ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6986950
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

90番ポストから行者還岳

2024年07月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:33
距離
10.2km
登り
886m
下り
903m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:38
合計
7:33
距離 10.2km 登り 886m 下り 903m
9:36
9:43
46
10:29
36
11:05
11:11
52
12:03
3
12:06
12:48
8
12:56
13:04
15
13:19
17
13:36
13:58
32
14:30
14:31
56
15:27
24
15:51
15:57
28
16:25
16:31
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口から行者環岳小屋迄は極一部を除いて道は良い
行者環岳小屋から行者環岳と奥駈道分岐までは道は傷んでいる
落石、滑落等の注意は最大限に注意する事が望ましい
309号線工事中で90番ポストまで車は入れなかった
102ポストから歩く
2024年07月03日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/3 9:15
309号線工事中で90番ポストまで車は入れなかった
102ポストから歩く
行きは下りで良い
90番ポスト登山口
2024年07月03日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/3 9:33
行きは下りで良い
90番ポスト登山口
尾根
2024年07月03日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/3 10:06
尾根
巨大檜です
何方かが、
行者檜なんて名札が有った
大切にしたい古木だ
2024年07月03日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/3 10:22
巨大檜です
何方かが、
行者檜なんて名札が有った
大切にしたい古木だ
タイタンチョップを食らってもマダマダ朽ちないタイタントラック
登山道から少し見えにくくなっている
2024年07月03日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/3 10:28
タイタンチョップを食らってもマダマダ朽ちないタイタントラック
登山道から少し見えにくくなっている
この標識がタイタンを見逃せるのかも
(下山用の標識)
2024年07月03日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/3 10:30
この標識がタイタンを見逃せるのかも
(下山用の標識)
尾根道
シロヤシオ時期は見事だ
2024年07月03日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 10:31
尾根道
シロヤシオ時期は見事だ
今弥山で遭難者が出ている
二人の意見はタチクラ尾にコースを外したのだろうと意見が合う。コース間違いでビバーグを経験した方を知るS子
何処かで手でも降っていないか眺めた
2024年07月03日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 11:04
今弥山で遭難者が出ている
二人の意見はタチクラ尾にコースを外したのだろうと意見が合う。コース間違いでビバーグを経験した方を知るS子
何処かで手でも降っていないか眺めた
大普賢方向
2024年07月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 11:12
大普賢方向
行者環〜大普賢岳、小普賢岳
2024年07月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/3 11:12
行者環〜大普賢岳、小普賢岳
クサタチバナの最後の花
群生地はますます大きく成っていた
この付近は石灰岩で歩きにくい
足元注意だ
2024年07月03日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
7/3 11:30
クサタチバナの最後の花
群生地はますます大きく成っていた
この付近は石灰岩で歩きにくい
足元注意だ
クサタチバナの群生
2024年07月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 11:32
クサタチバナの群生
お花畑、稀少種が有る
みんなで守ろう稀少な大峰の花達
2024年07月03日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/3 11:36
お花畑、稀少種が有る
みんなで守ろう稀少な大峰の花達
バイケイソウの花
2024年07月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/3 11:40
バイケイソウの花
コナスビだが、高山の物には別名が有るのかも
2024年07月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 11:40
コナスビだが、高山の物には別名が有るのかも
ホウライタケだろう
2024年07月03日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 11:52
ホウライタケだろう
天川辻
2024年07月03日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/3 12:01
天川辻
天川辻道標
小坪谷方面には道は荒れていると言う
2024年07月03日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 12:01
天川辻道標
小坪谷方面には道は荒れていると言う
行者環岳と行者環小屋
2024年07月03日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/3 12:05
行者環岳と行者環小屋
登山者だけではこれだけきれいには出来ないだろう
キットボランティアさんが清掃等をなさっているのだろうな
昼食を食べた
2024年07月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 12:46
登山者だけではこれだけきれいには出来ないだろう
キットボランティアさんが清掃等をなさっているのだろうな
昼食を食べた
この靡きの名は知らない
2024年07月03日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/3 12:53
この靡きの名は知らない
行者環岳の水場のホースは取れてしまっている
貯水タンク下付近で取水できそうだが、無いと思うほうが良いだろう
2024年07月03日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/3 12:58
行者環岳の水場のホースは取れてしまっている
貯水タンク下付近で取水できそうだが、無いと思うほうが良いだろう
行者環岳山頂
2024年07月03日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/3 13:33
行者環岳山頂
こんな山名板が
2024年07月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 13:54
こんな山名板が
階段横に咲くコアジサイは一株のみ
2024年07月03日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 14:14
階段横に咲くコアジサイは一株のみ
落石は最大の注意が要る
この付近は要注意箇所だ
2024年07月03日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/3 14:16
落石は最大の注意が要る
この付近は要注意箇所だ
ウーン竜口尾根だろう
2024年07月03日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 14:45
ウーン竜口尾根だろう
お花畑の花
2024年07月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 15:04
お花畑の花
百合だろうが大切に育てよう
2024年07月03日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/3 15:05
百合だろうが大切に育てよう
大普賢からの並び
2024年07月03日 15:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/3 15:52
大普賢からの並び
行きは下りだが、帰りは登り (;^ω^)
2024年07月03日 16:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/3 16:36
行きは下りだが、帰りは登り (;^ω^)
後200m
2024年07月03日 16:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/3 16:55
後200m
現在通行止めです
2024年07月03日 16:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/3 16:58
現在通行止めです
撮影機器:

感想

前夜に行者環岳に行く事を決めた
いくばくかは下調べもしたが、弥山では遭難者が出ている
弥山登山口は、救助でごった返していた
整備された道でも事故は起こるものだ
山は侮らずに上り下りをしたいものだ
今回は下調べ不足が反省点だった
行者環岳の水場は無いと思うほうが良い
ホースが切れ、取水はタンク下まで行く必要が有る
遭難者が無事救出されることを祈りたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

失礼いたします。
私は弥山で6月30日に遭難された方の捜索をお手伝いしているものですが、行者還の小屋にもしやいないかと今日思いついて記録を探していてこちらのページへ辿りつきました。
写真で拝見した所異常なしのようですが、不明者の捜索に役立ちそうな情報はありませんでしょうか?

不明になられた方は 弥山からトンネル西口へ下山中でした。
よろしくお願いいたします。
2024/7/5 21:17
初めまして
情報を聞いておりました
以前のお二人が遭難されたトップリ尾からツエ谷の廃小屋で見つかった事故は少し想像外でしたが、谷と小屋を知る私にとって信じられないコース間違いでした
確か道標がわると話されていたとか
今回についても間違うならと、3通りを考えています
先ず、仲間が帰るのを待つ間に神社に登ろうとして、間違って狼平方面に下ってしまった
これなら、狼平で気が付くはずですが
次は、奥駈道に入ってしまつた
これなら、なしの木の分岐で道標が出て気がつき、西口に下山しようと事故った
又、一の垰から東口に下ろうとして事故るかコースを外した
最後はタチクラ尾に入ってしまった
タチクラ尾は、山経験は豊かでも、読図が出来る事とバリエーション能力が無ければ下れない尾根です
熊も出る所です
左右の支尾根に入り込んでしまうにも、実力が無ければ聖宝谷も東側谷にも下れないはず
行者環岳に同行した女性の友人が、タチクラ尾分岐に打たれていたテープに引き込まれたそうです
気づくのが遅く、タチクラ尾でビバーグして引き返した方が有るそうです

単なる道間違いでは無いでしょう
失礼ですが、お写真を拝見し、リュックの容量を見れば高山に登る為のギアーなどは所持していないと想像します
水切れのため、しいて谷に下ったことも考えれば遭難地点の特定は難しいと感じます
ご本人は相当パニックになられておるでしょう
想像外の所を下られているかもしれません
まさか、ナメリ坂から熊渡に下ったと考えられないでしょうか
道標が無いタチクラ尾に入ってしまったのが普通に考えれば第一番だと思います
私は高齢です
弥山は知り尽くしておりますが、高齢ゆえ二重遭難の危険も有りお許しください
無事発見されることをお祈りいたします
2024/7/6 8:47
貴重なコメントをありがとうございます
少しでも可能性のある場所を探さなければと思っています
いただいたヒントをもとに捜索範囲を考えたいと思います
どうもありがとうございました
2024/7/28 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら