ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7037131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

イチ富士(一合目から富士山)水ヶ塚公園〜

2024年07月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
23.4km
登り
2,475m
下り
2,479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:16
休憩
1:29
合計
12:45
3:01
41
4:32
4:34
26
5:00
33
5:33
5:34
6
6:08
39
6:47
6:57
27
7:24
7:41
29
8:10
8:15
31
8:46
8:59
19
9:18
9:23
18
9:41
21
10:02
5
10:07
2
10:09
16
10:25
10:27
5
10:32
6
10:38
5
10:43
6
10:49
10:52
4
10:56
5
11:01
6
11:07
11:08
4
11:12
5
11:17
40
11:57
11:58
8
12:52
12:53
15
13:12
5
13:17
13:20
20
13:40
13:44
7
14:01
18
14:19
19
14:38
39
天候 スタート晴れ・5合目〜8合目ガスと霧雨・以降晴れ 森林限界超えてから終始爆風
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水ヶ塚公園駐車場(富士宮5合目へのバス発着地点)
コース状況/
危険箇所等
〜水ヶ塚公園駐車場(1,000円)から須山登山歩道・富士宮ルート合流まで(新六合目)〜

3合五勺までは樹海の中を歩きます。
1合五勺までは樹海らしいだだっ広い森を歩いてる感じ。枯れた沢筋を歩く。
豊かな自然のおかげで日の出前なのに生命感が結構あった。
ガサガサバリバリ・鳥バサバサ〜みたいなの。樹海は鹿多いしね。
斜度もゆるゆるというか登ってる感あんまない。
そこから徐々に傾斜がついて沢筋を外れると斜度一段アップ。
しばらくすると2合五勺1,980m(スタート1,450m)。
あまり登らないぶん距離が長い。
ここからは斜度がきつくなっていく。
3合目つく頃にはまぁまぁな登りになってる。
そして更に傾斜はきつくなっていき、3合五勺(2270mくらいかな?)で視界が開けてジャリジャリの地面になる。
まだ木があるから風の日は上着着るならここがチャンス。
4合目~6合目(宝永山)分岐まではプチ砂走な沈みこむ砂利。
斜度もあるのでキツイ。
もう森林限界超えてるので爆風に耐えながら踏ん張れない地面を歩く。
ここの区間は爆風だとモロに風受けるからヤバかった…突風が来ると進めない。
景色はよい。宝永山も目の前。
宝永山分岐まで来たら富士宮ルート新六合目まで平和なトラバース。
あとは富士宮ルートの民と合流して山頂目指すのみ。
須山登山歩道というだけあって道は明瞭でしたが、前半の広い樹海は真っ暗だと一瞬わかりづらいときありました(間違えてガンガン行くほどではない)。
ピンクテープもたくさんあるので確認しながら進むとよいです。

平日ですが7〜8合目の岩場は下り渋滞激しかったです。
爆風すれ違い待ちで体が冷えたり思った通りのタイムで登れない可能性もあるので、準備の際にその点も考慮したほうがいいと思います。
その他周辺情報 駐車場1000円(開山中だけかもしれない)
駐車場に綺麗なトイレあり
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
最初の樹海はだだっ広いけど道は明瞭
2024年07月19日 03:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 3:05
最初の樹海はだだっ広いけど道は明瞭
この先から道も細くなっていき傾斜も急になっていく
2024年07月19日 04:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 4:33
この先から道も細くなっていき傾斜も急になっていく
3.5合目で木が低くなってまばらになるので風をモロに受けるようになりました
薄い上着を重ね着
2024年07月19日 05:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 5:21
3.5合目で木が低くなってまばらになるので風をモロに受けるようになりました
薄い上着を重ね着
4合目からズルズルの砂利と石ゾーン
宝永山分岐まで続きます
斜度もあり爆風だったので歩きづらかったです
2024年07月19日 05:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 5:24
4合目からズルズルの砂利と石ゾーン
宝永山分岐まで続きます
斜度もあり爆風だったので歩きづらかったです
4合目からめっちゃ視界が開けます
2024年07月19日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 5:25
4合目からめっちゃ視界が開けます
宝永山分岐から新六合目小屋へ
ここから富士宮ルートに合流
2024年07月19日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 6:04
宝永山分岐から新六合目小屋へ
ここから富士宮ルートに合流
爆風と雨
2024年07月19日 06:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 6:36
爆風と雨
更に渋滞でテンションかなり下がりました
山頂着いたらピストンで帰ろうかなと思ったり・・・
2024年07月19日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 7:54
更に渋滞でテンションかなり下がりました
山頂着いたらピストンで帰ろうかなと思ったり・・・
八合目着いた時も真っ白風ブォオゴォォォォ!!!でしたけど
2024年07月19日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 8:11
八合目着いた時も真っ白風ブォオゴォォォォ!!!でしたけど
八合目から少し登ったら雲抜けました
2024年07月19日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 8:28
八合目から少し登ったら雲抜けました
風は強いけどテンションアップ
2024年07月19日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 9:16
風は強いけどテンションアップ
剣が峰到着
2024年07月19日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 10:18
剣が峰到着
最高地点の赤印から
今年はあの火口で3名のご遺体が見つかりましたね
雪あって今日みたいな風あったら落ちるだろうと思います
2024年07月19日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 10:20
最高地点の赤印から
今年はあの火口で3名のご遺体が見つかりましたね
雪あって今日みたいな風あったら落ちるだろうと思います
晴れたのでお鉢巡りしました。
風強いので連れの男性につかまって歩く女性が複数いらっしゃいました。
ときおりガスが風に乗ってきて去っていく
2024年07月19日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 10:49
晴れたのでお鉢巡りしました。
風強いので連れの男性につかまって歩く女性が複数いらっしゃいました。
ときおりガスが風に乗ってきて去っていく
下りは宝永山行くので御殿場口から下山
2024年07月19日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 11:16
下りは宝永山行くので御殿場口から下山
ゲイター着けずに砂を走った民が一生懸命砂を掻き出してました。
ゲイター大事
2024年07月19日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 13:07
ゲイター着けずに砂を走った民が一生懸命砂を掻き出してました。
ゲイター大事
宝永山は雲海でした
2024年07月19日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 13:19
宝永山は雲海でした
あとは一旦火口に下りてきた道戻るだけ
樹林帯は暇だから長く感じました
2024年07月19日 15:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/19 15:47
あとは一旦火口に下りてきた道戻るだけ
樹林帯は暇だから長く感じました
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ ヘルメット お助けロープ カラビナ スリング 固形燃料ストーブ
備考 防寒着・雨具
ポンチョの人も結構いたけど、爆風のときがあるのでちゃんとしたレインウェアが良いと思います。
爆風の中、ポンチョでフラフラ下ってる人が一定数いました(登る人もいたと思います)。
7〜8合目の岩場は行列になりやすいので前後の人やすれ違う人を巻き込んで転倒するリスク

感想

ゼロ富士は日帰り厳しいけど、1合目から富士山はいつか登ろうと思ったまま他の山にうつつを抜かしてまいりました。
そしたら山梨側の規制が現実となり、静岡側も今後追従しそうな雰囲気。
僕は受付とか予約とか知らない世界に飛び込むと「あっ…あっ…」しか言えないカオナシになるわけですよ…
ということでそうなる前にイチ富士行ってまいりました。

この日はscw(雨雲レーダー)でもWINDY(別のレーダー)でも雲はある予報なのでそれは覚悟。
でも風はWINDYで平均風速1~2m・てんくらもAと穏やかなはずだったのだが…
スタートの水ヶ塚駐車場ついたときから既に強風…怪しい。
そして4合目つく頃には爆風オブ爆風&爆風。
NHK(なんとしても 富士山登らせない 協会)の陰謀だわ…

標高高いから空気薄い。
苦しい。
モロに風を受けると呼吸できない。
更に苦しい。
突風に耐えるために余計な筋力を使う。
もっと苦しい。
富士山3K…
そして6合目からはガスに飲まれ、更に7合目からはガスに霧雨が混じる追い打ち…

そのせいで寒い!モンベルのex ライトウインド2枚着てカッパも着た。
短パントレラン族は肌がホッカイロでできてんのか?元気すぎ!!!

穏やかなイチ富士を堪能するつもりが修験の道を行く旅になったわ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら