
15:20
5
15:25
15:25
42
16:07
16:15
43
2日目
山行
8:09
休憩
1:00
合計
9:09
4:42
4:42
14
4:56
5:01
4
5:22
5:28
22
5:50
5:51
56
6:47
6:52
27
7:19
7:20
19
7:39
7:42
75
8:57
9:10
27
9:37
9:38
39
10:17
10:18
28
10:46
10:47
7
10:54
10:59
13
11:12
11:12
10
11:22
11:22
23
11:45
11:50
45
12:35
12:35
29
13:04
13:06
17
西黒尾根は、登れさえすればよいと思っていたので、ゆっくり歩きました。結果、20人くらいに抜かされましたが、最後までペースをあまり落とさず登れた気がします。
平標山からは、バスに間に合わせるために急いで下山しました。

多分ですが、肩の小屋泊、山の家泊、というのが真っ当な?歩き方なんでしょう…。避難小屋は収容人数が少なく、ガチャになってしまいます。
天候 1日目 晴れ 18時頃からガス 稜線の風は穏やか
2日目 曇りと小雨 10時過ぎからガス 稜線は南から数m/sの風が常に吹いている
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<6/29(土)>
上野 06:42 -(上越新幹線 たにがわ401号)- 07:50 上毛高原 08:00 -(関越交通 水上線 谷川岳ロープウェイ行き)- 08:45 谷川岳ロープウェイ

バス 1,400円 交通系ICカード○ 立ち客までぎっしり。

<6/30(日)>
平標登山口 14:20 -(南越後観光バス 湯沢〜三俣〜貝掛温泉〜浅貝〜西武クリスタル線)- 14:58 湯沢駅前
越後湯沢 16:03 -(上越新幹線 たにがわ412号)- 17:28 東京

バス 660円 交通系ICカード×
たにがわ412号はこの時間帯では貴重な越後湯沢始発。約5分前に入線した。自由席1〜7号車、かなり空いている
コース状況/
危険箇所等
大事なことなので先に書いておくと、
平標登山口のトイレは、有料駐車場利用者以外使うなと受付の人間が言ってきます。
山鳥原公園内にあり、公園内に「トイレはこちら」とのみ案内があり、駐車場利用者限定とは書かれていないのに。流石に案内が不親切と思います。

で、どうすればよいかと言うと、北に15分ほど行ったところにもトイレがあるようで、そちらを使うことになるのだと思います。バス停最寄りは、2つ隣の「やまどり原」です。詳細は確認していないので、山鳥原公園(025-789-1666)に直接お問い合わせください。

(※)気になり後日湯沢町 環境農林課に問い合わせたところ、「徒歩の人でも使えます、ただ、駐車場の人に一言伝えてから使ってください」とのこと。
更にいえば、湯沢町の山鳥原公園条例第4条には「公園の施設で有料のものは」平標登山口駐車場のみと書かれていて、第3条「公園に次の施設を設置する」のうち便所は書かれていません。トイレは駐車場の一部ということか?やや苦しい解釈のように思えるが。何か言われたら湯沢町役場の反応について話すのがよいと思います(それでもダメなら北側のトイレの使用可否について聞くのがよいかと思います)。

道の状況
・西黒尾根 よく踏まれていて道も広い
・縦走路 時たま草が少し伸びてきているが、道は明瞭。岩が滑りやすい気がする。
・最後の林道歩き 2/3くらい砂利道
・オジカ沢ノ頭〜俎 ときたまピンクテープ。笹が強いのはオジカ沢ノ頭〜鞍部。腰くらいの笹が両側から伸びているが、足元に踏み跡はある。途中2つほど小さな水路を跨ぐ。道は直進。鞍部〜俎瑤泙覇鄲Δ崖なので注意する。

オジカ沢ノ頭避難小屋
コルゲートパイプ建築っぽいやつ。中に木の台があり、3名ほど横になれる。虫やネズミはいなかった。他の避難小屋は、大障子が6〜7人、越路は4〜5、エビス大黒ノ頭は2といったところ。

水場(どれも写真あり)
・西黒尾根入口、平元新道登山口近く:出てる、岩清水っぽい
・大障子の水場:出てる、岩清水か微妙。濁りはない
・平標山の家:ドバドバ出てる、無料だそう。

携帯(docomo)
だいたい通じる オジカ沢ノ頭避難小屋は中だと不安定

トイレ
谷川岳ロープウェイ駅、肩の小屋(100円)、平標山の家(100円)
携帯トイレが必要

登山届 →コンパス
その他周辺情報 温泉 寄ってない
飲食店 平標登山口には自販機もない。越後湯沢まで戻る必要。
私は越後湯沢駅ロータリー向かいの「レストランゆざわ」で食べた。カフェレストランなのでランチ後の休みがなく、15時ごろでも入れる。他にやってたのを見かけたのは、駅の外だと「欧風料理 Vitzaux」。安く済ませたいなら駅の改札前にある立ち食いそばだろうか。
ロープウェイ行きバス@上毛高原駅
2024年06月29日 07:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 7:51
ロープウェイ行きバス@上毛高原駅
谷川岳ロープウェイ
2024年06月29日 09:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 9:10
谷川岳ロープウェイ
車道を登る。真正面には天神平駅が見えている。意外と標高差がないように見える
2024年06月29日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 9:11
車道を登る。真正面には天神平駅が見えている。意外と標高差がないように見える
ゲート
2024年06月29日 09:12撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 9:12
ゲート
西黒尾根入口。森の新緑がいい。
2024年06月29日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 9:21
西黒尾根入口。森の新緑がいい。
西黒尾根入口の水場。
2024年06月29日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 9:33
西黒尾根入口の水場。
ウツボグサ
2024年06月29日 09:46撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 9:46
ウツボグサ
休憩適所
2024年06月29日 10:39撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 10:39
休憩適所
ギンリョウソウ
2024年06月29日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 10:44
ギンリョウソウ
ニガナっぽいやつ
2024年06月29日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 10:50
ニガナっぽいやつ
意外と早く天神平と同じ高さになる。ここまでくれば、向こうからスタートするのと一緒。少し気が楽になる
2024年06月29日 11:36撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 11:36
意外と早く天神平と同じ高さになる。ここまでくれば、向こうからスタートするのと一緒。少し気が楽になる
ニガナっぽいやつ (2)
2024年06月29日 11:38撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 11:38
ニガナっぽいやつ (2)
ゴゼンタチバナ
2024年06月29日 11:41撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 11:41
ゴゼンタチバナ
鎖場。この岩は表面がつるつるで結構滑る。
2024年06月29日 11:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 11:43
鎖場。この岩は表面がつるつるで結構滑る。
馬蹄コースが見える。蘇る悪夢。11年前、朝日岳の水場が段差もないし水の出も弱く、必死に溜めて土混じりの水をすすった…。
2024年06月29日 11:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 11:44
馬蹄コースが見える。蘇る悪夢。11年前、朝日岳の水場が段差もないし水の出も弱く、必死に溜めて土混じりの水をすすった…。
2024年06月29日 11:48撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 11:48
2024年06月29日 11:48撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 11:48
トキソウらしい。初めてみたと思う。
2024年06月29日 11:52撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 11:52
トキソウらしい。初めてみたと思う。
カラマツソウ
2024年06月29日 11:53撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 11:53
カラマツソウ
鎖場2
2024年06月29日 11:53撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 11:53
鎖場2
鎖場3
2024年06月29日 11:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 11:55
鎖場3
アザミ(種類不明)
2024年06月29日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 11:58
アザミ(種類不明)
ラクダの背に到着。CTどおりで一安心。谷川岳がここでどーんと見える。へえ、こんな山だっけ…
2024年06月29日 12:00撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 12:00
ラクダの背に到着。CTどおりで一安心。谷川岳がここでどーんと見える。へえ、こんな山だっけ…
谷川岳に拉致…輸送されるパスコ
2024年06月29日 12:11撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 12:11
谷川岳に拉致…輸送されるパスコ
巌剛新道分岐
2024年06月29日 12:18撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 12:18
巌剛新道分岐
こちらが巌剛新道。やや道が細そうだ
2024年06月29日 12:18撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 12:18
こちらが巌剛新道。やや道が細そうだ
イブキジャコウソウ。西黒尾根は花が意外と色々咲いている
2024年06月29日 12:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 12:36
イブキジャコウソウ。西黒尾根は花が意外と色々咲いている
ユキノシタ系のなにか
2024年06月29日 12:41撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 12:41
ユキノシタ系のなにか
アルプスっぽい。1700mくらいでこれは関東近辺だと珍しそう。
2024年06月29日 12:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 12:43
アルプスっぽい。1700mくらいでこれは関東近辺だと珍しそう。
リンドウ
2024年06月29日 12:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 12:51
リンドウ
2024年06月29日 12:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 12:59
2024年06月29日 13:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:01
鎖場
2024年06月29日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:10
鎖場
ウラジロヨウラクかな
2024年06月29日 13:15撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 13:15
ウラジロヨウラクかな
オノエラン
2024年06月29日 13:16撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 13:16
オノエラン
ユキワリソウ
2024年06月29日 13:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:17
ユキワリソウ
キンバイっぽいのの群生
2024年06月29日 13:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:22
キンバイっぽいのの群生
ハクサンイチゲ
2024年06月29日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:24
ハクサンイチゲ
アカモノ
2024年06月29日 13:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:31
アカモノ
肩の小屋の風見鶏みたいなのが見えた。もう少し
2024年06月29日 13:33撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 13:33
肩の小屋の風見鶏みたいなのが見えた。もう少し
2024年06月29日 13:37撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 13:37
秘密兵器 凍らせたプラティパス 飯豊で学習したやつ しかし予想外なことに今回全然溶けない
2024年06月29日 13:41撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 13:41
秘密兵器 凍らせたプラティパス 飯豊で学習したやつ しかし予想外なことに今回全然溶けない
ヨツバシオガマ
2024年06月29日 13:50撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 13:50
ヨツバシオガマ
今回はメインではないので(というかスタート地点)、でもまあ折角だし小屋から近いトマの耳だけ行きました。
2024年06月29日 13:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/29 13:50
今回はメインではないので(というかスタート地点)、でもまあ折角だし小屋から近いトマの耳だけ行きました。
一ノ倉岳・茂倉岳
2024年06月29日 13:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 13:51
一ノ倉岳・茂倉岳
今回のメインディッシュ 主脈 手前からオジカ沢ノ頭(左に俎堯あれ行くのか…)、万太郎山、仙ノ倉山
2024年06月29日 13:52撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 13:52
今回のメインディッシュ 主脈 手前からオジカ沢ノ頭(左に俎堯あれ行くのか…)、万太郎山、仙ノ倉山
巻機山まで整備されないだろうか(チラッチラッ。まあでもあそこは藪だからこそみたいなのがあるのかもしれない。
2024年06月29日 13:58撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 13:58
巻機山まで整備されないだろうか(チラッチラッ。まあでもあそこは藪だからこそみたいなのがあるのかもしれない。
いざ参らん
2024年06月29日 14:01撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 14:01
いざ参らん
ツマトリソウ
2024年06月29日 14:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 14:02
ツマトリソウ
ヨクワカラナイウスユキソウ
2024年06月29日 14:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 14:05
ヨクワカラナイウスユキソウ
マイヅルソウ
2024年06月29日 14:05撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 14:05
マイヅルソウ
ムシトリスミレ
2024年06月29日 14:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 14:06
ムシトリスミレ
タカネバラ…?
2024年06月29日 14:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 14:14
タカネバラ…?
中ゴー尾根
2024年06月29日 14:19撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 14:19
中ゴー尾根
おなじみのやつ マツダランプ
2024年06月29日 14:19撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 14:19
おなじみのやつ マツダランプ
オジカ沢ノ頭
2024年06月29日 15:01撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/29 15:01
オジカ沢ノ頭
主脈は万太郎山に続く
2024年06月29日 15:01撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 15:01
主脈は万太郎山に続く
オジカ沢ノ頭避難小屋内部 なんかその…サンダルが散乱しているのが謎だった
2024年06月29日 15:03撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 15:03
オジカ沢ノ頭避難小屋内部 なんかその…サンダルが散乱しているのが謎だった
2024年06月29日 15:04撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 15:04
俎堯∪鄰ノ頭。思ったより道がわかりやすく一安心
2024年06月29日 15:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 15:04
俎堯∪鄰ノ頭。思ったより道がわかりやすく一安心
オジカ沢
2024年06月29日 15:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 15:35
オジカ沢
鞍部あたりから。こっからは比較的道が明瞭
2024年06月29日 15:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 15:35
鞍部あたりから。こっからは比較的道が明瞭
関越トンネルの通気口が見えます。
2024年06月29日 15:44撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 15:44
関越トンネルの通気口が見えます。
最後の方
2024年06月29日 15:44撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 15:44
