ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6987979
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2024年07月03日(水) ~ 2024年07月04日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:06
距離
19.8km
登り
2,525m
下り
2,526m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:20
休憩
1:30
合計
12:50
2:26
2:39
137
4:56
5:12
107
6:59
7:05
22
7:27
7:28
47
8:15
8:24
6
8:30
8:35
65
9:40
9:55
114
11:49
11:50
68
12:58
12:58
10
13:08
13:21
5
13:26
13:27
54
14:21
14:31
40
15:11
2日目
山行
4:19
休憩
0:29
合計
4:48
5:34
42
6:16
6:23
5
6:28
6:34
30
7:04
7:19
17
7:36
7:36
69
8:45
8:46
90
10:16
10:16
6
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
七丈小屋
今回は北アルプス遠征のトレーニングの為
甲斐駒ヶ岳登山に行ってきました
下道で山梨まで行くので
途中で奥多摩湖の留浦の浮橋に寄ってみました
1
今回は北アルプス遠征のトレーニングの為
甲斐駒ヶ岳登山に行ってきました
下道で山梨まで行くので
途中で奥多摩湖の留浦の浮橋に寄ってみました
大菩薩ラインを通行しましたが
残念ながら富士山は見えませんでした
1
大菩薩ラインを通行しましたが
残念ながら富士山は見えませんでした
嫁に頼まれたワインを買いに
笛吹川フルーツ公園に寄りました
銘柄指定されていた
ナイガラを買えて良かったです
山梨は盆地のせいか茨城と違いかなり暑いです
1
嫁に頼まれたワインを買いに
笛吹川フルーツ公園に寄りました
銘柄指定されていた
ナイガラを買えて良かったです
山梨は盆地のせいか茨城と違いかなり暑いです
道の駅白州に到着しました
ここで車中泊します
夕方になると涼しくなってきました
1
道の駅白州に到着しました
ここで車中泊します
夕方になると涼しくなってきました
水を補給します
明日は途中の山小屋まで水場が無いので
多めに持って行きましょう
2
水を補給します
明日は途中の山小屋まで水場が無いので
多めに持って行きましょう
やっと山頂の雲が取れて
甲斐駒ヶ岳の全貌が見えました
お酒を飲んでから眠ります
2
やっと山頂の雲が取れて
甲斐駒ヶ岳の全貌が見えました
お酒を飲んでから眠ります
帰りにもう一つのミッションである
台ヶ原金精軒の生信玄餅を買ってきてとの事です
明日は下山だけにしたいので
早めにスタートします
1
帰りにもう一つのミッションである
台ヶ原金精軒の生信玄餅を買ってきてとの事です
明日は下山だけにしたいので
早めにスタートします
駐車場には天皇陛下の
甲斐駒ヶ岳登山の記念碑がありました
1
駐車場には天皇陛下の
甲斐駒ヶ岳登山の記念碑がありました
竹宇駒ケ岳神社に参拝してから
登山開始となります
1
竹宇駒ケ岳神社に参拝してから
登山開始となります
いよいよ黒戸尾根が始まります
1
いよいよ黒戸尾根が始まります
暗くて見えずらいですが
20m程先にカモシカがいました
幸先いいですね
1
暗くて見えずらいですが
20m程先にカモシカがいました
幸先いいですね
有名なポイントを通過していきます
2
有名なポイントを通過していきます
笹ノ平に到着です
やっと明るくなってきました
樹林帯の中は湿度が凄くて
もう汗でびっしょりです
1
笹ノ平に到着です
やっと明るくなってきました
樹林帯の中は湿度が凄くて
もう汗でびっしょりです
甲斐駒ヶ岳は、古くから信仰の対象だったらしく
石碑や石仏が至る所にありました
1
甲斐駒ヶ岳は、古くから信仰の対象だったらしく
石碑や石仏が至る所にありました
途中ちょっとした休憩ポイントがあるので
休んでいきます
まだまだ先は長いので
1
途中ちょっとした休憩ポイントがあるので
休んでいきます
まだまだ先は長いので
やっと樹林帯を抜けました
刃渡りを通過します
鎖が付いているので恐怖はありません
1
やっと樹林帯を抜けました
刃渡りを通過します
鎖が付いているので恐怖はありません
昨日は見えなかった富士山が見えています
3
昨日は見えなかった富士山が見えています
鳳凰三山も見えました
3
鳳凰三山も見えました
いい景色は一瞬で
また樹林帯に突入です
梯子が始まりました
ちょっと長いですが
ロープか鎖が付いているので怖くはありません

1
いい景色は一瞬で
また樹林帯に突入です
梯子が始まりました
ちょっと長いですが
ロープか鎖が付いているので怖くはありません

刀利天狗に到着です
ここからはしばらくなだらかな
樹林帯を通行します
1
刀利天狗に到着です
ここからはしばらくなだらかな
樹林帯を通行します
右側の山の登りからが黒戸尾根の核心部らしいので
気合を入れていきます
1
右側の山の登りからが黒戸尾根の核心部らしいので
気合を入れていきます
五合目の鞍部に到着です
ここでストックはしまいます
1
五合目の鞍部に到着です
ここでストックはしまいます
ここから梯子ゾーンが開始します
1
ここから梯子ゾーンが開始します
梯子は長いですが鎖も付いていますし
斜度もそこまででは無いので
恐怖はありません
2
梯子は長いですが鎖も付いていますし
斜度もそこまででは無いので
恐怖はありません
吊り橋を渡ります
手すり代わりにロープが付いています
樹林帯を抜けると強風です
本日は天気はいいけれど
風は強い予報でしたので
強風の中の吊り橋は怖いです
1
吊り橋を渡ります
手すり代わりにロープが付いています
樹林帯を抜けると強風です
本日は天気はいいけれど
風は強い予報でしたので
強風の中の吊り橋は怖いです
ここが黒戸尾根の核心部でした
3
ここが黒戸尾根の核心部でした
斜度80度ほどの梯子を登り
ちょっと横に移動すると
見えてはいませんが
ほぼ垂直3m程鎖の登りになります
1
斜度80度ほどの梯子を登り
ちょっと横に移動すると
見えてはいませんが
ほぼ垂直3m程鎖の登りになります
鎖が設置されたトラバースを通過すると
この恐怖ポイントは終了となります
ここは怖い
2
鎖が設置されたトラバースを通過すると
この恐怖ポイントは終了となります
ここは怖い
結構な急登が続きます
2
結構な急登が続きます
山小屋直下のトラバースのポイントです
濡れているときは注意が必要ですね
1
山小屋直下のトラバースのポイントです
濡れているときは注意が必要ですね
やっと七丈小屋に到着しました
1
やっと七丈小屋に到着しました
山小屋で食べようと思っていた
おにぎりを車に置いてきてしまったので
カップラーメンと缶チューハイを購入しました
山で食べるラーメンは最高ですね
1
山小屋で食べようと思っていた
おにぎりを車に置いてきてしまったので
カップラーメンと缶チューハイを購入しました
山で食べるラーメンは最高ですね
山小屋には水場がありますが
ちょろちょろですね
2ℓ補給するのに3分程かかりました
混んでいる時は大変だと思います
1
山小屋には水場がありますが
ちょろちょろですね
2ℓ補給するのに3分程かかりました
混んでいる時は大変だと思います
トイレも綺麗でした
ここの水場は止まっていました
1
トイレも綺麗でした
ここの水場は止まっていました
ここの梯子を登っていきます
1
ここの梯子を登っていきます
本日の寝床設営完了です
ここのテン場の景色は最高ですが
水場とトイレまで5分程かかるので
そこがちょっと大変ですね
2
本日の寝床設営完了です
ここのテン場の景色は最高ですが
水場とトイレまで5分程かかるので
そこがちょっと大変ですね
テン場からは
鳳凰三山や富士山も見えています
少し休憩してから山頂に向かいましょう
2
テン場からは
鳳凰三山や富士山も見えています
少し休憩してから山頂に向かいましょう
ハイマツ帯に入ると景色が良くなってきました
岩に石碑と剣が刺さっています
3
ハイマツ帯に入ると景色が良くなってきました
岩に石碑と剣が刺さっています
あそこを歩いてきたんだなと
見ています
1
あそこを歩いてきたんだなと
見ています
遠くには美ヶ原も見えていました
1
遠くには美ヶ原も見えていました
まだ花の名前は覚えられません
2
まだ花の名前は覚えられません
8合目御来迎場に到着です
遠くに甲斐駒ヶ岳の山頂が見えています
3
8合目御来迎場に到着です
遠くに甲斐駒ヶ岳の山頂が見えています
ちょっと雲が
湧いてきていますね
2
ちょっと雲が
湧いてきていますね
鋸岳も見えていました
1
鋸岳も見えていました
八が岳方面は雲の中です
1
八が岳方面は雲の中です
鎖場がありますが
ステップが切ってあるので難しくはありません
楽しいです
2
鎖場がありますが
ステップが切ってあるので難しくはありません
楽しいです
念願の2本の剣を
見る事が出来ました
3
念願の2本の剣を
見る事が出来ました
遠くには北岳も見えています
2
遠くには北岳も見えています
少しずつ山頂に近づいてきました
1
少しずつ山頂に近づいてきました
ここまでくればもう少しです
1
ここまでくればもう少しです
ここにも剣がありました
2
ここにも剣がありました
やっと登頂しました
4
やっと登頂しました
完全に雲が湧いてしまいました
1
完全に雲が湧いてしまいました
仙丈ヶ岳を見たかったのですが
残念です
3
仙丈ヶ岳を見たかったのですが
残念です
そろそろ
テン場に戻るとしましょう
2
そろそろ
テン場に戻るとしましょう
途中で雷鳥に出会う事ができました
3
途中で雷鳥に出会う事ができました
鎖場がいくつかありますが
慎重に通過します
1
鎖場がいくつかありますが
慎重に通過します
眼下には日向山も見えていました
3
眼下には日向山も見えていました
やっと戻ってきました
後は南アルプスの水でウイスキーを飲む
至極の時間の始まりです
3
やっと戻ってきました
後は南アルプスの水でウイスキーを飲む
至極の時間の始まりです
遠くには甲府の街並みも見えていました
1
遠くには甲府の街並みも見えていました
おはようございます
夜中少し雨が降りましたので
下りの梯子や鎖場が心配です
1
おはようございます
夜中少し雨が降りましたので
下りの梯子や鎖場が心配です
昨日はちょろちょろだったのが
今朝は勢いよく流れています
2
昨日はちょろちょろだったのが
今朝は勢いよく流れています
さて梯子ゾーンの始まりです
濡れていないので
ホッとしています
1
さて梯子ゾーンの始まりです
濡れていないので
ホッとしています
核心部を無事通過できました
1
核心部を無事通過できました
この山は何本剣が刺さっているんだと
思ってしまいました
日光男体山や皇海山は1本なのに
4
この山は何本剣が刺さっているんだと
思ってしまいました
日光男体山や皇海山は1本なのに
今朝も風が強いですが
慎重に渡ります
1
今朝も風が強いですが
慎重に渡ります
ここまで戻ってくれば一安心です
まだまだ先は長いんですが
1
ここまで戻ってくれば一安心です
まだまだ先は長いんですが
5合目小屋跡から刀利天狗までは
比較的なだらかな道が続きます
1
5合目小屋跡から刀利天狗までは
比較的なだらかな道が続きます
刀利天狗まで戻ってきました
この後はもう少し梯子や鎖場があります
難易度は高くはないのですが
慎重に行きましょう
1
刀利天狗まで戻ってきました
この後はもう少し梯子や鎖場があります
難易度は高くはないのですが
慎重に行きましょう
鳳凰三山も見納めですね
2
鳳凰三山も見納めですね
刃渡りを通過すれば鎖場は終了になります
しかしとても暑いです
甲府は36℃になるそうですね
1
刃渡りを通過すれば鎖場は終了になります
しかしとても暑いです
甲府は36℃になるそうですね
樹林帯は風が吹けば涼しいのですが
基本的にはとても暑いです
1
樹林帯は風が吹けば涼しいのですが
基本的にはとても暑いです
やっと笹の平まで戻ってきました
1
やっと笹の平まで戻ってきました
時々なだらかな道があるので
助かります
1
時々なだらかな道があるので
助かります
行くときも見た
有名な祠ですね
2
行くときも見た
有名な祠ですね
黒戸尾根入口まで戻ってきました
1
黒戸尾根入口まで戻ってきました
吊り橋を渡ればほぼ終了ですね
1
吊り橋を渡ればほぼ終了ですね
無事下山出来た事に
お礼を言いました
3
無事下山出来た事に
お礼を言いました
駐車場にあった甲斐駒ヶ岳の地図
渋くて好きです
4
駐車場にあった甲斐駒ヶ岳の地図
渋くて好きです
甲斐駒ヶ岳素晴らしかったです
最初の4時間程はただの登りでかなりきついですが
梯子や鎖場が始まるといい緊張感が持てて
楽しいですね、怖いポイントもありますが
先日の皇海山と比較すると
きちんと管理されているので
安心感が全然違います
昨日は10人ほど会いましたが
ほぼ全員日帰り登山なのには驚きました
皆さん凄すぎます
お疲れさまでした
3
甲斐駒ヶ岳素晴らしかったです
最初の4時間程はただの登りでかなりきついですが
梯子や鎖場が始まるといい緊張感が持てて
楽しいですね、怖いポイントもありますが
先日の皇海山と比較すると
きちんと管理されているので
安心感が全然違います
昨日は10人ほど会いましたが
ほぼ全員日帰り登山なのには驚きました
皆さん凄すぎます
お疲れさまでした
最後に生信玄餅を買いに
台ヶ原金精軒に行きましたが定休日でした
仕方が無いので韮崎店まで行って無事購入出来ました
嫁の依頼も無事完了出来て本当に良かったです
あまりの暑さに帰りは高速を利用しましたが
16時には帰宅出来ました
お金は掛かりますが高速は楽でいいですね。
4
最後に生信玄餅を買いに
台ヶ原金精軒に行きましたが定休日でした
仕方が無いので韮崎店まで行って無事購入出来ました
嫁の依頼も無事完了出来て本当に良かったです
あまりの暑さに帰りは高速を利用しましたが
16時には帰宅出来ました
お金は掛かりますが高速は楽でいいですね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら