記録ID: 6984232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳
2024年07月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
天候 | ドン曇り 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ迷わない 林道ないコース |
その他周辺情報 | 前日に入った無料露天風呂 北の国からで宮沢りえと五郎さんが入ったやつ とても綺麗に管理されてる |
写真
撮影機器:
感想
北海道遠征2座目
てんくらC予報強風強行
あかん事はわかってたけど
ワンチャン地上は晴れ予想
淡い気持ちで
やばかったら撤退も意識して
スタート2時間遅らせた
駐車場はこんな日でも10台位
シェルター施設もあり立派でとても綺麗
24時間開放
もちろん山は見えず
しかも風も無い
序盤ゆるりとした石コース歩きながら
眺望無いけど行けるやろと思ていた
霧も濃くなり視界無くなり出した
1500m辺りから暴風
でもまだ耐えれる
昭和火口到着一瞬風弱まる
視界0
その後から爆風スタート
少し歩いて見えてくる
黄色だけが頼り
結果恐怖感じながらの登頂
指先の保護と低体温ならないようと思い
必死の下山
ほぼ写真も撮れずでした
無理してアタックするのは良く無いと思います
とても反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する