岩菅山
- GPS
- 06:59
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
東館山頂駅 0857
寺子屋山(2125三角点)0936
金山沢頭 0947-56
ノッキリ南西P下 1048-58
ノッキリ 1104
岩菅山 1137-48
裏岩菅山 1227-47
岩菅山 1326-31
ノッキリ 1346-51
アライタ沢出合 1435-48
小三郎小屋跡 1506
一ノ瀬スキー場 1538
高天ヶ原P 1556-1600
天候 | 晴れ。午前中時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にぬかるみも多いが、金山沢頭〜岩菅山頂〜一ノ瀬まで笹刈り直後で歩きよい。 |
写真
感想
一ヶ月ぶりであることに加え、最近夏バテ気味で、体調不良。リフトが利用できて歩き始めの
標高が高く、またリフトの運行開始がどうせ早くないので比較的ゆっくり寝ていられるということから、この山にした。
高天原リフトは定刻より10分ほど早く運行開始。雨も上がり、まあまあの天気だが
湿気が多く、汗が吹き出る。虫も多い。
金山沢頭にはベンチがあるが、数十m進んだほうが展望が良く、尾根の先にせり上がる
岩菅山の姿はなかなかかっこいい。
ノッキリから岩菅山頂までは急斜面で登りらしい登りだが、長くはない。
岩菅山頂から裏岩菅山までは、快適な稜線歩きで花も多いが、裏岩菅まで足を伸ばす人は
さほど多くはないようだ。裏岩菅山から先の稜線も魅力的。岩菅山頂の避難小屋に泊まって
歩いてみたい感じもするが、帰路の交通手段がなさそう。
それにしても体調が悪く、花の写真を撮るのに屈んでから立ち上がるとき、
毎回軽い立ちくらみがするのには参った。
楽しい稜線歩きを終えてノッキリまで引き返し、右折してアライタ沢へ下る。
この道は階段が多い。日陰が多く、結構風が通るため、上部よりむしろ涼しい。
1739独標を越えると間もなくアライタ沢。頭から水をかぶり、好きなだけ水を飲む。
そこからは細い用水路沿いの道になる。ずっと日陰でここも草刈りされており、
快適といえば快適だが、展望はなく、一時間ほど、ほとんど視野が変わらないので
かなり飽きた。
下山後、温泉にて、ズボンの尻が裂けているのを発見。
これはまあ、ワークマンで買った2千円もしない物だからダメージは少ないが、
さらにその後に追い討ちがあった。
上信越道で覆面パトカーのお世話に...(23kmオーバーでした。涙)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する