最後の方
急斜面で雪で削られるからなのか?木が生えていない斜面です
2024年06月29日 16:03撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 16:03
急斜面で雪で削られるからなのか?木が生えていない斜面です
かなりラスト
2024年06月29日 16:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 16:03
かなりラスト
着きました。俎
2024年06月29日 16:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 16:07
着きました。俎
こちらが川棚ノ頭の方向。地形図だと道がある扱いだったのだが、私にはわからなかった。
2024年06月29日 16:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 16:11
こちらが川棚ノ頭の方向。地形図だと道がある扱いだったのだが、私にはわからなかった。
戻ります。いい眺め
2024年06月29日 16:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 16:26
戻ります。いい眺め
アズマギクみたいな
2024年06月29日 16:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 16:30
アズマギクみたいな
阿弥陀沢源頭。いい。1700m程度の景色とは思えない。
2024年06月29日 16:41撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 16:41
阿弥陀沢源頭。いい。1700m程度の景色とは思えない。
やや笹
2024年06月29日 16:41撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 16:41
やや笹
左下→右上に道がある。そこを、左上→右下に水の通り道があり、X字に見える。真っ直ぐが正しい(ヤマレコの地図を見ればわかる)
2024年06月29日 16:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/29 16:51
左下→右上に道がある。そこを、左上→右下に水の通り道があり、X字に見える。真っ直ぐが正しい(ヤマレコの地図を見ればわかる)
ここも同じ。
2024年06月29日 16:52撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 16:52
ここも同じ。
振り返って。左が正しい。
2024年06月29日 16:53撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 16:53
振り返って。左が正しい。
ご褒美タイム。湿原っぽい
2024年06月29日 16:54撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 16:54
ご褒美タイム。湿原っぽい
イワイチョウが咲いていた
2024年06月29日 16:55撮影 by  Pixel 7a, Google
6/29 16:55
イワイチョウが咲いていた
2024年06月29日 17:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/29 17:17
今回の行動食、カロリー爆弾のシフォンケーキ。下界で食べたら大変だが、山なら実質0カロリーで好物を食べ放題
2024年06月29日 17:30撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/29 17:30
今回の行動食、カロリー爆弾のシフォンケーキ。下界で食べたら大変だが、山なら実質0カロリーで好物を食べ放題
天空の夜明け
2024年06月30日 04:09撮影 by  Pixel 7a, Google
4
6/30 4:09
天空の夜明け
淡く照らされる万太郎山。山に泊まる者の特権
2024年06月30日 04:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 4:12
淡く照らされる万太郎山。山に泊まる者の特権
足拍子山のとんがり具合が強烈。一番奥の山はどこなんだろうか…。
2024年06月30日 04:25撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 4:25
足拍子山のとんがり具合が強烈。一番奥の山はどこなんだろうか…。
シャクナゲ
2024年06月30日 04:25撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 4:25
シャクナゲ
小障子の頭
2024年06月30日 04:43撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 4:43
小障子の頭
貫禄ある万太郎山
2024年06月30日 04:46撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 4:46
貫禄ある万太郎山
大障子避難小屋
2024年06月30日 04:59撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 4:59
大障子避難小屋
大障子避難小屋。7人入るかな。
2024年06月30日 04:58撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 4:58
大障子避難小屋。7人入るかな。
大障子避難小屋の緊急用品。緊急用。
2024年06月30日 04:58撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 4:58
大障子避難小屋の緊急用品。緊急用。
大障子避難小屋の水場分岐
2024年06月30日 05:00撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 5:00
大障子避難小屋の水場分岐
大障子避難小屋の水場
2024年06月30日 05:12撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 5:12
大障子避難小屋の水場
2024年06月30日 05:33撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 5:33
阿弥陀沢
2024年06月30日 05:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 5:49
阿弥陀沢
2024年06月30日 05:53撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 5:53
地味に苦戦
2024年06月30日 05:55撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 5:55
地味に苦戦
2024年06月30日 06:03撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 6:03
万太郎山に到着
2024年06月30日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:39
万太郎山に到着
ここの眺めが一番良かったので全方位。西、仙ノ倉山。右奥が苗場山
2024年06月30日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 6:39
ここの眺めが一番良かったので全方位。西、仙ノ倉山。右奥が苗場山
2024年06月30日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:39
北 湯沢の方
2024年06月30日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:39
北 湯沢の方
北東 左奥が巻機山 正面は茂倉岳・一ノ倉岳 奥は尾瀬のあたりだろうか
2024年06月30日 06:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:40
北東 左奥が巻機山 正面は茂倉岳・一ノ倉岳 奥は尾瀬のあたりだろうか
南東 赤城山榛名山かな
2024年06月30日 06:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:40
南東 赤城山榛名山かな
南南西 奥が八ヶ岳?
2024年06月30日 06:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:40
南南西 奥が八ヶ岳?
西南西 浅間山がありそうだけどよく見えない
2024年06月30日 06:40撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:40
西南西 浅間山がありそうだけどよく見えない
2024年06月30日 06:53撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 6:53
このあたりは狭い稜線を行く
2024年06月30日 06:57撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 6:57
このあたりは狭い稜線を行く
東俣ノ頭
2024年06月30日 07:04撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 7:04
東俣ノ頭
ハクサンイチゲ
2024年06月30日 07:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 7:08
ハクサンイチゲ
久しぶりのマツダランプ
2024年06月30日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 7:10
久しぶりのマツダランプ
フウロ
2024年06月30日 07:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 7:19
フウロ
越路避難小屋
2024年06月30日 07:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 7:20
越路避難小屋
越路避難小屋 中
2024年06月30日 07:20撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/30 7:20
越路避難小屋 中
時たま登山道脇の草が根本から掘り返されていました。なんぞ?
2024年06月30日 07:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 7:33
時たま登山道脇の草が根本から掘り返されていました。なんぞ?
2024年06月30日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 7:34
オダマキ系のなにか
2024年06月30日 07:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 7:36
オダマキ系のなにか
毛渡乗越
2024年06月30日 07:37撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 7:37
毛渡乗越
下る道はよくわからない。
2024年06月30日 07:38撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 7:38
下る道はよくわからない。
2024年06月30日 08:12撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 8:12
1670ピーク。右側が結構な崖
2024年06月30日 08:14撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 8:14
1670ピーク。右側が結構な崖
谷は深い
2024年06月30日 08:16撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 8:16
谷は深い
2024年06月30日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 8:42
エビス大黒ノ頭に着いた。この登りは疲れた。
2024年06月30日 08:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 8:55
エビス大黒ノ頭に着いた。この登りは疲れた。
ここで平標山の家が見えた。
2024年06月30日 09:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 9:08
ここで平標山の家が見えた。
コメツツジ
2024年06月30日 09:15撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 9:15
コメツツジ
2024年06月30日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 9:17
コケモモ
2024年06月30日 09:20撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 9:20
コケモモ
ベニサラサドウダン?
2024年06月30日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 9:25
ベニサラサドウダン?
仙ノ倉山からシッケイノ頭
2024年06月30日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 9:25
仙ノ倉山からシッケイノ頭
仙ノ倉山
2024年06月30日 09:27撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 9:27
仙ノ倉山
エビス大黒避難小屋
2024年06月30日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
3
6/30 9:37
エビス大黒避難小屋
避難小屋内部。ここは狭くて2人くらい
2024年06月30日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 9:37
避難小屋内部。ここは狭くて2人くらい
エビス大黒ノ頭も南側は急峻だ
2024年06月30日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 9:40
エビス大黒ノ頭も南側は急峻だ
飛んで仙ノ倉山。ガスで何も見えない。
2024年06月30日 10:16撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 10:16
飛んで仙ノ倉山。ガスで何も見えない。
三ツ字ノ頭への道もあるのでは?と思い探したが、見当たらなかった。唯一それっぽいのはこのへこみ
2024年06月30日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 10:18
三ツ字ノ頭への道もあるのでは?と思い探したが、見当たらなかった。唯一それっぽいのはこのへこみ
下る。何も見えない
2024年06月30日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 10:19
下る。何も見えない
2024年06月30日 10:20撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 10:20
前仙ノ倉山
2024年06月30日 10:29撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 10:29
前仙ノ倉山
ここは東芝ランプに
2024年06月30日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 10:33
ここは東芝ランプに
ワァ…
2024年06月30日 10:45撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 10:45
ワァ…
モリゾーみたいなモサモサ
2024年06月30日 10:48撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 10:48
モリゾーみたいなモサモサ
まだ残っていたチングルマ
2024年06月30日 10:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 10:49
まだ残っていたチングルマ
平標山頂。混んでいたので合間を縫ってこれだけ撮影。三角点タッチは成らず
2024年06月30日 11:12撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 11:12
平標山頂。混んでいたので合間を縫ってこれだけ撮影。三角点タッチは成らず
ガスが薄れ始める
2024年06月30日 11:19撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 11:19
ガスが薄れ始める
湿原?(傾斜が結構ある)のワタスゲ
2024年06月30日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 11:20
湿原?(傾斜が結構ある)のワタスゲ
平標山の家が見え始める。
2024年06月30日 11:24撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 11:24
平標山の家が見え始める。
久々に木を見たなと思った
2024年06月30日 11:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 11:33
久々に木を見たなと思った
仙平清水 無料だそうです
2024年06月30日 11:47撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 11:47
仙平清水 無料だそうです
平標山の家
2024年06月30日 11:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 11:47
平標山の家
2024年06月30日 12:05撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 12:05
ひたすら階段が整備されています。ここまで整備されているところはなかなかないような。ちょうど歩幅に合っているので歩きやすい。
2024年06月30日 12:05撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 12:05
ひたすら階段が整備されています。ここまで整備されているところはなかなかないような。ちょうど歩幅に合っているので歩きやすい。
平元新道登山口脇の水場
2024年06月30日 12:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 12:33
平元新道登山口脇の水場
平元新道登山口
2024年06月30日 12:34撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 12:34
平元新道登山口
しばらく砂利道の林道
2024年06月30日 12:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 12:35
しばらく砂利道の林道
岩魚沢林道ゲート
2024年06月30日 13:04撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 13:04
岩魚沢林道ゲート
岩魚沢林道ゲートの横に、パイプで水が引いてありました
2024年06月30日 13:04撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 13:04
岩魚沢林道ゲートの横に、パイプで水が引いてありました
少し進んで歩道分岐。
2024年06月30日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 13:10
少し進んで歩道分岐。
苗場ふれあいの郷の第挟区画を通ります。私が見たことのある他の別荘地と違い、新しい建物ばかりで意外です。
2024年06月30日 13:16撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 13:16
苗場ふれあいの郷の第挟区画を通ります。私が見たことのある他の別荘地と違い、新しい建物ばかりで意外です。
苗場ふれあいの郷
2024年06月30日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 13:25
苗場ふれあいの郷
平標登山口バス停
2024年06月30日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 13:28
平標登山口バス停
平標登山口バス停。小さなバス停の標以外、あまり目印ないので注意です。
2024年06月30日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
6/30 13:28
平標登山口バス停。小さなバス停の標以外、あまり目印ないので注意です。
ステラタワー神立。湯沢と言えば負動産になりかねないリゾートマンションですが(といっても最近は値上がりしているらしい。本当にアレなのは苗場のほうだろうか)、ここはわりかし高値がつく物件だとか。夏だと田園の中に突然タワマンが出てきてびっくりします。
2024年06月30日 14:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 14:47
ステラタワー神立。湯沢と言えば負動産になりかねないリゾートマンションですが(といっても最近は値上がりしているらしい。本当にアレなのは苗場のほうだろうか)、ここはわりかし高値がつく物件だとか。夏だと田園の中に突然タワマンが出てきてびっくりします。
折角なので駅の外の地元のお店に行く。レストランゆざわ。ランチ後の休みがないのがいい。
2024年06月30日 15:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 15:31
折角なので駅の外の地元のお店に行く。レストランゆざわ。ランチ後の休みがないのがいい。
日替わりランチ1100円
2024年06月30日 15:06撮影 by  Pixel 7a, Google
2
6/30 15:06
日替わりランチ1100円
メニュー
2024年06月30日 15:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 15:31
メニュー
越後湯沢駅到着です
2024年06月30日 15:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 15:34
越後湯沢駅到着です
お土産。新潟というと米のイメージですが、このル・レクチェなる梨も名産と聞きました。
2024年06月30日 16:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
6/30 16:06
お土産。新潟というと米のイメージですが、このル・レクチェなる梨も名産と聞きました。

感想

焼岳・西穂高岳に行くつもりだったのですが、焼岳の火山活動が活発で、Lv.1でも御嶽山がどうしても頭によぎり、諦め、替わりに懸案だった谷川岳の縦走をしました。

前日夜に飲み会を入れてしまいかなり後悔しました。事前に準備していたので、ある程度睡眠時間を取れた上で、翌朝起きれましたが…。

今回の目標は
・テント泊(相当)の装備で西黒尾根を登る
・俎瑤帽圓
・縦走する(避難小屋人数ガチャ)
と3つあり、実は縦走はその一つに過ぎず、1日目に2つ達成できたので一瞬もう帰ろうかと思いました。

西黒は意外と余裕で登れたので自信が付きました。最初の樹林帯が日が入らず比較的涼しかったとか、そもそも標高差があまりない(800→1900で1100mくらい)というのもあるのでしょうけれど。
地味に辛かったのはエビス大黒ノ頭の登り。地図で見ると大した事なさそうだが…。

俎瑤蓮∈ということでかなり構えていましたが、足元はまだ笹が生えておらず、助かりました。鎌を持つことが出来てよかったです。羊蹄山以来マダニにビビっていますが(最近は知人に、マダニに噛まれて豚肉・牛肉アレルギーを発症する事例で脅かされました)、幸い見かけませんでした。そもそも谷川岳は鹿がいなさそう。花もあるし森も下草豊富だし。

谷川岳は10年前に1泊2日で馬蹄ルートで歩いて以来で、その際は6月中旬でしたがガスで何も見えず湿度も高く、白毛門の登りでグロッキーになっていました。それを思い出してプラティパスを凍らせたりしましたが、なんとこれが溶けるまでに1日半かかりました。肝心の天候も、1日目はピーカンでしたが2日目は曇りの中延々風に吹かれ、どちらかというと寒かったです。あまり汗をかかないので助かりましたが。梅雨時の天気は難しいなと思いました。

谷川岳、飯豊みたいだなと思いました。豪雪地帯だからなんでしょうか。なかなか他では見ない眺めです。

平標山は花の山と聞いていましたが、正直それまでで見た花ばかり、時期が悪いんでしょうかね…。ガスで眺めも悪く、通過しただけ、という感じになってしまいました。

これで残りのぐんま県境稜線トレイルは、三国峠〜野反湖〜志賀高原になりました。ようやく半分です。どこか3連休で行きたいところ。(平標山の家〜三国峠と、志賀高原〜万座温泉は…まあ…見なかったことに…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら