記録ID: 6986920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
門馬~早池峰山~小田越~薬師岳~馬留横断
2024年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:07
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 14:56
距離 14.0km
登り 1,710m
下り 1,659m
4:54
2分
スタート地点
19:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
釜石線で盛岡駅へ移動し、駅前のビジネスホテルに宿泊。 翌朝、4時にタクシーを呼び門馬登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
門馬登山口で登山届を提出。早池峰山~小田越~薬師岳~馬留の間は給水困難。 薬師岳までは一般登山道であるが、山頂から馬留への下山は、初心者は避けたほうが無難。ルートには要所にピンクテープがあるが、藪で足元が見えずらく歩きにくい。又一滝の高巻きが悪く何度かルートを見失った。馬返しまでの遊歩道も地形図とは違って何度か橋を渡る。 |
その他周辺情報 | NETに出ている早池峰バス附馬牛線はすでに運行されておらず、遠野交通が一日3便タクシー会社の委託でオンデマンドバスとして運行されている。大出発は、07:25発、12:50発、16:10発の3便あるが、事前に電話での予約は必要。予約受付番号は0198-62-3355。 盛岡から門馬への移動は、岩手県北バスの急行のみが停車するが、土日は運行していない。JR山田線の門馬駅は廃駅になっていて、結局、乗用車かタクシー以外、移動方法がない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|---|
備考 | 水が足りなくなったので小田越で自然観察員の方から譲っていただいた。 |
感想
薬師岳から馬留への登山道はほとんど使われていない感じだった。慎重に時間をかけて下れば道を間違うことはないと思われるが、やぶで足元が見えず歩きづらい。上部200m程は露岩の間のハイマツで覆われている道で、トラロープが張られていて道を失うことはない。又一滝遊歩道までのトラバース道は荒れていて大きく時間をロスした。初心者は避けたほうが無難。バテバテで、行動が遅すぎた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する