大山(宝珠山〜三鈷峰〜剣ヶ峰〜弥山) 縦走はダメ。ゼッタイ
- GPS
- 06:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
大山寺6:00-6:35宝珠山
宝珠山6:40-7:35上宝珠越
上宝珠越7:40-8:00三鈷峰
三鈷峰8:20--9:05天狗ヶ峰
天狗ヶ峰9:10-9:20剣ヶ峰
剣ヶ峰9:45-10:10弥山
弥山10:50-12:05阿弥陀堂
阿弥陀堂12:10-12:20駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
どこも無料のようでした。平日だから? |
コース状況/ 危険箇所等 |
上宝珠越手前に小規模崩落あり、ロープが張ってありますが地盤も脆く、少々危険です。(5月末時点) ユートピア側から行くと縦走路に簡単に入れてしまいますが、稜線は非常に脆く、滑落や落石の原因になります。どれだけ慎重に歩いても、ユートピア側の剣ヶ峰の手前と、ラクダの背辺りは勾配がきつく、落石の原因になると思われます。私は縦走路を歩いたことを激しく後悔しました・・。とあるサイトの情報を参考にしまして、その情報ではそこまで緊迫感を感じなかったのですが、山の侵食を進めないためにも、そして自分の身を守るためにも、縦走はしないで下さい。 (・・と縦走した私が言うのもおかしいのですが、批判覚悟で晒します) ちなみに弥山側から行きますと銃走路に入る前にたくさんの看板があります。 |
写真
感想
一回くらい冬山に行こうと思いつつ、仕事が忙しかったり、天気に恵まれなかったり、やる気が起きなかったりして、昨年10月、富士山以来の登山です。近場の鈴鹿辺りから登ろうかと思いましたが、兵庫に行く用事があり、ついでに憧れていた山陰地方をドライブがてら、登山も予定に組み込み。事前に下調べしたところ私の地図には縦走危険とあったものの、縦走データも数件見つけれたので、三鈷峰側から周回登山することにしました。
平日の早朝ですが意外と駐車場は車が数台止まってました。早朝の大山寺、厳かな気持ちになります。参拝してから、まずは宝珠山へ。久しぶりの登山ですが、意外と快調に歩け、宝珠山に到着。しかし、展望がありません。
まだまだ普段なら電車に乗ってる時間、この非現実さがたまりません。続いて三鈷峰へ・・。誰にも会わず(結局弥山まで誰にも会わず。ちょっと寂しい)めちゃくちゃ静かです。ときどき崩落の音が聞こえ、ちょっと怖いです。ユートピアの稜線に出る直前、崩落した土砂で登山道が埋まったところが・・。一応ロープはありますが、慎重に歩いても、少しだけ崩落が起きてしまいます。土砂も緩く、危険でした。
三鈷峰からは日本海と大山が一望でき、すばらしい展望でした。そしていよいよ縦走へ向かいます。縦走はスリル満点とのことで、気分的には、戸隠の蟻の門渡りみたいなのが連続するのかと思っておりました。剣ヶ峰までは若干緩いところもありましたが、何とかなります。ただ、下りだと嫌だな、という感じの斜面が緩いところが一箇所ありました。剣ヶ峰到着。
残念ながら若干水蒸気か黄砂なのか晴れている割に遠望は利かず。日本海の海岸線もあんまり見えませんでした・・。山頂から海岸線が綺麗に見える山ということで期待していたのですが。しばしおにぎりを食べながら、ぼけーっとします。お腹も空いたので、弥山でカップラーメンを食べるべく、ラクダの背へ。しかし、ここから弥山までは、とにかく稜線が脆く、落石を起こさないように慎重に一歩一歩進め、かなり時間がかかりました。そしてロープが張ってある場所があり、足がすくみました。高度ではなく、あまりの地盤の緩さに、次にどこに足をついていいのか分からなくなったのです。挙句、握り拳ほどの石で少しだけ、崩落を起こしてしまい、罪悪感に駆られます・・。かと言って引き返すのも自分の身も、山にとっても危険すぎます。
その後も危険な箇所がありましたが、やっとのことで弥山に到着。弥山は人が多いこともあるのでしょうが、激しいロープと、縦走禁止の看板。このルートを選んだことを後悔。達成感は多少あるものの、登頂して喜べない登山は初めてでした。空腹を満たし、下山。予想どおり遠足に来ている学生が大量におり、登山道は大渋滞。しかし皆、挨拶してくれて少々びっくり。逆に挨拶のしすぎで疲れました(^-^;
そういえば大山には一木一石なる運動があります。これは登山する度、木や石を上に上げる運動。これを山頂で見た私は、帰りの登山道を歩く際、せめてもの罪滅ぼしにと、なるべくたくさんの石を上に一つずつ上げて歩きました。
最後は皆生温泉で汗を流すつもりが、良い日帰り温泉が見つからず、罪悪感にかられたまま、山陰路の旅を続けたのでした・・。登山マナーを改めて考える意味で、良い経験にしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する