ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山

2013年09月20日(金) ~ 2013年09月21日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:40
距離
27.2km
登り
2,698m
下り
3,377m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:32
合計
3:47
11:15
11:21
9
11:30
11:30
85
12:55
13:03
62
14:05
14:19
7
14:26
14:30
28
2日目
山行
8:06
休憩
1:38
合計
9:44
3:54
6
4:00
4:08
18
4:26
4:37
9
4:46
4:49
9
5:22
5:32
33
6:05
6:08
40
6:48
7:03
42
7:45
7:53
39
8:32
8:46
25
9:11
9:26
22
9:48
9:50
78
11:08
11:08
128
13:16
13:16
13
13:29
13:29
8
13:37
13:38
0
13:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:甲府駅−(路線バス)−広河原
復路:奈良田バス停−(路線バス:見延駅行)−下部温泉駅
コース状況/
危険箇所等
とくにありませんでした。
リニューアルした広河原
2013年09月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 11:11
リニューアルした広河原
2013年09月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 11:15
当初テント泊する予定だった白根御池小屋です。
予定より早く到着し且つ、体の調子も良いので肩の小屋まで登ることを決め、休憩も早々に出発しました。
2013年09月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 12:54
当初テント泊する予定だった白根御池小屋です。
予定より早く到着し且つ、体の調子も良いので肩の小屋まで登ることを決め、休憩も早々に出発しました。
天気はグッドです。
2013年09月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 13:12
天気はグッドです。
甲斐駒が見えます。
2013年09月20日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 14:27
甲斐駒が見えます。
仙丈ケ岳の見えます。
2013年09月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 14:29
仙丈ケ岳の見えます。
肩の小屋はすぐそこです。
2013年09月20日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 14:54
肩の小屋はすぐそこです。
肩の小屋に到着です。小屋の増築工事中でした。
2013年09月20日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 14:56
肩の小屋に到着です。小屋の増築工事中でした。
テントの説明完了です。
2013年09月20日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 15:29
テントの説明完了です。
鳳凰の地蔵岳にあるオベリスクが雲の上に突き出ています。
2013年09月20日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 16:55
鳳凰の地蔵岳にあるオベリスクが雲の上に突き出ています。
日本第1位の高さを誇る富士山もバッチリ見えました。
2013年09月20日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 16:55
日本第1位の高さを誇る富士山もバッチリ見えました。
テント場が賑わっています。
2013年09月20日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 16:56
テント場が賑わっています。
そろそろ一日の終わりです。
2013年09月20日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 17:01
そろそろ一日の終わりです。
鳳凰山。
2013年09月20日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 17:22
鳳凰山。
八ヶ岳。浮かんでいるようですね。
2013年09月20日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 17:22
八ヶ岳。浮かんでいるようですね。
白波の中に島があるように見えますね。
2013年09月20日 17:44撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 17:44
白波の中に島があるように見えますね。
今日も一日無事に山行を楽しめました。ありがとうございました。
2013年09月20日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 17:48
今日も一日無事に山行を楽しめました。ありがとうございました。
おやすみなさい。明日もよろしくお願いします。
2013年09月20日 17:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/20 17:51
おやすみなさい。明日もよろしくお願いします。
テントを撤収し、北岳、間ノ岳、農鳥岳を目指して出発です。
2013年09月21日 03:44撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 3:44
テントを撤収し、北岳、間ノ岳、農鳥岳を目指して出発です。
日本第2位の北岳。
2013年09月21日 04:28撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 4:28
日本第2位の北岳。
さまざまなものに生命のエネルギーが注がれる時が近づいて来ました。
2013年09月21日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 5:00
さまざまなものに生命のエネルギーが注がれる時が近づいて来ました。
手前に北岳山荘のテント場があります。
2013年09月21日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 5:25
手前に北岳山荘のテント場があります。
目覚めの時です。
2013年09月21日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 5:33
目覚めの時です。
生命が注がれているようです。
2013年09月21日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 5:41
生命が注がれているようです。
日本第2位の富士山。
2013年09月21日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 6:08
日本第2位の富士山。
日本第3位の間ノ岳。
風が冷たく、防寒目的で雨具を着込みました。
2013年09月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 6:49
日本第3位の間ノ岳。
風が冷たく、防寒目的で雨具を着込みました。
間ノ岳から日本第2位の北岳を望む。
2013年09月21日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 6:55
間ノ岳から日本第2位の北岳を望む。
農鳥岳方面を望む。
そして、農鳥岳を目指して一旦下降します。
2013年09月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 7:10
農鳥岳方面を望む。
そして、農鳥岳を目指して一旦下降します。
下降途中、間ノ岳方面を振り返る。
2013年09月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 7:26
下降途中、間ノ岳方面を振り返る。
農鳥小屋が近づいて来ました。
2013年09月21日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 7:32
農鳥小屋が近づいて来ました。
小屋のご主人が双眼鏡を持って外に居ました。
トイレを借りましたが、便器の真下は、波状のトタンが斜めに置かれているだけ。そのトタンの上を汚物が滑り落ちる?のかな?落ちるその先は・・・山の斜面。超自然過ぎる仕組みに驚きました。
2013年09月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 7:47
小屋のご主人が双眼鏡を持って外に居ました。
トイレを借りましたが、便器の真下は、波状のトタンが斜めに置かれているだけ。そのトタンの上を汚物が滑り落ちる?のかな?落ちるその先は・・・山の斜面。超自然過ぎる仕組みに驚きました。
農鳥小屋を後にします。
2013年09月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 8:23
農鳥小屋を後にします。
天気が良いです。
農鳥小屋、間ノ岳、北岳を望む。
2013年09月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 8:36
天気が良いです。
農鳥小屋、間ノ岳、北岳を望む。
農鳥岳から望む北岳と間ノ岳。
これで、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山の踏破です。
2013年09月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 9:22
農鳥岳から望む北岳と間ノ岳。
これで、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山の踏破です。
これから下山に向かいます。
2013年09月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 9:31
これから下山に向かいます。
2013年09月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 9:48
この下から樹林帯に入りますが、一気に体感気温が上昇しました。とにかく蒸し暑かったです。
2013年09月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 9:49
この下から樹林帯に入りますが、一気に体感気温が上昇しました。とにかく蒸し暑かったです。
ただただ、もくもくと、ひたすら下山してきました。
2013年09月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 10:21
ただただ、もくもくと、ひたすら下山してきました。
手作り感のある橋を渡ります。
2013年09月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 10:51
手作り感のある橋を渡ります。
大門沢小屋に到着です。
ここには、ある目的がありました。
2013年09月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 11:12
大門沢小屋に到着です。
ここには、ある目的がありました。
目的の餅入ラーメンを食べました。美味しかったです。
2013年09月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 11:20
目的の餅入ラーメンを食べました。美味しかったです。
芸術的な足場の上を歩きます。
2013年09月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 11:41
芸術的な足場の上を歩きます。
これまた、温かみのある橋を渡ります。
2013年09月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 11:43
これまた、温かみのある橋を渡ります。
幾何学的なデザインでありながら、周囲の景観に溶け込むような全く違和感を感じない橋を渡ります。一見壊れそうに見えますが、木の柔軟性が十分な役割を発揮しているようです。
2013年09月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 12:21
幾何学的なデザインでありながら、周囲の景観に溶け込むような全く違和感を感じない橋を渡ります。一見壊れそうに見えますが、木の柔軟性が十分な役割を発揮しているようです。
これまでの橋とは異なり、近代的ではあるが、趣のあるつり橋を渡ります。
2013年09月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 12:46
これまでの橋とは異なり、近代的ではあるが、趣のあるつり橋を渡ります。
無機質で高価であろう吊橋を渡ります。
2013年09月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 12:54
無機質で高価であろう吊橋を渡ります。
下界はとにかく暑い!
無事に奈良田バス停に到着です。トイレも水道もあります。
2013年09月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 13:45
下界はとにかく暑い!
無事に奈良田バス停に到着です。トイレも水道もあります。
下部温泉駅でバスを降りました。
私は、ここから甲府駅を経由して帰宅しました。
ありがとうございました。
2013年09月21日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S3 IS, Canon
9/21 15:08
下部温泉駅でバスを降りました。
私は、ここから甲府駅を経由して帰宅しました。
ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
テント
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら