記録ID: 6987880
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大寺山🙏
2024年07月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 439m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り 100Mほど離れに自動販売機有り 駐車場の裏の階段を降りると留浦の浮橋があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登ったルート都県境北尾根はずっと急登です💦 更にコース不明瞭なためヤマレコGPSこまめにチェック👍 通行禁止の看板があったのですが、ヤマレコ見ると皆さん登っているようなので登ってしまった😅 熱中症警戒アラート発令中でした🥵対策怠らないようにしましょう |
その他周辺情報 | 道の駅たばやま |
写真
おはようございますm(_ _)m
今日は暑くなりそうです
麓の国道から見える白い怪しい密教の建造物のようなものが以前から気にはなっていたので登ってみようと思います
国道沿いの駐車場に停めて行ってきます〜🤸
今日は暑くなりそうです
麓の国道から見える白い怪しい密教の建造物のようなものが以前から気にはなっていたので登ってみようと思います
国道沿いの駐車場に停めて行ってきます〜🤸
感想
今日から一泊で山梨に行くので、東京の山ですが、ついでに登りたい山の候補だった大寺山(多摩百山・多摩100山)登ってみたのですが急登、コース不明瞭、熱中症警戒アラートでとんでもなく過酷でした😮💨大寺山から鹿倉山までの尾根を往復も考えましたが、大寺山の魅力がイマイチだったのでやめた😅留浦の浮橋を歩きたくてバリエーションルートから登ったのですが一般のルートから登ることをオススメします
時間有り余っているので次は黒川鶏冠山登りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人