ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳(20/100座)

2015年08月12日(水) ~ 2015年08月13日(木)
 - 拍手
@436 ISHIHARU その他1人
GPS
32:00
距離
14.2km
登り
1,687m
下り
1,695m
天候 D1晴れのち曇り夜間、小雨
D2曇りのち雨、雷
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
はしご、鎖場等危険箇所なし
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
05:34
バス待ちの行列
2015年08月12日 05:34撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 5:34
05:34
バス待ちの行列
06:47
混雑している北沢峠
2015年08月12日 06:47撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 6:47
06:47
混雑している北沢峠
07:06
2013年にリニューアルした長衛小屋
2015年08月12日 07:06撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 7:06
07:06
2013年にリニューアルした長衛小屋
07:07
100張りのテント場
2015年08月12日 07:07撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 7:07
07:07
100張りのテント場
07:38
長衛小屋から仙水峠の登山道
2015年08月12日 07:38撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 7:38
07:38
長衛小屋から仙水峠の登山道
07:55
仙水小屋
2015年08月12日 07:55撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 7:55
07:55
仙水小屋
08:18
仙水小屋から仙水峠まではガレ場
2015年08月12日 08:18撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 8:18
08:18
仙水小屋から仙水峠まではガレ場
08:28
仙水峠
ここからは急登だ
2015年08月12日 08:28撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 8:28
08:28
仙水峠
ここからは急登だ
仙水峠から甲斐駒ヶ岳を仰ぎ見る
いいねーー!
2015年08月12日 08:28撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 8:28
仙水峠から甲斐駒ヶ岳を仰ぎ見る
いいねーー!
遠くには仙丈ヶ岳も見える
2015年08月12日 08:33撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 8:33
遠くには仙丈ヶ岳も見える
Tシャツがかぶったーー!
2
Tシャツがかぶったーー!
09:00
仙丈ヶ岳
2015年08月12日 09:00撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:00
09:00
仙丈ヶ岳
09:13
甲斐駒ヶ岳と右が摩利支天
2015年08月12日 09:13撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:13
09:13
甲斐駒ヶ岳と右が摩利支天
2015年08月12日 09:37撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:37
09:41
甲斐駒ヶ岳と摩利支天
だいぶ高度があがってきた
2015年08月12日 09:41撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:41
09:41
甲斐駒ヶ岳と摩利支天
だいぶ高度があがってきた
09:41
鳳凰三山のオベリスクが目立つ
2015年08月12日 09:41撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:41
09:41
鳳凰三山のオベリスクが目立つ
09:47
駒津峰
2015年08月12日 09:59撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:59
09:47
駒津峰
駒津峰
2015年08月12日 09:47撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:47
駒津峰
駒津峰から鋸岳
2015年08月12日 09:47撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 9:47
駒津峰から鋸岳
駒津峰から少し登ると
甲斐駒ヶ岳のいい貴公子ぶりが素晴らしい
2015年08月12日 10:08撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 10:08
駒津峰から少し登ると
甲斐駒ヶ岳のいい貴公子ぶりが素晴らしい
10:45
写真、奥から仙丈ヶ岳、駒津峰、六万石
2015年08月12日 10:45撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 10:45
10:45
写真、奥から仙丈ヶ岳、駒津峰、六万石
11:00
甲斐駒ヶ岳、登頂〜〜!!
2015年08月12日 11:00撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 11:00
11:00
甲斐駒ヶ岳、登頂〜〜!!
2015年08月12日 11:01撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 11:01
ゆったり〜〜
ぐったり〜〜
ゆったり〜〜
ぐったり〜〜
11:50
甲斐駒ヶ岳山頂を出発
北岳、間ノ岳も良く見える
2015年08月12日 11:50撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 11:50
11:50
甲斐駒ヶ岳山頂を出発
北岳、間ノ岳も良く見える
2015年08月12日 11:51撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 11:51
2015年08月12日 11:51撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 11:51
下山途中で摩利支天を経由することにした
2015年08月12日 11:53撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 11:53
下山途中で摩利支天を経由することにした
12:06
摩利支天への分岐
2015年08月12日 12:06撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 12:06
12:06
摩利支天への分岐
12:20
摩利支天
2015年08月12日 12:20撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 12:20
12:20
摩利支天
摩利支天
下から見上げていたときの感動はない・・・
摩利支天
下から見上げていたときの感動はない・・・
ガスがはいってきた
2015年08月12日 12:22撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 12:22
ガスがはいってきた
六万石へ向かって、トラバース
2015年08月12日 12:40撮影 by  SHL23, SHARP
1
8/12 12:40
六万石へ向かって、トラバース
2015年08月12日 12:45撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 12:45
13:46
駒津峰
2015年08月12日 13:46撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 13:46
13:46
駒津峰
駒津峰
2015年08月12日 13:47撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 13:47
駒津峰
駒津峰から双児山を経由して北沢峠を目指す
2015年08月12日 13:48撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 13:48
駒津峰から双児山を経由して北沢峠を目指す
2015年08月12日 13:50撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 13:50
鋸岳の稜線
2015年08月12日 14:15撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 14:15
鋸岳の稜線
14:21
双児山
2015年08月12日 14:21撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 14:21
14:21
双児山
15:10
2合目の標識
2015年08月12日 15:10撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 15:10
15:10
2合目の標識
やっと北沢峠だ
2015年08月12日 15:45撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 15:45
やっと北沢峠だ
15:46
北沢峠
2015年08月12日 15:46撮影 by  SHL23, SHARP
8/12 15:46
15:46
北沢峠
16:04
長衛小屋のテント場
2015年08月12日 16:04撮影 by  SHL23, SHARP
1
8/12 16:04
16:04
長衛小屋のテント場
03:00起床
03:50テント場、出発
04:30仙丈ヶ岳2合目の標識
2015年08月13日 04:31撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 4:31
03:00起床
03:50テント場、出発
04:30仙丈ヶ岳2合目の標識
途中、地元の中学生製作の標識あった
05:05天候不良により、敗退決定で下山開始
2015年08月13日 05:11撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 5:11
途中、地元の中学生製作の標識あった
05:05天候不良により、敗退決定で下山開始
下山なので、標識に従ってT字路を直進せず右へ下る
2015年08月13日 05:32撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 5:32
下山なので、標識に従ってT字路を直進せず右へ下る
2015年08月13日 05:37撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 5:37
2015年08月13日 05:39撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 5:39
05:44
テント場、着
撤収ぅぅぅううううーーーーー!
2015年08月13日 05:44撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 5:44
05:44
テント場、着
撤収ぅぅぅううううーーーーー!
バスの停留所
当然一番乗りだ!
2015年08月13日 06:18撮影 by  SHL23, SHARP
8/13 6:18
バスの停留所
当然一番乗りだ!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ テント テントマット シェラフ
共同装備
3人用テント

感想

アプローチも良く、2座の100名山をゲット!と思いましたが
1日目は甲斐駒ヶ岳を登頂
2日目が天候不良で仙丈ヶ岳、途中敗退
リベンジを次回、考えなければ!


★参加者
KTC、I氏、436号


★行程
長衛小屋(1:10)仙水峠(1:15)駒津峰(1:15)甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳(0:30)摩利支天(1:00)駒津峰(0:30)双児山(1:30)北沢峠




★2015年8月11日(火)
2100久居IC〜東名阪道〜伊勢湾岸道〜東海環状道〜中央道〜伊那IC〜コンビニ〜
0130仙流荘、駐車場(協力金\200)
(260辧3:30)
車泊

0500起床、準備
往復券を購入(タッチパネル・¥1130+\210×2=¥2680)
すでに長蛇の列ができているが、先月末の北岳・間ノ岳山行に比べて
半分以下と少ないと感じた
始発は06:05だが、その前にバスの運行が順次開始された

0550仙流荘、発
戸台大橋のゲートが上に開いて通過
時折、運転手さんのガイドがある
鋸岳の鹿の窓は、いつか通過してみたい

0640北沢峠、着
登山者で賑わっている
休憩所の工事中とあるが完成はいつ?
綺麗なトイレに寄ってから、15分ほど緩い坂道を下っていく

0705長衛小屋、着
2013年にリニューアルしたらしく、その際に名前を
北沢駒仙小屋から「長衛小屋」と変更したようだ
自分の地図は2010年なので旧名称

外にあるテント場の申込用紙に記入
店内で申し込みをして札を貰う(1泊1人\500)
(ビールは350ml・\500)

テント設営、荷物の一部をデポ
HPにテント場、100張とあったがとても広く
水場も常に流れていて、いい感じだ
ただ細長いテントサイトなので、小屋に近い方が
トイレ、水場と便利がいいだろう

0720長衛小屋、発
テント場〜長衛小屋〜北沢〜
樹林帯の中を北沢沿いに沿って、登っていく

0755仙水小屋
HPに要予約とあったが、なるほど・・・
テント場も11張りとあったが登山道沿いにテント場が点在
している
利用する場合は注意が必要だ

仙水小屋を過ぎ、樹林帯を抜けて景色が開けると
ガレ場の歩きとなる

0828仙水峠
ここからは急登となるので、休憩
風が通り抜けるので心地いい
白い摩利子天とその奥に甲斐駒ヶ岳が見える
振り返るとガレ場の奥に仙丈ヶ岳もよく見える

0945駒津峰(2740m)
急登を終えて駒津峰に到着した
山頂は広く、視界良好だ
休憩中の登山者で賑わっている
甲斐駒ヶ岳も近くにも見える

駒津峰を出発するとすぐにもったいないほどの下りだ(泣)
そして、また登る
しかし、甲斐駒ヶ岳の美しい姿が間近に見れテンションあがる
摩利子天を経由して甲斐駒を目指すつもりだったが、いつの間にか
通過してしまっていた(反省)
見下ろすと摩利子天へのトラバースルートを行く登山者が数名確認できた

1100甲斐駒ヶ岳(2967m)登頂
山頂は広く、昼食や休憩中の登山者で賑わっている
小さな祠もある
自分自身もいつになく体が、だるくて長い休憩とした

1145甲斐駒ヶ岳、発
摩利子天経由で下降する
ザレ場を下る、滑る、注意

1220摩利子天
下から見上げていた時ほどの感動も無く
そそくさと、出発

1250六方石付近の分岐
登りの時と同じ登山道に出たが、なぜここの分岐を登りの時に
見落としたのか?
が気になっていたが・・・
原因が分かった
この分岐点の入口を隠すように休憩していた3名の男性登山グループが居たからだ!
自分自身も脇にあった「直登」のペンキの意味をもう少し考えていれば、分岐点ということに気づけたのかもしれない(反省)

1320駒津峰、着
休憩中の登山者で賑わう
雲が入ってきて、甲斐駒山頂や鋸岳の稜線はガスってきた・・・
靴を脱いで、長めの休憩をとる
妙に体がだるい・・・
荷物も普段より、かなり軽いのに・・・

1350駒津峰、発


1420双児山(2649m)通過
双児山っていうから二つのピークに行くのかと思いきや
ひとつだけでした

途中、ソロの女性と雑談
このあと友人と合流し、明日は仙丈ヶ岳の予定らしい
同じですね!

1450休憩
下山まで、もうちょっとだ

1510、2合目標識

1546北沢峠、着

1605長衛小屋、テント場、着
全体的に曇ってきた
小屋で、何か食べれないかと向かったが
昼食時のみのサービスだそうで・・・ごもっとも!
明日の天気予報を確認
午後から雨予報
テントに戻り、持参した夕食を食べた

1800ごろ就寝
テント内は左にI氏、真ん中が自分、右にKTCが寝ており
シュラフ(モンベル#5)不要で快適に睡眠
就寝中に2、3回弱い降雨があった



★2015年8月12日(水)
0300起床
雨は止んでおり、小屋前のベンチで朝食
再び荷物をデポし、ザックを軽くして出発
今は曇り空のようだ
昨夕の天気予報では午後から雨予報

0350テント場、発
昨日の疲労感は、あまり無いが
鼻水がやたら出る・・・
でも登る!
ヘッドランプの灯りを頼りに歩く
出だしすぐにつづら折りの登山道に息が上がる
メインの登山道に入るとなだらかな登りが続く
他の登山者は見当たらない
みんな今日は登らないのだろうか?

0430、2合目の標識

0500小雨だが遂に降り始めた
夜も明けて明るくなりヘッドランプも不要だ
風は次第に強くなってきたいる
高度を上げ樹林帯を抜ければ更なる強風と雨が予想
雷が数回、光っていたのも気になる
前線通過が早まったのか?
あるいはその前兆か?
とりあえず、登るにしろ、下るにしろ雨具必須
ってことで着ることにした

全員雨具、ザックカバー装着完了したところで
1人の男性が下山してきた
彼によると
これより上は、強風、雨、雷ピカピカで
彼は敗退との情報提供
はい!
我らも敗退決定〜〜!

下山中も数名、数グループは登っていったが・・・
無事登頂し山頂を満喫できたのだろうか?


0545長衛小屋、テント場、着
撤収!早い!

0600テント場、発

0620北沢峠、バス停留所
当然一番乗りである!笑
I氏のココアを頂く♪うまし〜♪

戸台側からきたバスが1両来て登山者を下車させる
20名ぐらいか?・・・

続いて2両目、3両目・・・とバスが来て下車・・・

すると、時刻は早いが戸台方面へ乗せてくれるというので
まさに1番乗りで乗り込む
現金払いで乗車した方が3名、居たので運転手さんが現金を
預かり、下車時に精算と面倒なことになっていたが別のバスで
発券担当者が来てくれたのでなんとかなったようだ
往復券を買っておいて良かったと思った

0650北沢峠、発

0740仙流荘、駐車場、着
雲は多いが、青空が一部見えていた
雨は降っていない
なんだか下山したことに後悔の念が・・・

0800帰路へと・・・
早ッ!!!

帰路・・・
南アルプス、中央アルプスの稜線上は雲の中
雲の動きは早く、天候回復も早い?
なら、あのとき雨の中、待っていたら?
あるいはテント場に戻って一日待って、翌日の予備日を使えば?
しょせんタラレバだ
その時の状況判断が、正しかったと言い聞かせよう
次回、仙丈ヶ岳に行くだけなら前夜発の日帰りでいいのだ
チャンスは増えたとも言える
バス代やテント場の代金はもったいなかったが仕方がないことだ

途中、名古屋栄のIBS、好日山荘を経由して帰宅

帰宅後、後片付けを済ませて夕食後・・・
なんかダルイ・・・
熱を測ってみると・・・

37.7℃・・・
なんだ、やっぱ体調不良だったのね〜

翌日も微熱がだらだらと続き、だらだらと過ごす

あの時、敗退決定して良かったのだろう

次回、3人そろってリベンジだ!



でもその前にとりあえず!
8月29日(日)
我らのKTCが立山マラ二ックにエントリーしたので
サポートと応援、称名の滝、剣岳を鑑賞し、立山登頂(2度目)だ!

その立山マラ二ックだがマラソンとピクニックの造語
日本海に面する海岸を早朝4時スタート!
標高差3003m・走行距離65km!
ゴールはなんと立山の雄山山頂!
16時が制限時刻だ!
12時間でたどり着けるのか?
そのそも完走できるのか?
ってことで応援に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら