花の池の平湿原〜東篭の登山へ
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:43
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 400m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | 曇り(ガスたっぷり)〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は16時に閉場します。 また湯の丸高峰林道は、7:00〜17:00の時間通行できます。それ以外は通行出来ませんので、ご注意を! 駐車場には、綺麗な水洗トイレが完備されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 「道の駅・雷電くるみの里」で遅い昼食をとりました。美味しかったです。 |
写真
感想
久しぶりのレコです。(レコり方、忘れちゃったなぁ〜^^;)
先週夏の疲れがドッと出て腰がすごーく痛かったので、今週は高低差の少ない湿原歩きを夫に提案。池の平湿原を歩くことにしました^^
湿原歩きは常にガスっていて幻想的な雰囲気で、時折ガスの切れ間に下界が見えると感動!の繰り返しでした。
お花もいっぱい咲いていて、写真もいっぱい撮りました。こじんまりした湿原がまたなんか雰囲気がイイ♪
少し時間があったので、約40分(距離1km)標高差166mで行けると言う東篭の登山へ行ってみることに。頂上近くは岩がゴロゴロしていましたが、登りやすく360度大パノラマの気持ちの良いお山でした。その後、西篭の登山も目指しましたが途中で断念、次回のお楽しみとしました。
標高が高いので秋が早く訪れそう♪
紅葉の時期にも訪ねてみたい湿原歩きでした♪ おしまい。
以前のレコはこちら↓↓↓ 良かったらご覧くださいませ〜♪
2015年08月15日 吾妻小富士 釜めぐり
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-700401.html
2015年08月14日 あだたら渓谷奥岳自然遊歩道 と 浄土平湿原
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-701262.html
2015年08月01日 入笠山 お花の宝庫
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-689834.html
2015年07月26日 男体山 志津乗越から男体山の家族の山を望みながら山頂を目指す
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-684577.html
2015年07月19日 蓼科山 七合目〜将軍平〜山頂
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-680454.html
2015年07月12日 赤城山の地蔵岳 楽々最短コースを30分で登頂
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-675110.html
2015年07月11日 霧ヶ峰 (鷲ヶ峰 〜八島湿原 〜 車山)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-675111.html
2015年06月13日 高山〜千手ヶ浜 クリンソウのパラダイス
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-660019.html
2015年06月07日 瑞牆山 満開のシャクナゲの小路を歩く
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-655762.html
2015年05月30日 茅ヶ岳 梅雨の前の夏
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-650512.html
2015年05月23日 大菩薩嶺 富士山がばっちり見えた1日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-644659.html
2015年05月17日 美ヶ原 三城から王ヶ頭へ 2週間ぶりの再訪
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-640617.html
2015年05月09日 鳴神山 世界でここだけに咲くカッコソウを見に行こう
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-636110.html
2015年05月04日 美ヶ原 三城ルートは水の楽園で苔の森(強風で撤退)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-628976.html
2015年04月26日 棒ノ嶺 白谷沢は奥武蔵の楽園
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-620823.html
2015年04月19日 丸山(県指定名勝になった外秩父丸山の眺望を望みに)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-616400.html
2015年04月12日 武甲山 なんかよく分からない魅力のある山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-612562.html
2015年04月04日 長瀞アルプス〜宝登山(長瀞は桜の宝庫)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-610530.html
2015年03月22日 浅間隠山 雪山にも春の訪れ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-603738.html
2015年03月14日 霧降高原 キスゲ平園地〜小丸山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-601341.html
2015年02月28日 奥日光 赤沼〜小田代ヶ原
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-595473.html
2015年02月07日 飯盛山(長野県の「めしもりやま」)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-586684.html
2014年12月31日 奥日光 赤沼〜小田代ヶ原
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-568469.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する