ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7007044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

[コマクサ・しゃくなげ] 日光白根山 (湯本発ループコース)

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
13.3km
登り
1,501m
下り
1,500m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:35
合計
8:52
5:41
62
6:43
6:44
18
7:02
7:08
5
7:13
27
7:40
7:43
14
7:57
7
8:04
8:09
70
9:19
10:13
33
10:46
5
10:51
11:13
18
11:31
11:33
48
12:21
12:22
15
12:37
66
13:43
13:44
18
14:04
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝IC ー 奥日光湯元本通り 北駐車場 車約40分
※駐車場は朝5時時点で空き多数
コース状況/
危険箇所等
指導標がしっかりあり、また誘導マーカも多数設置されていて、迷うところはありません。
湯本からの登りは、なかなかの急登です。
その他周辺情報 帰りは尾瀬方向に向かい、久しぶりに焼肉「あおぞら」 で夕食を頂きました。
その後、近くの「望郷の湯」へ。ここは700円でサウナあり、かつ名前の通りメチャ眺望が良くておススメです。
奥日光湯元本通り北駐車場からスタート。
AM5:00着で空き多数でした。
2024年07月07日 05:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:12
奥日光湯元本通り北駐車場からスタート。
AM5:00着で空き多数でした。
駐車場横に麓の地図があります。今回は白根通りスタート〜もみの木通りゴールのループコースにしてみました。
2024年07月07日 05:13撮影 by  L CAME,
7/7 5:13
駐車場横に麓の地図があります。今回は白根通りスタート〜もみの木通りゴールのループコースにしてみました。
駐車場横の公園から稜線が見えます。朝陽を浴びた金精山が岩々してますね。
2024年07月07日 05:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:19
駐車場横の公園から稜線が見えます。朝陽を浴びた金精山が岩々してますね。
日光湯元温泉スキー場の脇を抜けていきます。5:30に稜線からの日の出。
2024年07月07日 05:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:33
日光湯元温泉スキー場の脇を抜けていきます。5:30に稜線からの日の出。
スキー場を登り詰めたところに白根山の登山口があります。
2024年07月07日 05:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:45
スキー場を登り詰めたところに白根山の登山口があります。
登山道はいきなりの急登でした。急峻な場所には手作りのハシゴがあります。助かります。
2024年07月07日 06:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:23
登山道はいきなりの急登でした。急峻な場所には手作りのハシゴがあります。助かります。
メインルートに赤/黄のマーカが大量にあり、迷う事はありません。
2024年07月07日 06:41撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:41
メインルートに赤/黄のマーカが大量にあり、迷う事はありません。
稜線に出ました。強い日射が遮られる良い道です。
2024年07月07日 06:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:43
稜線に出ました。強い日射が遮られる良い道です。
天狗平に到着。今の時期は新緑が気持ちいい。
2024年07月07日 07:03撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:03
天狗平に到着。今の時期は新緑が気持ちいい。
日光白根は全体的にシャクナゲが群生していました。ベストシーズンですね。
2024年07月07日 07:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:19
日光白根は全体的にシャクナゲが群生していました。ベストシーズンですね。
これから歩く奥白根への稜線が見えます。まずは前白根山へ。
2024年07月07日 07:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:21
これから歩く奥白根への稜線が見えます。まずは前白根山へ。
前白根山でコマクサに会えました!
2024年07月07日 07:32撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:32
前白根山でコマクサに会えました!
メチャ群生してます。
2024年07月07日 07:34撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:34
メチャ群生してます。
次に向かう日光白根山をバックに前白根山の山頂標。
2024年07月07日 07:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:35
次に向かう日光白根山をバックに前白根山の山頂標。
前白根山の山頂は広々で、遮るものがありません。予報通りの強風になりましたが、猛暑日の今日は強風がありがたい。
2024年07月07日 07:37撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:37
前白根山の山頂は広々で、遮るものがありません。予報通りの強風になりましたが、猛暑日の今日は強風がありがたい。
麓の方角は雲が多いです。プチ雲海ですね。
2024年07月07日 07:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:40
麓の方角は雲が多いです。プチ雲海ですね。
奥白根に向かいます。五色沼方向に一旦下りる必要があります。
2024年07月07日 07:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:46
奥白根に向かいます。五色沼方向に一旦下りる必要があります。
五色沼の畔に避難小屋がありました。
2024年07月07日 08:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:07
五色沼の畔に避難小屋がありました。
避難小屋の中は結構広いです。ココにも手製のハシゴ。
2024年07月07日 08:06撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:06
避難小屋の中は結構広いです。ココにも手製のハシゴ。
白根山を前に軽く補給。塩ぷるレモンとウメが食べやすくて美味しい。
2024年07月07日 08:16撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:16
白根山を前に軽く補給。塩ぷるレモンとウメが食べやすくて美味しい。
池の近くで水が多いため、コケ豊富ルートでした。
2024年07月07日 08:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:25
池の近くで水が多いため、コケ豊富ルートでした。
オオヤマオダマキが咲いています。今は花も豊富で良いです。
2024年07月07日 08:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 8:44
オオヤマオダマキが咲いています。今は花も豊富で良いです。
奥白根山にもコマクサ。
2024年07月07日 08:54撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 8:54
奥白根山にもコマクサ。
山頂の稜線に着きました。トップは岩ゴツゴツ。
2024年07月07日 09:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:00
山頂の稜線に着きました。トップは岩ゴツゴツ。
中禅寺湖と男体山が良く見えます。
2024年07月07日 09:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:04
中禅寺湖と男体山が良く見えます。
祠もありました。安全登山を祈願。
2024年07月07日 09:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:09
祠もありました。安全登山を祈願。
雪が残る北アルプスも良く見えます。
2024年07月07日 09:10撮影 by  L CAME,
1
7/7 9:10
雪が残る北アルプスも良く見えます。
足元に五色沼。
2024年07月07日 09:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:20
足元に五色沼。
日光白根の標高は2,578m。関東以北の最高峰です。
2024年07月07日 09:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:21
日光白根の標高は2,578m。関東以北の最高峰です。
山頂標越しの富士山!
2024年07月07日 09:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:23
山頂標越しの富士山!
さすが関東以北の最高峰で周囲360°が全て見渡せる眺望です。西に南アルプスと中央アルプスも見えました。
2024年07月07日 09:24撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:24
さすが関東以北の最高峰で周囲360°が全て見渡せる眺望です。西に南アルプスと中央アルプスも見えました。
久々のパノラマ撮影。
2024年07月07日 09:24撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:24
久々のパノラマ撮影。
双耳峰の尾瀬 燧ヶ岳を正面に見ながら昼ご飯にしました。足元には丸沼・菅沼も見えます。いやーホントに良い山です。
2024年07月07日 09:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:45
双耳峰の尾瀬 燧ヶ岳を正面に見ながら昼ご飯にしました。足元には丸沼・菅沼も見えます。いやーホントに良い山です。
では下山しましょう。
帰りは北方向に下ります。左手にロープウェイ乗り場が見えました。
2024年07月07日 10:16撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:16
では下山しましょう。
帰りは北方向に下ります。左手にロープウェイ乗り場が見えました。
なめこのようなキノコ。
2024年07月07日 10:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:40
なめこのようなキノコ。
イワカガミも健在。
2024年07月07日 10:43撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 10:43
イワカガミも健在。
ハクサンチドリ。ここは保護柵がありました。
2024年07月07日 10:49撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 10:49
ハクサンチドリ。ここは保護柵がありました。
弥陀ヶ池。ここには木道があります。
2024年07月07日 10:57撮影 by  L CAME,
7/7 10:57
弥陀ヶ池。ここには木道があります。
水がとても澄んでいますね。
2024年07月07日 10:59撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 10:59
水がとても澄んでいますね。
おやつは凍らせたゼリー、半溶けがマジ美味しい。
2024年07月07日 11:02撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:02
おやつは凍らせたゼリー、半溶けがマジ美味しい。
五色沼へ向かっているときに鹿に遭遇。
2024年07月07日 11:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:20
五色沼へ向かっているときに鹿に遭遇。
ん…? 鹿の方から近づいてきました。人を怖がらないのでしょうか。
2024年07月07日 11:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 11:20
ん…? 鹿の方から近づいてきました。人を怖がらないのでしょうか。
コンニチハ。そんな正面から見つめられても・・・
2024年07月07日 11:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:20
コンニチハ。そんな正面から見つめられても・・・
プイっと弥陀ヶ池の方に歩いていきました。人違いだったのでしょうか。
2024年07月07日 11:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:21
プイっと弥陀ヶ池の方に歩いていきました。人違いだったのでしょうか。
鹿に足止めされましたが、無事に五色沼に到着。弥陀ヶ池よりこっちのが大きい。水辺を少し散策しました。
2024年07月07日 11:32撮影 by  L CAME,
2
7/7 11:32
鹿に足止めされましたが、無事に五色沼に到着。弥陀ヶ池よりこっちのが大きい。水辺を少し散策しました。
五色山ルートに行くため分岐に戻ります。
2024年07月07日 11:36撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:36
五色山ルートに行くため分岐に戻ります。
五色山の稜線途中から撮影。綺麗なエメラルドグリーンです。
2024年07月07日 11:47撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:47
五色山の稜線途中から撮影。綺麗なエメラルドグリーンです。
五色山山頂に到着。本日ラストのピークです。
2024年07月07日 12:11撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:11
五色山山頂に到着。本日ラストのピークです。
五色沼越しに白根山が良く見えますね。
2024年07月07日 12:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 12:12
五色沼越しに白根山が良く見えますね。
国境平に到着。ここから湯本に下ります。
2024年07月07日 12:37撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:37
国境平に到着。ここから湯本に下ります。
下山ルートもハードな斜面でした。お疲れ様〜。
2024年07月07日 13:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:33
下山ルートもハードな斜面でした。お疲れ様〜。

感想

今回は、昨年11月に男体山を登って以来の日光です
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6155641.html
当時は紅葉真っ盛りでしたが、9か月ぶりの日光は猛暑日でした。

天気予報は雲多め/風強めでC判定でしたが、早朝に東京を出て朝5時に日光に着くと、朝から薄く日差しが入ってる!
予想外の天気好転で、朝の明るい陽射しの中を、早朝の涼しい風とともに登ることが出来ました。

稜線に出ると快晴になって日射が強くなりましたが、風も強風になったお陰で暑さが和らぎます。
予報が強風C判定でも、地上が39℃の猛暑日なら風速10m程度はウェルカムですね。

日光白根は関東地方以北の最高峰で、しかも前日の夕立のおかげか空気が澄んでいて、眺望はいうことなし。
山々の眺望に加えて、足元の五色沼・弥陀ヶ池の湖畔でまったりできたり、稜線にはコマクサ・シャクナゲなど綺麗な花も見ることができます。
日光白根を舐めていました。本当に良い山です。

今度は冬のシーズンにも来てみたいな。

去年の秋に登った日光男体山からみて、カッコいい山だなぁ。いつか登りたいなぁ、と思っていた日光白根山。調べてみると、カッコいいだけじゃなく、コマクサにも会える…とのこと。ここ数年コマクサに会ってない!!これは行かねば。お花が目当てなので、多少の晴れ間があれば、眺望までは期待しない…と思って登ってみたら、富士山、八ヶ岳、南中央北アルプスまで見渡せる最高のお天気。五色山でお話した地元の方曰く、いろは坂の上には梅雨はない、と言われているのだとか。

そして、コマクサと頂上からの絶景にも引けを取らない、五色沼、弥陀ヶ池の綺麗さにもびっくり。こんな高いところにエメラルドグリーンのこんな綺麗な沼や池があるなんて。

私達にとっては、まだまだ未開拓な北関東の山々。また遊びに来たいなぁ、と思わせてくれる最高の登山でした。
あー楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら