ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7009104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2024年07月08日(月) ~ 2024年07月09日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
14.3km
登り
1,982m
下り
2,016m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
1:14
合計
6:17
距離 7.5km 登り 1,766m 下り 412m
5:59
6:00
15
6:15
6:16
27
7:01
7:10
34
7:44
7:55
71
9:06
9:26
7
9:33
9:46
30
10:16
10:26
16
10:42
24
11:06
11:12
19
11:31
16
11:47
11:50
23
12:13
2日目
山行
3:13
休憩
0:31
合計
3:44
距離 6.8km 登り 216m 下り 1,604m
5:32
17
宿泊地
6:26
6:32
54
7:26
7:31
21
7:52
8:01
26
8:59
9:00
12
9:12
9:13
1
9:16
ゴール地点
天候 曇り+強風
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
前日の真夜中に着いた時は芦安のバスの発着場の駐車場は半分くらい埋まっていました。9日の下山時(多分一番早いグループ)は略埋まっていました。広河原までのバスは満席で立ちっぱなしの人が多いとの事。乗合タクシーは予約の人で一杯だそうです。乗合タクシーの方が50円安く、かつ快適なので予約してタクシーを使うのが良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。また特に危険な個所はありません。北岳山荘から八本歯ノコル経由、白根御池小屋までのトラバースルートは大樺沢二俣手前で20m位雪渓を横断(傾斜は緩いので夏靴でもOK)する以外は夏道がたどれるので北岳山荘からの下山時はこちらを利用する方が楽です。
広河原のインフォメーションセンター二階から登山道へ出た所
2024年07月08日 05:55撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 5:55
広河原のインフォメーションセンター二階から登山道へ出た所
御池分岐
2024年07月08日 06:15撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 6:15
御池分岐
白根御池小屋
簡易トイレの向こう側建物の壁面に飲料水用の蛇口があります。無料で使えるのがとても嬉しかった
2024年07月08日 07:44撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 7:44
白根御池小屋
簡易トイレの向こう側建物の壁面に飲料水用の蛇口があります。無料で使えるのがとても嬉しかった
これから向かう方は天気は悪そうで景色は期待できなさそう
2024年07月08日 07:44撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 7:44
これから向かう方は天気は悪そうで景色は期待できなさそう
小太郎山分岐
尾根筋に出たら強風
2024年07月08日 09:45撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 9:45
小太郎山分岐
尾根筋に出たら強風
ガスっていてこの先の登山道も見えない…
2024年07月08日 09:45撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 9:45
ガスっていてこの先の登山道も見えない…
肩ノ小屋
ガスっていて眺望0
小屋の陰の風の弱い所でちょっと休憩
2024年07月08日 10:15撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 10:15
肩ノ小屋
ガスっていて眺望0
小屋の陰の風の弱い所でちょっと休憩
吊り尾根分岐
2024年07月08日 10:41撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 10:41
吊り尾根分岐
山頂
2024年07月08日 11:07撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 11:07
山頂
もう一つの山頂標
何も見えないので風の弱い場所でちょっと休んで北岳山荘へ
2024年07月08日 11:09撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 11:09
もう一つの山頂標
何も見えないので風の弱い場所でちょっと休んで北岳山荘へ
北岳山荘から富士山だけはくっきりと
2024年07月08日 12:10撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 12:10
北岳山荘から富士山だけはくっきりと
間ノ岳方面はガス
強風が吹きまくっているので心折れて急遽北岳山荘に泊まる事に
2024年07月08日 12:10撮影 by  HTC U12+, HTC
7/8 12:10
間ノ岳方面はガス
強風が吹きまくっているので心折れて急遽北岳山荘に泊まる事に
富士山と雲海
9日の早朝は晴れ!どの方面も良く見えます。
ただ、風も昨日よりは弱い物のそこそこ吹いており、お昼頃には雨も降るようなのでさっさと下山する事に
2024年07月09日 04:34撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 4:34
富士山と雲海
9日の早朝は晴れ!どの方面も良く見えます。
ただ、風も昨日よりは弱い物のそこそこ吹いており、お昼頃には雨も降るようなのでさっさと下山する事に
間ノ岳
2024年07月09日 04:35撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 4:35
間ノ岳
北岳もくっきり
2024年07月09日 05:15撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 5:15
北岳もくっきり
でも吹き流しは真横に…
2024年07月09日 05:15撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 5:15
でも吹き流しは真横に…
下山開始前にもう一枚富士山
2024年07月09日 05:34撮影 by  HTC U12+, HTC
1
7/9 5:34
下山開始前にもう一枚富士山
30分もしたら北岳山荘はガスの彼方
2024年07月09日 06:00撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 6:00
30分もしたら北岳山荘はガスの彼方
鳳凰三山
2024年07月09日 06:06撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 6:06
鳳凰三山
雪渓に到着
雪渓の左側に夏道が有ります。
2024年07月09日 06:52撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 6:52
雪渓に到着
雪渓の左側に夏道が有ります。
雪渓の端っこはバックリ割れていて乗ると危なさそう。
2024年07月09日 06:55撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 6:55
雪渓の端っこはバックリ割れていて乗ると危なさそう。
雪渓の上を歩いた後がはっきり見えますが、夏道を使うと雪渓上を歩かずにすみます。
2024年07月09日 06:55撮影 by  HTC U12+, HTC
1
7/9 6:55
雪渓の上を歩いた後がはっきり見えますが、夏道を使うと雪渓上を歩かずにすみます。
御池に到着
2024年07月09日 07:50撮影 by  HTC U12+, HTC
7/9 7:50
御池に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

初日に農取小屋まで行く予定でしたが北岳山頂から北岳山荘までの稜線の下りで余りの強風に心が折れ北岳山荘に泊まる事にして、翌日は朝から下山する事にしました。山頂でも景色は0で、北岳山荘からも北岳も間ノ岳も見えないという悲しい状況でしたが、何故か小屋から富士山だけはくっきりと見え、南アルプスは富士山近いんだなと実感しました。
二日目の下山時に強風の中、北岳まで登り返すのが嫌で下山時にはトラバースルートを使いたいと思ったのですが、アイゼン無でも降りられるのかが良く判らずとても不安がっていたら山荘の方が色々と情報を下さいました。8日の午後の時点では「ガスっていたらNG。夏道がどの程度使えるかは未だ不明」との事でしたが、9日の朝には8日にスタッフの方が登ってきたときの最新の情報(雪渓の上を通らず夏道側の境を歩けば20m位一箇所雪渓を渡るだけで大丈夫)を教えて下さり、朝は見晴らしもとても良かったので、山荘で同室した愛知の方、行きの乗合タクシーで同乗された静岡の方、私の3人でトラバースルートで下山しました。
北岳山荘からトラバースルート分岐までの登りで既に足がとても重かったので、間ノ岳以降を諦めたのは正解でした。下りも白根御池小屋まではまだ良かったのですが、そこから先の途中で「膝が笑う」というのを初めて経験してとても辛かった。歩くのがとても遅くなったので、静岡の方は「テン泊なので登りは意識してゆっくり登った」そうなのですが、それでも私よりも30分は早く登っておられたので、途中から先に行ってもらいました。愛知の方は最後まで付き合って下さり、二人で「先に行った静岡の方が乗合タクシー我々の分まで席確保してくれたりしたら嬉しいですね」と半分冗談のように言っていたのですが、本当に我々の分まで確保していて下さり大感激。

今回は、山荘のスタッフの方、一緒に下山して下さった方など人の親切が身に染みて嬉しい思い出が一杯の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

仙丈ヶ岳ではありがとうございました!
北岳行かれたんですねー
着々と行かれてますね!
今後も頑張って楽しんでください😁
2024/7/12 21:30
すがゴリさん
コメント有難うございます。
縦走したかったのですが、断念しました。
梅雨が明けたらどこかで再チャレンジしたいと思ってます。
すがゴリさんも楽しんで下さい。また、何処かの山頂でお会いできる事を期待してます!
2024/7/13 1:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら