火打山【百名山】天狗さんは素敵なお庭いっぱい持ってて羨ましい
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:17
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
天候 | 曇り時々ポツポツ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。私は木道あんまり好きではないのでちょっと大変でした。半分くらいは木道な感じです 木道の補強か滑り止め?の高めの段差が気になり、躓き、転倒しないよう慎重に歩きました(na622) |
その他周辺情報 | どこが近いんだろう。帰りに看板で見た妙高のアパホテルの日帰り天然温泉プラン3500円が気になりました。 |
写真
感想
チーム海谷のN君と平日休みがかぶったのでN君が今年行きたいといっていた火打山へ行って来ました。去年、妙高火打日帰り縦走しようと思っていたら家を出発してすぐ雷と大雨が降り始め断念して以来のリベンジです。(今回は火打だけですが)
登山口から富士見平あたりまでは木道だらけの非常に整備された登山道です。急なところといえば十二曲を過ぎたところくらいでした。
富士見平あたりまで来ると展望が開けてきて黒姫や天気が良ければ富士山がみえるらしいです。今日は富士山は見えませんでした。この辺りはご夫婦で100名山巡っている方とお話しながら楽しく歩くことが出来ました。娘さんたちが保育園の頃に一緒に劔に行ったとおっしゃっていました。すごい!うちの娘には無理すぎる…今回は妙高・火打・高妻・雨飾の4座を登るそうです。明日以降晴れるといいのだけど…
富士見平をしばらく歩くと遠くに可愛らしい高谷池ヒュッテが見えます。ヒュッテについてはやいけどお昼ごはん。今日は荷物軽くしたかったのでコーヒーとパン。最近軽量化のために自作アルコールストーブばっかりなのですがそろそろ新しいの作らないとやばそう。
ながーい休憩をとっていたらポツポツ雨が降り出しました。目指す火打の山頂はキレイに見えていたのでレインウェアを来て山頂へ向け出発。
高谷池から天狗の庭はお花が咲いていて本当に日本庭園のように美しい。天狗さんのお庭、何個かおじゃまさせてもらってますがここが一番のお気に入りになりました。
天狗の庭を過ぎライチョウ平~山頂あたりはトリカブト咲き乱れ。私、紫のお花って大好きなんです。こんなにたくさんトリカブト咲いてるのは初めて見ました^^山頂につく頃には雨も上がり北アルプス、北信のお山、頸城海谷のお山などが一望出来ました。中でも30日に行く予定の焼山がすぐ近くに見えたのは感動。そのうち火打から焼山も縦走してみたいです。山頂では地元の方々と少しお話させて頂きました。地元同士だと会話も弾みますね。写真とっていただいてありがとうございました。
帰りはすみやかに下山。そんなに急な所があまりないのでほとんど休むこともなく最後は小走りでささっと下りました。ヒュッテと山頂で長々と休憩していた割に予定通りの14時に下山できて良かったです。
地元から見ると近いけど行くとなるとぐるっと回りこんで行かなければならないのでなかなか行けずにいた火打、N君眠いのに運転ありがとう!
そして火打、すごくお気に入りのお山になったので今度は縦走でいろいろ歩いてみたいです!
お疲れ様でした!
こんにちは
NatureGirlさん
お初です
na622さん
火打山
お疲れ様でした
火打の木道厄介ですよね
特に、下り!!
私もよく膝やられます(泣
Keisekiさん>木道地獄とは聞いていましたがここまで木道がたくさんあるとは…60代の知り合いの方も昔木道歩きして膝痛めたといって現在変形性膝関節症なので木道怖いです
同じく気になったのでググってみました
・入浴休憩 おとな 3,000円(1名1室ご利用の場合は\3,500円)
(お部屋5時間+ランチ付+ご入浴)
↑だそうです。
部屋は、12時〜17時までの5時間みたいなので、
大雨の日なら満喫出来そうですが、晴れていたら山行きたいですよね笑
火打は昨年、酷く膝を痛めていた時に登り、
沢山滑って、痛みに何度も絶叫しながら山行した思い出深い山です^^;
お疲れ様でした!
messiahさん>はじめまして!まだ調べていなかったのでありがとうございます。
晴れの日はやっぱりお山いきたいですよね(笑)行くとしたら子供をサンシャインランドにつれていって温泉入ってイルミネーションのコースかな〜と思っています
こんばんは
山と高原地図には火打の山頂にそのように書かれていますが、前回登った時は夢かなわずでした。いつかリベンジしたいと思っています。
昨日、白馬は天気がイマイチだったので、火打はどうなんだろうと思っていたのですが、山頂で景色が見れて良かったですね
妙高小谷林道が開通したら行きやすくなるのに、早く開通してほしいですね。
ついでに舗装してくれないかな
30日は焼山ですか。近々行ってみたいと思っています。下見よろしくです
Muraoさんこんばんは、残念ながら佐渡も雷鳥もみえませんでした〜!焼山、本当に目の前だったので行ってしまいたいくらいでした、小谷の林道の開通はいつになるかわからないので金山から山を越えて縦走してみては?^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する