ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7027109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大キレット

2024年07月13日(土) ~ 2024年07月15日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:12
距離
45.0km
登り
2,511m
下り
2,534m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:43
休憩
0:44
合計
9:27
距離 21.1km 登り 1,630m 下り 59m
5:26
5:26
10
5:36
5:36
4
6:22
6:22
14
6:36
6:40
4
6:44
6:44
34
7:18
7:19
11
7:29
7:30
10
7:40
7:40
34
8:14
8:28
1
8:30
8:30
32
9:02
9:03
9
9:11
9:11
6
9:18
9:23
34
9:58
10:06
29
10:35
10:35
27
11:02
11:03
63
12:06
12:11
68
13:20
13:25
14
13:39
13:39
75
2日目
山行
8:55
休憩
0:58
合計
9:53
距離 7.4km 登り 818m 下り 1,555m
14:55
7
2:07
2:07
26
2:33
2:33
43
3:16
3:16
66
4:22
4:22
28
4:50
4:51
6
4:57
5:11
98
6:49
7:03
107
8:50
8
8:58
0
8:58
4
9:02
8
9:10
9:33
2
9:35
9:36
6
9:43
9:43
7
9:50
9:56
119
11:55
3日目
山行
4:21
休憩
0:44
合計
5:05
距離 16.5km 登り 64m 下り 919m
11:55
5
6:36
6:37
20
6:57
6:57
12
7:09
7:09
33
7:42
7:42
32
8:14
15
8:30
8:44
33
9:17
9:17
13
9:31
9:49
3
9:52
9:52
33
10:25
10:25
5
10:30
10:40
3
10:44
10:44
37
11:35
11:35
5
11:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
焼岳…ほとんど見えぬ
2024年07月13日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 5:27
焼岳…ほとんど見えぬ
なんか荒れてるように見えるのは前情報のせいか?
2024年07月13日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 6:55
なんか荒れてるように見えるのは前情報のせいか?
お、美しいねぇ
2024年07月13日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 7:13
お、美しいねぇ
水量がすごい
2024年07月13日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 9:12
水量がすごい
テクテク行くぜぃ
2024年07月13日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 9:12
テクテク行くぜぃ
天気は上々
2024年07月13日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 9:18
天気は上々
2024年07月13日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 9:18
青空
2024年07月13日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 9:26
青空
暑くなってきました
2024年07月13日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 10:43
暑くなってきました
まだ、雪渓は残ってた
2024年07月13日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 11:19
まだ、雪渓は残ってた
何ヶ所も登山道が抉られていた
2024年07月13日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 11:19
何ヶ所も登山道が抉られていた
さて、まだまだゴールは見えない
2024年07月13日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 12:12
さて、まだまだゴールは見えない
まだかぁ?
2024年07月13日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 12:12
まだかぁ?
アチュい
2024年07月13日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 12:40
アチュい
しっかり雪切りされてました
2024年07月13日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 13:06
しっかり雪切りされてました
あぁ、やっと…ここから2、3時間?
2024年07月13日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 13:09
あぁ、やっと…ここから2、3時間?
すごくお天気が良いのだ
2024年07月13日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 13:09
すごくお天気が良いのだ
槍は遠いのだ
2024年07月13日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 13:54
槍は遠いのだ
よく、頑張った!
2024年07月13日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 15:53
よく、頑張った!
今日はもう…無理(笑)
2024年07月13日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/13 15:53
今日はもう…無理(笑)
ゴロゴロするのだ
2024年07月13日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 15:53
ゴロゴロするのだ
ガスってきた
2024年07月13日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 17:57
ガスってきた
見えぬ…
2024年07月13日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/13 17:57
見えぬ…
明るくなってきましたヨォ
2024年07月14日 04:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 4:32
明るくなってきましたヨォ
下から眺めた雪渓の横を通る
2024年07月14日 04:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 4:32
下から眺めた雪渓の横を通る
初めての南岳
2024年07月14日 04:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 4:49
初めての南岳
あちらこちらでお花が
2024年07月14日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 4:52
あちらこちらでお花が
満…開…
2024年07月14日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 4:52
満…開…
サクサク進む仲間たち
2024年07月14日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 6:22
サクサク進む仲間たち
いや、これさ…
2024年07月14日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 6:22
いや、これさ…
一歩右はもうマズい
2024年07月14日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 6:22
一歩右はもうマズい
長谷川ピークの辺り
この後がマジで緊張…覚えてないくらい
2024年07月14日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 6:45
長谷川ピークの辺り
この後がマジで緊張…覚えてないくらい
飛騨泣きを越えたところ
2024年07月14日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 7:13
飛騨泣きを越えたところ
まだ、北穂の小屋は見えない
2024年07月14日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 7:13
まだ、北穂の小屋は見えない
飛騨泣きの棚アップ!
2024年07月14日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 7:16
飛騨泣きの棚アップ!
上へ行けと
2024年07月14日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 7:50
上へ行けと
やーーーっと!見えた
2024年07月14日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 8:55
やーーーっと!見えた
北穂山頂
2024年07月14日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 9:35
北穂山頂
たまには本人
2024年07月14日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 9:35
たまには本人
北穂からの下りも
2024年07月14日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 9:42
北穂からの下りも
至る所で開花(蕾もヨキ)
2024年07月14日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 9:43
至る所で開花(蕾もヨキ)
くだ〜るよ〜くだ〜る〜
2024年07月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 10:38
くだ〜るよ〜くだ〜る〜
南陵取付きの下の梯子がいつまで経っても現れない
2024年07月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 10:38
南陵取付きの下の梯子がいつまで経っても現れない
今日のお天気
2024年07月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 10:38
今日のお天気
涸沢小屋にてモツ煮&ごはん!!
旨し!!
2024年07月14日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 12:37
涸沢小屋にてモツ煮&ごはん!!
旨し!!
少し下が見える
2024年07月14日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 16:33
少し下が見える
雨、止まず
2024年07月14日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 16:33
雨、止まず
涸沢小屋の夜ごはん、すごく美味しいの
この後配膳されたスープも、生姜が効いていて美味しい
2024年07月14日 17:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/14 17:34
涸沢小屋の夜ごはん、すごく美味しいの
この後配膳されたスープも、生姜が効いていて美味しい
朝、雨はだいぶひいた
2024年07月15日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:27
朝、雨はだいぶひいた
さぁ、上高地脱出大作戦!
2024年07月15日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:27
さぁ、上高地脱出大作戦!
気をつけておりまっしょい!
2024年07月15日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:31
気をつけておりまっしょい!
あまり見えなかったね、山たち…
2024年07月15日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:31
あまり見えなかったね、山たち…
お世話になりました
2024年07月15日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:31
お世話になりました
またね
2024年07月15日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/15 6:35
またね
濁流
2024年07月15日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:46
濁流
落ちたらひとたまりもない
2024年07月15日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:46
落ちたらひとたまりもない
2024年07月15日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 6:46
本谷橋上の登山道も川
2024年07月15日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 7:31
本谷橋上の登山道も川
本谷橋
2024年07月15日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 7:33
本谷橋
水が流れ出る
2024年07月15日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 7:33
水が流れ出る
こんな状態は初めて見た
2024年07月15日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 7:36
こんな状態は初めて見た
滝が出来てる
2024年07月15日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 8:55
滝が出来てる
徳沢園
この最中が美味しかった
2024年07月15日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 9:33
徳沢園
この最中が美味しかった
明神より河童橋寄りでもこの水量
2024年07月15日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 11:17
明神より河童橋寄りでもこの水量
2024年07月15日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 11:23
観光客は少なめ
2024年07月15日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/15 11:34
観光客は少なめ
焼岳は見えず
2024年07月15日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/15 11:35
焼岳は見えず

感想

初めての大キレット
岩稜帯を案内してくれるガイドさんの企画に参加。まさか、自分が大キレットを歩きたいと思う日が来るとは思わなかった。三年前のゴールデンウィークには、大キレットのど真ん中に沈む夕日で充分満足していたのに、トライする日がキタ!

初日は上高地から槍ヶ岳山荘まで一気に上がる。この時点で不安があったが、歩けば歩けるものだ。到着したは良いが、槍の穂先に行こうという気持ちになれなかった。次の日が大キレットじゃなければ行っただろうが、まだ見ぬ目標に、ここは体力温存とストレッチで疲労軽減に努めよう…、山荘で豚汁とチャイを飲んで、後はストレッチしながらゴロゴロした。

話は戻るが、大雨で複数箇所で崩落が起きた登山道は、各小屋のスタッフの復旧作業により通過できるようになっていた。ただ、山荘の発信にもあったとおり、まぁまぁ歩きにくいところや、ツルッと行ったらそのまま沢に流されるような所があり、みんな行ってるから行けるでしょ、の傾向がある方は避けた方が良いような気がした。

さて、核心は2日目。
初日の好天は天気予報が前倒しになった形のようで、2日目は9:00頃から雨の予報。雨が降る前に難所を抜けたいとの計画で、AM2:00出発となった。初めてだ…こんな早朝から歩くのは…、身体は動くのだろうか?
そんなこんなで、夕食後は早目に就寝。天気予報がいまいちだった事もあり、部屋には自分たちのみ、まあまあよく眠れた。

出発1時間前に起床し、予定通りの出発。
初めてのルートに踏み出すがまだ深夜、ヘッデンの明るさとガイドさんの案内だけが頼りだ。幸いにも、メンバーのしんがりとなった為、歩き易いかと思ったが、ガスガスのなかでのヘッデン行動。しかも、ヘッデンの威力が弱い。失敗した!小屋の中なら全く問題なかったが、今回は新品の電池に入れ替えるべきだった。白い岩は視認できるが、黒い部分が地面なのか空間なのか判別がつかない。前を歩くメンバーの溢れる光と自分のヘッデンの明かり、そして忠実に踏み跡をトレースしながら後悔の嵐。しばらく歩いて休憩を取った際、何よりもまず始めに電池交換をした。明るさを取り戻し、ひと落ち着き。だが、岩稜帯慣れしている他のメンバーはヘッデンの威力が違う。あ、そういえば、旦那のヘッデンの方が威力あったかも…。ここにきて初めて、ヘッデンの性能が如何に重要かを思い知った。

気がつくと中岳、大喰岳は知らずに通り過ぎてしまったようだ。そして南岳、撤退するなら南岳小屋から下りると話していた。出発早々、一度雨が降っていた。もう、行けないだろうな…、そう思いながら休憩していたが、先に進むようだ。
たしかに、雨はほんの一区間だけで、今は地面が乾いている。

さぁ、大キレットに突入だ。南岳小屋のすぐ下から嫌な下りがあると聞いていた。遅れないように、でも慎重に歩く。
1時間ほど下ると、もう、嫌な下りは通過した、後はアップダウンだから、とのこと。そうは聞いても、まだ気は抜けない。一歩右によろければ遭難者になる。風もまあまああり、ガスガスの早朝、救助は直ぐには来ない。
気を抜かないように、自分を自制しながら歩いていると、BUCK-TICKのBABELがエンドレスで流れ始めた。なんとも不思議な気持ちだ。

トレースを辿りながら歩いているとガイドさんが時々ロープで確保しながら歩く区間があった。
その中で一番怖かったのは長谷川ピークから飛騨泣き。長谷川ピークを南岳側から北穂側に下る時の怖さ、緊張し過ぎてどんなだったか全く覚えていない。繋がれているから、遅れすぎるわけにもいかず、必死に着いて行った。そして、そこから飛騨泣きに登り返す所は、登りでの恐怖感を知った。ここでフラついたら死ぬ…そう思うと、手をつきながら四つん這いのように歩く自分がいた。
飛騨泣きを通り過ぎると、後は登るだけ。でも、コースタイムで1時間はある。目の前には壁のような岩場。ちょうど、雨も降り始めた。

あれを越えたら北穂の小屋が見える?え、まだか、そうだよね、そんなに登ってないもんね。これを越えたら…、まだだよね。という思考を繰り返し繰り返し登り続けると、やっと小屋が見えた。油断するな、ここで油断するなよ、そう自分に言い聞かせながら登り続ける。北穂の小屋の裏に登り上がった時は、心底嬉しかった。
すれ違ったのは3組程、岩場の登り方としては綺麗とは言えない登り方をした場所はいくつもあった。それでも、無事みんなで通過できたことが嬉しかった。

当初の予定では北穂の小屋に宿泊予定だったが、天気予報が悪く、3日目より2日目に下りれるところまで下りた方が良いという判断で、長めの休憩の後に再び歩き始めた。
北穂の山頂で写真を撮ったら、下り始める。目的地は涸沢か横尾。

油断しないように下山開始だ。南陵取付きの下の梯子と鎖場は、わたしの記憶より遠かった。まだまだ気を抜けない場所は続く。そんな中、至る所で花盛りを迎える高山植物に癒される。
南陵取付きの鎖場手前で休憩をした後、梯子、鎖場と涸沢に向けて再始動。梯子は良いのだが、鎖場の最後が怖かった。雨で滑るのではないか?と、靴のフリクションを信じ切れない自分がいた。足場になりそうな引っ掛かりを探してなんとか鎖場を下り切る。
あとは、転ばないように注意しながら登山道を下るのみ。雨が強くなっても、もう、今更だ。レインウェアの中は汗なのか雨なのか、ずぶ濡れだ。グローブをした拳をギュッと握ると泥水がジャッ!と絞れる。とにかく無事に、無事に下ろう。
涸沢小屋に到着すると、売店でラーメン?か何かの良い匂いがした。温かい物を食べたい…。お昼ご飯の許可を貰った。
メンバーが涸沢小屋に揃ったところで、2日目のゴールをどこにするか相談タイム。
選択肢は3つ、涸沢小屋、涸沢ヒュッテ、横尾山荘。嬉しい事に、涸沢小屋で決定!土砂降りのお天気なので、当日料金で泊めて頂けた。
ありがとうございますT^T

レインウェアを乾燥室にいれ、乾いた服に着替えてからお昼タイム。
ラーメンの匂いに誘われていたはずだが、モツ煮とごはんを注文。白いごはんを食べたかったのだ。モツダクのとても美味しいモツ煮でお腹も心も満たされた。
乾燥室はレインウェアのみ、衣類の乾燥はできないようだった。身体も温まり、落ち着いたところで、改めて濡れたズボンと靴下を履く。そして、ストーブの横に座る。乾け〜乾け〜、心の中で呪文を唱えながら、この日2杯目のコーヒーを飲んでマンガを読む。
だいぶ乾いたかな〜と思いながら、どこまで徹底的に乾かそうか考えていたところ、寒そうに震えながらストーブに近付いてきたおじさま。あぁ、これはダメだ、席を譲ろう。おじさん凍えてしまう…。「ここどうぞ、私はだいぶ乾いたので…」そう伝えて離れる。
自分たちのスペースに戻ると、メンバーは昼寝タイム。そうだよね、AM2:00発だったもんね。
初めての大キレット、そして初めての涸沢小屋でドキドキな私は、減り始めたお腹を宥めながら夕食の時間を待つ。

涸沢小屋の夕食は…美味かった。
チキンにチリコンカンのようなトマトソース、付け合わせのサラダやきゅうりの浅漬けはもう、とにかく美味しい。そしてお味噌汁に代わるスープは生姜が効いていて、今日、雨に濡れながら到着したみんなの心までも温めたのではないか(大袈裟)。大満足で平らげ、消灯に合わせて就寝した。夜になると、雨は強く、風も強くなり叩きつけるような土砂降りになっていた。

朝食は鯖の塩焼きがメイン。こちらも温かく美味しかった。いつもは残す梅干しは、なんか食べたい気持ちになり、お味噌汁の中で崩しながら美味しくいただいた。
いや〜涸沢小屋、バンザイ!

さて、問題は雨量。
朝の時点で累積71ミリとか、上高地は80ミリで閉鎖される。
我々は無事、上高地から出られるのか?
6:30の出発時には雨が止み、少し明るくなってきた。足元に気をつけながら下りよう。

涸沢から本谷橋まで一気に下りる。雨の影響で登山道が川のようになっていたり、本谷橋でも見たことがないほどの激流になっていた。
更にそこから横尾に出る途中、岩小屋跡?の前の登山道は完全に流されていた。河原のように様変わりしたルートを辿る。
横尾からはテクテクテクテク、ひたすら道を辿る。
途中、徳沢園でソフトクリーム休憩を挟み、明神に到着すると、累積雨量の心配は無くなっていた。
いつもより少ない登山客や観光客とすれ違いながら下山完了。

色々不安はあったが、とても楽しく、充実感がある山旅だった。
同行したガイドさんは適度にフォローしながら私にとって初めてのチャレンジを支えてくれた。同行のメンバーは明るく魅力的な方々だった。たくさんの山のお話も聴けたので、是非、次の計画の参考にさせて貰おう。
3日間、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら