ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7021623
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山 青森遠征🍎

2024年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
10.2km
登り
1,170m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:25
合計
3:32
距離 10.2km 登り 1,170m 下り 1,170m
5:42
9
5:51
9
6:00
14
6:14
38
6:52
6:58
18
7:16
7:21
5
7:26
7:32
3
7:35
7:36
7
7:43
7:47
6
7:53
7:56
4
8:00
6
8:53
7
9:00
6
9:06
6
9:12
2
9:14
ゴール地点
天候 晴れるも空気の霞みが。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新幹線で新青森へ
青森駅からレンタカーを利用し嶽温泉駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
非常に歩きやすい道。
8合目から上はごつごつした岩場ありますが、難度は高くありません。
その他周辺情報 下山後に弘前を観光
相模原から5時間、ようやく青森駅に到着です。新幹線の新青森駅から青森駅へはスーパーつがる号で1駅。なんとこの区間は特急券が不要とのこと。かっこいい車両へお得に乗ることができました。
2024年07月13日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 15:22
相模原から5時間、ようやく青森駅に到着です。新幹線の新青森駅から青森駅へはスーパーつがる号で1駅。なんとこの区間は特急券が不要とのこと。かっこいい車両へお得に乗ることができました。
初日は青森駅周辺をゆっくり観光します。青函連絡船の八甲田丸。青函トンネル開通とともに引退した連絡船を保存展示しています。
2024年07月13日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 16:17
初日は青森駅周辺をゆっくり観光します。青函連絡船の八甲田丸。青函トンネル開通とともに引退した連絡船を保存展示しています。
車両甲板には郵便車。船の中に列車の車両を載せて本州と行き来していたそうです。
2024年07月13日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 16:04
車両甲板には郵便車。船の中に列車の車両を載せて本州と行き来していたそうです。
エンジンルームも見学できました。1600馬力のエンジンが8つ載っているのだとか。メカ好きの自分は見ているだけでワクワクします!
2024年07月13日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 16:09
エンジンルームも見学できました。1600馬力のエンジンが8つ載っているのだとか。メカ好きの自分は見ているだけでワクワクします!
小腹が空いたのでアップルパイを頂きます。さすが本場、最高の味でした。
2024年07月13日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 16:30
小腹が空いたのでアップルパイを頂きます。さすが本場、最高の味でした。
レンタカーを借りて青森駅から1時間、岩木山を綺麗に見られるスポットとして有名な鶴の舞橋にやってきました。が、空気が霞んでいて全く見えず。やっぱり観光パンフレットの写真てのは最高の日に最高のカメラマンが居て出来上がるものなんですね。
2024年07月13日 18:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 18:19
レンタカーを借りて青森駅から1時間、岩木山を綺麗に見られるスポットとして有名な鶴の舞橋にやってきました。が、空気が霞んでいて全く見えず。やっぱり観光パンフレットの写真てのは最高の日に最高のカメラマンが居て出来上がるものなんですね。
弘前駅近くのカプセルホテルへチェックイン。思い付きで直前に旅行の計画を立てると中々ホテルも空いておらず、こういうことになります。が、この狭さ、自分は落ち着くタイプです。
2024年07月13日 19:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 19:40
弘前駅近くのカプセルホテルへチェックイン。思い付きで直前に旅行の計画を立てると中々ホテルも空いておらず、こういうことになります。が、この狭さ、自分は落ち着くタイプです。
翌朝5時にホテルをチェックアウトし登山口へ向かいます。昨日は見られなかった岩木山も近づくにつれてようやくシルエットが見えてきました。津軽富士の名の通り美しい形です。
2024年07月14日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 5:21
翌朝5時にホテルをチェックアウトし登山口へ向かいます。昨日は見られなかった岩木山も近づくにつれてようやくシルエットが見えてきました。津軽富士の名の通り美しい形です。
登山口の嶽温泉に到着。百沢温泉からのルートは雪が残っているらしいので遠い方の登山口を選びました。
2024年07月14日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 5:42
登山口の嶽温泉に到着。百沢温泉からのルートは雪が残っているらしいので遠い方の登山口を選びました。
神社に無事登頂をお願いしてスタート。熊には出会いたくない。
2024年07月14日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 5:44
神社に無事登頂をお願いしてスタート。熊には出会いたくない。
トラノオはまだ子猫サイズでした。
2024年07月14日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 6:01
トラノオはまだ子猫サイズでした。
歩き始めて1時間、樹林帯を抜けて眺望が開けてきました。今日も空気が霞んでますね。
2024年07月14日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 6:52
歩き始めて1時間、樹林帯を抜けて眺望が開けてきました。今日も空気が霞んでますね。
さらに30分歩くと森火山らしくなってきました。岩木山の山頂まであと少し。
2024年07月14日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 7:21
さらに30分歩くと森火山らしくなってきました。岩木山の山頂まであと少し。
岩木山山頂。なかなか珍しい形です。
2024年07月14日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 7:42
岩木山山頂。なかなか珍しい形です。
鳥ノ海火口とスカイラインの駐車場、その向こうの奥に浮かんでいるのは白神山地のようです。
2024年07月14日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 7:42
鳥ノ海火口とスカイラインの駐車場、その向こうの奥に浮かんでいるのは白神山地のようです。
反対側に浮かぶのは八甲田山。まるで雲海のような霞みっぷりです。あちらは熊による死亡事故があり入山規制中。登るのはまた今度ですね。
2024年07月14日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 7:44
反対側に浮かぶのは八甲田山。まるで雲海のような霞みっぷりです。あちらは熊による死亡事故があり入山規制中。登るのはまた今度ですね。
なんて花だろ。紫色の花は特に好きです。
2024年07月14日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 8:01
なんて花だろ。紫色の花は特に好きです。
スカイラインの開門時間になったらしく、続々と車が登ってきます。
2024年07月14日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 8:25
スカイラインの開門時間になったらしく、続々と車が登ってきます。
早く下山できたので弘前城に寄り道します。ここも岩木山のビュースポットですが、本当にうっすら。
2024年07月14日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 9:57
早く下山できたので弘前城に寄り道します。ここも岩木山のビュースポットですが、本当にうっすら。
レンタカーを返却し、青森を後にします。時間がちょっと足りず、ねぶたは新青森駅での撮影となってしまいました。次来るときはもっとゆっくりしたいものです。
2024年07月14日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 12:23
レンタカーを返却し、青森を後にします。時間がちょっと足りず、ねぶたは新青森駅での撮影となってしまいました。次来るときはもっとゆっくりしたいものです。
新幹線は函館へと向かいます。おみやげのシードルとアップルブランデー。普段ブランデーなんて飲まないんですが、青森限定と言われると思わず欲しくなる。こうして家のお酒がどんどん増えていきます。
2024年07月14日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 12:38
新幹線は函館へと向かいます。おみやげのシードルとアップルブランデー。普段ブランデーなんて飲まないんですが、青森限定と言われると思わず欲しくなる。こうして家のお酒がどんどん増えていきます。

感想

せっかくの3連休、雨雲から逃げて青森へやってきました。
新青森駅に降り立った時からその涼しさにビックリ。
雨の気配も感じない良いお天気の中で登山も観光も目いっぱい楽しめました。

八甲田山がクマ被害により入山規制中ということで今行くべきか少し迷いましたが、勿体ぶって先送りせず大正解でした。やっぱり旅は良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら