ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6999194
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

西黒尾根から谷川岳

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
7.8km
登り
1,365m
下り
782m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:29
合計
5:38
3:58
1
スタート地点
4:07
4:10
107
6:01
62
7:03
7:06
15
7:29
17
7:46
7:54
10
8:04
8:05
4
8:09
8:19
7
8:26
15
9:36
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
沼田(泊) 2:00起床で谷川岳RW駐車場へ移動
下山は田尻尾根予定がキケンな暑さのためRW利用
コース状況/
危険箇所等
さすがの三大急登 ラクダのコブからの長い核心部に消耗しました
その他周辺情報 谷川岳山開きとあって3:10土合着の臨時特急が走り篝火でハイカーをお迎え 3:30からインフォメーションセンターを会場に三国太鼓ほかの賑わいでした
RWも特別に5:00始発で運行
インフォメーションセンター駐車場が山開きイベントのため RWベースプラザ駐車場からのスタート
2024年07月07日 03:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 3:59
インフォメーションセンター駐車場が山開きイベントのため RWベースプラザ駐車場からのスタート
西黒尾根登山口
2024年07月07日 04:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 4:09
西黒尾根登山口
4:09で20℃
2024年07月07日 04:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/7 4:09
4:09で20℃
いきなりの急登15分で鉄塔
2024年07月07日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/7 4:24
いきなりの急登15分で鉄塔
AL1210mで視界が開けます
2024年07月07日 05:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/7 5:04
AL1210mで視界が開けます
AL1410m
RW天神平駅(1319m)を見下ろします
2024年07月07日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 5:32
AL1410m
RW天神平駅(1319m)を見下ろします
5:36ですでに25℃
2024年07月07日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/7 5:36
5:36ですでに25℃
樹間に谷川岳を望みます
2024年07月07日 05:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 5:39
樹間に谷川岳を望みます
向かいの笠ヶ岳〜朝日岳
2024年07月07日 05:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 5:39
向かいの笠ヶ岳〜朝日岳
AL1450m
鎖場始まり ポールは収納
2024年07月07日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 5:43
AL1450m
鎖場始まり ポールは収納
クルマユリ
2024年07月07日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/7 5:45
クルマユリ
先達多数でわかりやすい
2024年07月07日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 5:49
先達多数でわかりやすい
続く鎖場 このあと多数
2024年07月07日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 5:52
続く鎖場 このあと多数
マチガ沢の雪渓
2024年07月07日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 5:54
マチガ沢の雪渓
綺麗に笠ヶ岳〜朝日岳〜白毛門
この距離感見ると 馬蹄形なんてムリ〜
2024年07月07日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/7 5:54
綺麗に笠ヶ岳〜朝日岳〜白毛門
この距離感見ると 馬蹄形なんてムリ〜
富士山まで見渡せます
2024年07月07日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/7 5:54
富士山まで見渡せます
ラクダのコブを振り返ります
2024年07月07日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 5:56
ラクダのコブを振り返ります
まだまだ先は長い
高度とともに風が冷たく感じ アームカバーで保温
2024年07月07日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 5:58
まだまだ先は長い
高度とともに風が冷たく感じ アームカバーで保温
オオバキボウシ
2024年07月07日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 6:03
オオバキボウシ
シモツケソウ
2024年07月07日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 6:04
シモツケソウ
イブキジャコウソウ
2024年07月07日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 6:06
イブキジャコウソウ
この辺り さすが三大急登 ハム負担甚大
2024年07月07日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/7 6:13
この辺り さすが三大急登 ハム負担甚大
ニッコウキスゲ
2024年07月07日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 6:21
ニッコウキスゲ
ザンゲ岩ロックオン!
2024年07月07日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 6:24
ザンゲ岩ロックオン!
もう一息
2024年07月07日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 6:43
もう一息
タテヤマウツボグサ
2024年07月07日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/7 6:52
タテヤマウツボグサ
尾根を振り返り…
2024年07月07日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/7 7:05
尾根を振り返り…
タカネニガナ
2024年07月07日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/7 7:08
タカネニガナ
双耳峰ロックオン!
2024年07月07日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/7 7:14
双耳峰ロックオン!
俎(マナイタグラ)の存在感がスゴイ
2024年07月07日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/7 7:15
俎(マナイタグラ)の存在感がスゴイ
天神尾根に合流
2024年07月07日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 7:21
天神尾根に合流
トマの耳
2024年07月07日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/7 7:27
トマの耳
堂々たる谷川岳主稜線
先々週の平標山〜仙ノ倉山も素晴らしかった
2024年07月07日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/7 7:29
堂々たる谷川岳主稜線
先々週の平標山〜仙ノ倉山も素晴らしかった
茂倉岳〜一ノ倉岳〜オキの耳
2024年07月07日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/7 7:29
茂倉岳〜一ノ倉岳〜オキの耳
オキの耳東面の急崖
2024年07月07日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 7:30
オキの耳東面の急崖
オキの耳
7:41とうちゃこ 登山口から3:32(CT比0.76)
2024年07月07日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/7 7:41
オキの耳
7:41とうちゃこ 登山口から3:32(CT比0.76)
急崖を見下ろします
2024年07月07日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 7:43
急崖を見下ろします
7:50で22℃ さすが1977m
2024年07月07日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 7:50
7:50で22℃ さすが1977m
引き返してトマの耳への上り返し
2024年07月07日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 8:01
引き返してトマの耳への上り返し
肩ノ小屋
2024年07月07日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 8:04
肩ノ小屋
山開きで豚汁を振る舞い
2024年07月07日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 8:17
山開きで豚汁を振る舞い
賑やかな天神尾根
2024年07月07日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 8:19
賑やかな天神尾根
まるで蟻の行列
2024年07月07日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 8:20
まるで蟻の行列
ロープウェイが山開き特別ダイヤで5:00始発〜5:15着
天神平駅〜肩ノ小屋がCT2:30 ピストン輸送されたハイカーが続々という感じです
2024年07月07日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 8:20
ロープウェイが山開き特別ダイヤで5:00始発〜5:15着
天神平駅〜肩ノ小屋がCT2:30 ピストン輸送されたハイカーが続々という感じです
天狗の留まり場を振り返ります
2024年07月07日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 8:41
天狗の留まり場を振り返ります
天神平駅が近づきます
2024年07月07日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/7 8:43
天神平駅が近づきます
AL1441地点
9:11で25℃
2024年07月07日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/7 9:11
AL1441地点
9:11で25℃
AL1370mからの谷川岳
2024年07月07日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/7 9:27
AL1370mからの谷川岳
田尻尾根分岐
ここを下りる予定でしたが
2024年07月07日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/7 9:28
田尻尾根分岐
ここを下りる予定でしたが
ほぼ無風で直射も厳しく25℃以上
下りオンリーでもCT1:30は苦痛そうなので…
2024年07月07日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/7 9:36
ほぼ無風で直射も厳しく25℃以上
下りオンリーでもCT1:30は苦痛そうなので…
これで下山w
2024年07月07日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/7 10:08
これで下山w
おまけ 天神平リフト脇のニッコウキスゲ
2024年07月07日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/7 9:38
おまけ 天神平リフト脇のニッコウキスゲ

装備

個人装備
ftアンダー Tシャツ アームカバー ロングパンツ クルーソックス ニーカフ GTXハット 指切りグローブ ミッドトレランシューズ ザック ソフトシェル 軽量フリース(保温着) 替Tシャツx2 ftレインウエア上下 ザックカバー 折畳傘 ストック 熊鈴 スマホ(ヤマレコ地図) スマホバッテリー ヘッドランプ+予備電池 ファーストエイドキット(傷パワーパット ニーハレテープ) エマージェンシーシート ツエルト 保険証 サポーター(足首 腰) 時計 トレッキング用タオル
備考 サプリ300/500ml 麦茶800/1500ml、水0/1000ml 缶コーラ250ml(肩ノ小屋)
大福 よもぎ大福 ジェル1
足攣防止(コムレケア前夜 当日朝服用)

感想

当初は鳥海山を予定しましたが週初めには東北への前線の影響が危ぶまれ 急遽 甲斐駒黒戸尾根に変更 週半ばには北ア~南アとも西側の暴風予報に変わったため 奇跡的?に影響のない谷川岳~三大急登といわれる西黒尾根にチャレンジしました

鎖場の始まるラクダのコブまでは普通の急登のイメージでしたが 以降ザンゲ岩まで延々と続く岩稜の急登に「さすが!」と頷かざるを得ませんでした
順調に進めば一ノ倉岳~茂倉岳まで足を伸ばそうと思ってましたが オキの耳まででお腹一杯 関東全域猛暑予報でもあったため早めに下山しました

ストックしていたコースは田尻尾根を下りての周回でしたが 天神尾根を下るにつれ暑さが顕著に 風もほぼなく樹林帯でも厳しそうだったので 安全を優先しRW利用に変更しました
下山途中にお子様連れハイカーと多数スライドしましたが 暑さがピークとなる時間帯での登山/下山になるので熱中症が心配でした

※5:38 7.8K/+1365mのスペックはイージーに見えますが 三大急登の堪能と猛暑の中でのセルフコントロールという意味でなかなか充実した山行でした

※甲斐駒レコ幾つかで 結局恐れていた強風はなかったようです が 西黒尾根で一杯一杯な僕には黒戸尾根日帰りはちょっと背伸びと分かりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

shindaiさま

こんばんは。下界はとても暑かったのですが、谷川岳もあったのですね!山開きとともに行くなんてカッコ良いですね〜
2024/7/7 22:12
いいねいいね
1
tokotoko8さま

西黒尾根オススメです
RWで天神尾根ピストンは楽そうだな〜と思ってましたが 上り一辺倒なのはどちらも一緒 ならばアルペン要素の強い急登を楽しむほうが充実度が違うような…
2024/7/7 23:12
Shindaiさん
こんにちは〜
西黒尾根から登られたのですね。
谷川岳山開きがあるのは知りませんでした。
しかしこの日はどこもかしこも暑かったようですね。お疲れ様でした!
2024/7/8 9:47
いいねいいね
1
ともえさま

ありがとうございます
西黒尾根&RWで十分な僕からみたら ともえさんの5/30馬蹄形日帰りレコはもはや異次元! 西黒登山口〜オキ耳が2:36なんて超人‼︎ あの距離感&高度感で水場も営業小屋も乏しいなか 僕にはまずムリw
でも谷川稜線 とてもよいところですねー
2024/7/8 12:46
いいねいいね
1
こんにちは♪

いつもレースレコのイメージでしたが、今回はザ!登山でしたね⛰️
山開きで土合駅へ3:10着の臨時電車があるとは!情報ありがとうございます♪

私が超初心者🔰の時に西黒尾根を登った事があるんですが霧で何も見えず😱そしてヘロヘロになりながら天神尾根で雨の下山だったので、Shindaiさまの写真で絶景を楽しめました!

それにしても2,000m近くの山でも暑くてキツかったんですね💦
お疲れ様でした♪
2024/7/8 12:43
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさま

ありがとうございます
過去レコ(リメイク版)拝見しました いろいろ初々しいですねー
西黒尾根はガスで眺望ゼロ&岩スリッピー 天神尾根は本降り 試練を乗り越えて今日があるのですね
拙い写真が役立ったようでよかったです
2024/7/8 14:29
Sihndaiさま、こんにちは。

このコース、同じように登って同じように天神平からRWに乗っちゃったwことがあります。
その時はガッスガス&小雨で眺望ゼロだったので、今回のレコでこんなところだったんだと再確認出来ました。
やっぱり雄大で良いですねぇ!
2024/7/8 14:35
いいねいいね
1
kimipapaさま

過去レコ拝見しました
popieさん同様にガスト西黒!
ともえさん同様に2.5hオキ耳‼︎
のんびりいきましょうよ〜w
2024/7/8 15:39
いいねいいね
2
Shindaiさん、こんにちは

2年前の同じ時期同じルートで谷川岳登りました。
三大急登うんぬんよりも、後ろから焼き付ける太陽にやられた記憶しかありません 笑
今年のこの暑さでは、ロープウェイで降りて大正解だと思います(^^)
2024/7/9 12:55
いいねいいね
1
まっすーさん

ありがとうございます
夜明け前スタートながら9時には容赦ない直射で天神尾根途中で心はRWでした
ソロ山行ゆえ潅木帯の熊に怯え岩陵ではことさら慎重に 開放感ある尾根下りも熱中症対策に緊張しっぱなしでした
2024/7/9 13:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら